「女川原発」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 女川原発とは

2020-02-03

anond:20200203232550

かに東北電力優秀。

殆ど語られないけれど、あれだけの震災震源地位置していた東北電力圏内のの女川原発問題起こしてないし、

記憶うろ覚えだけれど、311の時、一週間以内に東北電力内の送電設備を復活させます、と3日目くらいに公言して、7日目、98%は達成出来ましたが、気仙沼の一部地域を残してしま申し訳ございませんでした、とホームページ謝罪してた。

千葉台風とき、あれ復旧に何日かかってたっけ?

2016-04-18

原発アンチパターン

悪い予想は、公言すると起こらない気がするので、厄払いも兼ねて書いてみる。

活断層直撃パターン

未知の活断層が近くにあり、運悪く直撃されて冷却系など致命的な部分が壊れて死ぬ

ここで女川原発を持ち出すのは、プレート型地震直下型地震地震動の差を知らないニワカ。

比較するなら、新潟県中越沖地震

なお、原子炉は死守したものの、お粗末な対応新潟県知事激怒。長期の稼働停止になった模様。

大規模地滑り沈没パターン

原発敷地地滑りが起き、重要設備が損傷または水没して死ぬ

基本的に(杭打ち偽装でなければ)原子炉建屋は地下の岩盤に杭を打ってあるので安定している。

しかし、表土が地滑りを起こし海に落ち込んだ時に付属施設などが耐えられるか不明

地滑り複合パターン

地滑りなどが多発して外部電源が2系統とも死ぬ

陸路地震で寸断され、運悪く台風空路海路も死んで時間切れ。

マーフィー神が猛威を振るう。

超お粗末パターン

すでにこれまでの地震制御棒が壊れて動かず止められなくて死ぬ

今すぐ止める必要はない(キリッ

これで枕を高くして寝れる。

2014-04-22

人間を守るために作られたけれど姉妹機が暴走して人を襲うようになり

自分必死人間を守り続けたが当の人間からあいつも同じ仲間だ処分しろと言われる…

と考えると

女川原発萌えキャラに見えてくる

2013-09-08

[][] 原発について、二人の噛み合わないやり取り

基本的に掲示板でのやり取りはタイムラグがあるし「うまく議論するなんて無理」「相手に伝えきれない、相手の言うことを理解しきれない部分があるのは仕方ない」と普段考えている。

そんな私が今までに見てきた中でトップレベルに噛み合っていないやり取りで、世の中こういう人もいるのだなと理解しておくためにまとめておく。

ここでいう二人とは ID:CU.38cJu0 と ID:5aqZE2Uy0 である。やり取りが分かりやすいように後者ID:5aqZE2Uy0 を引用文の形にする。

悲報】「東京安全ならいいのか!?原発事故に苦しむ福島http://www.watch2chan.com/archives/32590487.htmlコメント欄より。

前置き

14: 2013年09月07日 18:56 ID:DczVxzcG0

そもそも原発稼働賛成と、福島について民主自民の歴代政府を攻め立てることは両立する。

単に日本原発を全部すぐ止めろ、なんて極論を抜かすバカのせいでこじれているだけ。

18: watch@名無しさん 2013年09月07日 19:06 ID:1Vc.eWIH0

※14

実際女川原発とか福島第二・福島第一でも5-6号機は正常に停止したわけだから

ちゃんと40年ルールに従って1-4号を停止・廃炉してりゃ起こらなかったわけだし

41: watch@名無しさん 2013年09月07日 20:40 ID:8cHqx6vw0

福島事故を見て、「原発はだめだ」と気づかなかった人ってちゃんと考えているの?

原発って日本中にある

到底他人事とは思えない。

冷却すると脆性になる炉心を使っている原発が何機もあるそうじゃないか

ここから ID:CU.38cJu0 と ID:5aqZE2Uy0のやり取りが始まる。

48: watch@名無しさん 2013年09月07日 20:58 ID:CU.38cJu0

※41

>福島事故を見て、「原発はだめだ」と気づかなかった人ってちゃんと考えているの?

だめなのは原発自身ではなく、その運用方法

※18が指摘してる。

また、3.11よりずっと前から原発運用方法(原発自身ではない)は問題が散々指摘されてきた

福島原発を批判しながら減らさず維持/原発を増やしている国は多いぞ。

(なお、ドイツとかは隣国の原発生産された電力を買ってるので実質的にはにたようなもの)

50: watch@名無しさん 2013年09月07日 21:07 ID:5aqZE2Uy0

※48

原発」に問題はないというけど、使うのが人間である以上「手に負えない」物は使っちゃダメなんじゃないの?原発できてから高だか70年でいったいどれだけの土地が使えなくなっちゃったのよ…。

それに「原発事故が起こっても5重の壁で防ぎきるから大丈夫」と言ってたよね。これは人の問題ではなく「原発構造」の問題だろ。

52: watch@名無しさん 2013年09月07日 21:29 ID:CU.38cJu0

※50

>使うのが人間である以上「手に負えない」物は使っちゃダメなんじゃないの

運用ができてれば「手に負える」よ。

※18が実例挙げてますよ。

>原発できてから高だか70年でいったいどれだけの土地が使えなくなっちゃった

運用がメチャクチャなせいでトンデモないことになってしまったよ。

>「原発構造」の問題だろ。

超旧型であるのに「5重の壁」でごまかし続けてきた結果があの惨状。

まり運用の問題である証左。

57: watch@名無しさん 2013年09月07日 21:53 ID:5aqZE2Uy0

※52

で、その「運用の問題」ってのはなくせないだろ?最新式でも「運用に問題」があったら事故るよ。「事故ったときに手に負えない」てのはまずいって。

お前らの言う「運用が正しければ(事故らない)」てのはすでに破綻してるじゃん。事故前まではあれで「正しい運用」だったんだから事故ったあと初めて「あ、まずかったな」って気付いたろ。

そもそもお前らの考え方っていまだに「事故は起こらない」で「起こった後どうするか」って視点が抜けてるよな。

60: watch@名無しさん 2013年09月07日 22:08 ID:CU.38cJu0

※57

>「事故は起こらない」で「起こった後どうするか」って視点

これが抜け落ちてる=運用がザル

散々指摘されてた起こりうる危機をわざと無視し続けたわけだから

非常電源の設置場所とか全然考えず、あのザマでしょ。

>そもそもお前らの考え方

勝手に人の考え捏造しないでくれるかな?

66: watch@名無しさん 2013年09月07日 22:49 ID:5aqZE2Uy0

※60

>指摘されてた起こりうる危機をわざと無視

今後も無視するに決まってるじゃん。それとも「これからは指摘されたらちゃんと聞く」とでも思ってんの?お前一人ですら「運用さえ問題なければ大丈夫!」としか言わないんだから、聞く耳持つわけねーじゃん。

68: ※60 2013年09月07日 22:54 ID:CU.38cJu0

※66

そもそも

>「これからは指摘されたらちゃんと聞く」

とか聞かないとかなんてガキレベルみたいなこと考えてねぇし。

???

何でキレてんの?

感情論しか言えないの?すでに例示してるじゃん。

71: watch@名無しさん 2013年09月07日 23:13 ID:5aqZE2Uy0

※68

例えば※18のような「ちゃんと40年ルールに従って1-4号を停止・廃炉」なんてことは東電日本政府には「できない」と言っとるんだよ。

逆に聞きたいがお前の言うことには根拠がないじゃない

なぜ「今後は事故らないように運用できる」と言えるの?

75: watch@名無しさん 2013年09月07日 23:28 ID:CU.38cJu0

※71

>「今後は事故らないように運用できる」

???

なんでぶっ飛んだ方向に勝手拡大解釈しているのでしょうか?

運用できなかった結果、惨事が起こったって散々言ってきたはずですがね。

捏造反対。

78: watch@名無しさん 2013年09月07日 23:43 ID:5aqZE2Uy0

※75

「正しく運用できなかった結果、惨事が起こった」

から人間運用する限り「正しく運用できない」こともあり得るわけだが、その結果現在の手に追えない状況になってるわけじゃん。

「今後は正しく運用できるという根拠は?」という質問に対しての答えが

>運用できなかった結果、惨事が起こった

?これは答えになっていない。テストならゼロ点。

83: watch@名無しさん 2013年09月07日 23:58 ID:CU.38cJu0

ひとつ、聞きたいんだけど、

さっきから

>「今後は事故らないように運用できる」と言えるの?

とか、

>「今後は正しく運用できるという根拠は?」

と聞いてくるけど、

運用できてれば女川原発のようになんとかなった、とはいったが、

「今後は事故らないように運用できる」と言ったっけ?私。

※75でも言ったけど。

トラックを使うと交通事故が起き得るから使うな、みたいな話だけど。規模と件数は違えど同じ話。

さっきから勝手拡大解釈ばかり。

ここで日付が変わり ID:CU.38cJu0 は ID:NHfR0AZv0 へ。ID:5aqZE2Uy0 は ID:.im0VlRV0 となる。
86: watch@名無しさん 2013年09月08日 00:10 ID:.im0VlRV0

>運用できてれば女川原発のようになんとかなった

トラック対応させると

「うまく運転できていればトラック大丈夫」だ。

これに対して「運転ミスすることもあるよね?」と聞いている。

>トラックを使うと交通事故が起き得るから使うな

ではない。

だって普通なら「どうやって事故らないようにするの?」なんて無茶な質問はしないが

原発事故らないように運転できる(=トラック事故らないように運転できる)」という無茶ぶりをしてるから聞いてみたんだよ。

東電以上にあなたの読解力にびっくりだよ……。

私は『質問』をしてるの。私の解釈についての講釈はどうでもいいか質問に答えて。

「今後は正しく運用できるという根拠は?」

88: watch@名無しさん 2013年09月08日 00:14 ID:NHfR0AZv0

>「原発事故らないように運転できる(=トラック事故らないように運転できる)」という無茶ぶりをしてるから聞いてみたんだよ。

そもそもそんな無茶振りはしてないですがね。

何度も指摘してるでしょ

90: watch@名無しさん 2013年09月08日 00:24 ID:.im0VlRV0

※88

では質問を元に戻そう。

※52で「運用ができてれば手に負える」

と言っている。

運用ができる」という根拠は?

それからもう一つ質問したいけど、この「運用ができる」という意味は「あらゆる事態に対処できる」という意味に取ってよい?そうでなければどういう意味を持つの

92: watch@名無しさん 2013年09月08日 00:27 ID:NHfR0AZv0

>「あらゆる事態に対処できる」という意味に取ってよい?

「そもそもそんな無茶振りはしてないですがね。」と言ってるのにその質問は何だ?

>「運用ができる」という根拠は?

運用ができると断言してるんじゃないって言ってるでしょう。

運用できてれば女川原発のようになんとかなった、とは言いましたが。

なんで、勝手拡大解釈したがるかな?

藁人形叩き?

94: watch@名無しさん 2013年09月08日 00:35 ID:.im0VlRV0

92

>運用できてれば女川原発のようになんとかなった

から初めからずーっと聞いてるじゃない。世の中なんでもそうだよ?会社

「このプロジェクトがうまくいけば儲かります」とだけ言って納得してもらえると思うの?

「うまくいくという根拠を聞かせてよ」と絶対に言われるよ。

結局あなたは「うまくいくという根拠」について何一つ答えられないよね。

「指摘」も結構だけど「回答」してよ。

95: watch@名無しさん 2013年09月08日 00:39 ID:NHfR0AZv0

>「このプロジェクトがうまくいけば儲かります」とだけ言って納得してもらえると思うの?

私が言っているのは

そもそも「このプロジェクトがうまくいけば儲かります」などと言ってないし言う気もない、ということ。

「そもそもそんな無茶振りはしてないですがね。」

日本語分かりますか?

98: watch@名無しさん 2013年09月08日 00:54 ID:.im0VlRV0

俺の発言への「指摘」は結構だと言ったろう。

>運用できてれば女川原発のようになんとかなった

福島原発は※60で言う「非常電源の設置場所とか全然考えず、あのザマ」なわけだ。

そのほかの電力会社東電のようにバカでなく「運用できる」と思う根拠は?

日本語分かりますか?指摘は結構です。答えをください。

99: watch@名無しさん 2013年09月08日 00:59 ID:NHfR0AZv0

>そのほかの電力会社東電のようにバカでなく「運用できる」と思う根拠は?

何でそこで私が『「運用できる」と断言してる』になるの?

そこからしてそもそもおかしい。

よって、根拠は?など聞かれても「は?」って感じなのですよ。

102: watch@名無しさん 2013年09月08日 01:19 ID:.im0VlRV0

※99

ただ聞きたいだけだよ。

>運用できてれば女川原発のようになんとかなった

そんなことは日本中の人が知っている。福島原発だって運用できていればなんとかなった」

新しく質問を出すから答えて欲しいな。

福島原発以外の原発は「運用できる」か「運用できない」か。どちらですか?

103: watch@名無しさん 2013年09月08日 01:51 ID:.im0VlRV0

ID:NHfR0AZv0 は寝ちゃったかな。ま、そりゃ寝るよな。この時間だし。

世の電力会社も国から「できるの?できないの?」と聞かれ「運用できます」または現状では「運用できません」のどちらかで答えているはずだ。「分かりません」なんて答えはこの場合許されない。

そして「運用できます」と答えた場合は「根拠」が必要だよ。ID:NHfR0AZv0 はこれまでのところ何も言えないみたいだけど、それだと説得力ゼロじゃない。

なぜ「運用できてればなんとかなります」で人が納得すると思ってるんだろう。不思議だ。

お、阿部総理オリンピック質疑応答。

ttp://katsumoku.net/archives/6790841.html

Q「総理安全とおっしゃいましたが、根拠はなんでしょうか」「何故そのように安心できるのでしょうか」「技術的な観点からお願いします」

A「福島の子供たちはサッカーボールで遊んでいるか安全!」

謎の根拠だが「~だから」と根拠を示している分まだましだとすら思えてしまう。ID:NHfR0AZv0 だと「運用できてれば東京オリンピックのようになんとかなります」と答えるだろうか。

105: watch@名無しさん 2013年09月08日 07:36 ID:NHfR0AZv0

ID:.im0VlRV0

おはようございます

>「できるの?できないの?」と聞かれ「運用できます」または現状では「運用できません」のどちらかで答えているはずだ。「分かりません」なんて答えはこの場合許されない。

>そして「運用できます」と答えた場合は「根拠」が必要だよ。ID:NHfR0AZv0 はこれまでのところ何も言えないみたいだけど、それだと説得力ゼロじゃない。

何回も言ってるんだけど、

運用できます」または現状では「運用できません」も言ってないのに

勝手にそっちの話を押し付けてきてるだけでしょう。

>総理安全とおっしゃいましたが、

総理は言ったからだ。私はそのようなはなし「各社これからはきっちり運用できるでしょう」なんて言ってない。

※68に書きましたがね。

そもそも

>「これからは指摘されたらちゃんと聞く」

とか聞かないとかなんてガキレベルみたいなこと考えてねぇし。

何回言わせるんだろうか。

ろくに運用できねぇクズ現実存在して、事実惨事が起こったんだよ、と書いてます

何回言わせるんだろうか。

そして、コレがどうやったら、「これからは各社ともきっちり運用して100%安全」という主張に摩り替わる?

日本語分かります?」や「藁人形叩き?」は煽りじゃなくて、真剣に聞いてるんですよ。

107: watch@名無しさん 2013年09月08日 07:53 ID:NHfR0AZv0

運用できていれば女川のように惨事には至らなかった。

こっから

ID:NHfR0AZv0「金輪際福島のようなことは起こらない。みんなきっちり運用するからだ」

ってID:.im0VlRV0が拡大解釈してるのが全てですよ。

で、「根拠は?」「答えられないの?説得力いね?」

運用できていれば」⇒確実に各社はきちんと運用するに違いない

妄想してるだけでしょう。

できない奴がいてエライことになったことも最初から言ってるし。

捏造するなと最初から言ってるんですがね。

どうやって、各社の姿勢を改めさせるように強制力を担保するスキームを創っていきますか?

考えていくべき議題として理解もできるが。

「ちゃんと言いつければ各社言いつけを守りますか?」なんて質問されてもね。。。

その質問の前からこっちはできてない奴が現実いる、と述べてるのに。

いい加減にして欲しいね

114: watch@名無しさん 2013年09月08日 12:36 ID:.im0VlRV0

105 106 107

私が「ID:NHfR0AZv0さんが○○だと言った」と書いている部分は引用した

>運用できてれば女川原発のようになんとかなった

の一文だけですよ。あなたこそ私の推測を勝手に作り、また本当の質問には一度も答えていません。

×「運用できます」または現状では「運用できません」も言ってない

その通りです。まだ答えていません。だからどちらなのか聞きたいのです。

あなたがこれまでにどう言ったか、私がこれまでにどういったか、については聞いていません。

質問あなた原発を「運用できる」と思っているのか「運用できない」と思っているのかどちらですか?

と聞いています

別に「分からない」でもいいんですよ。ただその場合「良く分からない」状態では原発動かせるわけないよね、ということです。

115: 少し訂正 2013年09月08日 12:45 ID:.im0VlRV0

ID:NHfR0AZv0さん。

あなたは、これから先は原発を「運用できる」と思っているのか「運用できない」と思っているのかどちらですか?

18:30分現在、書き込みはここまで。

「ここはこう言えばうまく伝わったんじゃないだろうか」という指摘がありましたら教えていただけると嬉しいです。

2013-05-25

http://anond.hatelabo.jp/20130525201210

リスクなんて定量的に言えるわけがないじゃん。

何言ったところで反対派はもっと高いはずだって言うし、賛成派はもっと低いはずだって言うし。

>だから、今後は事故を起こさないというなら、

安全対策費を何倍も下手したら何十倍もかけないと大ウソです。

女川原発事故起こさなかったんだから同程度で十分、って主張だってできるよね。

そんなのリスクをどこまで取るかでいくらでも変わるし、君の言ってることは君の主観しかない。

自民党衆院選公約は「専門家の判断に任せる」であって、今のところそれに反しているとは言えないな。

大多数の選挙民はそれでいいってことで投票した上に、反原発政党は惨敗したんだから、今の状況はまさに間接民主制の結果だろ。

2013-05-05

原子力発電所を見に行きたい。

東北電力女川原発東京電力福島第一原発

過去津波検証して、防波堤を築いた原発(取水路にも工夫が)。

とりあえずルールを守って、後の津波想定外とした原発

  

見に行ったところで何がわかるわけでもなく。

そもそも、どれくらい近づけるのか。

いまから夏休みの計画を立ててみようかなーと、連休の真ん中に考えてみただけ。

2012-04-09

東京電力の本当のライバル

今や怖いものなし 東京電力

大口に対して17%の値上げ

 

PPSにお願いしようにも電気がないから売ってくれない

PPSが一番儲かる

ウハウハ状態

今、就職するか、事業を興すならPPSだな

 

さて、東京電力エリアにいるお客さーん

 

耳寄りの話ですよっと

安い電気が欲しかったら、北海道東北本社を移しなされ。

 

北海道電力東北電力と一括契約するんですよ

託送料金を入れても安くなります

 

50Hzじゃないとダメなので、中部北陸関西ダメ

50Hzから60Hzに変換する手数料が高すぎ。

 

震災復興のために税金東北へ。

なので、東北おすすめ

 

原発が動くかどうか、心配かもしれませんが、東北電力女川原発は、あの震災大丈夫で、さら安全強化しているんだから、動かしても文句ないでしょ。

実地試験安全が確認されているんだから、まず動かすならここじゃね。

復興の象徴だと思いますよっと。

 

この情報は知っている人だけね。

あとで消す。

2012-03-29

東京電力 お客様対応値上げ事例 模範解答

http://anond.hatelabo.jp/20120329033439

東京電力お客様への値上げ要請への対応

 

MBAホルダーの俺が答えるよ

 

模範解答

契約終了後、普通に止める

それがビジネスルール

最終通告して電気を切る

淡々と事務作業をすること

温情は絶対にかけてはいけない

 

相手を甘やかすと値上げも出来ず、要求は高くなる

さっさと送電停止する

それがルール

 

客先が潰れようが構わん

東京電力電気が売れなくなろうが構わん

どうせ東京電力自体が死に体なんだ

 

お客様側に立った対応はこれ。

東京電力の20%アップの値段に対応できないなら、PPS,東北電力にお願いする方法がある。

中部電力周波数変換でコストがかかり、北海道電力直流交流変換の託送料が論外)

残念ながらPPSはもう送れる電気がない。

では東北電力はどうか。

託送料がかかっても、実は、東北電力の方が安い。

これはマスコミが報じない事実

ただし、肝心な東北電力電気が作れない 東北電力管内でさえ足りない。

あの震災にも耐えた女川原発が稼働すれば話は別。

 

反原発派はどんな根拠で女川原発危険だと言っているのだろうか。

ぶっちゃけ女川安全審査以前に実地試験東日本大震災M9)に耐え安全だということが証明されたわけだが。

俺は脱原発派だけど、全国の他の原発はどうかわからんが、女川は稼働してもいいと思う。

全く安全かどうかはわからんが、大地震に耐えたことは証明されている。あとは、東北電力の力を信じるかどうかだな。

 

東京電力に虐げられた中小企業製造業は、電気を購入するために2者択一を迫られる。

東北電力女川原発を稼働してもらって安い電気を購入するか

あるいは、東京電力の20%アップの電気料金を払うか。

それはお客様自身で決めること。

 

・補足

東京電力管内のお客様から要望東北電力はどう出るんだろうな。

信用できない国の後押しより、東京電力管内のお客様自身の女川稼働の署名活動でもすりゃ動きやすいんじゃね?

 

あとは、東京脱出するかだ。

九州、来いよ カマン

2012-01-12

ヘタレ 東北電力原発姿勢

自然を極度に恐れて、女川原子力発電所は高台に。

ほんの一握りの住民の反対運動が起きて、新潟県巻町の原発建設からそそくさと撤退

 

もうヘタレすぎ 

強引な東京電力のツメのアカでも煎じて飲ませたい

 

しかも、女川原発を稼動させたいけど、世論の目が怖くて動かせない

あの大地震津波にも耐えたか安全証明されたようなものなのにな

 

キンタマついてんのか

あ、女川っていうから、女だった

 

誰か嫁にもらってくれないかなぁ

2011-11-11

読売七日会・東京読売会合同総会(7月8日)での渡辺恒雄氏のあいさつ

 このたびの東日本大震災で、東北から関東の一部まで大被害を受けましたが、我が社も陸前高田坂井宏所長御夫妻とそのご子息および、各店の所長の御家族五人、YCスタッフ一〇人がお亡くなりになりました。深く哀悼の意をささげます。また、YC店舗は全壊六戸、半壊・一部損壊一七戸という被害を受けました。

 今回の震災の被害対策については、政府対応は誠に非能率で憤慨するところ大でありますが、グループ本社及び傘下各本社は、宮本副社長販売担当のもと、労力的にも、資金的にも迅速に対応し、その報告を聞いていささか心を癒されました。今後とも被災地YCの復興に全力をあげるつもりであります。また政府被災地全体にわたる救済、復興不手際については、紙面で厳しく批判し、督促してまいります

 さて、震災後の五月二十六日に、読売新聞週刊新潮無責任デマについて提訴した名誉毀損訴訟に対して賠償金の支払いを命ずる判決が出て、全面勝訴しました。

 この新潮報道では、二〇〇九年六月十一日号で、「新聞業界最大のタブー"押し紙を斬る"」というタイトルで、「読売18%、朝日34%、毎日57%が配られずに捨てられていた」と断定しております判決では「読売新聞においては"押し紙"が存在すると推察することもできない」として、新潮報道が全面否定されました。

 新聞が二割、三割、五割以上もの紙を配らずに捨てるというような不合理な無駄をしていれば、用紙代、印刷代、輸送費及び人件費の消耗で直ちに倒産しているでしょう。

 過去十年間の読売新聞決算報告をもとに数字を申し上げれば、この十年不況日本経済が停滞し、また新聞外のメディア特に電子メディアの普及等もあり、販売部数が減少したことは事実であります

 しかし、二〇〇二年三月期と、二〇一一年三月期の十年間の読売新聞の収支を申し上げると、販売収入は二六四九億円から96.61%の二五六〇億円に減少、その落ち込み幅は3.39%に過ぎません。その間のABC部数は一〇一五・二万部から98.74%の一〇〇二・四万部に減少、落ち込み幅は十年不況の中で僅か1.26%であります

 それに対し、景気を最も敏感に反映する広告収入は、一五〇六・九億円から53.16%の八〇一・二億円に減少、落ち込み幅は46.84%にも達します。

 それにもかかわらず、黒字経営を続けているのは資材、人件費の節減や、製造工程近代化、合理化による節減と保有株の配当収入不動産賃貸収入の安定もありますが、最大の原因は販売収入の減少が極めて僅かだったからであります

 週刊新潮の言うように、印刷した新聞の18%も捨てていれば、このような安定した販売収入はあり得ません。

 大きく言って、読売新聞収入構造は、販売6、広告2、不動産賃貸収入配当収入巨人軍等の事業収入2の割合です。そのうち二割を占める広告収入が十年不況で半減したのに、堂々たる黒字経営を続けていられるのは、ここにおられるYC所長の皆さまの日常努力による販売収入の安定でありまして、皆さまの献身的な愛社精神と堅実な経営努力に心から感謝申し上げます

 ちなみに、最近倒産の多発している米国新聞広告収入依存度は、七割から八割であり、これは宅配制度の不備によるものです

 さて、原発問題と今後の日本世界経済の問題について若干言及致します。

 現在稼働中の原発もいずれ点検による稼働中止になり、このままでは来年には、日本の全原発が稼働停止になります。もし、日本の電力の29%をまかなってきた原発が動かなくなれば、日本産業生産は縮小し、かなりの企業倒産し、失業者が増大し、税収は減り、国家財政破綻する恐れがあります

 菅首相は、現在9%の再生可能エネルギー20%とか25%に増大するという夢を語っていますが、彼の言う再生可能エネルギーのうち8%は水力発電です。これを増強しようとすれば、民主党政権の言ってきた「コンクリートから人へ」を逆転させ、ダム建設しなければなりませんが、それには五年、十年かかるし、また日本にはその適地もなく、コストは巨大になります

 菅首相の言う太陽光風力発電は、現在全発電量の0.5%くらいで、日本地理上、適地が少なく、風力発電は海上に巨大な浮体を作って乗せるほかなく、それも巨額な出費をもたらします。

 太陽光発電は、理想としては良いのですが、実際に広大なパネルを作ろうとすれば、それも巨費を要し、一朝一夕にできるものではありません。

 そうなれば、今問題になっている玄海原発のように、政府安全保証する点検済みの原発を再稼働させていく以外には、日本経済財政産業国民所得を維持する道はありません。

 今回の福島第一原発事故の原因は次々に解明されています

 私が枝野官房長官をはじめ、関係政府要人や専門学者達に聞いたところによると、福島第一原発事故は、地震によるものではなく、大津波によるものだということです

 つまり地震による揺れで原子炉破壊されたのではなく、大津波によって原子炉の冷却装置を稼働させる電源と冷却装置をつなぐ配電管が破壊され、冷却装置が止まってしまったこと、また海水を汲み上げるパイプ、そのための発動機の損傷もありました。

 海面上一〇メートルの所に作られた第一原発は壊れましたが、一五メートルの高台に作られた女川原発は、津波による被害がなかったので、今すぐにでも稼働できるのです日本海側、瀬戸内海側の原発は、二〇メートル津波かぶる心配はありません。静岡県浜岡原発も、完全な防潮施設を作れば安全になるでしょう。福島第一では電源を地下に設置してありましたが、浜岡では建屋の屋上に設置してあります

 福島第一の事故で、たくさんの人災的原因が明らかになりました。この経験と知識と高度な日本技術をもってすれば、耐震性は証明されている日本原発に対し、さらにどんな津波が来ても、外部電源とつながる炉の冷却装置を損傷しないような防御装置を構築することは可能でしょう。震災後四カ月たっても、こういう措置を稼働中止中の原発に対して取ってこなかった政府は、一体何を考えていたのでしょうか。

 ドイツ原発を中止したといっても、ドイツフランス原発から電力を輸入しているからできることです

 過剰な原発アレルギーで、日本の電力の三割を止め、節電とか自粛とかを連呼しているのみでは、日本はいずれ産業国家として世界三等国に転落し、貧困失業に悩まされるのではないでしょうか。

 読売新聞社は、この不況の中で、大手町の一等地に三三階の新社屋を建設します。首都直下型地震が来ても安全耐震性、非常の時の自家発電や、交通途絶対策としての非常食の備蓄等、完壁なビルを無借金で建てます

 私が社長に就任した二年後、借入金はピークで一六四一億円余ありました。社長就任以降今まで五六五四億円設備投資しましたが、現在すでに返済し、数百億円の預金があります。つまり、二十年前に千数百億円借金をしなければ、新規設備投資ができなかったのですしかし今、大手町に最新の建設技術の全てを取り入れた高層ビルを建てるのに、新たな借金は必要ありません。

 現在の我が社の基本的な経営体力は、皆さんの努力による安定した販売力、YCの店力、全従業員の愛社精神が基軸であります

 さらに、読売新聞の主張する税制改革案を含む財政経済社会保障産業政策等が、ポスト菅の内閣によって実現されれば、不況も解消し、広告収入の低落にストップがかかり、増収になり、その成果を皆さんとともに享受できるようになるでしょう。

 次に今回の読売グループ人事異動について説明します。すでに新聞等に細かく報道されているので、重点について述べます

 内山社長は昨年春、令夫人が大きな手術をして以来、術後が思わしくなく、そのショックで本人もいささか精神不安定になり、特に3・11の地震後の社務にはほとんどたずさわらないという状態になり、私宛に、夫人の看護に専念したいとの辞表が提出されました。

 内山君は私の永年の忠誠な部下であり、私には万感こもごも至る思いもありましたが、新聞社として緊急非常の事態の中、その辞表を認めました。

 老川東京本社長は定年に達していたので、グループ本社最高顧問としてグループ全体について指導してもらうこととしました。

 私は依然、事実上最高経営責任者として残りますが、八十五歳という高齢を考え、実務は白石二郎君に、グループ東京本社代表取締役社長を任せることにしました。白石君は、編集局長論説委員長、メディア戦略局長社長室長等を歴任、社務の全般に通じており、最適任と思います。また、政策理論家として社外でも評価されている早川準一君にグループ本社副社長兼副主筆として私を補佐してもらいます

 販売担当宮本友丘君は東京本社副社長に昇格、私の直轄下で、東西の販売政策を指揮してもらいます

 内山君の病気のこともあるので、八十五歳という最高齢で、事実上最高経営責任者である私の健康状態について報告しておきます

 今月、慈恵医大病院で、世界的な血管外科の大家として知られる大木隆生先生に、全身の内臓検査をしてもらいました。その検査結果の一部を読みます

 これは大木教授より読売診療所近藤所長にあてられた報告書です

 「渡辺さんは、息切れなどの症状もなく、極めて健脚です血液検査については、γ-GTが少々上っている以外、異常はありません。肝機能は極めて正常です

 次に、心電図と脈波検査を行いました。血圧は正常、閉塞性動脈硬化症がなく、脚の血流が良好です

 CT検査の結果、まず脳に関し驚くべきことに脳の萎縮が全く進行しておらず、頭がさえていることが見てとれます。脳動脈瘤甲状腺、嚢胞や腫瘍もありません。心臓肥大や大動脈石灰化もなく、極めて若々しい状態にあり、六十歳代くらいの若々しさと言えます。肺にはがん、腫瘍も認められません。極めて健康的な肺です膵臓が唯一の所見のある部位で、萎縮があり、前糖尿病と言えます。腹腔動脈、上腸間膜動脈、および左右の腎動脈に狭窄はありません。

 腰椎に高度の変形を認めます。腹部大動脈、腸骨動脈動脈瘤や狭窄病変などはありません。膀胱に異常はありません。現時点で治療を行う必要はないと思われます

 内臓脂肪が多く、膵臓が萎縮していますので、一層のカロリー制限と定期的な運動を続けられることは膵臓のみならず、高血圧、痛みのある膝関節にとっても良いことです

 最も素晴らしいことは、八十五歳と高齢であるにも関わらず、脳に萎縮が全く見られないことです人間にとって肝心な脳、心臓腎臓肝臓が全て六十歳代と思えるほどの若々しさです

 東京慈恵医科大学科学教授血管外科 大木隆生 読売診療所 近藤和興先生御侍史」

 以上が目下の私の健康状態なので、新社屋の完成する年、つまり米寿までは持ちこたえるでしょう。この世には小生が早く往生することを願っている人も少なくないようですが、その人達失望されても仕方のないことです

 最後に、ポスト菅の首相が誰になるかを予想することは、巨人勝敗予測よりも困難であることを告白してごあいさつと致します。

新聞新聞 2011年7月13日号)

2011-06-19

http://anond.hatelabo.jp/20110619013427

だいたい同意するけど、東京電力ダメ東北電力が問題なかった理由はこれでは説明できないよね。

まあそりゃ全部を説明しようとはしてないからね。ただまあ理由は非常に単純で

これに尽きるんじゃないかな。

あともしかすると元々、東北電力社長の多くが東北大出身であるように地元出身の社員が多いだろうし、外からの批判を「ノイズ」として切り捨ててしま閾値は少し高めだったかもしれない。

まあでも、東北電力がよかったというより東電がアホすぎたという方が正しいんじゃないかな。俺の知る限り東電(や関電)は本当に最低な社風みたいで、一緒に仕事したことがある人でよく言う人っていないよ。基本的に社員は机の上の書類書きしかできなくて、現場のことはメーカー手取り足取りしてやらないとわからんくせに偉そうに言いまくってる、技術系でもそれなのに事務系はそれに輪を掛けてひどい、とね。今回の事故の経緯を見てればまんざら嘘でもないことがわかるよね。早い話、福島第一の所長はまともだと評価されてるけどそもそも事前の対応を怠ってたり作業員労働環境を悪いままにしてたり、悪い面も目立つわけで、逆に言えば優秀な人でさえその辺に目がいかなくなるような土壌だってことでしょ。安全文化根本的になってないんじゃないかな。

2011-06-18

http://anond.hatelabo.jp/20110618093402

そもそも原発が100%安全とは言えないというのは知ってて当然で(原発に限らないけど)、

それを「安全神話」と信じてたのならバカとしか言いようがないよな。

今回は東京電力がまともに対策取ってなかったのが分かって、そこが本来批判されるべきところ。

東北電力女川原発は無事だし。

2011-04-29

東電の賠償責任についての前提整理 --賠償責任の有無

原子力損害の賠償に関する法律第3条 (無過失責任責任の集中等)

1 原子炉の運転等の際、当該原子炉の運転等により原子力損害を与えたときは、当該原子炉の運転等に係る原子力事業者がその損害を賠償する責めに任ずる。ただし、その損害が異常に巨大な天災地変又は社会的動乱によつて生じたものであるときは、この限りでない。

2 略

福島第一原発事故による損害ついて、原則として東電は無過失で賠償責任を負う。(無限の、という形容詞を付ける者がいるが、損害賠償責任無限なのは当たり前の話だ。ただ東電が無一文になれば事実上、支払えないと言うにすぎない。この支払能力の問題は別稿とする。)

もっとも上の条文から明らかなように、その損害が異常に巨大な天災地変…によつて生じたものであるとき賠償責任を負わない。

これはAll or Nothingの話なので、このただし書きが適用されるならば、東電は一銭たりとも賠償責任を負わない。(枝野氏が「免責はあり得ない」と言ったのは、このただし書きの適用があるとは思われない、という感想である司法の判断領域なので、この発言は法的には無意味な、政治的発言である。)

さて、今回の東北地方太平洋沖地震及び大津波は、異常な天災地変であることは明らかだ(千年に一度の天災地変が含まれないなら、ただし書は無意味も同然だ)。そうすると、東電は賠償責任を負わないとも思える。

しかし、同条は責任の範囲を通常よりも拡大したものであるから、通常でも賠償責任が生ずる場合にまでただし書が適用されるものではない(と考えられる)。即ち、東電に過失があった場合には、ただし書は適用されず、東電は賠償責任を負うことになる。

 

それでは東電には過失はあるか。想定すべきを想定しなかった場合には過失が認められよう。

ここでM9地震や14m津波は、3.11以前の科学技術の水準に照らし、予見すべきものとはされていなかった(っぽい)。そうすると過失は無かったとも思える。

しかし、3.11以前の科学技術の水準に照らしても、例えばM8地震や7m津波は予見すべきものだったと言える(かもしれない)。そうであれば、これを想定せず、M8地震や7m津波への対策が不十分であれば、過失は認められる。つまり、過失の有無の判断においては、東電M9地震,14m津波を想定できたかは問題とならない。

もっともこの場合にも、過失と損害との因果関係が問題となる。因果関係の無い損害を賠償するいわれは無い。

ここに来て初めて「想定外」が問題となる。つまり、想定すべきM8地震や7m津波への対策をしていても事故が発生していたならば、事故災害対策不備という過失とは因果関係がなく、損害賠償責任は認められない。(だから想定外」の主語東電はなく「現在科学技術水準」だ。)

もっとも、M8地震や7m津波向けの対策をしていれば、今回の「想定外」にあってもより軽微な損害で済んだ可能性がある(例えば今回の地震津波女川原発にとっても想定外だったが、女川原発は正常に動作停止した)。制御不能に陥ったのが、M8,7m津波すら対策を怠ったためであると言えるならば、過失と損害との因果関係は肯定でき、東電は賠償責任を負う。

なお、東電の「政治判断」として、そもそもただし書を主張しない、という可能性もある。その場合には過失を云々せずに、損害賠償が認められる。

また、仮に東電の賠償責任が認められない場合はどうするか。天変地異と同じく、国が支援するか、被害者が諦めるかである。この場合は、どの程度の支援を受けられるかは基本的には国の胸先三寸であり、全額を請求できる賠償の場合とは全く違ってくることになる(東電にすら過失が認められないなら、国家賠償請求も過失(や瑕疵)が無く認められないだろう)。菅氏等が全額の「補償」を宣言しているのは、主にこのケースについての対応を提示しているものといえる。

2011-04-20

http://anond.hatelabo.jp/20110419175450

シビアアクシデントが起こらなかったからに決まってるだろ。それらの炉は原発事故的には全てどう高く見積もってもレベル3は超えていない。

INESは「震災の規模」の話じゃなくて、「事故の評価」であって、プールの水が溢れたりしたのはレベル1~2なんだが

勝手震災規模にINES当てはめて欲しくないんだけど。

女川原発は7日深夜にも電源車とかバックアップはあったらしいが、3系統死んだりしてたじゃねーか。

「起こってから」の政府側の手当が一切ない。というか「絶対起こらない」という政治的建前を堅持するため後者の対策は意図的にゼロになっている。

これが構造欠陥。構造欠陥ってのは機械的な欠陥という意味はな組織的な欠陥という意味だぞ。

なに、その二元論。

じゃぁ、原子力災害対策特別措置法はなんで制定されたの?

想定どおりに揺れを感知した時点原子炉は停止したし、被害直後から、対策は始まってる。そして、今も対策は進行中だ。

いくらなんでも対処訓練の問題なわけないだろ。あの設備配置であの津波が発生した後にステーションブラックアウトを防ぐ手順があってその訓練が存在したのなら聞いてみたいわ。

とりあえず、変電設備の復旧と非常用ディーゼルの起動を行うのが手順だし、訓練もしてるだろ。

非常用ディーゼルが全滅とか東北電力東京電力、他電力会社からのラインも遮断という結果だっただけで。

その場合、電源回復の努力もするだろうけどさ、まずは、冷却システムがダウンした事の対処が先だし、そのために動いてるだろ。

元々保安院は「絶対に起こりません」と政府としてお墨付きを与えるための組織であって「本当に起こること」を想定しているような組織じゃない。

じゃぁ、なんで、アクシデントマネジメント評価とかやってるの?

今回だってアクシデントマネジメント整備で作られたマニュアルに添って運用されてるんだよ。

時点レベル4以上が起こるといきなりクライマックスになってしま構造欠陥が存在してるとか、自公組織設備意図的に放棄したとか、

お前が言ってるのはただの陰謀論なんだよ。

2011-04-16

今回の件、原子力だけに問題を見ている人は視野が狭いと思ってます

http://anond.hatelabo.jp/20110416105733

分野違いの技術です。いわゆるITけが技術」と思いこんでいるなんちゃってITエンジニア」ではないので念のため。

今思い返すと、「本当はとっても恐いものである原発だけど共存してくしかいから、大丈夫だと思い込もう。そしてそれに足る事実は多少ある。」といった精神状態になってるんだろうな、と思う。

それは日本人ほぼ全員がそういう精神状態なわけで特異なことでもなんでもないですね。早い話、地震のこと考えればそうです。大抵の家は震度6強に耐えられるように作ってあるけど震度7となるとどうかわからない。震度6強でも微妙姉歯たいな例もある。でも国外脱出する人なんていないですよね。

しいですが、家を選ぶとき耐震性とお金トレードオフ」はみんな考えるわけで、「安全を金で売り渡す」というのは多かれ少なかれ誰でもやっていることです

原子力発電」というテクノロジー自体は評価されるべき部分もある筈で、ただ日本という地震大国には向かないのかなと思うだけです

個人的には今回の件、原子力だけに問題を見ている人は視野が狭いと思ってます耐震性はそれなりでも津波対策が甘かったってのは実は土木工学地震学全般の敗北なわけで、釜石の「世界一防波堤」が崩壊したのもそうだし、沿岸地域避難所津波に飲まれたのもそうだし、死者ゼロ福島原発事故よりも深刻な被害が数え切れないぐらい出ている。あとなぜかみんな騒がないけど、放射能汚染よりも崩壊した建物からアスベスト汚染の方が危険かも知れない。

そういう意味でこれはもっと、もっと深刻な問題じゃないかと思うんですね。「原発やめれば少なくとも事故は起こらない」って考えが甘すぎるんですよ。原発やめれば原子力事故は起こらないかも知れない、でも別のところで起こっている事故を止めることはできませんし、被害全体を考えれば原発事故氷山の一角しかない。社会システム全体として、対津波対策を根本的に考え直さないといけないし場合によっては津波を被ることは諦めた上でその上で助かる方法を考えるようにシフトしないといけないかもしれない。そういう、極めて重大な問題だと思ってます

自然災害テロの懸念が限りなく低い土地原発を運営することを考えた場合、大きなリスクの一つとして"運営側の体質"が挙ると思うんだけど、ここが腐るのって日本特有なの?」「日本人には原発は向かない」のか「人類にとって原発オーバーテクノロジー」なのか、正直僕には分からずにいます。

個人的には「オーバーテクノロジー」ってのは意味不明だと思ってます。例えば原子力発電と音声認識では後者の方が圧倒的に実用化が遅いわけですが、後者を「オーバーテクノロジー」って言う人はいません。要するに「自分が理解できないもの」を「人類の手に余る」と言っているだけだと思うんですよ。人類全てがお前と同レベルの知識しかないと思うな、とそういう人に対しては思います。

で、大事故というのは基本的に人間系の欠陥がなければ起こりません。ここを見れば色々事例乗ってますが、チェルノブイリはもっとひどかったわけだし、JCOとか福知山線脱線事故とかは完全に人間系の問題、ドイツICE脱線事故設計時に安全が疎かになっていた例、だいたいなんでもそうですローテクだろうがハイテクだろうが人間系がダメならダメだし、人間系が大丈夫なら最悪の事態は避けられるはずなんです

となれば、うまく行っている例から学ぶ必要があると思うんですね。女川原発もそうだし、もっとすごい例で言えば地震直撃でも安全神話継続中の新幹線です。こういったところがうまく行っているからには必ずそれなりの理由があるはずで、原子力にかかわらず社会全体がこのあたりから学ぶ必要があると思う。そういう意味で個人的には、東京電力国有化後役員を全員クビにして、東北電力JRあたりの植民地にしてしまうのがいいと思ってます

追記

私は原発賛成派でも反対派でもありません。というかこの二分法は意味がないと思ってます。まともな人なら賛成派であれ反対派であれ

原子力を置換できるよりよい方法(省エネ含め)があれば脱原子力を進める、そうでなければ現状維持のままよりよい方法(原子力の改良・改善を含む)を探す」

というところには合意できると思いますし、後は何をもって「よい」とするかの議論なわけで、実は見た目ほど立場が違わないわけですね。逆に、これ以外の理由を持ち出す人は環境エネルギーはなくてトンデモ話やイデオロギーの話がしたいわけだから無視してよいでしょう、と。私はそういう実用的な立場です

本文中では、現存の原子力の安全対策を東電にやらせることが前提のように書いていますが、原子力の即時撤廃が不可能廃炉だって時間はかかります)な以上、短期的にやるべきことは既存原子炉の安全対策であることは議論の余地がないと思うのでその点には触れていません。原子力を維持あるいは拡大するにしたって、脱原発を進めるにしたって、その過程で福島の惨劇が繰り返されてはいけないことに異論はないと思います。

追・追記

原子力だけに問題を見ている人は視野が狭い」と言っているのに、原子力だけに注目して原子力危険か否か、ということを語り、それでなぜか批判した気になっているブックマークのなんと多いことか。もう疲れたのでその種のコメントには返信しません。

ブックマークにお返事(追記・削除両方の方向で随時編集します)

fantoms フェイルセーフ知らないのか? 失敗学DBを参照しておいて、最終的に人が大丈夫なら最悪の事故は防げるとか何を見てるんだろう。 2011/04/16

私が言っているのはものと人間と両方のシステムを頑健にする必要があるということで、人間系が頑健ならものが頑健でなくてもよいなどということではありません。あと、今回の事故フェイルセーフへの過信が原因の一つであることも認識すべきでしょう。フェイルセーフ機構が破れた際の対応策がなかったのだから

white_rose これはひどい こういうのは始末が悪い。ほんともう2、3機別の原発でやられないとわからないのかも。そんなことになってほしくはないけど 2011/04/16

ではどうせよとおっしゃるですか?原子力に関しては私は具体的には安全策の拡充をしろとしか言っていません。選択肢の可否はさておき、即時撤退であろうがはたまた拡大であろうが、それが必要なことに疑問の余地はないと思うのですが?本文中にも書きましたが、廃炉にするにも時間はかかるのですよ。

banraidou 災害 ヒューマンエラーゼロにすることは不可能なんだけど……「人間系の改善」を簡単に見すぎじゃないかなぁ。「2ケタの足し算」ですら、正答率をいつ何時でも100%にすることは不可能なんだぜ? 2011/04/17

ヒューマンエラーゼロにすることは不可能ですが、少しでもそれに近づけなければいけないことは明らかです。これは原子力に限った話ではないし原子力の存廃とは無関係にその努力が必要だと言っているわけです。現代ではどんどんシステムが大規模化しているわけで、そうなればなるほど原子力に限らず事故が起こった場合の被害は増大するわけですから。そして、理想に近い例として新幹線を挙げたつもりです

hamanako この論旨でもんじゅ事故自殺者が2人も出ていて、2人目の方が亡くなってから3ヶ月しか経っていないことに触れないのには驚く。視野が狭いのではなく目が開いていないよ。これこそ人間系とやらの破綻の象徴だろ 2011/04/17

おっしゃる意味が全く理解できません。まず、「今回の件」が「東日本大震災の件」であることは文脈上明らかでしょう。それに、自殺が深刻な問題であるのは確かですがどう考えても別の問題でしょう。

bobjoker んー?突き詰めると全体コストの問題だけじゃないかな。で、震災前まで入れてないで計算していた今回の災害コストを入れると原子力は割高。その数字で今原発を止めたほうが低コストなら止める、というだけ。 2011/04/17

いや、コストよりも安全性の方が大事に決まっているでしょう。それに、コストの議論をすれば自然エネルギーに逆風になることにお気づきですか。原子力コスト面で批判するのはよくありません。火力依存助長するだけです

kagakaoru オーバーテクノロジーについて。一定の確率事故が起こるときに、その被害が局所的であれば許容(自動車など)、その被害が全人類に及ぶようなものをオーバーテクノロジーと呼ぶのでは。原子力もんじゅはどうか? 2011/04/17

自動車は非局所的に普及していますというのはさておくとして、福島はおろかチェルノブイリですら、被害半径は全人類と呼ぶにはほど遠いです。放出された放射性物質の量からいっても、大気核実験の方がはるか有害した原子力事故の被害を誇張するのは当該地域の人のためにも、また冷静な議論のためにも有害無益です発電所事故に限っても水力発電事故の被害は甚大リンク先記事著者は反核活動家であることに注意)ですし、そもそも水力なんてダム建設時点で一地域を居住不能にしているわけですよね。

perfectspell 「安全係数高めれば大丈夫神話。なら東京原発つくれば? /確率下げたとしてダメージを負いきれるかという期待値の話。又は安物買いの銭失い。 2011/04/17

です。「安全係数高めてもダメだった」ことが「原発に限らず」深刻だ、という話です。なお、東京はそもそも地盤が悪いので原発は無理ですが、たとえば少し検索した結果ベルギーのDoel原子力発電所はアントウェルペンというベルギー第二の都市の対岸に建設されています。「東京原発を」という人はなんでそういうことを少し調べてみようともしないのでしょうか?

kyo_ju 原発, 増田, 味わい深い ululunさんのブコメへの返事で放射性廃棄物の問題をスルーしてる時点で結論ありきなのが見え見え。 2011/04/17

そういうデメリットを全部考えた上で原子力が得策かどうか考えましょう、という以上のことは言っていないわけで、なんでそんな下司の勘繰りをされなきゃいけないんだか。あなたたいに人を敵と味方に簡単に二分する人のことですよ、「イデオロギー」の話がしたいのだというのは。だいたい放射性廃棄物の問題を「スルー」なんてしてないでしょうに。もう一度よく読みなさい。

TakamoriTarou web, 論説 全部グッチャグチャにして同レベルで考えるようだけど、それって同レベルで語れるものなの?複雑に絡み合ってる問題を単純化して各個撃破しか実務では解決できないよ。特に今は全体を語れるほど整理も終わってないし 2011/04/17

「今」の話ではなく中長期的な話をしているつもりです。また、「同レベル」で語らなければなりません。実際、我々がどうやってエネルギーを得るか(またはどうやってそれを節約するか)という意味では同レベルなのだから。個別の問題と「戦略」を混同してはいけません。

メタブクマから)TakamoriTarou web, 増田 レス読んで優越感との意味がわかった。増田は「理想を語る技術者」に陶酔してるんだ。森の未来を語る理想論だが木のために今何をするかには興味がない的な。だから現実改善を考える現実論者と話が咬み合ってない 2011/04/17

います。「興味がない」のではなく「わからいから言及しない」です原子力工学土木工学地震学についてはそれぞれの専門家に聞くべきです。あと、何を「現実論」とお呼びかは知りませんが、正しいかどうかもわからない認識に基づいて部分最適化を求めるのが「実務」だとのご意見には到底同意できません。少なくとも私はそんな姿勢仕事をしていません。

carrotsword 分野違いの技術屋って要するに素人ってことでしょ 2011/04/17

います。例えば眼科医や整形外科医でも素人よりは例えばインフルエンザのことははるかによく理解しているでしょうし、「診療科を問わず病気全般について言えること」については発言権があるでしょう。そういうものだとお考え下さい。

lucky12345 引用元が消えてるから引用してる部分だけから判断するに「オーバーテクノロジー」の意味誤解してるよ。人類が安全にコントロールしきれる技術かどうかって意味だろ。音声認識でそう言わないのは危険性がないからだろ 2011/04/17

同じことの繰り返しになりますが、「安全」の程度によります。「絶対安全」を求めるならばすべての物がオーバーテクノロジーになりますチェルノブイリを基準にするなら、たとえばBP原油事故水俣病も同等と思われるので化石燃料関係も無機材料関係も全部オーバーテクノロジーになります音声認識というか生体認証も失敗すればテロ犯を入国させる可能性があるのでこれもオーバーテクノロジーでしょう。要は「オーバーテクノロジー」という言葉情緒的なもので内容がないんですよ。

anon42 民間企業より国営のほうが安全になるってのは,どういう理屈なんだろう.そういう例があるの?利益追求の結果安全性が損なわれたというなら,安全確保が利益につながるような仕組みを作ることのほうが近道だろう. 2011/04/17

この点ですが、「国の管理下にあれば安全性が高まる」という議論は私も正しいと思っていません。単に、東電はこのままだと破綻だろうからハゲタカの手に任せるよりは政府が介入すべきではと思っただけで、別に「国有化」はそこまでこだわる部分ではありません。

flowing_chocolate 原子力, 技術 いくら原子力工学がしっかりしてたとしても、それ以外のどこかに穴があれば全てが破綻することになる、という話。政府運用者、一般人邪魔する勢力はどこにでもいるし、おそらく破綻へ導いている自覚もない。 2011/04/17

前半に関してですが、今回の場合原子力工学」も津波対応できなかったという点で「しっかりしていなかった」と言えますこの記事を見る限りおそらく、「ある分野でパラダイムシフトがあったときそれが隣接分野に浸透するまでには時間差がある」という現象の罠に落ちたようで、そういう意味で「時間切れ」だったのでしょう。同様のことが原子力に限らず起こっており、それが「地震学・土木工学の全面敗北」と書いた所以です。後半部については全く同意で、原子力関係者非人間化して金の亡者のごとくに叩く一部風潮は一時的なカタルシス以外の何も生まないと思います。大事故を起こす人は油断こそしているかもしれないが、悪意の人ではない、だからこそ恐ろしいのだともっと認識されるべきですね。

moilin 事故には多かれ少なかれ特異性がある。今回の事故原子力に関する問題がその特異性の大きな部分を占めるので(ヒューマンエラーとか一般的な事故論と別に)、これを特に切り分けて論じることもまた必要なんだよ。 2011/04/17

それ「も」必要でしょうが、そういう技術的詳細ならなおさら専門家の領域でしょう。素人が語るべきことではありません。一般人の視点では一般的な有害物質飛散事故です

kunioya JR新潟県中越地震脱線しても運よく止まった例を今回、緊急地震速報で生かした。「誤魔化す」文化と「改善する」文化の違いだろう。 2011/04/18

まさに東京電力についてはその「文化」がキーワードだと思ってます。一番大事なものは「安全」であるという認識のもと、「危険予知」「改善」という当たり前のことを日頃から行っていれば「全交流電源喪失」という古典的な問題の対応策は当然とっくの昔に立てられ、訓練が積み重ねられていたはずです。そのあたりの体質改善からやり直しでしょうね。

tatsuzawa 今回多くの周辺住民に避難を強いているわけだけど、例に挙げられた他の技術はそういう必要はない。アスベスト新幹線は個人の選択で回避できるし、津波はそうではないが人の手によって被害地が決まるわけではない。 2011/04/18

@tatsuzawa まあでも全体の合理性を優先して、人権問題たいなのはどうでもいいと思っている人は結構いることが今回の事故でわかった。

それを被災地の人に言ったらぶっ飛ばされますよ。というか16年前に阪神間に住んでいた者として言わせてもらう。ふざけるなアスベスト勝手建物に降って湧いたとでも思ってるのか?地震が起こった瞬間被災地からワープして脱出しろとでもいうのか?それとも当時12歳のガキだった俺の自己責任ということで全てお茶を濁すつもりなのか?ふざけるんじゃないよ。原発で作られた電力を使っておきながら、他人事たいな顔でなにを白々しい文明恩恵に浴するということは漏れなくリスクを負い負わせることだと知れ。少しは自分加害者だという自覚を持ったらどうなんだよ。原発さえ血祭りに挙げれば清く正しく美しい生活が送れますだと?現実を舐めるな。

2011-04-06

http://anond.hatelabo.jp/20110406110513

まぁ、個人としてはPWRたい自動的にホウ酸投入するシステム追加したり、安全対策とってくれればオッケーなんだが

東京電力はしばらく柏崎刈羽で実績積みなおして信頼を取り戻さないと、福島第二とか建設中の奴とか厳しいんじゃないかと思うよ。

女川が運転可能になりやすいってのも、現在女川原発内の体育館が避難場所になってて、地域住民と上手く行ってるだろうって算段の上だし。

2011-04-02

東電の被災対応記事をば

東電計画停電被災地避難所電気止める「考慮しなかった」

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110314-OYT1T00710.htm

4日に行われた計画停電では、千葉県旭市など、被災地も含まれ、避難所停電した

東京電力は14日夜の記者会見で、停電エリアを選定する際に「被災地かどうかは考慮に入れなかった」とし、

結果として非常に申し訳ない」と謝罪した

2011年3月14日19時47分 読売新聞


東電、手間がかかるからと「鉄道だけ電力供給は不可能」とウソ報告

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110315-OYT1T00535.htm

計画停電2日目の15日、首都圏鉄道ダイヤは依然として大きく乱れているが、

停電区域に当たった各鉄道変電所への送電可能となったことなから、前日よりも運休路線は減少した

14日には、多くの駅前に乗客の行列ができ、ホームの混雑で電車の運行がさらに遅れたが、混乱は一部改善された。

国土交通省によると、同省や鉄道事業者各社は14日、東京電力協議し、計画停電から鉄道の除外などを要求した

東京電力は当初、「鉄道変電所だけに電力を供給することは無理」としていたが、

国交省技術担当者が、停電区域の変電所ピンポイント送電することは技術的に可能と指摘。

「手間と時間がかかる」などと難色を示していた東電を説得した

送電量は限定されるものの、計画停電の影響を受けない変電所への送電が実現したことで、

15日の運行ダイヤは大幅に改善。今後も、安定的なダイヤを組めるようになった。

同省は「間引き運転など、影響はまだ大きいが、ダイヤがころころ変わるような混乱は少なくなるとみられる。

利用者は、運行情報をよく確認、検討してから外出して欲しい」としている。

JR東日本ではこの日、首都圏在来線で、始発から運転する路線を前日の5路線から22路線に増やすなど運行ダイヤ改善された。

東海道線横須賀線も朝から運転した。運転計画も、14日の午後11時20分には発表できた。

東京駅では、前日の交通網の乱れから、通常より1時間以上早く家を出るなど、自衛策をとる通勤客の姿が多く見られた。

区間運休が続く西武新宿線を利用している杉並区男性会社員(44)は、前日の混乱ぶりを踏まえて午前4時半に起床。

最寄りの上井草から鷺ノ宮駅まで約1時間かけて歩き、電車に乗った。

午前8時半頃に東京駅に着いた男性は、「こんな事態なのでしょうがない」とあきらめ顔だった。

2011年3月15日15時56分 読売新聞


東電、被災世帯に2月と同額の3月分電気料金を請求

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110325-OYT1T00998.htm

東日本巨大地震後、一般家庭などの電力使用量を調べる東京電力の検針員が、被災世帯を含む9都県の計306万軒で3月分の検針ができず、

2月分と同額の電気料金を「暫定料金」として各世帯に請求していることが25日、分かった。

東電の措置は電力供給の約款に従ったものだが、利用者への周知が不十分として、経済産業省は、東電に対して改めて説明するように指導した

東電は、3月分の検針ができなかった世帯に対し、2月分と電気使用量が同じという前提で料金を請求しているとの通知はがきを発送したという。

しかし、通知はがきには、供給約款で災害発生時に暫定料金を請求できることになっている点などは記載されていなかった。

東電によると、4月分の検針で、3月分と4月分の電気使用量の合計を確定させ、3月分の料金を徴収しすぎていた場合には、4月分料金で補正する。

被災地では、検針ができるようになるまで暫定料金が続く。

2011年3月26日12時52分 読売新聞


東電、避難住民受け入れゼロ東北電力中部電力対応

http://news.goo.ne.jp/article/jiji/nation/jiji-110329X768.html

東京電力福島第1原発福島県大熊町双葉町)の放射能漏れ事故から2週間以上がたった。

県内外の自治体や個人による避難住民受け入れや支援活動が進む中、保養施設や社宅を多数保有する東電による受け入れは29日午前の時点で行われていない。

事故対応に追われているものの、日常生活崩壊した周辺住民に当事者として迅速な支援をしていない姿勢は強い批判を浴びそうだ。

原発事故政府は20キロ圏の住民に避難指示を出し、20~30キロ圏の住民にも自主避難を求めた。

これを受け、多くの住民が安全な地域へ逃れたが、避難所ホテルに滞在するなど、精神的、経済的負担を強いられている。

一方、東電は12都県21カ所に社員用の住宅や保養施設を所有。この中には多くの人を受け入れられる施設もある。

しかし、原発事故計画停電対応に追われ、福島第1原発周辺住民への受け入れは行われていない。

東電による避難住民支援が遅れる一方で、他の電力各社は自社施設での被災者受け入れを始めている。

東北電力地震発生当日の11日から女川原発宮城県女川町石巻市)敷地内の体育館に、約240人の周辺住民を受け入れた。

中部電力自治体から要請があれば、社宅650世帯分と保養施設90室で受け入れる方針を示している。

福島第1原発から20~30キロ圏にある同県葛尾村から福島市内に避難した白岩忠雄さん(79)は、

東電施設が活用されていないことについて「避難生活を余儀なくされている村民から見れば、考えられないことだ」と厳しい口調で話した

東電は取材に対し、支援が遅れたことを認め、「今後、被災者の援助に最大限努力する」とコメント

近く、新潟県柏崎市内の社宅を避難住民に提供する方針を明らかにした。 

時事通信社


東電、しぶしぶ被災者受け入れるも避難所の「使用料」徴収

http://www.sanspo.com/shakai/news/110401/sha1104010504014-n1.htm

全国各地で被災者の受け入れが進む中、原発事故当事者である東京電力が、

保養施設や社宅を多数保有するにもかかわらず、わずかな人数しか受け入れていないことが31日までに分かった。

東電は12都県に21の社宅や保養施設、461の独身寮や厚生施設を所有しているが、

31日までに被災者提供されたのは、新潟県柏崎市にある社宅24世帯のみだ。

同じ電力会社でも、東北電力地震発生当日の11日から女川原発宮城)敷地内の体育館に、約240人を受け入れた。

中部電力も、社宅650世帯分と保養施設90室で受け入れる方針を示しており、その差は際立つ。

また、東電グループ企業が運営するリゾートホテルでは料金を徴収していることも判明

新潟県リゾートホテル「当間高原リゾート ベルナティオ」(十日町市)も154室に約520人の収容が可能だが

市役所を通じた受け入れは36人まで。「直接お申し込みいただいた方は大人お1人さま1泊3食で6000円、

市役所から要請を受けた被災者については同じ条件で無料となります」(広報担当者)。

東電本社では「今後も、弊社施設による被災者の皆さまの受け入れ拡大を検討して参ります」(広報部)としているが、

“消極的”としかみえない東電姿勢に疑問の声が上がりそうだ。

(紙面から

2011-03-28

最近の反原発志向の兆候には得も言えない気持ち悪さがあると感じる。

危険からやめよう』『我々が扱える力ではない』みたいな事に基づいててさ。

何さそれは?今まで先人の積み上げてきた成果をやめろというのか?あれだけ恩恵に上がっていたのに?技術は使わなくなったら失われてしまうんだよ?それなのに止めてしまうの?俺らの世代で?何十年もうまくいっていたのに?もっと被災地に近かった女川原発避難所になってるんだよ?福島原発管理体制、つまりは東京電力の過失なんだよ?あのカスどもがすべて悪いのさ。放射能の閉じ込めに失敗して水素爆発させて建屋吹き飛ばして、挙句海水注入、ベントまでして、こんなにズルズル引きずって。

しかも反対してる奴らは概ね数字が読めない。安全圏にいるくせに。

ほんと人災だよ。

2011-03-26

バカな原発反対サヨクに利用される藤波心とはてなリテラシー

こんな記事の何が感動するのかね。

http://ameblo.jp/cocoro2008/entry-10839026826.html

はてブを見たら、藤波心は原発反対を飯の種にしているバカなサヨクに利用されるね。

http://b.hatena.ne.jp/entry/ameblo.jp/cocoro2008/entry-10839026826.html

この記事を見ても、

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110324/dst11032422350077-n1.htm

女川原発を考えると、原発をなくすことではなく、原発をどうやって安全に運用していくかが重要。この藤波心に同意しているバカなサヨクは、自動車はどう思うのかね?自動車こそ殺人機だろ。だから自動車を一切廃止しようとはならない。環境問題とかも考えて、安全性を考えてから改良される。原発も古い設計のがやられているが、女川原発のように考えて運用していけばいい。

こんなことも分からんで、はてブで盛り上がっているバカどもにはリテラシーも糞もない。

藤波心のような路線でいくと、日本チェルノブイリの状況になると言えば満足する原発サヨクの戯言を聞くことになる。お前、それは海外のアホなタブロイト紙に書いてあることだろ。

これが13歳アイドルが書いてあることだから話題になっただけで、記事の内容自体は矛盾だらけだろ。そもそも、被害にあった女川原発の安全性との比較もないんだから素人の戯言。

こんな素人の戯言を原発反対の理論的支柱にでも持ってくるつもりか?笑うよね。

2011-03-24

http://anond.hatelabo.jp/20110323204559

同じような場所にある、福島第二原発女川原発はもっと被害が少ない。

女川なんて、日本列島の中で震源に最も近いぐらいなのに。

2011-03-21

http://anond.hatelabo.jp/20110321212450

だが女川原発は立地の海抜が高くて津波を浴びなかったわけで、古いとか技術がどうこうとかい比較はならないぞ

「同じレベル津波食らったけど大丈夫した」なら、まだ議論の余地はあるだろうけども

2011-03-16

放射線量測定所まとめ

放射線量測定所まとめ

公的機関

文部科学省     http://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/syousai/1303723.htm

北海道泊原発   http://www.pref.hokkaido.jp/soumu/sm-gensc/index.htm

秋田県秋田市   http://www.pref.akita.lg.jp/icity/browser?ActionCode=genlist&GenreID=1300095644855

山形県山形市   http://www.pref.yamagata.jp/ou/kenkofukushi/090001/houshasen.html

宮城県女川原発  http://www.tohoku-epco.co.jp/electr/genshi/onagawa/mp.html

新潟県        http://www.bousai.pref.niigata.jp/contents/538/index.html

    .柏崎市   http://www.k4.dion.ne.jp/~ngtl-rad/

栃木県宇都宮市  http://www.pref.tochigi.lg.jp/kinkyu/houshasen.html

群馬県前橋市   http://www.pref.gunma.jp/05/e0900020.html

茨城県        http://www.pref.ibaraki.jp/20110311eq/index2.html

            http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/result01.html

     つくば市.  http://www.aist.go.jp/taisaku/ja/measurement/index.html

千葉県市原市   http://www.pref.chiba.lg.jp/taiki/h23touhoku/houshasen/index-sokutei.html

埼玉県さいたま市 http://www.pref.saitama.lg.jp/page/housyasenryou.html

東京都新宿区   http://www.tokyo-eiken.go.jp/monitoring/index.html

神奈川県横浜市  http://www.city.yokohama.lg.jp/kankyo/saigai/

静岡県御前崎市  http://www.hoshasen.pref.shizuoka.jp/rr-condition/index.html

長野県長野市   http://www.pref.nagano.jp/kankyo/kansei/houshanou/houshanou.htm

石川県志賀町   http://atom.pref.ishikawa.lg.jp/monitoring/Pages/Radiation/FormRadiationMap.aspx

京都府高浜原発  http://www.aris.pref.kyoto.jp/map_00.html

非公的機関,個人

北海道札幌市   http://geiger.maido3.com/

千葉県柏市     http://www.ustream.tv/channel/%E6%94%BE%E5%B0%84%E7%B7%9A%E3%83%AC%E3%83%99%E3%83%AB

東京都日野市   http://park30.wakwak.com/~weather/geiger_index.html

    .江東区   http://www.ustream.tv/channel/geiger-counter-tokyo

    .大田区   http://www.ustream.tv/channel/%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%82%BF

放射性物質測定

東京都世田谷区  http://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/whats-new/measurement.html

2011-03-15

とある東北から

過去の隠蔽と事故から、どうして盲目的に東京電力を信用できるのか理解できない

がんばれ!東電

というより、やっと本気出したようにしか見えない

東北電力女川原発はきちんと自動停止したでしょうに

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん