「洋画」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 洋画とは

2023-01-28

自浄できない実写邦画

芸能界自衛隊もあの演劇界でさえハラスメント加害者追放してるのに、実写邦画界だけが旧態依然

興行成績はアニメに負け洋画に負け

終わってるね

2023-01-23

anond:20230122170012

トー表現しているのが、作者の意図とか職人技とか、本来見せたかったものだったならそりゃ本来のものが見たい。

洋画吹き替えよりも字幕で見たいように。

増田が思ってるのはこれだろう。

 

でもほんまにそうなのかというと、そうでもないんじゃないかという。

トーンの時点で俺らが見てるのは、カラー版の代替である

白黒オリジナルを見ている俺らの脳に去来しているのは、白黒の絵ではなく脳内補正カラーであり、それはもともと作者が本来見せたいカラーとは乖離している。 

であれば、単に不明な色を、他人想像で足そうが、何の問題もない。

恐竜図鑑カラフルに色塗ってあるバージョンみたいなもんである

 

こんな話でどうですかね。

2023-01-18

anond:20230118132411

洋画というか映画自体あんまり観ないけど、日本人の演技で「普段そんなリアクションやしゃべり方してるやついるか?」って行動が「ごく普通日本日常風景」としてテレビから流れてくるのは洋画比較しなくても違和感あるよ?

anond:20230118132051

洋画ばっかり見てる奴がハリウッド的な演技を「そういうもの」だと思って日本の演技を攻撃してるだけだよね。一種出羽守

2023-01-12

たまに「これが最も効果的な英語勉強方法」みたいなのを目にするけど何が効果的な勉強方法かなんて英語を学ぶ目的学習者の現在レベルによって全然異なってくると思う。

個人的使用する教材の難易度なんかは筋トレにおける重量の選び方とよく似てて「その人がギリギリ出来るくらいの難易度のものをその都度選んでいくのが良いと思ってる。

TOEIC400くらいの人にいきなり「洋画字幕英語)付きで観ろ」とか「単語意味は英英辞書で覚えろ」とか言ったってまず殆ど頭に入ってこないんじゃないかな。

2023-01-10

彼女ドラマニュース字幕ありで見るのが辛い

タイトルの通り

彼女日本ドラマニュース字幕ありで見るのが辛い。キツすぎる。俺にとっては情報が多過でうるさ過ぎる。

洋画英語音声と字幕でちょうど良いが、日本語の音声はバラエティフォント字幕もノイジーなくらいだ。なのに、彼女さらフルセグ字幕をオンにしてドラマニュースも見ている。

結果、俺が見たい番組ドキュメンタリースポーツニュース字幕を消し、彼女風呂タイムに行く。一方で、彼女が見たい朝ドラ連ドラ字幕ありで俺は布団でスマホタイムだ。

唯一の一緒に楽しめるのがバラエティ系。字幕はオンだが、映像は気になった時だけ見る。彼女はずっと見てる。

なんとなく分かるけど、音声情報視覚情報の処理が根本的に違っている気がする。

たぶん情報処理の、視覚:音声の割合が、彼女が8:2、俺は3:7くらいなんだ。

エッチの時は明かりは全部消す。明るいと勃たないか

2023-01-09

花束みたいな恋をした」、アレルギー反応がヤバい

眠いので、何かネットフリックス再生して、音だけ聞きながら目を閉じて、面白そうだったらちゃんと見よう、と思うじゃないですか

本当はナイブズアウトとか見たいんだけど、俺は断然字幕派で、しか英語力が低いので、洋画を音だけ聞いても多分1割も話がわかんない

なので、まあ邦画でも見っかあ!となったときに、ちょっと前に話題になってた「花束みたいな恋をした」が目に入る

俺は恋ってそもそも嫌いなんで(理由:顔や体型がキモくてモテず、恋愛コンプレックスがあるから)、流行ってた当初からもうエンガチョボックスにインして、無視してたんだけど、しかし、"マジでどうでもいい"ではなく、"エンガチョ"というのがポイントなんですよね

俺にとって、そもそも、「花束みたいな恋をした」は、"道に落ちてる軍手"ではなく、"道に落ちてるフレッシュ人糞"だったんだ

ゼロじゃなくてマイナス、見る前から反感を覚えるタイプのものだった

そういうのを見たくなるときってあんじゃん

己と向き合うっつうかさあ!

そんで、まあプレビューを見るわけですよ

ネットフリックスにおけるプレビューっていうのは、よく分かんなくて、なんか本編をテキトーに2分くらい切り出して、こんな感じやで〜ってのを見せてくれるやつなんだけど、見るたびにシーンが違ったりして、見せられるシーンもよく分かんなかったりして、全体的によく分かんねえの

花束…のプレビューもまあよく分かんないシーンだったんだけど、そのよく分かんない2分くらいの間でも、十分に不快だったのだった

マジで唸り声をあげるしかいくら不快でしたよ

まずね、男の名前が"麦"らしいんだけど、こっからもうハナに付きますねえ!

麦なんて名前人間いねえんだよ〜ッ

うおーーー いや いるか いるんだよ いるにはいるんだけどさあ なんかこう、なんつうか、サブカル映画主人公名前が都合よくそんなちょっとハズしたオシャレネームになるわけねーだろ

田舎の出なんだろ?だったら弘大(こうだい)とか亮太(りょうた)になるハズなんだ コウダイリョウタだったら俺の田舎に2人ずついるからよお 許してやるわ

リョウタなんていいじゃん響きもさあ 耐えてんじゃん これがゲンキくんとかだとちょっとワンパクすぎるけど、リョウタはまだサブカル文脈にのりうる

何?麦って 

ナメてんのか?

堪え難い マジでムカつく

そんで女も絹ですか 絹はまあ、いねえけど、個人的には、単体としては許せる

でも麦と絹って組み合わせになってくると話は違うなあ!くせえんだよーッ

漢字文字一般名詞です!ちょっとイケてるでしょ?

イケてんだよーッ! でも実際そんなにイケてるわけねえだろ

俺はせめて亮太と唯くらいにしとけって話をしている 唯も田舎に3人くらいいたからよ〜っ

源太郎好子しろなんて話はしていない

麦と絹にするな コモンセンスとして、それはダメだろ サブカル大好き男女の名前が麦と絹なわけがない ありえない

この一点だけでホント5分くらい文句を並べ続けられると思う マジで受け付けない 殴るなら顔だな、という気持ちになる

そんでなんかさあ、夜の飲み屋街で、麦クンと絹チャンがさあ…… ああ〜マジで許せんこれ 麦くんと絹ちゃんじゃないだろ ありえないんだ

亮太と唯がさあ、夜の飲み屋街で、押井守がウンヌンつって意気投合、みたいなシーンなんだけど、なんか、女の子の方がトイレットペーパー両手にもってんのね

そういうのがムカつくんだよな〜ッ 知らねえけどさあ なんか、アレだろどうせ、「わたしたち出会ったときトイレットペーパーなんか手に持っててさあ、締まらなかったよね〜!」みたいなコトなんでしょ

殺すぞ

恣意性が目につくんじゃ

いや文脈知らないけどさあ 文脈知らないからこれ以上文句言うのはやめとくか……

で、なんか押井守がどうこう言ってさあ!

知ってます押井守おおかみこどもの雨と雪(?)の母親描写キモくて炎上してた人でしょ! 的な、イジワルな言及をしたいんだけど、よく考えたらべつに作中でも押井守評価はいったん置いとくとして、居たねえ!みたいなノリだったな ムカつく〜 居るなよ

そのあとなんか、キモ東京地名出して会話してるシーンがあって俺は限界を迎えた キモ東京地名を出すな 耳が腐るから

スニーカーがお揃い!みたいな謎シーンでプレビューは終わった どーでもええんじ

真のサブカルオタクなら、スーパーセンタートライアルで買った1800円の靴を履け! それが本当のサブカルチャーってことだろ 超マイナーだぜ〜 俺以外誰も履いてない

とにかく全体的に許せないが、さすがにエアプで批判するのは良くねえから、本編も見てやるかあ!と思って再生押したら、イキナリ、デカデカと「テアトロ東京」みたいな配給会社名前が出てきて、俺は本当に「ウグッ!」とうめいて再生をやめた

テアトロ東京のこと何も知らねえけど、イチバン嫌いなタイプの社名だ なーにがテアトロじゃ テアトルだっけ? 梅田にもそんなんがあったなあ!

俺も行ったよ!彼女とさあ、なんか、イタリアエクソシストドキュメンタリー映画見に行ってさあ!

覚えてるセリフがいっこあるぞ!"Vattene, Satana!”

サタンよ、出ていけ!

マジで出ていってくれ この国から……

とにかく不快だった 不快指数が振り切れるんスよね

俺はこの先、見切ることができるんだろうか?

できなくてもいいや という気持ちがある

それがお互い幸せだろう

日本洋画離れの話題韓国映画の躍進の話があるけど、むしろ韓国映画はとても評価されて右派オタクからさえ邦画と違い韓国映画は優れてると持ち上げられているのに興行成績が弱すぎる

もちろん過去パラサイトとかの例はあるけど、2022年はとくにこれだというヒットしたのはなかった

まあインド映画のRRRがあれだけバズっても現在まだ4億なんだから映画サイレントマジョリティに左右されてる面が大きすぎるのかも

2023-01-03

邦画って何で抑揚を与えないの?

ドラマアニメ、あとは特撮とか

そういうのではちゃんと抑揚あるんだけど

邦画だけは抑揚を与えない

あと邦画崩れのアニメとかでも抑揚を与えない

もっとハッキリ喋れクソとしか思わないんだけど

 

まあもっとハッキリ喋れクソってのは洋画でもたまに思うけどね

そういえばモノローグも少ないよね、テクニックとして存在してないものとしてる

2023-01-02

勉強せずに英語ができるようになると思ったが勘違いだった

英語など1ミリ秒勉強してないけど、洋画を見てると字幕を見ながらであれば英語で何と言ってるかが少しだけわかる。

この映画セリフを覚えるまで繰り返し見続ければ英語を聞き取れるようになるんじゃね?と思ったけど、ちょっと難しい話をしてる動画を見たらさっぱりだった。

映画聞き取りやす発音で、短いセリフが意外に多いから聞き取れたってだけだろう。

2022-12-28

anond:20221228233554

ガラパゴスジャップオスくんじゃん

世の中をちゃんと知るためにも読書しようなw

英語読めるなら英語女性差別の本や洋画おすすめだけど和訳でも可

anond:20221228225035

よく知らないまま叩くのはよくないぞ。フェミニズムの本を読むのおすすめ

差別開放系洋画もいいよ

2022-12-23

anond:20221221152026

ギンズバーグ高判事は、アメリカを変えたと言われる勇敢なヒロインで、

「『最高裁判所に何人の女性判事がいれば十分か』と聞かれることがあります。私が『9人』と答えるとみんながショックを受けます。でも9人の判事が全員男性だったときは、誰もそれに疑問を抱かなかったのです」

という言葉を遺しているよ。

女性差別を題材にした洋画おすすめ

何を勉強すればいいのか、自分は元々リベラルに生まれ育ってるので、ちょっとからないな。すまない。

50代くらいで、フェミニズムの本を毎週1冊ずつ読んで感想書いてる人がいたよ。どの本にも1つくらいずつ発見があるらしい。

2022-12-22

anond:20221222175639

良し悪しはともかく、アメリカ映画といえば1990年代洋画のように白人が、日本には無いアメリカ文化を見せてくれるものだと思っている。

2022-12-21

anond:20221221105056

俺はどっちも好きだけど、好きだからこそうまく消化してアニメに落とし込めてない感が苦手

邦画洋画としては2流、アニメとしても2流みたいな感じ

anond:20221221104803

邦画(や、ハリウッドアクションではない洋画)がなんとなく嫌いな人は多いので、

意識的邦画(や、ハリウッドアクションではない洋画)っぽいとこを組み入れようとしてるアニメ版

なんとなく嫌いに感じる人はそこそこいるかなあとは思う

もっとコッテコテにぬるぬる動くジャンプバトルアニメだったらスッキリするんだろうけどねえ

2022-12-12

女性向けの内ゲバ疲れた

あらかじめ書いておくが、この日記は決して「男性向けは寛容で女性向けは狭量!」と言いたいわけではない。ただ私個人には女性向けよりも男性向けの方が心地よかったというだけだ。

からこの日記根拠男性向けage女性向けsageをするのはやめてほしい。ただ愚痴を吐き出したかっただけなので。

腐 VS 夢 VS 男女

まず女性向けではこの三つ巴でしょっちゅう揉めているのを見かける。そしてそれぞれが自分たち迫害されている被害者だと思い込んでいる。例えば腐なら「私達は昔からオタクからイナイレ投票pixivグロ画像荒らし迫害されてきて…男女カプは当たり前のように作品タグキャラタグを使ってるのにBLだと棲み分けを強いられてきて…」夢なら「最近はマシになってきたけど夢というのは昔から場所がなくて…5chですら叩かれてて…自己投影悪口として使われていて…」男女なら「女オタクはみんな腐女子か夢女子みたいに扱わがちで…腐や夢から散々ヒロインを叩かれて…」みたいな感じだ。

左右固定 VS リバ

そして腐内では左右固定とリバでしょっちゅう揉めている。そしてそれぞれが自分たち迫害されている被害者だと思い込んでいる。例えば固定なら「リバ者は平気で地雷を垂れ流してきて…自分作品をリバが逆カプに解釈してきて…リバこそポリコレ的に正しいとマウント取ってきて…承認欲求を満たすためにリバカスが固定と偽って固定者に読ませてきて…」リバなら「リバカスなんて蔑称で呼ばれて…わざわざ別垢を作って逆カプに萌えていたら詐欺と責められて…左右どちらでもいいなんて解釈が浅いだけと言われて…」

そして固定同士でも逆カプや対抗カプを理由に争っている。

オリ主派 VS 自己投影

夢内でもオリ主派と自己投影派は多少揉めているようで自己投影キツイ(と読者が思った)作品は叩かれがち。そして同担拒否というので同じキャラ好きな人同士がいがみ合う場面もある。

男女は平和

男女は多少平和なのか?と思うが対抗ヒロインで揉めることもあるらしい。

腐ェミ VS アン腐ェ

あとジェンダー論争でフェミ腐女子(腐ェミ)とアンフェ腐女子(アン腐ェ)が揉めているのを目にする。腐ェミは洋画界隈や海外ジャンルに多いようで「同性愛を腐ってると呼ぶなんて同性愛差別!」ということでshipperを名乗りがちだ。最近だとつくたべを持ち上げているのもこの層だと思う。この人たちは咲のポスターを叩きつつ海外俳優ナマモノ萌えしていたりするのでアンフェからダブスタと叩かれる。一方アン腐ェは「男性向けもいける!可愛いおにゃのこ好き!」みたいな雑食腐女子が多くて、アンフェ男がよく持ち出す「萌え作品には女性作家が多い!」の根拠となる人たちだ。本当に好きなのか金稼ぎ目当てなのかは知らないが男性向けエロ美少女を描いている人も結構いる。あと淫夢ネタやおとわっかなどの差別ネットミームを男オタの真似をして使ったりする。ぱっと見アンフェ男の味方をしているがあっさり腐ェミに寝返ったりする。

何が疲れたの?

好きなものを愛でるだけで済まずに嫌いなものを主張する人たちに疲れた。ツイフィやプロフカード地雷カップリングを載せたり男女が地雷BL地雷、夢が地雷と書いたり、面倒くさ!!と思ってしまった。男オタクにもそれぞれ嗜好の好き嫌いはあるだろうが、わざわざプロフィールに嫌いなものを書いたりはしないと思う。なぜ女性向けだと描くかと言えば配慮してもらうためだけでなく、それぞれ徒党を組むため?と思ってしまう。女性向けだと好き嫌い個人問題では終わらずにそれぞれにグループ形成しているのが辛いのかもと思った。自分でも良く分からないが。

男性向けも平和ではないらしい

男性向けも平和というわけではないらしく、百合おねショタショタおね)界隈はしょっちゅう揉めているらしい。しか自分百合おねショタも興味ないので今のところは嫌な思いをしていない。ふたなりも玉ありと玉なしで揉めているらしいが、ふたなりも興味ないので大丈夫そうだ。

追記

あと男向けは非処女場合や男の気配があった場合荒れるっぽいが、自分推しに対しては処女厨童貞厨なので問題ない。女性けが面倒というより男性向けの方が自分に合ってるというただそれだけだと思う。

2022-12-11

anond:20221211084724

りんごの受け渡しとか実際作品見ないと分らんよなと思ったし、パロディの域は超えてる。

問題ピンドラマニアックすぎるところとアニメなところ。

ジャンプ読者も洋画オタも触れてなさそうなところ。

エヴァ世代も見てなさそうなところ。

2022-12-05

anond:20221204222245

洋画見る?エンタメよりの洋画だと軍人作戦中だろうがなんだろうがお構いなしに自分家族のことだけ考えて大暴走するのがデフォだよ

2022-12-01

ぼっち・ざ・ろっく!」と「チェンソーマン

どっちも漫画原作でよく出来たアニメ化だが、

洋画好きです洋画パロディやりたいです風でかっこつけている「チェンソーマン」より、

めちゃくちゃやりまくってる「ぼっち・ざ・ろっく!」のほうが映像作品としてとんがっているよね

チェンソーマン」作ってる人たちはどう思ってるんだろな。

ぼっち・ざ・ろっく!」と「チェンソーマン

どっちも漫画原作でよく出来たアニメ化だが、

洋画好きです洋画パロディやりたいです風でかっこつけている「チェンソーマン」より、

めちゃくちゃやりまくってる「ぼっち・ざ・ろっく!」のほうが映像作品としてとんがっているよね

チェンソーマン」作ってる人たちはどう思ってるんだろな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん