「企業名」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 企業名とは

2021-07-27

https://www.asahi.com/articles/ASP7W5GK8P7WULBJ00B.html

ワクチン不適切管理で廃棄されると企業名公表とか言ってるけど

企業名公表したところでどうなるんだこの場合

政府が俺のせいじゃないですよって言いたいだけやろ

2021-06-26

anond:20210626221734

ロースってなんだ?とぐぐったらワロタ

ロースおじさんとは、Web業界最狂のペド豚であり、同時に日本企業広報極北を独り疾走する超新星である

概要

ペパボexitホームページ制作支援サービス「グーペexitサイト内にある広報ブログ、「とんかつ教室exit」に勤務する45歳の中年豚。職業飲食店経営

真性のペド豚であり、小学4年生をこの世の何よりも神聖視している。小学4年生であれば男女を問わず等しく対象である(小4から離れるにつれて正気に戻る)。一方許容範囲は非常に狭く「中1とか狩ったろか思いますexit」と公言するなど、その嗜好は徹底している。その欲望を満たす為なら女子トイレ入りも豚小屋入りも墓入りも辞さないという。

弱冠3歳の弟子ミンチーにお店のホームページ関連を任せ、自らは飲食店Web業界ネット広告業界と何ら関係ないゲームアニメに関するうんちくを語ったり、訳のわからない相談に乗ったり、小学4年生に関する妄想をふくらませたりして日々を過ごしている。

一方で広報Blogという立場に完全に無関心であり、たまに出てくる自社サービスの新機能宣伝をするのももっぱらミンチーの役目で、ロースおじさんは年長者をいいことにひたすら軽挙妄動の狂態を晒している。

このようなサービス紹介とほとんど関係がなく、むしろ公然変態発言を繰り広げる公式が病気ブログを、企業名代として更新しているのはは前代未聞の珍事であり、教室内でも中の人が毎回怒られている旨が散見される。

とはいえブログ名で検索exitすると分かるように、本ブログ企業ブログとしては異例の口コミ効果を持っており、グーペの認知度向上に大きく貢献しているのかもしれない(おじさん本人は宣伝効果を調べる気はないようだが)。

一見あさっての方向に撒き続ける種がいつか大きく花開くかどうかは、ロースおじさんが屠殺されずに生き延びられるかどうかにかかっているといえよう。

一応本人は普通の豚と称しており(両親は既に食肉加工された)、肉弾戦闘力はそこまで抜きん出てはいない筈…だが、その尻から出る屁は迂闊に浴びると目から出血したり、内臓機能が低下したり、記憶が飛んであばばばばになったりするABC兵器である刑務所の同房者達曰く「カオス」)。またミンチーに何度も死ぬほどドS鉄拳制裁を食らったりしてもすぐ全快する回復力を備えている。豚のくせに。

尚、良く間違えられるが「とんかつおじさん」「ポークおじさん」ではない。うっかり間違えると世界中醤油とたまり醤油を混ぜつつバットで撲殺されるので注意。

2021-06-23

anond:20210623162236

経営者名は出したけど企業名は出してないからセーフ、もどうなんだか

これを官僚忖度したら官僚のせいになるのか

2021-06-22

平井大臣による6月22日公開の音声データ書き起こし

6月22日平井卓也デジタル改革担当大臣が、同郷で懇意にしている松尾教授研究所から誕生したベンチャー企業の参入を指示したという文春の報道への反証として、デジタル庁が保持していたその時の発言の音声データを公開した。

文春が公開したものに比べて格段に音質が良いデータになっており、こちらの音声データを聞いて改めて書き起こしたので共有したい。

6月17日に文春の音声データから書き起こしたとき記事こちら(anond:20210617120138)だが、今回と比べると音質が悪いのでやはり聞き取れていなかった箇所が多かった。

結論として、確かにベンチャー企業名は言っていなかった。文春の音声データだと何を言っているのかよくわからなかったが、これは平井大臣に被せて別の職員発言していたためであったことが、今回のより鮮明な音声を聞いたことでわかった。また、松尾先生名前を出したのは平井大臣よりも同席していた職員の方が早かった。

とはいえ企業名を言っていなければ良いのか、そういう問題なのか、という点については各人で考えていただければ良いと思う。

以下、書き起こし。元にした音声はこちら(https://www.youtube.com/watch?v=WOCCqmdynYU)であり、平井大臣が公開した音声データをSankeiNewsがYouTubeで公開したもの

なお、*はよく聞き取れなかった箇所である

----

平井大臣:それとあの、デジタル庁のその入退室管理と、

職員:あ、そうですね、それまさに

平井大臣:機器アクセス。で、それはさ、もう新しい、なんか、システム実験的に入れてくれてもいいよ。

職員:うん

平井大臣:**高い

平井大臣:あの、(職員松尾先生松尾先生に言って、一緒にやっちゃってもいいよ。

職員:あ、東大松尾

平井大臣:うん、彼が抱えている、その、ベンチャーっていう、このベンチャーでもないな、まあベンチャー職員ベンチャーですね)、そこの、顔認証ははっきり言ってNECより全然いいわ。

職員:あー、なるほどなるほど。

職員:じゃちょっと松尾先生に聞いて

平井大臣:うん、聞いて、もうどっから撮ったっていけるし、速いよなぁ。

職員:へー、よかったですか。

平井大臣:うん、だからアルゴリズムが、とっても、(職員:優秀)、優秀、みたい。

職員:わかりました。

職員ちょっと松尾先生に聞いて。

平井大臣:デジタル庁はNECは死んでも発注しないんで。

職員:ははは

平井大臣:まあ、あの、場合よっちゃもう出入り禁止にしなきゃな。

平井大臣:その、オリンピックであまりぐぢぐぢ言ったら、完全に干すからね。

平井大臣:その、向井さんちょっと一発遠藤おっちゃんあたり脅しておいたほうがいいよ。

職員:代わるんですよ。今度遠藤

平井大臣:うん。ねぇ。

職員:ええ。あの…

平井大臣:遠藤が?

職員:ええ。

職員:今度、あれ、社長が代わるはずです。

職員4月いっぱいで代わったんじゃないですか。

職員:あ、代わったんだ、代わったんだ。

平井大臣:代わった。

職員:でも遠藤さんは代わらないんじゃないですか。

平井大臣:遠藤さんは

職員:一応はいるんじゃない。社長が代わったんじゃないすか。

職員:あ、社長が代わった。

平井大臣:そうそ

平井大臣:遠藤さんだっていろんな委員まだやってるし。

職員:うん、そうですね。

平井大臣:どっかさ、そのもう、象徴的に干すとこを作らないと、なめられちゃうからね。運が悪かったってことになるね。

平井大臣:やるよ本気で。あの、やるときは。

平井大臣:お前、何の役にも立たないものを作ったら、お前、お前の判断も悪いと。そんな仕事受けるなともともと。あんたの責任になるからね。

職員はいはい。わかってる。

平井大臣:払わないでNECには。基本的には。

職員はい

平井大臣:作ったのがあったら他に使えるものが早く考えて持って来いと。

職員はい、ええ、言ってあります、もう。はい

平井大臣:だってゴミ箱に捨てるようなもの? んな、金払えないでしょ。絶対やだ俺は。

平井大臣:そのくらいの覚悟しておかないと、もう完全にロックオンされてるからね、これ。

平井大臣:まあ、あれ、あの、戦わないと。やられちゃうよ。それはあの、向井さんちょとここは腹くくっておかきゃ駄目だよ。

職員:ええ、ええ。

平井大臣:ね、はい

職員:とりあえず以上。

----

2021-06-21

anond:20210621174236

憲法の勝ち 不利を被ってないはずなので訴えの益がないね もういちど返事がなくなった企業名指ししてやりなおし まあそれでもスラップ訴訟なんだが

2021-06-19

平井大記者会見6月18日)書き起こし

平井大臣の「干す」「脅しておいたほうがいい」発言から、文春によるベンチャーへの発注を指示しているのではないかという疑惑を受けて、6月18日記者会見説明記者による質疑の内容を書き起こす。

なお、関連として6月11日記者会見の書き起こし(anond:20210611202929)、文春で記事にされた音声データの書き起こし(anond:20210617120138)なども参考にしていただければと思う。

今回の書き起こしの元データ政府インターネットテレビhttps://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg22838.htmlであるYouTubeの「平井卓也デジタル改革担当大臣)」チャンネルで公開されている記者会見動画https://www.youtube.com/watch?v=1NH4PkfgIP0)では、質疑応答が大幅にカットされて(ダイジェスト版)いたため、書き起こしに使えなかった。

なお、動画が長いこともあり、記者会見の中の質疑応答の部分のみの書き起こしとしている。

----

質問朝日新聞

記者:さっそくですけれども、いま言った企業名の話なんですけれども、まあ名前を出していないとおっしゃるんですけれども、あの一方でその会話の中ではですね、東大先生のお名前を挙げて、一緒にやっちゃっていいよ、とかですね、彼の抱えているベンチャーベンチャーでもないな(平井大臣:まあそれは、学生さんいるからね、あそこは)、はい、ああ、そういう意味なんですね、で、そこの顔認証ははっきり言って、NECよりは全然いい、という風におっしゃっていますから、具体的な企業念頭に置かれて話をして

平井大臣:アルゴリズムです。要するに、松尾研究所で、アルゴリズム研究している若い研究者がやっている、最新のアルゴリズムは、もう相当進化しているよと。だから、今ある技術だけを見るなという意味で言っています

記者:あの、じゃあ具体的な企業を指して、あのベンチャーっていう風に言っているんですけれども、

平井大臣:ベンチャーも、ベンチャー、あの、ベンチャーも育っているし、ベンチャーの卵もいるし、そして、大手企業にも、どんどん協力しているんですね。松尾研究所は、NECさんにもずいぶん協力していると思います

記者:わざわざNECをここで、対象比較に出しておっしゃっているのはなぜなんですか。

大臣:これはさー、オリンピックの話の減額の話なんですよ。前の段階は。その2つの調達を、無理矢理くっつけて、お話になるのもいかがなものかと思います

記者:えっと、オリンピックの減額の話の中で、デジタル庁の入退室管理の話が出て

平井大臣:まずねー、デジタル庁の入退室管理っていう調達は、まだないんですよ。だから、正直申し上げて、入退室管理は顔認識じゃないんです。現状では。なんで、いずれそういうのを検討するのであればと、いうことです。

記者:で、そこについて、システム実験的に入れてくれてもいいよと、それで東大先生名前を出して、一緒にやっちゃっていいよと、言っているわけですから。これからそういうのを発注しなさいよと、いう風に聞こえます

平井大臣:それね、本当にそういう風に聞こえるっていうのは、よっぽどそういう風に、なんかバイアスをかけて思わないと、思えないと思いますよ。要するに、みんなその、既存技術にこだわるから松尾先生に聞いて、最新の技術をみんな勉強して、それから、要するに、調達を一気にできないんだったら、いろんなところでいろんなもの実験したらいいんじゃないの、ということです。

記者:それと、オリンピックの減額の話というのは、どうつながっているんですか。

平井大臣:だからつながっていないんですよ基本的には。だからNEC技術だけじゃないよっていう意味で言っているんです。

記者:あ、えーとだからここ

平井大臣:まずね、ちょっと一つだけ、あの、企業名誉のこともあるので。企業名は、言っていないし念頭にないし、私そういう企業名前を憶えていないんですよ。もともと。ですから発言したこと絶対ないと思って、オリジナル音源を、ありますから。言っていないっていうことをこれ立証できるんです。それを何度も何度も調べているのに。なんで特定企業の話をですね、どっから、誰かが、無理矢理くっつけているのかがわからない、と、そういう風に申し上げているので。

記者:あのー私が言っているのは、特定企業名のことを言っているわけではなくて、そこの顔認証という言い方をしていますから大臣の頭の中には

平井大臣:研究室の、顔認証ということです。

質問TBS

記者確認したいこと2点ありまして、まず1点が、音声、元のオリジナルの音声なんですけども、そちらで立証できると大臣おっしゃっているんですが、そちらのオリジナルの音声を、一般公開などすることは考えていらっしゃいますでしょうか。

平井大臣:これは一般的に内部の会議の音声データですから、要するに、公開を前提にしていませんが、今回こういう事態で、今後どのようにこの事態が発展するかわかりませんけれども、また関心を集めるかわかりませんけれど、異例中の異例ですけど、事務方に、法律に触れないんであれば、公開するということも検討するということに、まあ検討をお願いしようと、は思います。ただ現時点では、公開するという気があるわけでは、ないんですね。ただし、こちらで何度も何度も確認をすることができたと。これが、私はデジタル時代だと思います

記者ありがとうございます。あともう1点が、先ほど、第3者のコンプライアンス委員会を立ち上げるとおっしゃっていましたが、こちらあの、確認なんですが、この週刊誌報道された件も、まずあの調査するとともに、いずれはその一般的に、デジタル庁が発足後は、コンプライアンスのこともやるって感じで

平井大臣:違います違いますコンプライアンス委員会っていうのは、まず、9月1日に発足するので、で、デジタル庁がその後引き続いて、責任を持つシステムもいくつかあるんですね。そんなに全部足したって、そんな数はありません。ないとは思います、直接やるものに関しては。ただ、今後やっぱりデジタル庁が関わっていくシステムであるんだとしたら、徹底的に、現時点でチェックできるものはチェックしてほしいなと、思いますが、これはあの、なんていいますか、コンプライアンス委員会はできるだけ早く、私はもう、気持ちの中では来週にでもスタートさしてほしいなと、まあ事務方悲鳴を上げていると思いますけれども、スタートさしていただいて、スケジュール的に言うと、もうできるだけ早くやってもらいたい。そして、私の発言対象にするかどうか等も含めて、コンプライアンス委員会に考えていただいたらいいと思います。ですから、はっきり言って、私の気持ちですよ、私の気持ちとしては、コンプライアンス委員会には、徹底的に私自身を調べてもらいたいと、いう風にも思っています

質問毎日新聞

記者:別件なんですけれども、デジタル庁のオフィスについてお伺いします。今週末にも荷物搬入とも聞きますけども、現状どのようになっているのかまずお聞かせください。

平井大臣:これあんまり詳しくないんですいません、ちょっと待ってください。えーとですね、デジタル庁のオフィス場所は、東京ガーデンテラス紀尾井町になって、来週21日からIT総合戦略室および番号制度推進室の職員が勤務するということでございます

記者:21日からIT室と番号室の職員の方が。

平井大臣:あの、詳しいこと知らないんで、これIT室に聞いてください。私自身が引っ越すわけではまったくないんで、細かいスケジュール聞いてません。

記者:改めてその、なぜこの築年数の浅い、2016年にできたところですけれども、都心一等地ビルに、デジタル庁が入る必要性があるのか、その辺をお聞かせください。

平井大臣:今の入っているIT室の場所都心一等地ですよね。虎ノ門もそうですよね。で、これはね、国会霞が関から近くて、そして官民の人材500人以上が一体的に共働できると、共に働くということで、今もそうですけど、ワンフロアの面積が非常に大きいところを探したという風に聞いています。であの、調達の件に関してはもう事務方に聞いてください。

質問産経新聞

記者:今回のこの週刊誌報道から始まって、コンプラ委員検討する話とか、一連の流れと、あと今、策定しようとしている調達ルール、が、今後調達ルール策定に今回の一連の報道とそれに伴うコンプラ委員検証結果というのがどういう風な影響を与える

平井大臣:というより、もうずいぶん前のコンプラ委員会とその調達ルール検討というのはもう、本件起きる前からみなさんには記者会見お話ししていたと思うんですけど、今回の事案がいろいろと世間を騒がせているので、前倒ししようということです。で、今動いている委員会も最終的には一つに全部統一をされて、デジタル庁としてのコンプライアンスの指針ということでまとまっていくんだろうと、思っています

記者:これまでの日程のスケジュールを前倒しになると考えていいですか。

平井大臣:ですからデジタル庁を発足してからというよりは、ちょっと早くなるということですね。

質問朝日新聞

記者:今の質問に関連するんですけれども、先ほど大臣できるだけ早く来週にも、っていうその前倒しの時期について思いを語られていましたけれども、現実的には多分外部の有識者をいれるのであればその調整とか、時間がある程度かかると思うんですけれども、その大臣の思いとは別としてですね、現実的にはどれ位の目途になりそうかっていうところ、

平井大臣:もうできるだけ早くです。できるだけ早くやってもらいたいし、世間が初めて調達というものに、一般の方々も含めて関心を持つことになったと思います。これは私は非常にチャンスだと思っていて、このとき調達はいったいどういうものなのかと、調達必要な透明性とはなにかみたいなものを、国民の皆さん全体で関心を持って議論していただきたいという思いもあって、このように申し上げたと、いうことでございます

質問NHK

記者あらためて確認なんですが、この前倒しして設置されるコンプラ委員会は、民間から来られている職員の方の服務規律の順守っていうところをデジ庁発足前からきちんと研修していこうっていうのが一つ大きくあると思うんですが、個別のそのオリパラアプリですとか、そういったシステム、まああと先ほど大臣がご自身発言についても、という、そういう個別事象についても、調査、調べる、チェックするというか、そういった機能も有するという理解でいいですか。

平井大臣:例えばオリパラアプリであるとか、ワクチン接種管理システムであるとか、今後作らなきゃいけないであろうワクチンパスポート、これ報道されているベースですとか、こういうもの、それもうベースにあるシステムがあるわけですから、当然対象になるという風に考えていて、要するに、発注プロセスを、表に国民の皆さんに説明して説明責任が果たせるかどうかということ、疑念の目を持たれないように、今回私は減額交渉の途中から本件にかかわったということでございまして、私自身も本件が減額されていなければですね、要するに、全然関与していないといいますか、組織は私の関与のもとにありますが、IT担当大臣というのは、調達の決済というのに直接関わるものではございませんので、そういう意味で、初めて今回、いろいろ調達というものに、参加したうえで、いろいろな発言もしてしまったと、いうことでございます。ですから、私の発言が、やっぱりその、言葉遣いということは当然反省すべき点はあると思いますが、なぜその発言をしたかということに関しても、できればコンプライアンス委員会に、調べていただきたいと、いう風に思います

記者過去の話になるかもしれないですけれども、オリパラアプリ発注過程についても一応検証するという

平井大臣:今年の話ですから

記者:まあ今年ですね。

質問朝日新聞

記者:ここに来る前にですね、野党ヒアリングが9時半からあったんですけれども、その場でですね、さっき大臣が、松尾研究室の(平井大臣:ん?)、松尾研究室に聞いてくれっていうか、もう少し時間かかってあれですけれども、そこの顔認証のそこのっていうのは、松尾研究だっておっしゃったんですけれども、その、野党ヒアリングの席では、答えた方がですね、特定企業念頭に置いていると思うって発言をされているんですね。それは違うんですか。

平井大臣:もしね、まず当事者に聞いてください。念頭にあるかどうかは。だから念頭にないって。私に聞いてくれたらいいんですよ、それは。事務方が私の頭の中までわかるわけないじゃないですか

記者:ということですね。

平井大臣:うん。

----

2021-06-18

三大・はてなー思考力が0になる企業名

名前を見たら即「evil認定」する企業

電通

パソナ

メルカリ

あと1つは?

2021-06-12

anond:20210612015438

利益相反Conflict of Interest)の開示について (Disclosure of conflicts of interest in our journals)

研究の成果の発表は,著者らの業績になるだけでなく,読者らに大きな影響を与える可能性があります。そのため,著者らは,研究の成果を発表する際には,その成果にバイアスがかかっているか判断する材料となるよう利益相反Conflict of Interest:COI)の開示が求められます

昨今の研究倫理を鑑み,投稿時に,利益相反Conflict of Interest:COI)についての記述を必ず表記するよう,投稿者に求めることとなりました。以下,具体的な例を示します。

1. 利益相反がない場合

・なお,本論文に関して,開示すべき利益相反関連事項はない。

・The authors declare no conflicts of interest associated with this manuscript.

・The authors have no conflicts of interest directly relevant to the content of this article.

2. 開示すべき情報がある場合

・第1著者は,「企業名」より,報酬受理している。

・本研究は,著者が所属する「企業名」の研究費で,実施された。

・This study was funded by [企業名].

・XXX, YYY, and ZZZ [該当する著者名] received honorarium from [企業名].

AAA, BBB, and CCC [該当する著者名] are employees of [企業名].

https://psych.or.jp/publication/conflict-of-interest

2021-06-03

コロナコール

コロナコールみたいなリアル恐喝サービスを作るあたり、さすが名古屋だわー。

神奈川県警とか京都府警とか、コインハイブ事件みたいにすぐ捕まえられる素人逮捕するくせに、こういうコロナコールみたいな企業の体をしてない、

プライバシーポリシーさえまともに掲載しなければ連絡先・企業名もろくに書いてない完全アウトな連中は捕まえられないんだろ。

そういうの怖いし面倒だから

本当に、クソみたいな連中多いなー。

2021-05-31

よく陰謀論で「ビルゲイツ(あるいは特定個人)がー」「〇〇(企業名)がー」という人がいるけれど

正直ビルゲイツだったり特定会社対象となっている陰謀論たまたま相手が訴えていないだけの誹謗中傷と思っているので

そういう人はまさかその口で「誹謗中傷反対」なんて言わないよな?とは思っていたい

2021-05-16

配慮って、強制したらハラスメントと同じだよね

女性障害者雇用は大切だけど、

法律で何割以上採れって義務付けて、その水準未満だと罰金課してその上企業名晒すってやりすぎだと思う。

やってることヤクザのそれじゃん。

あと「女性又は障害者であることを理由に昇進を後回しにするのは違法とする」くせに

男性かつ健常者であることを理由に昇進を後回しにするのは例外的OK」ってのも結局差別だよ。

男性かつ健常者という、「なんの弱者ブランドにも恵まれなかった人」にだって人権あるよね。平等にしてあげなよ。可哀想

自身障害者で、障害のせいで大学院突然行けなくなったし、そのせいで今フリーターだし、障害で損したこといっぱいある。

だけど、それが健常者を差別していい理由にならないし、なんなら健常者の方がより大きな苦労してる可能だってある。

そもそも僕ら障害者だって、嫌がる企業を虐めて無理やり障害者枠というズルで採用されたって嬉しくない。

『「強制された優しさ」と言う名のハラスメント加害者』として職場にいたくないもん。

強制じゃない、本物の優しさに支えられたい。

障害者 is more 可哀想 than 健常者」っていう宗教存在するのは自由だけど、その教えを国がみんなに押し付けるってのは単なるハラスメントに過ぎないと思う。

配慮って、強制したらハラスメントと同じだよね

女性障害者雇用は大切だけど、

法律で何割以上採れって義務付けて、その水準未満だと罰金課してその上企業名晒すってやりすぎだと思う。

やってることヤクザのそれじゃん。

あと「女性又は障害者であることを理由に昇進を後回しにするのは違法とする」くせに

男性かつ健常者であることを理由に昇進を後回しにするのは例外的OK」ってのも結局差別だよ。

男性かつ健常者という、「なんの弱者ブランドにも恵まれなかった人」にだって人権あるよね。平等にしてあげなよ。可哀想

自身障害者で、障害のせいで大学院突然行けなくなったし、そのせいで今フリーターだし、障害で損したこといっぱいある。

だけど、それが健常者を差別していい理由にならないし、なんなら健常者の方がより大きな苦労してる可能だってある。

そもそも僕ら障害者だって、嫌がる企業を虐めて無理やり障害者枠というズルで採用されたって嬉しくない。

『「強制された優しさ」と言う名のハラスメント加害者』として職場にいたくないもん。

強制じゃない、本物の優しさに支えられたい。

障害者 is more 可哀想 than 健常者」っていう宗教存在するのは自由だけど、その教えを国がみんなに押し付けるってのは単なるハラスメントに過ぎないと思う。

配慮って、強制したらハラスメントと同じだよね

女性障害者雇用は大切だけど、

法律で何割以上採れって義務付けて、その水準未満だと罰金課してその上企業名晒すってやりすぎだと思う。

やってることヤクザのそれじゃん。

あと「女性又は障害者であることを理由に昇進を後回しにするのは違法とする」くせに

男性かつ健常者であることを理由に昇進を後回しにするのは例外的OK」ってのも結局差別だよ。

男性かつ健常者という、「なんの弱者ブランドにも恵まれなかった人」にだって人権あるよね。平等にしてあげなよ。可哀想

自身障害者で、障害のせいで大学院突然行けなくなったし、そのせいで今フリーターだし、障害で損したこといっぱいある。

だけど、それが健常者を差別していい理由にならないし、なんなら健常者の方がより大きな苦労してる可能だってある。

そもそも僕ら障害者だって、嫌がる企業を虐めて無理やり障害者枠というズルで採用されたって嬉しくない。

『「強制された優しさ」と言う名のハラスメント加害者』として職場にいたくないもん。

強制じゃない、本物の優しさに支えられたい。

障害者 is more 可哀想 than 健常者」っていう宗教存在するのは自由だけど、その教えを国がみんなに押し付けるってのは単なるハラスメントに過ぎないと思う。

配慮って、強制したらハラスメントと同じだよね

女性障害者雇用は大切だけど、

法律で何割以上採れって義務付けて、その水準未満だと罰金課してその上企業名晒すってやりすぎだと思う。

やってることヤクザのそれじゃん。

あと「女性又は障害者であることを理由に昇進を後回しにするのは違法とする」くせに

男性かつ健常者であることを理由に昇進を後回しにするのは例外的OK」ってのも結局差別だよ。

男性かつ健常者という、「なんの弱者ブランドにも恵まれなかった人」にだって人権あるよね。平等にしてあげなよ。可哀想

自身障害者で、障害のせいで大学院突然行けなくなったし、そのせいで今フリーターだし、障害で損したこといっぱいある。

だけど、それが健常者を差別していい理由にならないし、なんなら健常者の方がより大きな苦労してる可能だってある。

そもそも僕ら障害者だって、嫌がる企業を虐めて無理やり障害者枠というズルで採用されたって嬉しくない。

『「強制された優しさ」と言う名のハラスメント加害者』として職場にいたくないもん。

強制じゃない、本物の優しさに支えられたい。

障害者 is more 可哀想 than 健常者」っていう宗教存在するのは自由だけど、その教えを国がみんなに押し付けるってのは単なるハラスメントに過ぎないと思う。

配慮って、強制したらハラスメントと同じだよね

女性障害者雇用は大切だけど、

法律で何割以上採れって義務付けて、その水準未満だと罰金課してその上企業名晒すってやりすぎだと思う。

やってることヤクザのそれじゃん。

あと「女性又は障害者であることを理由に昇進を後回しにするのは違法とする」くせに

男性かつ健常者であることを理由に昇進を後回しにするのは例外的OK」ってのも結局差別だよ。

男性かつ健常者という、「なんの弱者ブランドにも恵まれなかった人」にだって人権あるよね。平等にしてあげなよ。可哀想

自身障害者で、障害のせいで大学院突然行けなくなったし、そのせいで今フリーターだし、障害で損したこといっぱいある。

だけど、それが健常者を差別していい理由にならないし、なんなら健常者の方がより大きな苦労してる可能だってある。

そもそも僕ら障害者だって、嫌がる企業を虐めて無理やり障害者枠というズルで採用されたって嬉しくない。

『「強制された優しさ」と言う名のハラスメント加害者』として職場にいたくないもん。

強制じゃない、本物の優しさに支えられたい。

障害者 is more 可哀想 than 健常者」っていう宗教存在するのは自由だけど、その教えを国がみんなに押し付けるってのは単なるハラスメントに過ぎないと思う。

配慮って、強制したらハラスメントと同じだよね

女性障害者雇用は大切だけど、

法律で何割以上採れって義務付けて、その水準未満だと罰金課してその上企業名晒すってやりすぎだと思う。

やってることヤクザのそれじゃん。

あと「女性又は障害者であることを理由に昇進を後回しにするのは違法とする」くせに

男性かつ健常者であることを理由に昇進を後回しにするのは例外的OK」ってのも結局差別だよ。

男性かつ健常者という、「なんの弱者ブランドにも恵まれなかった人」にだって人権あるよね。平等にしてあげなよ。可哀想

自身障害者で、障害のせいで大学院突然行けなくなったし、そのせいで今フリーターだし、障害で損したこといっぱいある。

だけど、それが健常者を差別していい理由にならないし、なんなら健常者の方がより大きな苦労してる可能だってある。

そもそも僕ら障害者だって、嫌がる企業を虐めて無理やり障害者枠というズルで採用されたって嬉しくない。

『「強制された優しさ」と言う名のハラスメント加害者』として職場にいたくないもん。

強制じゃない、本物の優しさに支えられたい。

障害者 is more 可哀想 than 健常者」っていう宗教存在するのは自由だけど、その教えを国がみんなに押し付けるってのは単なるハラスメントに過ぎないと思う。

配慮って、強制したらハラスメントと同じだよね

女性障害者雇用は大切だけど、

法律で何割以上採れって義務付けて、その水準未満だと罰金課してその上企業名晒すってやりすぎだと思う。

やってることヤクザのそれじゃん。

あと「女性又は障害者であることを理由に昇進を後回しにするのは違法とする」くせに

男性かつ健常者であることを理由に昇進を後回しにするのは例外的OK」ってのも結局差別だよ。

男性かつ健常者という、「なんの弱者ブランドにも恵まれなかった人」にだって人権あるよね。平等にしてあげなよ。可哀想

自身障害者で、障害のせいで大学院突然行けなくなったし、そのせいで今フリーターだし、障害で損したこといっぱいある。

だけど、それが健常者を差別していい理由にならないし、なんなら健常者の方がより大きな苦労してる可能だってある。

そもそも僕ら障害者だって、嫌がる企業を虐めて無理やり障害者枠というズルで採用されたって嬉しくない。

『「強制された優しさ」と言う名のハラスメント加害者』として職場にいたくないもん。

強制じゃない、本物の優しさに支えられたい。

障害者 is more 可哀想 than 健常者」っていう宗教存在するのは自由だけど、その教えを国がみんなに押し付けるってのは単なるハラスメントに過ぎないと思う。

配慮って、強制したらハラスメントと同じだよね

女性障害者雇用は大切だけど、

法律で何割以上採れって義務付けて、その水準未満だと罰金課してその上企業名晒すってやりすぎだと思う。

やってることヤクザのそれじゃん。

あと「女性又は障害者であることを理由に昇進を後回しにするのは違法とする」くせに

男性かつ健常者であることを理由に昇進を後回しにするのは例外的OK」ってのも結局差別だよ。

男性かつ健常者という、「なんの弱者ブランドにも恵まれなかった人」にだって人権あるよね。平等にしてあげなよ。可哀想

自身障害者で、障害のせいで大学院突然行けなくなったし、そのせいで今フリーターだし、障害で損したこといっぱいある。

だけど、それが健常者を差別していい理由にならないし、なんなら健常者の方がより大きな苦労してる可能だってある。

そもそも僕ら障害者だって、嫌がる企業を虐めて無理やり障害者枠というズルで採用されたって嬉しくない。

『「強制された優しさ」と言う名のハラスメント加害者』として職場にいたくないもん。

強制じゃない、本物の優しさに支えられたい。

障害者 is more 可哀想 than 健常者」っていう宗教存在するのは自由だけど、その教えを国がみんなに押し付けるってのは単なるハラスメントに過ぎないと思う。

配慮って、強制したらハラスメントと同じだよね

女性障害者雇用は大切だけど、

法律で何割以上採れって義務付けて、その水準未満だと罰金課してその上企業名晒すってやりすぎだと思う。

やってることヤクザのそれじゃん。

あと「女性又は障害者であることを理由に昇進を後回しにするのは違法とする」くせに

男性かつ健常者であることを理由に昇進を後回しにするのは例外的OK」ってのも結局差別だよ。

男性かつ健常者という、「なんの弱者ブランドにも恵まれなかった人」にだって人権あるよね。平等にしてあげなよ。可哀想

自身障害者で、障害のせいで大学院突然行けなくなったし、そのせいで今フリーターだし、障害で損したこといっぱいある。

だけど、それが健常者を差別していい理由にならないし、なんなら健常者の方がより大きな苦労してる可能だってある。

そもそも僕ら障害者だって、嫌がる企業を虐めて無理やり障害者枠というズルで採用されたって嬉しくない。

『「強制された優しさ」と言う名のハラスメント加害者』として職場にいたくないもん。

強制じゃない、本物の優しさに支えられたい。

障害者 is more 可哀想 than 健常者」っていう宗教存在するのは自由だけど、その教えを国がみんなに押し付けるってのは単なるハラスメントに過ぎないと思う。

配慮って、強制したらハラスメントと同じだよね

女性障害者雇用は大切だけど、

法律で何割以上採れって義務付けて、その水準未満だと罰金課してその上企業名晒すってやりすぎだと思う。

やってることヤクザのそれじゃん。

あと「女性又は障害者であることを理由に昇進を後回しにするのは違法とする」くせに

男性かつ健常者であることを理由に昇進を後回しにするのは例外的OK」ってのも結局差別だよ。

男性かつ健常者という、「なんの弱者ブランドにも恵まれなかった人」にだって人権あるよね。平等にしてあげなよ。可哀想

自身障害者で、障害のせいで大学院突然行けなくなったし、そのせいで今フリーターだし、障害で損したこといっぱいある。

だけど、それが健常者を差別していい理由にならないし、なんなら健常者の方がより大きな苦労してる可能だってある。

そもそも僕ら障害者だって、嫌がる企業を虐めて無理やり障害者枠というズルで採用されたって嬉しくない。

『「強制された優しさ」と言う名のハラスメント加害者』として職場にいたくないもん。

強制じゃない、本物の優しさに支えられたい。

障害者 is more 可哀想 than 健常者」っていう宗教存在するのは自由だけど、その教えを国がみんなに押し付けるってのは単なるハラスメントに過ぎないと思う。

配慮って、強制したらハラスメントと同じだよね

女性障害者雇用は大切だけど、

法律で何割以上採れって義務付けて、その水準未満だと罰金課してその上企業名晒すってやりすぎだと思う。

やってることヤクザのそれじゃん。

あと「女性又は障害者であることを理由に昇進を後回しにするのは違法とする」くせに

男性かつ健常者であることを理由に昇進を後回しにするのは例外的OK」ってのも結局差別だよ。

男性かつ健常者という、「なんの弱者ブランドにも恵まれなかった人」にだって人権あるよね。平等にしてあげなよ。可哀想

自身障害者で、障害のせいで大学院突然行けなくなったし、そのせいで今フリーターだし、障害で損したこといっぱいある。

だけど、それが健常者を差別していい理由にならないし、なんなら健常者の方がより大きな苦労してる可能だってある。

そもそも僕ら障害者だって、嫌がる企業を虐めて無理やり障害者枠というズルで採用されたって嬉しくない。

『「強制された優しさ」と言う名のハラスメント加害者』として職場にいたくないもん。

強制じゃない、本物の優しさに支えられたい。

障害者 is more 可哀想 than 健常者」っていう宗教存在するのは自由だけど、その教えを国がみんなに押し付けるってのは単なるハラスメントに過ぎないと思う。

配慮って、強制したらハラスメントと同じだよね

女性障害者雇用は大切だけど、

法律で何割以上採れって義務付けて、その水準未満だと罰金課してその上企業名晒すってやりすぎだと思う。

やってることヤクザのそれじゃん。

あと「女性又は障害者であることを理由に昇進を後回しにするのは違法とする」くせに

男性かつ健常者であることを理由に昇進を後回しにするのは例外的OK」ってのも結局差別だよ。

男性かつ健常者という、「なんの弱者ブランドにも恵まれなかった人」にだって人権あるよね。平等にしてあげなよ。可哀想

自身障害者で、障害のせいで大学院突然行けなくなったし、そのせいで今フリーターだし、障害で損したこといっぱいある。

だけど、それが健常者を差別していい理由にならないし、なんなら健常者の方がより大きな苦労してる可能だってある。

そもそも僕ら障害者だって、嫌がる企業を虐めて無理やり障害者枠というズルで採用されたって嬉しくない。

『「強制された優しさ」と言う名のハラスメント加害者』として職場にいたくないもん。

強制じゃない、本物の優しさに支えられたい。

障害者 is more 可哀想 than 健常者」っていう宗教存在するのは自由だけど、その教えを国がみんなに押し付けるってのは単なるハラスメントに過ぎないと思う。

配慮って、強制したらハラスメントと同じだよね

女性障害者雇用は大切だけど、

法律で何割以上採れって義務付けて、その水準未満だと罰金課してその上企業名晒すってやりすぎだと思う。

やってることヤクザのそれじゃん。

あと「女性又は障害者であることを理由に昇進を後回しにするのは違法とする」くせに

男性かつ健常者であることを理由に昇進を後回しにするのは例外的OK」ってのも結局差別だよ。

男性かつ健常者という、「なんの弱者ブランドにも恵まれなかった人」にだって人権あるよね。平等にしてあげなよ。可哀想

自身障害者で、障害のせいで大学院突然行けなくなったし、そのせいで今フリーターだし、障害で損したこといっぱいある。

だけど、それが健常者を差別していい理由にならないし、なんなら健常者の方がより大きな苦労してる可能だってある。

そもそも僕ら障害者だって、嫌がる企業を虐めて無理やり障害者枠というズルで採用されたって嬉しくない。

『「強制された優しさ」と言う名のハラスメント加害者』として職場にいたくないもん。

強制じゃない、本物の優しさに支えられたい。

障害者 is more 可哀想 than 健常者」っていう宗教存在するのは自由だけど、その教えを国がみんなに押し付けるってのは単なるハラスメントに過ぎないと思う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん