2019-11-28

会社の同期と話のテンポが合わない

ちょっとした慣用句ってあるじゃないですか。

遅延したのにそのあと痴漢が見つかって電車車両点検し始めちゃってさ~、も~ほんと最悪だったわ~泣きっ面に蜂ってこのことか~って思った~~とか。

それはさすがに斜に構えすぎでしょ~(笑)みたいな。

なんか難しいことを言おうとしてイキッて言ってるんじゃなくて、会話の流れで思わずぽろっと出ちゃう感じの。

別にむずかしいことが言いたいんじゃないから、

普段は極力誰にでも通じる言葉を使うように気を付けているんですけど、たま~~~にどうしてもそれ以外本当に出てこないみたいな語彙あるでしょ。

そういうときに同期がね、めちゃくちゃ食いつくの。

ドラマ感想とかを離してて、なんかぽろっと○○って慣用句熟語故事成語?何かしらが出ちゃったら、

「それなに!?今のどういう意味!?どういうときに使うの!?」「へ~~~これから使おうかな!!」「それって○○だね(ドヤ顔)」みたいな。


私が言いたいのはそこじゃねぇ~~~~~みたいな。そこはどうでもいいところで、みんなに触れてほしいのはここだから~~~!みたいな。

あれのせいで一回会話が終わっちゃうんだよね。なんだかしょんぼりする。

関西人からオチを言えないまま途中で終わる会話ってすごい消化不良。

多分同期にとったら消化不良って言葉自体が食いつかれ単語だと思う。 消化不良って何!?どう使うの!?

今まで友達としゃべってて言葉の一つにそこまで食いつかれて話しが終わることなんてなかったから、

入社して何年か経ってるのにいまだにそういうことが起こるたびに「あーーもうそこはそんな引っ張るところじゃないから!」って思っちゃう

自分でもわかりづらい言葉を使わないようにしよう…と注意してるんだけどなぁ。

多分同期にとったら慣用句って言葉自体も食いつかれ単語だと思う。 慣用句って何!?どういう言葉がそうなの!?

もうどれが難しい言葉でどれが難しくない言葉かわからなくきちゃうよ~~。オノマトペを多用してしゃべろうかな。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん