「厚労省」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 厚労省とは

2021-04-04

菩薩の尾身先生もそろそろキレる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/82f8fc55c57f03c12ce9ab25a95c7727e071e70d

飲食店に対する尾身先生発言が波紋を呼んでる。

だがそれは仕方がない。

尾身先生は、「飲食の場による感染拡大防止」とずっと発信してきたわけだが、そのメッセージ店舗行政国民も全く取り合わなかった。

リスクを避けるための会食の方法を発信したら「そんなことできるか」とバッシング

アレだけ危険だと言ってる年末飲み会では誰も守らずにリバウンド

飲食店急所とした緊急事態宣言をしたら、案の定減るという体たらく

そして、大阪緊急事態宣言を「もうやってられへんわ」と解除したら、過去最大のリバウンド

どれも予測できたことであり、どれも危険だと尾身先生が言っていたこである

そして、尾身会長がキレている最大の原因は、「行政の怠慢」である

行政飲食店に対して直接実地で指導を全くしていないことである

居酒屋では満員になるまで3密状態で客を入れて、マスクをせずに宴会で騒がせておきながら、そういう店舗感染対策ステッカーベタベタ貼って感染対策助成金をちゃっかりもらってる。

こんな現状は明らかに狂っているわけである

日本的な「したことにしたいいわけである

行政ももっと汗をかいて」「具体的なメッセージを」と提言しているのはそういうことだ。

だというのに厚労省保健所職員が大規模飲み会をしている時点でもうめちゃくちゃである

言ってることは、

ガイドラインをしっかり守れ」

店舗の見回りを行政しろ

「はっきりしたメッセージを出せ」

「それを守らないかぎりは飲食店永遠に時短営業をしてもらう必要がある」

ということである

あたり前のことを言ってるのである

ガイドラインを全く守ってない飲食店感染対策ステッカーを貼ってる状況、いつまで野放しにしてリバウンドを繰り返すのか?

そういうことである

2021-04-03

anond:20210403180526

まさにそれ

厚労省役人が堂々と会食してるんなら安全なんだろうね

ワクチンとか利権目的対外的に大騒ぎしてる演技をやってるだけ

どのタイミングで「自粛もういいかな」って気持ちになった?

厚労省役人20人で深夜まで宴会してたニュース

2021-03-31

偏ったヤフコメコメ主のコメント一覧の中に、ほっこりするコメントを見つけるのを趣味としている

だが、このコメントをした人物は一貫しており、時間無駄遣いしてしまった。

厚労省23人での会食。

感染者が増える事を国民が危恨していたにも関わらずgo toを強行した老害議員

そしてまた新たに厚労省の他部署の会食が発覚。

中国尖閣諸島侵略しようと攻勢してきている今、国会議員官僚もそんな香気な事をしている場合か!

コメント一覧

https://news.yahoo.co.jp/profile/id/agfaiW2ecnXZLkSvuv163g--/comments/

2021-03-30

今月は3回リアル飲み会行ってるので、厚労省職員を責める気にはまったくなれない

20時以降(緊急事態宣言明けからは21時以降)は自粛要請スルーのお店に移動したし

2021-03-27

anond:20210327041506

医師免許さえとってしまえば、学者としての間口はすごく広くなる

厚労省医官に任官する手もある

国家試験だけ通って病院研修やらずに大学院行くやつもいる

6年間だけ頑張ろう

数物系が好きなら、コロナのSIRモデルを眺めてみると癒されるよ(公衆衛生学は確率統計の塊)

2021-03-21

anond:20210321183608

雑過ぎて釣りなんだろうけど、生きるために摂取すべき栄養素はエネルギーだけじゃなくて多岐にわたるよ。

本気で言ってるなら、厚労省食事バランスガイドでも読んでね

2021-03-20

なんでワクチンに偏ってんだよ

ここんところ新型コロナ対応ワクチンの話ばっかり。

でもワクチンウィルスの新型株が出たら普通に効かなくなる可能性があるんだからワクチン一本じゃ不安すぎるだろ。

なんでインフルエンザに対するタミフルみたく、重症化を防ぐ薬の一つも出てこないんだよ。

てか、アビガンもイベルクチン海外じゃ積極的に使われているんだから日本もいい加減さっさと承認しろっての。

購入したワクチン無駄になるからとか、イベルクチンメーカー天下り先じゃないからとか、ふざけた理由ばっかり聞こえてくるし。

厚労省官僚って狡猾なばっかりで真面目に仕事しないとか、最低だと思うわ。

anond:20210320094204

ワイはずっとそう書いてるが?むしろ周りが手のひら

ただ親族友人とのやり取りには使ってる

 

2020-03-31 (anond:20200331122643)

■ これは右も左も興味ナシもおこな案件LINEアンケート答えてね」

[NHK] LINE 国内8300万人の利用者健康状態調査 厚労省協定

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200331/k10012359021000.html?utm_int=news_contents_news-main_007


通信アプリ大手のLINEは、新型コロナウイルス対策厚生労働省情報提供協定を結び、この一環として、

8000万人を超える国内利用者対象に、31から健康状態などの調査を行うことになりました。



まず生命保険に入りましょう。そして洗面器を用意し水を張ります。水に顔をつけて10分もすれば!凄い時給でお金が貰えます!!

https://twitter.com/tabbata/status/863280109343526912?s=21

過労死には本人の責任もある。なぜならば物理的な拘束はなく、使用者側に殺意もないから。使用者過失責任はあるかもしれないが、本人の責任ゼロではないというのが私の見解です。36協定もない一方的残業強制違法ということは同意OKですよね?だとしたら組合従業員代表責任ゼロではない

https://twitter.com/tabbata/status/1002909504340520961?s=21

こんな発言するヤツを執行役員に6年も据えている会社を信用しろって無理じゃね?

この発言に対してなにも示してないよね?LINE

 

2021-03-19

anond:20210319115641

厚労省クレーム。ってか、ハロワ36協定提出するところだね。

PDFでも同じ状況で出力されるからサンプルのPDFも付けてやれば話が早いと思う。

厚労省36協定書式しっかりしろ

新年度36協定残業労働条件定めるやつ)を出さないといけないのだけど、

来年から新書式とかいうやつが、プリントアウトすると途中で切れてしまう。

これはもう、どうしようもないんでしょうか。

https://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/roudoujouken01/dl/new_youshiki09.docx

2021-03-14

中絶に「配偶者同意」求めず 婚姻関係破綻なら 厚労省方針

https://mainichi.jp/articles/20210313/k00/00m/040/218000c

新型出生前診断 国が実施施設認証に関与 厚労省方針案明らかに

https://mainichi.jp/articles/20210313/k00/00m/040/134000c

そもそも婚姻破綻だろうが胎児障害だろうが中絶に国が関わるのはお門違いなのでは

余計なお世話

妊娠するのは女なんだから継続中絶も女が決めることでしょ

夫の同意必要ない

夫は我が子が中絶されたくなかったら妻の気持ちに寄り添えばよい

anond:20210314193212

今日やっと厚労省夫婦関係破綻してる場合に限って男性側の同意無しに中絶ができるようにしようって方針を発表したが、現状はレイプで出来た子どもさえ相手同意がなきゃおろせない場合も多いんだぞ

2021-03-11

anond:20210311124755

老人もポリコレ上位に置くべきだ。

下位に置いたのでは植松の再来だ。

植松に感化されただろう安楽死医師妄言を当のポリコレ肯定してはならない。

逮捕された医師は元厚労省官僚 「高齢者社会負担優生思想 京都ALS安楽死事件

https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/314432

女性性的少数者に対する一部の高齢者発言を憎むあまり、一部のポリコレ高齢者のもの否定しようとする流れに棹さそうとするのは残念だ。

2021-03-05

断絶は横たわっている(つまり、途切れているのは縦方向

カズオ・イシグロインタビューhttps://toyokeizai.net/articles/-/414929)を読んだ。非常に多岐にわたる示唆に富んだインタビューだが、私は縦の旅行大事トランプブレグジットを選んだ人を誠実に、そして正確に語る多様性大事、という部分に注目したい。

この多様性は縦のダイバーシティと呼べるものだと思っている。縦のダイバーシティ、横のダイバーシティという言葉は、恐らくまだ社会学者が語ったことのない言葉だ。だが、Twitter検索してみるとこの概念に行き当たっている人を見かける。私も増田2019年には言及している(https://anond.hatelabo.jp/20191023202045)。

一般的リベラルが語るダイバーシティは横のダイバーシティだ。横とは性質能力の種類を指す。

一方で縦のダイバーシティとは貧富の差能力多寡を指す。

横のダイバーシティに比べて縦のダイバーシティ可視化されない。何故なら、断絶が存在しているからだ。断絶は様々な国にあるだろうが、日本に限って言うなら高卒までの世界大卒以上の世界境界が断絶である。参考資料として厚労省統計を貼っておく。https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/z2019/dl/03.pdf (これは令和元年6月分の賃金、つまり月収なので注意されたし)

この、歳を経る毎に開いていく収入格差高卒までと大卒以上の間には存在している(専門、短大卒はどちらかというと高卒よりの中間位置している)。一番格差がひどい男性50〜54歳の大卒高卒を比べてみると、年収換算にして224.4万円もの差がある。

そういう統計を見なくてもいい。自分身の回り高卒の人、大卒の人、人数的にバランスよくいるだろうか?恐らく多くの人が偏っている。それをもって縦方向の断絶の根拠として欲しい。

そうした縦方向存在する断絶を、今までのリベラルはなぜか問題にしてこなかった。いや、断絶があること自体問題にしていたが、その断絶を超えたダイバーシティ必要だと主張するリベラルを私は寡聞にして知らなかった。

そこにカズオ・イシグロインタビューが発表され、私はようやくリベラルにもこの点を問題意識に登らせた人が現れたと快哉を叫んだ。

そうなのだ。断絶の向こうにいる彼らと、こちらにいる我々、私たちは話し合わなければならない。縦方向に並んでしまっている私たちが、それでも本当に平等なのかについて。本当は縦も横もないはずなのだ私たちが天の元に平等であるのならば。

断絶を無くしたいと思うのならば、それがそのための唯一の方法なのだと思う。

さら相対的視点として、断絶を維持したいと敢えて思う人々もいるだろう。何かしら、例えばその方が社会が安定するはずだなどという考えを持って。私たちが話し合うことは、そうした人たちを可視化する手助けにもなるだろう)

2021-03-03

anond:20210302232910

まだだ、まだおわらんよ

 

TーTAKA

@TGN54

弁護士生活保護申請に同行すると、役所の態度が変わることがしばしばあります。その際の弁護士費用日弁連の援助制度があり、本人負担ありません。弁護士会などの無料相談お勧めします。

村上さとこ北九州市議会議員

@murakamisatoko

·3月15日

「新型コロナの影響で収入が減り家賃が払えない」 ↓ お住まい役所に連絡し「住居確保給付金」を受けて下さい! 制度活用するよう厚労省からも通知が出ています 経済的困窮で住居を失った、又はそのおそれがある方へ家賃相当分が支給されます 生活全般が困窮したら、ぜひ「生活保護」も活用下さい

https://www.watto.nagoya/entry/2021/01/29/233000

2021-03-02

anond:20210302185720

厚労省法務省あたりに有識者構成される特別協議会を設けて国指定マイノリティを決めるのが良いよ

マイノリティ性に沿って等級も分けるのが望ましい

2021-02-28

anond:20210228121158

cocoa転職するとか厚労省パブコメに投げるとかなんかやればいいのに

https://www.mhlw.go.jp/public/bosyuu/

まあここにでてないってことは問題存在さえ認識されておらず、問題があったとしても自分の省がやることではないとおもわれてるわけ

なのでどっかとっかかりありそうな文書の出どころを確認してそこになげる

この文章にもちらっとでてきたねhttps://www.itmedia.co.jp/news/articles/2010/09/news117.html

それだ

2021-02-24

今後日本でまともな収入を得て生活ができるように案る確率ってどのくらいなんだろう?

来たるAI時代には仕事がなくなるらしい。一方でエリートIT技術者や資産投資家さら収入高まるらしい。ということは平均的な能力を持つであろう自分の子供は将来、まともに生きていけるのか怪しい。

とりあえず現状を把握したくて厚労省統計を見る。2019年調査では年収中央値が437万円。300万円を切る世帯は32%ぐらい。200万を切っている世帯は19%。200万円を切ると普通に考えて貧困だ。ファクトフルネス区分でもレベル3に逆戻りだ。つまり、2割ぐらいの確率貧困になる。そしてこの傾向は年々極端になっていて、今の子供が成人になるころには40%ぐらいの確率貧困になってもおかしくない。それがグローバリゼーションだし、資本主義からだ。

せめて自分の子供だけでもマシな生活を送れるようになってほしくて教育を施しているけれど、運悪く転げ落ちたときにも救われるような社会の仕組みも作っていきたい。その一つは生活保護を受けやすくすることなわけだけど、そのためにもかなりの税収が必要になる。そんなこと可能なのだろうか。仮に自分ビジネス大成功させて何億円も税金を納めても、きっと足らない。

国会議員官僚に一人一回7万円の接待をして年間100万円ぐらい払って、自分業界だけでも有利に仕組みを作ってもらった方がずっとコスパが良いし確実なんじゃないだろうか。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん