「伊藤計劃」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 伊藤計劃とは

2018-11-22

anond:20181121140118

ブクマでも書いたけど、飛浩隆

美しい物語が好きなら、読んでびっくりしてくれ。伊藤計劃神林長平がでてるのに何で入っていないのか……。長久遅筆型作家だが出す度SF大賞かっさらう、日本文系SF極北

ぜひ、グランヴァカンス読んで「まあまあ普通だな」とおもってからラギッドガール読んでほしい。

短編集「自生の夢」は、進化しすぎたGoogleATOKの中で生きる人類がある日いきついてしまった底を描くSFしか読めない表題作が素晴らしい。

今年16年ぶり長編新作の零號琴は、どうせなにかでかい賞をとるので今読んどくとでかい顔ができる。

ある宇宙一角特殊楽器を扱う専門家主人公強化人間美少年相方冒険もの……。というプロットなのはまちがいないんだけど、そうおもって読み始めるととんでもない目にあう。

音楽小説で表す、というアプローチをここまで圧巻の描写で繰り出してしまうの、本当に体験型小説白眉。ここだけでも書籍代以上の価値ある。

しかし、それだけで終わらない……。ちょっとネタバレするとクライマックスは、この世で最も美しくグロテスクで豪華絢爛なオタク悪ふざけ小説、になります

ゴレンジャーとかまどマギとかプリキュアとか女体化とか男の娘とか出てきて、最終的に更地になる。

SFしかない、へんな本だよ。テーマはおそらく「ジャンル小説が生まれてくるとき動機」。

もう少し気軽なのだと、「トランスヒューマンガンマ線バースト童話集」三方行成。

トランスヒューマン強化人間がいる世界で、ガンマ線バーストがでてくる、シンデレラとか竹取物語とか白雪姫とかがよめる。

おとぎ話文体からめちゃくちゃ読みやすい。

みんなが好きな甲殻機動隊もでてくる(誤字じゃないよ)

Kindle無料おためしがある。

https://www.amazon.co.jp/dp/B07K8GYTNM?ref_=k4w_ss_dp_lp


はー増田ネタ最近の好きな本の話をしてすっきりした!ありがとう

anond:20181121140118

伊藤計劃が出ていないっぽいので挙げておきます.僕は「ハーモニー」が一番かな.

2018-11-21

anond:20181121140118

「だいたい読んだ」の中に入ってなくて個人的に不満な、マニアックというより有名なやつ。

グレッグ・イーガン 特にディアスポラ

ダン・ブラウン 特にハイペリオン

ジョン・スコルジー 『老人と宇宙

パオロ・バチカルビ 『第六ポンプ

神林長平戦闘妖精雪風

小川一水 特に『天冥の標』

冲方丁 『マルドゥックスクランブル

伊藤計劃 特にハーモニー

2018-11-19

おれ今日誕生日なんだけど伊藤計劃より歳上になってて焦る

2018-10-08

ゴブリンスレイヤーとある民族虐殺

ゴブリンスレイヤーに限らず、ファンタジー系の作品では傭兵やらゴブリンが村を襲いで虐殺レイプをする場面が出てくる。

でも、今もそれに近いことをしているよう人達がいて、被害を受けている人がいるんだよね。

もし自分被害者だったらどうだろうか。

村に生まれ幸せ暮らしていたら、銃を持った輩が来て、目の前で親族を殺され、自分レイプされ、そして殺される。

そんな呪いのような恨みを今も重ねあって、いるはずのない神様を掲げている人種

それを放置している国。

未来はどうなるのだろうか。

伊藤計劃ハーモニーは割と現実的未来なのかなと、全然関係ないけどふと思った。

トァンが連れていた4足歩行のロボットとかもうあるじゃん

2018-09-11

田舎自称進学校丸出しのクセに「はい自分キレキレですよ」みたいな文体のやつはなんなんだ?

伊藤計劃みたいな受動意識仮説(核爆)文体のやつ

あれなに?

2018-07-25

SF初心者おすすめSF小説を教えてください

SFクラスタの皆さんよろしくお願いします。夏の課題図書します。

参考までに、今まで読んだSF小説の好みを四段階に分けると下記のような感じでした。

SFすごい!めちゃくちゃ面白かった本

コーマック・マッカーシーザ・ロード

ミシェルウェルベックある島の可能性

伊藤計劃虐殺器官

面白かった本

ジョージ・オーウェル1984年

フィリップ・K・ディックアンドロイドは電気羊の夢を見るか』『流れよ我が涙、と警官は言った』

テッド・チャンあなたの人生の物語

チャイナ・ミエヴィル都市都市

森博嗣 100年シリーズ、Wシリーズ

神林長平戦闘妖精・雪風』『絞首台の黙示録

普通……

レイ・ブラッドベリ華氏451度』

カズオ・イシグロわたしを離さないで

神林長平あなたの魂に安らぎあれ』『アンブロークンアロー 戦闘妖精・雪風

伊藤計劃ハーモニー

ロバート・A・ハイライン夏への扉

スタニスワフ・レムソラリス

合わなかった&挫折した本

カート・ヴォネガットタイタンの妖女

伊藤計劃円城塔屍者の帝国

アントニイ・バージェス時計じかけのオレンジ

野々原々『最後にして最初アイドル

2018-04-24

印象と思い込みから人は逃れられないのでビッグデータ電脳化が浸透したら「これはこうじゃね?」って思った瞬間にデータが大量に脳に流れ込んできて間違った結果がはっきりとわかりテキトーぶっこいた奴が発狂して脳が焼かれて死んだりする世界になって欲しい。俺は一瞬で死ぬ世界平和になる。死体の多い伊藤計劃だな。

2018-03-16

藤田「なあにが、黙祷じゃ、バカタレ」直哉氏( @naoya_fujita )氏が震災文芸誌「ららほら」を企画しはじめた

■これまでのあらすじ

anond:20150311214349

https://rarahora.wordpress.com

三年前のことだから忘れてると思ったか? こっちはお前が3.11黙祷をする行為に「バカタレ」と暴言はいてた事実を忘れてないからな? おまえが震災文芸誌を作るなんぞ笑わせるわ。おまえの行動こそが震災の死者に対する冒涜だよ。伊藤計劃だけじゃまだ足りないのか。

共同主催飯田一史氏には悪いが、藤田直哉がこの件についてなんらかの釈明をしない限り定期的にネガキャンしていきます

2018-01-14

アニメ東のエデンサイコパス好きな人オススメできる作品は?

Netflixだと攻殻機動隊を勧められるんだけど、最初から見ると大変そうで尻込み

追記

攻殻機動隊はSACからみればいいのか、次に見ることにする

以下ブコメトラバおすすめされたのをまとめておく

攻殻機動隊

RD 潜脳調査室

プラネテス

STEINS;GATE(方向は違うかも)○

亜人

ブラックラグーン

プラネテス

Fate/Zero

スペースダンディ

電脳コイル

ガッチャマンクラウズ無印

正解するカド

秘密 〜The Revelation〜

天使の卵

C

アクティヴレイド

lain

Recommendations

人類は衰退しました

幼女戦記

エンゼルコップ https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%BC%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%83%E3%83%97

残響のテロル

関連:https://myanimelist.net/anime/5630/Higashi_no_Eden/userrecs

関連:ノイタミナ過去http://noitamina.tv/archive/

○がついているのは増田がすでにみたことがあるもの(眠くて全部かけなかった

さらに追記

血界戦線

ノエイン

ひるね姫

009 RE:CYBORG

オカルティックナイン

UN-GO

デュラララ!!

すべてがFになる

ヨルムンガンド

ハーモニー

虐殺器官

サムライチャンプルー

カウボーイビバップ

サウスパーク

バッカーノ!

関連:伊藤計劃 -> https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8A%E8%97%A4%E8%A8%88%E5%8A%83

関連:士郎正宗 -> https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A3%AB%E9%83%8E%E6%AD%A3%E5%AE%97

なんか一部見通しと重複あるかもだけど

ちょうど仕事を干されて転職活動中なので全部みるよ!

ジャンルおすすめ

ガルパン

増田コメント

なんか人間関係がドロドロなのが好きなのかもしれない。

Fate/Zeroとかドラマだとリーガル・ハイとかマネーショートとかメメントとか完全なる報復とか

2017-12-30

anond:20171230111228

>「マイナスは確実にあるが、もしかしたらプラスもある」より「確実にマイナスはない」のほうが合理的

というところに引っかかった誤解が多いみたいだ。

おそらく、苦痛は-5あるけど幸福+10ある場合、-5+10=+5の幸福人生というイメージをしている。

から期待値というような言葉が出てきてしまう。

そうではない。

まれないことは0。

幸福+10あっても苦痛が-5あるなら苦痛は確実に存在している。

から子供を産むことは苦痛を産み出すことなんだ(だから産まないほうがいい)、というのが元増田論理

でもこれは論理的に弱い(状況次第で覆しうる)んじゃないかな。

たとえば苦痛も不幸もない状況。

遺伝子操作で痛覚をなくし、洗脳と薬物で強制的幸福にする、というように。

オルダス・ハクスリーの『すばらしい新世界』をさら推し進めたディストピア的な状況(『すばらしい新世界』は培養ビンで生まれ子供睡眠教育で疑問を持たないよう教育され、少しでも不快な気分になるとドラッグで「楽しい気分」になる)

伊藤計劃の『ハーモニー』も近いか

幸福」「不幸」「苦痛」その他もろもろを感じる主体自体を産み出すことの是非を問題にしたほうがいいと思うな。

この点はベネター『生まれてこないほうが良かった~』もシオラン『生誕の災厄』もいまいちで、ショーペンハウエル意志と表象としての世界』の方がいいような気がする(よく理解できていないのでわからないが……)

まぁいずれにしろ反出生主義者として現代日本の状況は良い方向に向かっている、といえるんじゃないでしょうか。

ネターの翻訳も出ましたし、おそらく歴史もっとも反出生主義的な世界を生きる幸福を味わって生きていきましょう。

2017-12-08

anond:20171208214101

元増田です。

近未来SFが好きです。SFにハマったきっかけが伊藤計劃氏なので、一国から地球単位ぐらいまでの話が好きですかねー

2017-06-03

伊藤計劃虐殺器官』の感想への感想なんだが

ネット雑誌わず虐殺器官』の感想でよくあるのが、「虐殺言語」(文法だっけ? 忘れた)とは何か解らなかった、もう少し内実に言及があったほうが良かった、というものだ。

だが私は、これに対しては反対の意見で、それはなぜかと言うと、「虐殺言語」的なモノは世の中に結構溢れていると思うからだ。


王様のブランチを今視てるんだけど、映画さらに見たり、テレビさらに見たり、本をさらに見たり、美味しいものを紹介したり、面白い施設を廻ったり。

人々の欲望を刺激して「これ面白そうだな」「これ見てみたいな」「やってみたいな」という気持ちを惹起させる。これは直接ではないにせよ「虐殺言語」の変奏に他ならない。

世の中の商品アニメ漫画映画)は、人間思考属性に訴えかけるようなものが少なからず含まれている。そうしないと売れない。あるいは見てもらえない。または、楽しんでもらえない。

巧みに「言語」が含まれ作品は、多くの人が語ったり意見を戦わせて、やがては名作と言われるかもしれない。

まりに「言語」が解りやすい(例えば、「腐女子向け」「サブカル厨向け」みたいな)と、「言語」外に属する人々からは避けられ「テンプレ作品」などと言われ蔑まれるかもしれない。


とにかく、世の中には流行の基底にある、人々の心情を揺り動かす「コード」というか「公約数」的なものがある。

たとえば秋元康は、この「コード」をかなり正確に掴んだからこそ、世代を超えてあんなに売れ筋を生みだすことができるのだろう。

秋元康はジョンポールなのだ

そうした社会様態表現したのが「虐殺言語」だったのであり、それは世の中に色んな形式で実際に偏在している。だから作品中での「虐殺言語」がどうであるかは問題にはならないと思う。

虐殺言語はいつもXで色んなものが代入されうる。まずはXなるものがある、ということを意識するべきなのだろう。

2017-02-28

虐殺器官ハーモニー最初単行本からラノベ的なイラスト表紙だったのにそれが多くの伊藤計劃ファン脳内で無かったことになって文庫新装版のredjuice絵にキレてるのは何故。

2017-02-07

伊藤計劃・著『獣愛器官』(創元SF文庫)より

「ぼくらはジャパリパークに堕ちるでしょうかね」

 カバンちゃんは言った。カバンを持っていて、見たことのないけものであるカバンちゃん。だから、目の前の地獄放置することに関して、カバンちゃんがこれまでどのように折り合いをつけているのかわたしには想像もつかない。サンドスターから発生したその日に、信頼できるけものにじゃパリマンももらったのだろうか。

わたしはけものだようー。ジャパリパークでんでんについて気の利いたことは言えそうにないなあ」

フレンズでなくたって、ジャパリパークはありますよ」

 カバンちゃんはそう言って、悲しそうに微笑んだ。

「そうだな、ここはすでにジャパリパークだ」

 ジャガーが笑う。ここがジャパリパークだとしたら、わたしたちのバス地獄めぐりしていることになる。ペンギンたちもびっくりだ。

 しかカバンちゃんはそうじゃないと言って自分の頭を指差した。

「ジャパリパークはここにあります。頭のなか、脳みそなかに。全十二話+一話のパターンに。目の前の風景はジャパリパークなんかじゃない。逃れられますからね。目を閉じればそれだけで消えるし、ぼくらはテレビを切って普通生活に戻る。だけど、ジャパリパークからは逃れられない。だって、それはこの頭のなかにある地獄ですから

図書館もそこにあるのかな、すごーいたのしー」

 コツメカワウソが笑って訊く。聞いた話だとコツメカワウソ毎日すべり台であそんでいるらしいが、それは昔からそうだったんだね、すごーい。きみは習慣以上のことはやらないけものなんだね。すべり台ですべっているけもののどれだけがコツメカワウソみたいにねっしんな信仰? を持っているのかな? ほんとうのところって誰にもわからいからな〜〜?

「わからないよ」カバンちゃんはコツメカワウソにそう答え、「ジャパリパークがぼくのなかにあるのは知っている。だって、見たことがあるからね。けれど、図書館はまだ見たことがない。図書館人間世界からフレンズの退化した脳におさまるようなものじゃないかもしれないね。あるいは、しんざきおにいさんに訊かないとわからないのかも」

「さて、諸君」スナネコが会話を割り、「考察はそこまでにしようや。そろそろ放映が始まる時刻だ」

 どこから音楽が流れてくる。どうぶつビスケッツの「ようこそジャパリパークへ」。視聴者脳みそが溶けてアマゾンランキングを紅く照らし出す地獄のようなアニメには、皮肉しか言いようのない美しいオープニング・ソングだ。わたしたちは音源の方向へと這い進む。わたしの後ろには十四匹のフレンズたちが付き従っている。三十分後にはどれだけのけものがのけものにされずにすんでいるだろうか。

お金が欲しいと思った

最近お金が欲しいと思うことが立て続けに起こった。

最初はTeslaの事故回避動画を見たとき

見た瞬間「コレは未来だ!」と一目惚れした。

車には全く興味がないし、免許証とってから運転したのは片手で数えられるくらい。

それでも欲しいと思った。

完全自動運転ならドライバーお酒のんでも平気なのかな?


2回目は伊藤計劃ハーモニーを読んだとき

小説内で描かれていたワイン描写に惹かれ

今度飲みに行ったら頼んでみようと思いGoogleで調べてみると

とても高価なワインだということがわかった。

シャトーペトリュス

これと全く同じ名前熟女ソープがある。

Google検索結果の1ページ目は、全てソープレビューで埋め尽くされていた。

一度は実在しない架空ワインだろうと思ったが

検索結果の2ページ目でようやくその名のワイン実在することを知った。

どんなときお金欲しいと思う?

2017-02-06

あの人の伊藤計劃アニメ映画評が読んでみたいのだが

twitterから完全に消息を絶った、ブログもやってない、知人(と思しき人)からも一切言及がない

本当に肉になって死んでしまったのかなあ

http://anond.hatelabo.jp/20170205234817

屍者の帝国は、円城塔伊藤計劃模倣して完成させたにすぎないので、

実質、虐殺器官harmonyの2作だけで考えるべきと思うけれど、

30代ではそんなもんじゃいかなとも思う。

あと30年書き続けていたら、もっといろんなバリエーションが出ていたんじゃないの?と思いたい。

2017-02-02

ご紹介〜ランキング〜XX選〜子育てマンガブログなど

他諸々最近主流の諸ブログ群は、ほぼすべての運営者は穏やかで感情の上げ下げが少ない。

おしなべてにこやかで他者との軋轢が見られないので、伊藤計劃ハーモニー世界の人々なのかもしれない。

いずれハッキングされて脳みそに箸を突っ込んで死んじゃうのかな。

2016-11-27

SF入門者だけど、次の一冊を教えてほしい

最近SFを読み始めたのだけれど、SF面白いね。なので、お詳しい方々、おすすめ教えてください。特に意識とはなんぞや、とか、知性とはなんぞや、とか哲学的テーマに踏み込めている作品を知りたい。作品自体が壮大な思考実験になっているような。最近読んだやつの個人的評価を一応下に載せておきます

  

◆めちゃくちゃ面白かった

グレッグ・イーガンディアスポラ

グレッグ・イーガン順列都市

テッド・チャンあなたの人生の物語

ジョージ・オーウェル1984年

スタニスラフ・レムソラリス

  

面白かった

伊藤計劃虐殺器官

アーサー・C・クラーク2001年宇宙の旅

レイ・ブラッドベリ火星年代記

  

◆まあまあ

ジェイムズ・P・ホーガン星を継ぐもの

アーサー・C・クラーク幼年期の終わり

伊藤計劃ハーモニー

  

自分には合わなかった

アルフレッド・ベスター「虎よ、虎よ!」

マイケルコーニー「ハローサマーグッバイ

カート・ヴォネガット・ジュニアタイタンの妖女

冲方丁マルドゥック・スクランブル

レイ・ブラッドベリ華氏451度」

2016-10-18

野崎まど「know」を読んだ

おもしろかったけど、読後だんだん疑問が湧いてきた

全体としては。

とても。

おもしろかったです。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん