「税務署」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 税務署とは

2023-02-07

anond:20230207191428

まあまず何を「不正」と定義するかよな。

増田が何を悪とするかだと思うんだけど、民法上の不正行為であって刑事罰にはなりにくいんではないか

1)刑事罰として考える。

虚偽申告による業務上横領、と考えられなくもない。

その場合は7年だっけな?時効があるはず。

時効までさかのぼって合算して100万円超えるなら、刑事告発する意味はありそうだ。

2)民事事件として考える。

これが一番しっくり来るんだけど、明確に会社に損害を与えているわけだから

2a - 社内規程に基づく懲罰実施と全額返金

2b - 懲戒解雇民事訴訟

の2ルートに別れると思う。2bは、まああんまりいかな。

3)ふたたび刑事事件として考える。

見落としがちなんだけど、これ脱税よね。

会社ぐるみ放置してた場合法人税個人税両方の脱税だし。

個人やらかしてた場合でも非課税を装って所得を得てるよね。

というわけで、増田営業所がもし組織的にやっているのであれば地域税務署にタレこむのも手かもしれん。知らんけど。

2023-02-05

anond:20230205083230

ワイは余裕あるで。けど年収ではなくて年商ですけどね

経費は光熱費以外ゼロなのでほぼ年商年収なんだけど

給与所得に比べて自営の収入はなんか税金が多めになるらしい

高給得てきゃっきゃしてるだけでいまだに税周りの手続き何もしていない

確定申告行く時に税務署相談してみるかなって思ってるが事前申し込みいるらしいんだよな。怠い

 

なお、専任税理士会計士つけられるような甲斐性はないです

ずっと1000万以上の売り上げ立てられる自信ない。そもそも長期契約もらっただけ+月払いでまだ金貰ってねーしな

やっぱリーマンで1000万とフリーランスで1000万は超えられない壁あるよね

2023-01-30

anond:20230130225500

やりたい盛りの学生結婚奨励すればいい

大学生でも高校生でも学生結婚したら、公的な住居をあてがってあげて産休・育休中は生活保護を出す

復学後の進学や就職にも不利がないようにする

離婚は仕方ないかもしれないが、養育費をバックレたら、税務署並みの厳しさで取り立てる

非モテにはつらい世界になるけど

2023-01-27

贈与税ってコンビニで支払えるんやな。税さえ納めれば、誰が支払ったか税務署は関与しないんだわっていいつつ、与えてくれた側が肩代わりしてるのを見てなんも言えへんかった

2023-01-26

サービスが異常の店

最近よくやってる異常にサービスしてくれる店だけど

あれってただ儲けたくないっていうだけだよね

けが出たら青色申告税金払うの面倒だし

そもそも儲けてなかったら税務署にとやかく言われることも無い

だいたいが高齢者がやってる店がほとんどで

別にやらなくても年金で生きていけるけど、ただただ老後が暇なんだと思う

うちの親は農家なんだけど、全然儲けなんか出ないけど農業続けてて

理由生活のためじゃなくて、ただただ生産する喜びとかそういうのだし

80とか90でも農業してる人がいるように良い運動になって健康的なんだよね

まぁそれは置いといて老後って絶望的に暇だから趣味として店やってる人はそれなりに多いと思うし

たかだか年間で利益100万とか稼いでも欲しいものも無ければ行きたいところも無いし、ってなって

過剰サービスに走るんだと思う

もちろん人の良さもあるんだろうけど赤字でも平気でサービスできるってのはそういう事情があると思ってる

2023-01-23

anond:20230123201218

良いと思うし税務署は毎年100万円ぐらいの脱税大目に見たら良いと思う。

2023-01-18

anond:20230118183451

まぁ来たところで正々堂々と

Youtuberやってるけど!売れなくて!」

って言えば税務署ツッコミどころ無いと思うんだけどなぁ

事業按分とか言われるんだろうか?

償却しました、再利用してますって言えばどうなるんだろう。

anond:20230118183249

無理ですね

税務署もそんなに甘くありません

2023-01-16

anond:20230116102503

大半はお世話になった小中高大の監督に上納するという暗黙の鬼ルール・・・ 税務署さーん仕事ですよ!

ドラフト1位の選手年棒1500万やけど契約金1億くらいあるんやで

2023-01-07

Colaboと仁藤氏個人領収書を上手くわけられるか

Colaboが会計修正をした時点で税務署国税局案件に波及すると指摘されているが、今回仁藤氏Twitter領収書の整理をしたこと公表した。

さてここで気になるのが仁藤氏自分自身領収書とColaboの領収書を上手くわけられているのか?という点だ。

藤氏個人事業主であると思われるので毎年確定申告をしないとならないが、都も指摘している通り会計が少々杜撰であることから今回の領収書の整理によって仁藤氏個人とColaboの領収書が重複したりしていないか?へ非常に興味を持ってしまう。

Colaboが会計修正をした時点で税務署国税局案件へ波及するのであれば当然ながら仁藤氏個人確定申告へも波及するであろうから藤氏領収書整理は相当に難解な事務作業へとなったことだろう。

日本社会通念において納税、それに関わる申告は国民義務なので自分を含め皆さんもしっかりとやってもらいたいものだ。

2023-01-04

anond:20230104190732

わかる。青色申告あんな感じで通したいよなー。東京都OKしてるんだから都内税務署はキリキリ従ってほしいわ。

2023-01-01

anond:20230101165701

先生オメガを倒したら宿題やってきてやるよ」と生徒が言ったので、わたしゲームライターになった

は傑作記事だよな。ちょうど確定申告をしに税務署に行く途中で読んでいて、バスの中で泣きそうになったからよく覚えている。

2022-12-30

税務署への密告って意味あるんだ

以前ここで「税務署への脱税密告って意味あるの?妬み僻みだいたずらだとか思われてスルーされるかな?」って質問した者だけど

(当時の投稿見つけられなかった。ごめん)

対象者ががっつり追加徴税受けてたことを聞いた

都心の駅近マンション買える額だった

というか分からないけど多分自分だけじゃなく色んな人から何度も密告受けてたんだろうな

恨みを買いすぎてた

anond:20221230170649

これは税務署指導に従って個人確定申告修正申告をして納税するだけじゃないか

そんなに多額にならんだろうし大した面倒でもないだろう。

人生で全く確定申告したことが無い純サラリーマンならともかく、あの辺の活動家みたいな人たちはできるだけ税金払わんで済むように申告は慣れてるだろうし。

もちろんColaboの役員はそんな物凄く面倒なことをしたくはないから何とかしてColabo本体内だけの修正に出来ないか試行錯誤するだろうけれど、それをするには税務署国税局へ対して計上した飲食宿泊費が現物給与でなく事業上の経費である証明する必要があるのだ

anond:20221230170649

スタッフも一緒に宿泊食事もしたから一回あたりの厳密な経費を算出するのは不可能」とcolabo側の資料でも明記していたし、社員食事を補助していい(つまり現物支給給与と見做さない)上限額とその条件まで真面目に計算してるとは思えないのでスタッフ給与の税額周りをクソ真面目に追いかけたら確実に修正必要な箇所は出てくるだろうと思う。

その上で疑問なんだけど、どうせ月20万ピッタリ程度しか払われていない給与の中で税金を再計算しても数万円しか変わらないはずで、それの調査には途方もない人手が掛かるわけなんだけど(多分過去手作りした全部の食事の原価を計算し直すのとか無理でしょ)自分税務署国税だったら「黒寄りのグレーだけど額が小さいのは明らかだから後回しにしよう」ってなるんじゃないかと思う。

もしかして従業員個人に与えられる現物給与を知らない?

Colaboが会計において自主事業委託事業仕訳是正、そして返金などの処理を行うと税務署国税局が来るという話があったけど、そこへリアクションしてる人の一部にもしかすると従業員個人へ与えられる現物給与という概念を知らない人が居るという懸念自分の中で持ち上がっている

給与って別に日本円だけで支払われるわけじゃなくて金銭で支払うと面倒だったり、そもそも金銭で支払えないもの存在するんだよね、そういうときに行われる処理が現物給与

イメージやすいところで言うと、会社独身寮や独身寮で個人的に使われる光熱費などが該当する

だってそもそも独身寮って業務必須じゃないでしょ?会社希望者へ対し独身寮を貸し出すことがあるけれど、企業所属する全従業員独身寮に住んでるなんて有り得ないじゃん?

すると独身寮へ住んでる従業員と、自分賃貸契約したりしてる人、持ち家の人で福利厚生に差が発生するのはわかるはず

そこで会社独身寮へ住んでる従業員へ対して現物給与として独身寮を提供しているという処理をするんだ(ちなみに独身寮の家賃光熱費の一部割合や一部額を会社が持つことも現物給与扱い)

これは現物給与を受ける従業員収入として認識され、所得税市区町村民税の大きさなどへ影響するんだ

例えばColaboが何らかのきっかけで従業員へ昼食を奢ったとして、これは奢られた従業員への現物給与として判定され従業員収入となる可能性があるんだ

Colaboはどうやら計上した飲食宿泊費の一部が事業に使われたかも定かでないほど不明瞭で何処の誰にそれらを提供したのかわからない状態にあるようだから、これがもし特定役員従業員個人的に提供されたものと判定された場合現物給与として処理しなければならない事態となるんだ

そうなれば従業員役員年収が変動するのは明白で所得税市区町村民税へ影響が出てくる懸念がある

まりColaboは、Colabo本体の不足した可能性のある納税修正に加えて、Colaboへ務める従業員役員もまた不足した可能性のある納税個人として修正しなければならない可能性が出てきてるんだ

もちろんColaboの役員はそんな物凄く面倒なことをしたくはないから何とかしてColabo本体内だけの修正に出来ないか試行錯誤するだろうけれど、それをするには税務署国税局へ対して計上した飲食宿泊費が現物給与でなく事業上の経費である証明する必要があるのだ

税務署国税局東京都監査委が計上した飲食宿泊費の一部が事業に使われたかも定かでないほど不明である認定したことは既に知っていて心証が悪いし、そもそも税務署国税局税金を取るのが仕事なので証明するのは相当骨が折れることになるのは想像に難しくない

Colaboは2月末までに会計是正をしなくちゃならないが、3月以降に来るのは是正されたとする会計を見て不足した納税額の補填を求めてやってくる税務署国税局への対応なんだ

もしも東京都へ対する返金が全く無いゼロ円だったとしても会計是正操作したため、収入納税額の変動が必ず起きるから税務署国税局は必ずやって来る、確定した未来光景がそこにはある

少なくともColaboは3月末、今年度中は心が休まることは無いんじゃないかと推測する

どことは言わないが隣接部署人間として自分はそう思うぞ

anond:20221229191825

あぁそうか是正しただけで税務署来るから不正は一切してないってスタンスだったのか

税務署とか税金取ることが仕事部署だし東京都監査委よりもお金の使い方に厳しいんじゃなかろうか

anond:20221229191825

税務署が出てくるまでは既定路線だよなぁ

通常であれば3年の遡り、あまりに多額(億円単位)な場合は5年まで遡る

レストランで良いモノ食ってたりとかがバレてるので遊興の経費精算を3年遡られても庶民から見ると結構な額(数十万?数百万?)になるんじゃなかろうか

もちろん不足分を法人の金で納めちゃダメなので役員スタッフ個人の財布から出すのは痛いだろうなぁ

漁師の俺でも車の中で使うもの消耗品費か雑費

一般社団法人についてNPO法人とか公益法人だとの違いがマジでわからんけれども、自営業者として漁師やってる俺ですら車の中で使うもの10万〜30万円以下の消耗品費か雑費で処理するってのは知ってる。

俺んとこの地方税務署は窓口で聞けばザックリした消耗品費と雑費の違いを教えてくれる。電話場合国税庁な。

急いでる場合国税庁、じっくり詳細を聞く場合税務署の窓口で聞くのよ。ただ税務署場合面談みたいになるんで予約が必要場合があるから注意。これは税務署に空いてるのか電話とかで聞くしかない。

んで、消耗品費と雑費の大まかな違いだけれど、消耗品費は仕事普段よく使う消耗品の科目。漁師で言えば軍手とか。目安は価格だと10万円〜30万円以下。1年以内にボロくなって捨てるものとかが該当する。

雑費は普段から使わないけど突発的に買った消耗品が入る。漁師で言えば船底を掃除するときしか使わない塗料とかココだね。こちらも目安の価格10万円〜30万円以下。

同じく掃除って言っても日常的に使うデッキブラシは消耗品費なわけよ。漁師環境デッキブラシは1年も使えば柄が折れたりブラシ部分がぶっ壊れるので消耗品費にする。

じゃあ車のガソリンはどうなのよ?となるけどガソリン車両関連費として処理する。過去に船を車で引っ張る20万円くらいのウインチ車両関連費で処理したことがあるけれど、車の中で着る防寒着を車両関連費で処理したことなんてない。

もちろん消臭剤なんてもんも消耗品費か雑費だろ。慈善事業消臭剤日常的に使うのか知らんので消耗品費か雑費なのかわからんが。

ていうか俺は数百円のドリンクホルダーとか買ってるけど、そもそも経費として計上したことが無いわ。聞いてみないとわからないが雑費に入れて良いと思う・・・たぶんおそらく・・・。数百円を車両関連費で処理すヤツ居るのか?という疑問が湧く。

車両関連費ってマジで車両に関する経費を割り当てる項目で、車検費とかタイヤとか、洗車代とかマジで車両に関すること以外は車両関連費で処理しないし、科目にふさわしくないものも入れてると税務署窓口のお姉さんが「これはぁ・・・雑費かなぁ?」と優しくアドバイスしてくれるぞ。

ていうか漁師みたいな個人事業主やってると車両関連費って結構ツッコミ入れられることがあってさ「トラックをお家のもの買うため使ったりしてない?」みたいに言われることあるんだよね。数年に1回くらいなので何かマニュアルあると思うんだけど。

これ何でツッコミ入るかと言えば、プライベート仕事境界線曖昧漁師みたいな仕事だと、例えば全体の光熱費の7割は仕事の分、3割はプライベートの分として、経費計上できるのは光熱費の7割だけねってなるのさ。

から実際に経理やってるとこういう微妙境界にある仕分けに関して税務署はうるさいなって思ったりするのよね。

からこそ訂正するのが面倒なので車両関連費にはマジで車両関連しか入れないみたいなことを日常的にやるわけ。それが例え漁師であってもそういう経理日常的にやっている。

毛布だかなんだか知らんがそういう微妙なのは車両関連費へ入れると逆に面倒だって漁師ですらみんな知ってるんだよ。

Colaboの仕分け漁師ですらなんかおかしくね?って感じる程度にはひどい出来に思うよっていう話。

2022-12-29

Colaboがこのまま会計是正や返金があれば税務署も出てくる

何故かって会計杜撰自主事業委託事業が一緒くたになってることへダメ出しされた現状を是正すると、今まで委託事業へ組み込んでた精算が自主事業の精算になるので当然ながら非課税だった一部の精算へも課税され納税額は変動するので税務署から不足分を納めろという通知が間違いなく来るから

現在は300万円程度の法人税を支払っているらしいけれど、それが膨らむのは明白で、不足分を納めるのが遅れれば追徴課税コースへ入ってしまう(Colaboはキャッシュリッチなので納税が遅れることは考えにくいけど)

もちろん是正の中で役員従業員報酬額も変わってくるのでColaboの役員従業員納税にも不足分が発生すると思われ、ここも税務署は勇んで不足分を納税しろと言ってくる

素直に不足分の納税へ応じれば脱税で立件されることはないはずなのでColaboは東京都と共に様々な面で是正をし、税務署からの通知に真摯に応じて欲しいと願うばかりだ

2022-12-27

インボイス制度について私的メモ

2023年(令和5年)10月1日より施行されるインボイス制度についてレクチャーを受けたので忘れないうちにメモしておく。

この日記を書いた増田本人は税理士ではないので間に受けないように。



インボイス制度(適格請求書等保存方式)とは


インボイス(適格請求書)とは


適格請求書行事業者になる条件


登録申請書提出の期限


適格請求書行事業者になるべきか否かの判断

  • 正解はない
  • 事業者の置かれた状況による


適格請求書行事業者になることで生じるデメリット


適格請求書行事業者にならないことで生じるデメリット


適格請求書行事業者にならなくともデメリットの生じない例


インボイス制度消費税簡易課税制度

簡易課税制度とは


簡易課税制度メリット


簡易課税制度デメリット


インボイス制度の経過措置

経過措置期間の課税選択届出書の提出不要


簡易課税制度選択届出書提出に係る経過措置


免税事業者から課税仕入に関わる経過措置
期間 控除割合
R5.10.1〜R8.9.30迄 80%控除可能
〜R11.9.30迄 50%控除可能
〜R11.10.1以降 控除不可


その他の経過措置(案)


適格請求書行事業者登録申請e-Tax


適格請求書行事業者になったら

確認事項
  • 適格請求書必要とする取引先は誰か
  • 自社で発行している証憑で「適格請求書等」に該当するものはどれか
  • 何を「適格請求書等」に変えて何をそのままにするか(たとえば別票としての明細書が適格であれば請求書本票は不適格でもよい)


作業事項


最後

適格請求書行事業者になるべきか否かの判断に正解はない。各事業者の置かれた状況による。


2022-12-26

女性税務署職員ホステス狂いで風俗バイトしてクビに

なったという事件

どういう手法洗脳するんだろうな。

あと副業風俗で八百数十万稼いでたって話だけど、風俗ってマジ稼げるんだな。

2022-12-24

ホスト話題になると何故かフェミ叩きで埋まる謎

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20221223/k10013933421000.html

税務署勤務の女性職員ホストにはまって風俗店勤務の上、脱税に加えて横領までして懲戒免職になったってニュースだけど

米欄には何故かフェミ叩きが沸いてる

このニュースに限らずホスト話題になると、ホストやそれにハマる女そっちのけで何故かフェミ叩きが始まるんだよね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん