「デジタル」を含む日記 RSS

はてなキーワード: デジタルとは

2021-11-12

anond:20211112173831

具体例がパッと出ないけど、タイムワープ中に背景でデジタル数字が変わってく演出ってあるよね

タイムトラベルの背景で時計ねじ曲がっているけど

なんで針の時計しかないのだろうか。デジタルという感覚がなくてもタイムマシン発明できるものなのか。

2021-11-11

レーザーディスク

レーザーディスクってレコード並みにでかいじゃん。バカかいじゃん。

当時のオタク達は画質が良いからとか言う理由で買ったんでしょ?デジタル出力も無ければブラウン管時代に。

アホでしょ

anond:20211111010213

デジタルになって色数の制限が減ったことは大きいと思うな。

手塗りのセル時代は昔のゲーム機パソコンのごとく、制作体制による色の制限がきつかった。

100色ぐらいだったと聞いてる(ジブリとか劇場作品もっと使うこともあったそうだが、絵具の手配など体制づくりがそれなりに必要

漫画雑誌だと巻頭とかカラーページあるけど単行本未収録なの何故

デジタルフルカラー漫画最近あるけどそういうのじゃなくて、昔から雑誌だとカラーあるのに単行本だとないのデメリットじゃない?

2021-11-10

何かデジタルで稼ごうと思うと

プラットフォームを作ってユーザーの入出金(売買行為)から手数料を抜く形態が一番スケーリングが効く

ただココで入出金にクレジット会社を挟むと往復で二割とか引かれてしまい影響大

アマゾンギフト券なんかを通貨として用いれば実質手数料ゼロとして運用できると思うんだけど

アマゾンってそういう商売してないの?

岸田内閣終了の残念なお知らせ


毎日新聞

@mainichi

デジタル田園都市国家構想実現会議」に増田寛也東大大学院客員教授全国知事会長の平井伸治鳥取県知事竹中平蔵慶応大名教授らの起用が発表されました。

mainichi.jp

増田寛也氏ら14人起用発表 政府デジタル田園都市会議

5:30 PM · Nov 9, 2021·TweetDeck

2021-11-09

ハンコなくしたら

ハンコ職人がいなくなる。

伝統文化

若手女流職人も、おるのに。

デジタルハンコにせい!

経済成長につながる具体的なデジタル化ってあるのか?

日本デジタル化が遅れている、経済成長にはデジタル化が急務だと言われる。

本当なのだろうか?


例えば、現金コストが高いので電子マネーを導入するべきだ、というのは、多くの人は正しいという発言は多いように思う。

個人単位ではレジにかかる数秒早くなるのは実感できるし、財布を持ち運ばなくていいという、わかりやすメリットはある。

店舗的には、それで売上上がっているのかよくわからない。

電子マネーが使えるからというので購入金額が増えたり、いつもより頻繁に購入するものなのだろうか?

色んな電子マネーキャンペーンをやっているが、GDPは増えてない。


テレワーク通販、UberEatsなどのデリバリーコロナで普及した。デジタル化は進んだだろう。

だがGDPは増えない。

どこかのパイを奪っているだけで、全体のパイは増えてないのではないのか。

ファクシミリ

FAXアナログだとか言ってるのなんなんだろうね

あれって、画像デジタルデータに変換して電話線を通じて相手に送るって仕組みだよ

これがデジタルじゃないってんなら、何がデジタルなのか

なんでいまだにはがきで応募させるの

応募券あつめるタイプも裏にコードかなんか印字すりゃいいのに

懸賞ごとに応募サイト用意するよりも古典的はがきのほうがコストからんってか?

どんだけ紙資源無駄にしてんだよ

会社とかでグリーンなんたらとかやるよりも懸賞デジタル化すすめろよ

なすび懸賞生活なんてもうsdgsじゃ放送できねーんだよ

2021-11-08

anond:20211107210430

え、この内容って対面で聞く必要あんの?

最初の打ち合わせ時に

自分お話を作れる人か

原作者必要

編集レベル対応できるか

作業スピードはどうか

・締め切りを守れそうか

編集から修正に素直に応じてくれそうか

ヘルプしてくれる友人・同業者はいるか

・1CはOKだけど4Cにも対応できるか

アナログデジタル

・使ってるソフトは・・・」と確認すべきことはいくらでもある。

その中で判断されたんじゃねーの?

anond:20211108122529

"本来"って何?

消費者庁デジタルガチャ存在認識したうえで

コンプガチャ(2種類以上のガチャ産物の組み合わせにボーナスを与えること)だけを規制する運用基準公表しとるよ。

anond:20211108122029

それじゃ本来デジタルガチャもアウトなんじゃないの。

ボーナス射幸心が煽られるか買い手次第(つまり野球カードのように各個の当たり自体にも一定価値がある)。

「全部揃った状態」に射幸心が煽られるかどうかも買い手次第(揃えようとしている絵それぞれにも価値がある)。

一方を規制しないのはダブスタでは。

anond:20211108121415

君が言ってるのは

「このガチャ、当りが100種類ある!全部揃えたいのにダブりが出る!コンプガチャ(より悪質)だ!」じゃん

全部揃えることにボーナス付与して射幸心を煽るのがコンプガチャ問題であって

君が勝手に「全部揃えたいと思ってる」ことなんて全く関係ない要素なの。

そんなもんを考慮して判定したらもうデジタルガチャ全部アウトなの

anond:20211107210430

■「フォロワー数が〇万ないと本は出せない」と言う側から本音

Twitter漫画家出版社に呼び出されて「フォロワー数がウン万いないと本は出せない」と言われる話、最近多すぎない? - Togetter

あのさあ・・・いい加減この手の話についてアスペみたいな反応するのやめてほしい。

なんでこの手の話でいつも編集者側が一方的悪者にされてるんだろうか。

言っちゃなんですが、この手のもめごと十中八九問題があるのはマンガ家さん側ですよ。

ちょっと頭使って考えてみたらわかることでしょ。


フォロワー数〇万以上が必要ですの件について

こんなん「社内稟議通すための材料が少しでも必要です」(当落ギリギリラインです)って言ってるだけだよ。

要するに「評価微妙」ってことだよ。こんなん社会人稟議とろうとしたことある人なら言われなくてもわかるでしょ。togetterコメント欄社会人経験ない無職ばっかかよ。

なので、もし今後同じことを言われたマンガ家さんいたらズバリ「つまり、今のママではちょっと厳しいってことでしょうか」って聞いてみろよ。そしたら正直に説明するよ。

ある意味コミュ力チェックだと思ってほしい。

もうちょっと賢い人なら、「フォロワー数が少ないかもしれないけど、こんな感じで支持されてるのでこういうターゲットに売れると思います」ってのを提案してみてくれてもいい。

もちろん、考えるのがめんどくさい、それは全部編集仕事だろっていうならいいけど、他力本願なら結果が出なくても文句言うなと。

取引が決まりそうになったら」呼べばいいだけだ。「つばつけた」みたいな感覚で呼びだすなという件について

んで、あとは何だ? 「取引が決まりそうになったら」呼べばいいだけだ。「つばつけた」みたいな感覚で呼び出されてたまるか、か。

これみて「偉そう」とか「編集は暇なのか」と思う人はもう悪いこと言わないか同人でやれ。

そういう意識の人とはこっちも仕事したくないから。

あのさあ、たいていの場合、呼びつける場合交通費も払うし、飲食代も払ってるでしょ。うちはそうしてるよ。

んで、しかもその話をするために1時間とか2時間とかをその人のためにとらなきゃいけないんだよ。こっち側からしてもコストを払ってるわけよ。

なんでそこまでして手間暇かけてその人と会ってるかというと3つ理由がある。

1つめは「まだ信用してないから」

2つめは「人柄を見たいから」

3つめは「作者さんが納得できない部分をできるだけ最初の話し合いでつぶしておきたいから」

マンガ家志望してくるやつが、どれだけ常識がない連中ばかりか知ってるか?

マンガ描く以外にいろいろやり取りとかあるわけだけれど、絵はうまくても基本的なやり取りがこなせない人間めちゃくちゃ多いんだぞ。

読み切り掲載するだけならともかく、これから連載をお願いしたいって時にどれだけのリスクがあるかわかってなさ過ぎだろ。

出来る限り連載前にリスクを減らしたいのは当然だろ。新入社員採用面接よりはるかハードル高いんだぞ。

なのに、編集に対してはそういう当たり前のことが想像できないのはなぜなのか逆に聞いてみたいわ。

はっきり言うけど「呼び出された」「フォロワー数3万以上って言われた―」みたいなこと言っててバズったはいいけどその後有名な連載作家になった例ってある?ないでしょ?

呼び出されることや、フォロワー数の話をされて不満に思ったという人は他にもいるでしょうよ。

でも、ちゃんとした社会人経験ある人とか最低限のコミュ力ある人は、打ち合わせの中でそういう不満を解消しようとするんです。

こっちだって、文面だけで伝えたらコミュニケーションの行き違いがあって不満を感じるかもしれないと思ってるからきっちり時間を取って、納得してもらえるように話をしようとしてる。

こちだってそんなに時間余裕があるわけじゃないから、最初の1回目がとくに大事なわけよ。

そのチャンスの時にちゃんと話して、疑問点とか不安な点とかを事前に考えてぶつけてほしいわけよ。

そこで黙りこくってちゃんと不満点を伝えようとせずに、打ち合わせが終わった後にTwitterフォロワー向けに対してそういうことを書く人はいったいどこを向いて仕事をしようとしてたのかと逆にお伺いしたいですね。

出版社と一緒に仕事をする」という意識絶望的に欠けてるだろ。

お前はどういう心持ちでその打ち合わせに来たんだよって言いたいですよ。

本当に編集者に非があるのであれば、出版社名前別に出してくれてもいい。むしろぜひ名前を出してほしい

こういうのが話題になるとすぐに「編集者名前出せよ」って言ってる人いるけどさ。

鈴木倫さん。ぜひ具体的に出してほしい。 そしたら、編集者出版社だって反論できるから

そして、いざ出版社反論した場合、よくよく打ち合わせの事実を確かめてみたら、作者側に問題があるケースの方が多いです。

弊社では何度かネットでこういう告発系のツイートがバズって、当事者に確かめてみたら「これは作者が悪いな」という結論になっています

鈴木倫さんがどっちのケースかは知りません。

この人は実業之日本社リイド社から何冊か本を出されているし、当然編集者ともやり取りがあったでしょう。

ただ、たいていの場合この手の話をする人が編集者名前を出さないのは「名前さえ出さなければ面倒くさいやりとりを避けてバズれるから」って安易に考えているからだと思ってます

なんとなくこれがウケるからとか、みんなやってるからという雰囲気に流されて深く考えずにやってしまってる。

編集者とのやりとりにちょっと困難があったらすぐに癇癪を起してこういうことを書いてしまう。

そういう人は普通にリスク要因だし、こちら側からお断りしたいです。

Web系の部署は、編集者とも呼べないような人も結構いるみたいだからそういう人にあたったのであればご愁傷様です

ただ、私は知らないけれど、Web系の部署やWebコミック専業の会社最近ものすごく増えていて

そういう会社は作者のこと全然大事だと思ってないらしいからそういう話かもしれませんね。

向こうはコミックスの売り上げじゃなくて、広告表示およびアプリ向け配信でPVさえ取れればいいので作品の出来にはあんまり興味がないところもありますからね。

そういう人から声をかけられたのであれば私の知ってるところとは違うので、わかりませんね。

具体的な名前を挙げずにこういう業界全体にフワッとマイナスイメージを与えるような告発ものすごく迷惑に思っています

本当にやましいことがないのであれば、鈴木倫さんにはぜひ具体的にどの出版社のどの部門であるかを公表していただきたい。

追記 一度もちゃんと話をしてないのに勝手企画会議に提出されて連載決められる方がよほど怖くない? 作家さんはネットのやり取りだけで編集のこと信じられるの?

コメント欄同業者さんらしき人がいてより具体的な事書いてくれてます。当然のことが書かれており、これらの内容すら想像できない人が文句書いてるんだろうなと思ってますね。

お話したい」=「単行本化の約束」じゃないんだけど。

最初から(連載も単行本化も)しないことが決まっているのに呼びつけるのはリアルあたおかやんけ。

最初の打ち合わせ時に

自分お話を作れる人か

原作者必要

編集レベル対応できるか

作業スピードはどうか

・締め切りを守れそうか

編集から修正に素直に応じてくれそうか

ヘルプしてくれる友人・同業者はいるか

・1CはOKだけど4Cにも対応できるか

アナログデジタル

・使ってるソフトは・・・」と確認すべきことはいくらでもある。

その中で判断されたんじゃねーの? 実際はその編集に訊くしかないけどな。

基本、こちから訪れていますが。

ただ今回相手女性でしょ。女性場合、自宅は困るとかあるし男性でもたいてい近くの喫茶店とかファミレスで打ち合わせになる。

その場合もお勘定編集持ちが原則クリエイターさんと割り勘とか奢らされたなんて、それなりの事情がないとないハズ。

ただ交通費は事前に要調整では。レシートsuica履歴出力が必要となるかもしれないので。

呼ばれたクリエイターさんもストレートに「交通費ますか? 企画はどの程度まで進んでいるお話ですか?」と尋ね

編集者も「これから企画書作る段階で、何もお約束できません。直接お会いして、クリエイターさんがどんな方か企画書に反映したいです」(今回の件はこのレベルと思ってる)

とお互い正直にコミュニケーションできる打ち合わせが一件でも増えたらいいんじゃね?

おそらくなんですが、そもそも連載が通るまでの流れそのものが全く理解されてない気がしますね。


本当にやましいことがないのであれば、元増田さんにはぜひ具体的にどの出版社のどの部門所属であるかを公表して、批判も来るだろうが編集者出版社側の立場反論して欲しい


ちゃん文章読んでほしいんだけど、こちらがわから言えるわけ無いでしょ。

一方的誹謗中傷されてるのに応対する形でしか言うことが許されないから困ってるんですよ。

具体例について述べることができるのは相手から批判されたときだけで、それ以外で個別の作者さんに名前出せないのは当たり前。

そして名前を出せなければ嘘つきだの何だのと難癖つけて叩いてくるのもわかってますからね。

はてなブックマークの皆さんは他人について口出すとき自分立場に置き換えて考える癖がまったくないと聞いてますが本当だったんですね。脊髄反射で売り言葉に買い言葉を書いてるだけ。もうちょっと頭を使ってほしいです

2021-11-07

anond:20211107210430

未だに直接会う意味が分からないんだよなぁ。zoom使えよ。作画デジタルのくせに、電話会議も出来んのか

フォロワー数が〇万ないと本は出せない」と言う側から本音

Twitter漫画家が出版社に呼び出されて「フォロワー数がウン万いないと本は出せない」と言われる話、最近多すぎない? - Togetter

お話したい」=「単行本化の約束」じゃないんだけど。

それを決めるために色々話し合いをしてるんだよ。

その部分ハショられてフォロワー数の話だけ取り上げられても胡散臭いなとしか思わんよ。

フォロワー数の話自体は下のかもしれないけど、それがメインだったとは思えないんだよね。

そこを大げさに騒ぎ立てて、それをバカが疑わず受け取って編集叩きとか馬鹿馬鹿の狂騒曲だろ。

フォロワー数の話のためだけに呼び出した」ってのはまず間違いなく嘘

最初の打ち合わせ時に

自分お話を作れる人か

原作者必要

編集レベル対応できるか

作業スピードはどうか

・締め切りを守れそうか

編集から修正に素直に応じてくれそうか

ヘルプしてくれる友人・同業者はいるか

・1CはOKだけど4Cにも対応できるか

アナログデジタル

・使ってるソフトは・・・」と確認すべきことはいくらでもある。

その中で判断されたんじゃねーの? 実際はその編集に訊くしかないけどな。

編集者がいつでも呼び出ししてるとか交通費も払わないというイメージを流布されるのは迷惑

基本、こちから訪れていますが。

ただ今回相手女性でしょ。女性場合、自宅は困るとかあるし男性でもたいてい近くの喫茶店とかファミレスで打ち合わせになる。

その場合もお勘定編集持ちが原則クリエイターさんと割り勘とか奢らされたなんて、それなりの事情がないとないハズ。

ただ交通費は事前に要調整では。レシートsuica履歴出力が必要となるかもしれないので。

呼ばれたクリエイターさんもストレートに「交通費ますか? 企画はどの程度まで進んでいるお話ですか?」と尋ね

編集者も「これから企画書作る段階で、何もお約束できません。直接お会いして、クリエイターさんがどんな方か企画書に反映したいです」(今回の件はこのレベルと思ってる)

とお互い正直にコミュニケーションできる打ち合わせが一件でも増えたらいいんじゃね?

sds-page 本当にやましいことがないのであれば、元増田さんにはぜひ具体的にどの出版社のどの部門所属であるかを公表して、批判も来るだろうが編集者や出版社側の立場反論して欲しい

はてブ民がこれを言ってるの草生えるわ。自分たちが普段何やってるのか自覚ないのかね。恥知らずにもほどがある。

事情知ってるやつはだいたいこんなもんじゃない?って反応だったのに、批判してるやつの発言見たら内容について反論できないか言葉遣いとかそういうところばっかりあてこすりしてるだけ。

無知なくせにプライドけが肥大化してるやつに限って素直に「よく知らずに叩きに参加したけどごめんなさい」って謝れないでしょうもないところの揚げ足取りばっかり。終わってんな。

はてなカルト宗教だって言われてる理由がよくわかったわ。

日本Web企業って外貨稼げないの、なんで?

転売話題になるが、デジタルデータ国境を超えての転売は多くなっている。

ゲーム漫画3Dキャラ折り紙データ音楽イラスト、なんでも転売される。

そのわりに、Web企業国内向けっぽい。

2021-11-06

2023年3月31日までに全国民に取得させる目標

ただし2021年1月時点でデジタル相がそんなん無理やろと言ってる。

紙面ビューアって便利やなあ

昨日、この記事を書いた元増田

ごめんなさいごめんなさい

今日になって、紙面ビューアってのを知って、新聞の紙面をそのままスマホで読めることを知った。デジタル版も契約していて、追加料金なしで紙面ビューアを使えた。なんたる不覚。それなりに重い新聞紙を持ち運び、電車の中で四苦八苦しながら読んだあの苦労は無駄骨だった。トホホ。そんな便利なものを知らずに電車の中でご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。ごめんなさいごめんなさい。

デジタル的にはお金を持っているけど物理的には1万も持ってないなあ。

anond:20211106151948

そうなんか。

徐々にでもデジタル化進んで手続き楽になったら嬉しいね

マイナンバーカードでお引越し

ちょっと引越すことになって転出手続き役所で久しぶりにやってる。

以前は転出証明書なる紙をもらって新しい役所に出してたんだけど、今はマイナンバーDBに保存して紙無しでやり取りできるんだって

デジタルだね!

って思ったけど我ながらデジタルレベル低いな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん