「ステイ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ステイとは

2022-08-12

ステイナイトしかしてないけど、FGOアーケードやった

とりま、前から気になってたエルキドゥさんをチケットでもらっといた

詳しい設定よくわからないけど、無性別っぽいからな!声がかっこかわいかった!まだ発行してない!中性的おすすめ鯖がいたらおすすめして欲しい!

ちなみに、よく分からなくてGP300全部FPなっちまった!!

2022-08-03

つべき。

どう考えてもこちから動くと良いことにならない。

嘘つきが許せないのはわかるが、それはそれとしてステイステイ

2022-07-13

そこそこ便利な東京郊外で綺麗な庭を作って

コロナ禍でもステイホームとか言って綺麗なお菓子作って楽しんで

高収入旦那給与で働かずに主婦ニートやってる人が

安倍総理死ねというなんてありえない!!」

ってキレてたけど、そらその生活レベルだと尊敬すべき政治家なんやろな〜あわないな〜。

 

スイーツ店の口コミ調べたら出てきた人で、食べ物情報知りたいからずっと見てた人なんだけど。

あわないな〜。

2022-07-07

anond:20220707214147

どうでもいいけど

元増田が失礼なわけではなく、ステイ先がアタリかハズレかっていう表現留学生の中ではわりとあるというのを一応書いとく

2022-06-27

anond:20220627225202

上には上がおりますんでね

仕事億ションに1人で住んでて星つきホテルステイしまくっててもちろん4桁の車持ってる19歳20歳とか相手するけどあいつらだいたい自分の家は普通って言うしそう思ってる

2022-06-13

anond:20220613203505

新型コロナウイルスステイホームされてる俺が本当に過ごしたい休日 編集

9時 起床

10時 BBQ

11時 起床

12時 BBQたっぷりホットケーキを食べる

13時 インターネットお気に入りBBQBBQのチェック

14時 BBQタイムでゆったり

15時 BBQる準備

16時 BBQの買い物

17時 たっぷりの肉を買い込んでBBQ会場に到着

18時 BBQ開始

19時 ビールを飲みながらのんびりとBBQを食す

20時 ビールと肉で気持ちよくなったところをBBQでユラユラ揺られてダラダラBBQ

22時 気持ちよくBBQしたところから起きてBBQ

23時 オンラインBBQで楽しく遊ぶ

26時 風呂入ってBBQ

2022-05-30

中国IoTの雄、シャオミのIoT機器が動かなくなった日

 小米科技シャオミ)といえば、日本ではスマートフォンメーカーイメージが強いだろう。しかし、中国ではIoT家電リーダー的な存在としても知られている。スマートウォッチスマートスピーカーロボット掃除機スマート炊飯器など、さまざまなメーカーが同社のIoT基盤に対応した製品提供している。これらの製品サーバー不具合で突然動かなくなってしまったのである

 異変4月30日早朝、中国各地でスマートホームディスプレイインターネットから遮断され、シャオミの「米家(ミージャ)」アプリからIoT機器操作できなくなった。同日午後にも同じ障害が発生したという声があった。微博ウェイボー)などのSNSでは「米家崩了(米家が壊れた)」という言葉ホットワードになった。

 中には、デバイスがつながらない様子をアップするIoT家電ヘビーユーザーや、「エアコンタイマーがつかなかった」「(IoT家電の)音声制御ができなかった」という意見もあった。また、シャオミが提供するアプリの一部も起動後に応答不能となって操作できなかった。

 こうした事象を受けて、シャオミは緊急メンテナンス実施し、サービスは数時間で復旧した。シャオミの担当者は「クラウドネットワーク障害により、米家アプリや音声制御、その他の関連サービス4月30日午前5時30分以降、異常になっていました。緊急メンテナンス後にサービスは復旧しました。デバイスオフラインなどの場合は、再設定する必要はありません。ご不便をおかけして申し訳ありません」とコメントしている。

 同社のIoT基盤には、PCスマートフォンタブレットを除き、4億3400万台のIoT機器接続されている。米家アプリの月間アクティブユーザー数は6390万人、5台以上の機器接続しているユーザー数は880万人だった。

 クラウド障害で同社サービスが突然使えなくなるのは今回が初めてではない。2019年11月にも、同社の人工知能AIアシスタント「小愛」(シャオアイ)が動作しなくなったことがある。だが、今回はIoT機器での障害である。早朝だったから影響が少なかったものの、日中であれば、調理時にスマート家電動作しない、エアコン空気清浄機が動かない、ネットワークカメラ子どもペットの様子が見られないなどといった影響が想像できる。シャオミは電気自動車EV)の開発を発表しているが、サーバーエラーなどで自動車が正常に動作しなくなる恐れもある。

 新型コロナウイルス感染症中国武漢市を中心に拡大した際はこんなこともあった。多数の人がステイホーム時間を持て余し、「愛の不時着」など当時流行動画を視聴したことからシャオミのスマートテレビセットトップボックスから動画配信サービス「iQiYi」(愛奇藝:アイチーイー)が利用できなくなった。これは、サービスへのアクセス集中が原因であり、シャオミのスマートテレビからは別の動画サービスを利用することができた。

 シャオミは、iQiYiのサーバーダウンをマーケティング活用し、「中国ナンバーワンテレビメーカー」だとアピールした。確かに中国電子商取引ECサイトオンライン予約サイトでは、サーバーダウンになることが人気サービスの裏返しとして紹介されることがある。しかサーバーダウンを自慢する風潮があるとしたらリスキーだ。

 IoT機器障害サーバーダウンだけではない。2019年湖北省IoTシステムへのハッキング事件が起きている。この時は、洗濯機ドライヤー充電スタンドなど、10万を超えるIoT機器オフライン化され、利用不能になってしまった。警察当局によると、犯人の2人は被害に遭ったIoT企業の元従業員だったという。退職時にソースコードを盗み出しておき、競合会社を立ち上げた際に悪用した。

 もちろん、IoT機器を使っていてもほとんどの場合問題ない。しかし、まれ障害不具合が発生することはある。さまざまなIoT機器が家庭や産業向けに普及していき、社会に浸透していくことだろう。

https://news.yahoo.co.jp/articles/54c8765053f09b2c7a36cc1e37f4cb65ffc17405

2022-05-13

anond:20220513232838

彼はフレディ以外と対戦してたっけ?サメとか。

と思ってググってみたら、ステイサムの方が2018年に巨大サメと戦っていたらしい。

2022-05-07

コロナは終わらないのか

 一年ほど前に、「母をコロナで亡くした」というエントリ投稿した者です。

https://anond.hatelabo.jp/20210504174141

 今年のゴールデンウィークは、例年呪文のように囁かれていた「ステイホーム」「おうち時間」などのフレーズを全く耳にすることがなかった。旅行帰省に出かける人も多かったらしく、街中は人波でごったがえしていたようだ。

 ようやく、「戻ってきたな」という感触を実感するようになった。こういう感触を覚えるようになったのは、コロナ流行し始めてから初めてのことだと思う。

 この2年の間で、ウィルスは弱毒化し、重症化しにくくなったと言われている。加えて、ワクチン複数回接種していることが当然の世の中になった。

 リアルでもネットでも、割とカジュアルに「コロナ陽性になった」と口にする人が増えてきたように思う。そういう人たちは、自宅でしばらく療養しつつ、陰性になるのを待って、社会復帰するというのが通常パターンになりつつある。コロナ感染したことを、以前ほど深刻に捉えないようになってきているのだろう。

 コロナは、非日常ではなく、もはや日常の中に溶け込んでしまっていると言えるだろう。

 その影で、コロナが原因で亡くなる人も、依然として存在する。テレビニュースなどで、本日コロナ死者の数を目にする度に、母のことがうっすらと頭の片隅をよぎる。あの、恐怖と絶望がないまぜになった複雑な気持ちじわじわと蘇ってくる。

 例えば、大きな災害事故などの場合は、それが発生してから何年もの間、風化させてはならないといった雰囲気世間で醸成される。毎年のように追悼式が行われたりする。だが、コロナに対しては、そんなことは起こらないはずだ。それは、災害事故は非日常事象であり、コロナ日常の中に完全に溶け込んでしまっているからだ。

 そして、日常となることで、コロナはこれからもずっと続いていく。災害事故などと違って、終わりがないのだ。

 これからも私はずっとコロナに対して、他人とは少し違ったタイプの恐怖感を感じながら生きていくことになるのだろう。いつまでも母のことで悲しんでいる自分正直しんどい。どこかで終わりにしたいと思う。

 このウィルスが、痕跡を残さずにきれいさっぱりこの世からいなくなってくれたらと思う。インフルエンザのような感じで、毎年アップデートされたバージョンが出回るなんてことにならないでほしい。そして、いつかマスクを外して外出できる日が来てほしいと思う。

 コロナは終わらないのか。そのことを最近ずっと、考え続けている。

2022-05-05

anond:20220505175545

外出してもコロナ前より多く感じるくらいやからワイはステイホームやで

2022-02-22

はてなブックマーク」と似ている発音

ピピンアットマーク

アウトレットパーク

・社内ネットワーク

ファンタジスタドール

ステイアットホーム

他にもたくさんあるはずだけど思いつかない……

ガス・カフェインステイン・カロリーが入ってない飲み物教えてくれ

探しても見つからねえ。

かならずどれかしら入ってるわ。

あっ水以外でな。

お湯も違うぞ。

2022-02-12

anond:20220212153201

産業革命資本主義の勃興期に

開拓の地があればヒト・モノ・カネがガンガン流入するのはまあ当然な感じするわな。

それがスタートダッシュ

その時点ではラテンアメリカにも同じくらいの可能性があったが

ステイツがさらに伸びたのは世界大戦期の地理的アドバンテージと、そこから東西冷戦の一方の盟主になり、最終的にソ連コケたんで名実共に王位につき、そのあとは長年の立場軍事的必要からITに本気だったからかインターネット時代リーダーカンパニーがでて、おかげでまだなんとかトップと。

奇跡を起こして来たわけじゃなく、安倍麻生が生まれ首相なるみたいな流れじゃね

2022-01-28

自主休園がラクすぎる話

私には、幼稚園に通う子供がいる。

先日、帰宅した子供のおたより帳を開くと、コロナウィルス関連のお知らせプリントが入っていた。感染者が増え続けているため、全員マスク必須とするとか色々書いてあった。

その中に、『自主休園をしたい場合は申し出てください。欠席扱いとしません』という一文を見つけた。

正直、我が子の幼稚園生活のものに疲れていた。私は不眠症なのだが、朝早く起きてあれこれ準備をして送り出して、帰ってきたらまた翌日の準備をして洗濯やら洗い物をして…という、誰でもやっていることに疲れきっていた。

一応、重症化すると危険病気にかかっている家族はいるにはいるので、それを理由に「自主休園します」と連絡を入れた。ちなみに、自主休園に理由特にいらないそうだ。

翌日から、朝は起きなくていいし、パンヨーグルトバナナ、箱買いしているミニサイズグリーンスムージーを用意しておけば、出勤する夫や登校する上の子と一緒に食べてくれるので私はちょっと寝てたり、着替えやら髪の毛をとかしたりとバタバタすることもない。

自主休園を申し出たのは木曜日の降園後。金曜日が休園初日で、土日は元から休み。週明けて月曜日の朝、幼稚園から園児コロナウィルス感染者が出たため、翌々日まで全園児休園」という連絡が来た。幼稚園自体の休園は2日の予定だったが、その後他にも感染者がいたことが判明し、全園児休園の日数が延びた。

金曜日今日、週明けから幼稚園を再開するという連絡があった。私は1週間の自主休園を申し出ていたので、その後どうするかを幼稚園電話することになっていた。幼稚園からの一斉連絡はメールなのだが、「濃厚接触者となった方への連絡は終わっています」と書いてあり、感染者も濃厚接触者も出まくってるのね…と驚いた。

電話に出た、よく知っている先生に「自主休園は延長しても構わないか」を聞くと、まん防も出ているのでもちろん大丈夫との返答だった。

子供とは、こどもちゃれんじのワークをしたり、ついてくるおもちゃ遊んだり、押すと歌が流れる絵本で一緒に歌ったり、自宅で問題なく生活している。というかむしろラク

保育園が休園になって保護者が困っているというニュース毎日報道される中、自分で休ませてラクとか言ってるってどうなのかなとチラッと思ったが、人それぞれ事情は違うし、「私、別に大した理由はないけど自主休園しててすごくラクなんだ〜」とか誰かに話してまわるわけでもなし、気にしなくなった。

それに、私は幼稚園は二年保育にしたかったのだ。私が子供だった頃は、幼稚園公立私立ほとんど二年保育が主流だった。それが今や3歳の誕生日を迎えると入園できる四年保育が激戦だったり、主流の三年保育でも、その前年に「プレ幼稚園」に入っておかないと入園が難しいとか、何ならそのプレ幼稚園から激戦とか抽選とか、幼稚園の願書提出に真夜中から並ぶとか…時代は変わったな、と思う。

私には、幼稚園三年保育の選択肢しかなかった。まず、仕事をしていないので保育園最初から選択肢にない。また、幼稚園義務教育ではないにせよ、全く集団生活をすることな小学校に入る子は聞いたことがない。

近隣の幼稚園そもそも三年保育のみの募集だったり、募集要項に二年保育「若干名」とあっても、これまた実は転勤で入ってくる人用で実質三年保育しかないとかで、子供幼児教育を受けさせるなら三年保育しかなかったのだ。

家でのんびりと今やっているような勉強もどきや遊びをしたり、キドキドみたいな有料の遊び場に行ったり、そんな感じで4歳まで過ごしたいなと思っていたが、叶わなかった。

自主休園をしてみて、マジで二年保育でよかったなぁと今更どうしようもないことを改めて思った。仕事復帰等で早く保育園必要な人が多い世の中になり、3歳児くらいまでは自分の手元で育てたいなと思う私のような人は少ないのかな。それか、なにか幼稚園側の事情なのかな。

2月からの登園は今もどうするか悩んでいる。もちろん私としてはラクなので自主休園を続けたいが、理由はそれだけではなく、感染した子や濃厚接触者もいるところへ行かせることへの不安もある。

ただ、もう今の状況では、誰が感染しても不思議ではない。必ずマスクをつけて、手洗いやアルコール消毒を徹底して、ステイホームしてたって、罹るときは罹る。

我が家だってそうだ。

夫は電車通勤、人と接する仕事

上の娘は小学校に通っている。

下の娘だけ自主休園させても無意味かもしれない。結局は、「自主休園ラクから続けたい」がいちばん大きな理由なんだろうな。

ちょっともうしんどすぎるから

コロナ理由幼稚園親を自主休園してる話。

2022-01-22

今日大雪なので飯屋街が空いてるかと思ったが普通に混んでた

お前らこんな雪の日くらいステイホームしろピクニックにでも行け

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん