「存在してないもの」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 存在してないものとは

2024-06-11

anond:20240610202411

団塊の世代年金の払い込みを始めたくらいの時代ってさ、家に水道が通ってないのが普通くらいの生活水準なんだよ。

インターネット普通の家庭で当たり前に使うものになったのは 2000 ~ 2010 年にかけてくらいでそれ以前は「無かった」ものなんだよ。

世の中を豊かにしているのは物やサービスであって、それらを生産するインフラなんだ。

金があっても世の中に存在してないものは得られない。

最初から社会インフラが整っているってのはイージーモードなんだぞ。

ま、整いすぎてそれを維持するのも大変になりすぎてるけどな。

2023-03-23

anond:20230323140826

内定取れてからって意味だったけど、まあ就職してからでも免許持ってないけど転勤してくれってんなら免許取りに行く時間を調整してくれるだろ

有給はたくさん使う事になるだろうけど)

育児とか介護とかもはや何言ってるかわからん

現状可能性すら存在してないものリスクと考えて免許取っておこうって金も時間無駄だよ

2023-01-03

邦画って何で抑揚を与えないの?

ドラマアニメ、あとは特撮とか

そういうのではちゃんと抑揚あるんだけど

邦画だけは抑揚を与えない

あと邦画崩れのアニメとかでも抑揚を与えない

もっとハッキリ喋れクソとしか思わないんだけど

 

まあもっとハッキリ喋れクソってのは洋画でもたまに思うけどね

そういえばモノローグも少ないよね、テクニックとして存在してないものとしてる

2022-09-27

anond:20220925070904

ほら、あんたのせいで存在証明できない自分けが思った事まで他人が「思ったでしょ」で存在させられて差別でもなんでもない、というか存在してないものお気持ち被害者になれるとかいいだす奴らがでてきちゃったじゃん

毒蛇が毒で死なないのは自分免疫のある毒だったりあるべき場所にあるからで、なぜ毒が体内にあるのに死なないんだとか言わないでしょ

胃液も胃にあるから気にしなくて済むけど、それを胃の唾液とか、毒蛇のは毒の唾液とか、そんな言い方に変えてまともな会話が成り立つと思う?

することが差別じゃないでしょ

されたことが差別で、その不平等さに根拠がないもの差別でしょ

することだとおもって、しないようにすれば減るとか思ってるからいつまでも減りもしないしなくなりもしない

だれもそのやり方をわかったりしない

自分根拠なくできることをできないとされて実際できるしやってみせることごできるというのを証明する機会を奪われる事を差別として、必要なのはそれを証明する機会を持たせることであって機会を奪った人や事を指摘してもなんの解決にもならない

実際なってないでしょ

ここまで差別被差別について具体例なしで話せてるでしょ

例で差別を作らなくても話はできるの

解決にむけて話をしてるように見せかけて具体的に問題のある表現必要なことだとしていたずらにふりまく原因になるのはその根本拡散する一助になってるよ

2021-11-20

anond:20211120104846

は? 何言ってんだよ。オタク人権が脅かされたことなんか無いよ。

そもそも存在してないものがどうやって脅かされ得るってんだよww

2021-10-28

幼馴染が地雷同人女になった

小学生からの幼馴染が某大手の某カプにハマった。

幼馴染は自分推しを受けに固定する。

幼馴染は逆カプ女を頭がおかしいという。それを鍵もかけてないTwitterで堂々と言う。「公式ちゃんと読んでいたらそんな風に受け取るわけない」「気持ち悪い」「字が読めないのか」と言う。

幼馴染は女体化が嫌いである。「女体化好きな人間にまともなやつは一人もいない」と言う。「一般的性癖じゃないことを理解しろ」と言う。

幼馴染は嫌いなカプがいっぱいある。片っ端から嫌い嫌いと上げ連ねていく。頭がおかしい、このカプの受けは明らかに改変されてる、創作でやれ、など。

幼馴染は逆カプを推す人を「受けに自己投影している」と言う。自分推しがよく知らないキモい同人女王子様にされている、ほんとはかわいいバブちゃんなのに!みたいなことを言う。

バカなんじゃないだろうか。

そもそもカプが逆だろうが正だろうが公式存在してないものは等しく妄想だ。なんで自分公式で逆カプは妄想みたいなこと言うんだ。逆カプがおかしいと言うならお前も頭おかしい。

女体化おかしいならお前の性癖おかしい。成人男性にフリフリの服を着せるのだって十分妙な性癖だろうが。鍵かけずに垂れ流してるくせに文句ばっか言うんじゃねえ人の性癖に口出すな黙っとけ

嫌いなカプがあるならブロックだけして黙れ。せめてワンクッションおくなりしろ。なんでわざわざそのカプが好きな人にも引っかかるように呟く?脳が死んでるのか?

なんかもうめんどくさくなってきた そんなん言うたらお前も攻めに自己投影してるだけだろ

同人なんて多かれ少なかれみんな頭おかしいけど何でわざわざ他人を刺しに行って自分被害者ですみたいな顔をしてるんだ!?本当に鍵かけろよ本当に いつか干されるぞ お前いつかのイベントで逆カプの人に刺されそうとか言ってたけどマジで刺されそうだな

自己防衛と他人迷惑をかけない最低限の配慮ができねえやつはSNSすんな

嫌なら見にいくな

黙れ

2020-06-21

勉強しない人って何なの?

勉強受験って、中身が役に立つかどうかは別として、「人生の中で最も多くの人が参加するレース」なのよね。こんな大規模な順位付けは、コストもかかるし、とても他では無理。一生の内に二度と無い。だから、当然その結果は色んな所で流用されまくる。結婚とか就活とか。実際にその人が有能かどうかは関係ない。だって勉強以外にそんな大規模な順位付けは存在してないもの

仮に受験勉強じゃなくて、例えばヒップホップで競うものだったとしても、大多数の人が参加するなら、結果はやっぱり結婚就活に流用されると思う。大事なのは、競う内容では無くて、レースに参加する人数だから

こういうこと分からずに、学歴フィルターガーとか、あいつはお勉強できるだけなのに、とか言ってる奴は、本当に可哀想だと思う。一生気付かないままでも別に自分は困らないけど。

2018-02-28

anond:20180222002742

自分はモバの事前登録から入って複数並列で担当がいるP

いわゆるファスライ組とセカライ組どっちにも担当いるから一時期の空気は本当に辛かった

セカライ組の担当が縁で繋がった人の中には本当に呪詛と言えるようなものを吐き出してる人がいて

でもファスライ組の担当アイドル活躍するアニメを素直に喜んで享受したい自分もいるっていう…

なぜそこで自分の心が重くならなきゃいけないのかっていう…

まあでも多分どの担当だったとしてもこれ見よがしに呪いまくる人とはそもそも縁が薄いのだろうと最終的には距離を置いて済ませました

空気おかしければ部屋(自分観測範囲内)の空気を入れ替えればいいじゃない

Twitterならミュート完全にオススメです

見ないもの存在してないものと一緒になるしリムブロのように相手に気づかれないか喧嘩にもならない

そもそも公式推し=ファスライ組」という単純な図式でもないだろうにやたら決めつけた陰謀論じみたこと唱えはじめるのがね

見てきたわけでもない未確定のことをきっとこうだろうと勝手に思い込んでそれに対して怒るのが不可解すぎてね

いや何に対して怒ってもその人の自由だと思うけど自分はそれに同調はできなかったってだけの話

ユニット格差自体がどうこうというよりもそれに対しての反応で上っ面じゃ見えなかった側面が見えてきただけなんだろうなって思う

多分その格差問題がなくても何かしらの問題意見対立して違和感を持つことになると思う

自分ルール違反を犯してしまって忠告を受けた…とかでない限り、

趣味の分野なら見たいものだけを見て聞きたいものだけ聞いていくスタンスでも全然いいと思ってる

誰かが何を憎もうと勝手からこっちはこっちでそれを見ないっていう勝手するねって感じ

それでいうと元増田が憎しみの理由を聞きたがるのかって点も実は不可解な行動だなーと思ってしま

「知りたかたから聞いただけ」だとは思うけど、人の感じ方なんて千差万別なんだから「そうか理由はわかった だがその理屈理解きぬ」で終わってしまいそうな気がする

なんかPとして義務感?に駆られてるんだったらそんなものはないとだけ言っておくよ

2018-02-18

女性専用車両って優先席と一緒なんだろ

単に、協力で成り立ってるものをなんでなくせって話になるのか意味不明

優先なんだから実体としては別に誰も制限されてるわけじゃないじゃん

なくせも何も、最初から女性だけしか乗れない車両なんていまだに存在してない

存在してないものをなくせとはこれ一体どういうことか

もし、知らない人がいるなら、それを啓蒙すればいいだけじゃん

ただ、座る必要がある障害者体調不良弱者のひとがいるのに

一切協力しないってのがクズなのと一緒で

必要な人たちを差し置いて、俺が乗りたいから乗るんだとかいうのはクズだとは思うけど

2017-07-08

https://anond.hatelabo.jp/20170707010809

この手の混乱した職場では。

プロマネ」っていう概念がない場合があるんだよね。

プロはいるんだけど、「プロマネ」、つまり顧客と折衝して、断る権限を持った人が

現場にいない場合はよくある。

さらにいうと「プロマネ」が存在しえない場合はある。

現場だけでなく、どこにもいない場合がある。顧客要求絶対断れない。

そういう場合もある。

私はそんな職場にいたものだった。その時にプロリだったのだが。。

見事に鬱になり、底辺プログラマとして今に至る。

なので「プロマネ」のせいにするのは賛成できない。

底辺プログラマPMになれる可能性があるなら別だが、100%ない。

可能性さえないのに「プロマネが悪い」とか存在してないものには言えない。

https://anond.hatelabo.jp/20170707010809

この手の混乱した職場では。

プロマネ」っていう概念がない場合があるんだよね。

プロはいるんだけど、「プロマネ」、つまり顧客と折衝して、断る権限を持った人が

現場にいない場合はよくある。

さらにいうと「プロマネ」が存在しえない場合はある。

現場だけでなく、どこにもいない場合がある。顧客要求絶対断れない。

そういう場合もある。

私はそんな職場にいたものだった。その時にプロリだったのだが。。

見事に鬱になり、底辺プログラマとして今に至る。

なので「プロマネ」のせいにするのは賛成できない。

底辺プログラマPMになれる可能性があるなら別だが、100%ない。

可能性さえないのに「プロマネが悪い」とか存在してないものには言えない。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん