「ストックオプション」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ストックオプションとは

2012-05-21

http://anond.hatelabo.jp/20120521181337

何を勘違いしているのか知らんが、スタートアップ給料もろくに払えないような会社経営権に価値なんかあるわけ無いだろ。

その価値のない経営権でも良いって言ってる奴の気をしれ。

いわゆる、会社出世払いで良いって言ってるのに何の不満がるんだ?

増田会社は、最初から資本金をウン億円積んでるのか?

資本金1000万円の会社の、10%の株式は 100万円の価値未満しか無いんだぞ?

 

ようするに、儲かったらそれを売って金にするよ。一緒に儲けようぜ。って言ってるのの何が不満なんだ?

ダメだったら 紙くずだけど、それでいいぜ。

って話だよね。

会社から見たら、ストックオプションは0円だ。何の損をしてるんだ?

 

スタートアップ企業がどんだけ、潰れてると思ってるんだ。

ソレすらも出せないなら、増田はどんな価値労働者に出すつもりなんだ?

 

夢でも、希望でもいいが、 ベンチャーストックオプションなんて、まさに、夢と希望以外のなんなんだ?

別に可愛い子がいっぱいいます!とかでも、いいとはおもうぞ。

 

だが、ソレを考えるのこそ、経営者の役目だろ。

いくらなんでも、夢も希望福利厚生も、将来のなんとかで口説く気もありません。

って、じゃぁ、何ならあるんだよ。

 

金以外のなんだって価値があるなら考慮するが、考える気もありませんは、ナシにしてくれ。

http://anond.hatelabo.jp/20120521171528

逆にそれなりの給料を払えないなら、人を雇うべきではないのだろうか?

あたりめーだろ馬鹿か。

何のためにストックオプションとかあると思ってるんだ。

2011-11-01

http://anond.hatelabo.jp/20111031223226

増田の記事、妹のモナ・シンプソンが描くジョブズは、美しい。

だが、ほんとうのジョブズは、もっと冷酷な人間だったそうです

妹はさすが作家だけに、事実を美しく描くことに長けているけれども、たとえば、

はいつも、一緒に働く人々の恋愛生活を気にしていました。

というエピソードの実態は、

Macintoshの開発中にもスタッフらのガールフレンドや妻たちを酷評することは日常だったという。

だって自分彼女女房の悪口など他者から言われたくはないが ジョブズは他人の思いなどに気持ちが向く人間ではなかったようだ。

だったとしたら、笑えませんか?

ぜひ、ジョブズの妹の弔辞を読んだ後に、このブログ記事を読んでください。

(元の文は長いため、所々を中略している)。

スティーブ・ジョブズの陰の部分に光を当てる!

2010/04/23 by松田純一

スティーブ・ジョブズはいまや世界もっとも有名な経営者でありそして大金持ちのひとりである

アップルの共同経営者LisaMacintoshは勿論 iPodiPhoneといった世界的ヒット商品を生み出したというだけでも歴史に名を残すのに十分だが、瀕死のApple復職した後の活躍たるやまさしくスーパーマンである

しかし彼は常に負の部分を多く持つ人物としても知られている。

(中略)

彼の負の部分、陰の部分とは 誰の人生にもあるであろう例えば青春の一時期…粗野で他人を顧みない言動をする…といったことではない。

私が最も忌み嫌うことは 信頼している人たちを裏切るというその一点にある。

筆者は、ジョブズが人を裏切る例として、まずは、比較的よく知られた、ジョブズ詐欺話を紹介している。

アタリからブロック崩しゲーム機設計を頼まれたジョブズ。彼は親友スティーブ・ウォズニアック一人に仕事を丸投げし、ウォズニアックは48時間設計を完成させた。

ところが1,000ドルという報酬額を隠し、「600ドルをもらったので折半しよう」と言って、400ドルを懐に入れてしまった。

親友を裏切ったジョブズ。後日それを知ったウォズは、泣いたという(多分ほんとうだろう。ウォズは感激屋で、ジョブズが亡くなったときインタビューでも、泣いている)。

しかジョブズは、親友を裏切ったことを「覚えていない」で済ましたそうだ。

また、1978年5月ジョブズの娘・リサが生まれたものの、ジョブズは実子であることを決して認めず、その頃は億万長者だったのに、養育費もまともに払わなかった。

1979年の夏、ジョブズはやっと父子鑑定テストを受けることを承諾したが当時はまだDNA鑑定はなかったものの結果はスティーブ・ジョブズがリサの父親である可能性は94.97%と出た。

しかしそれでも彼は自分の子供ではないと主張し続け養育費を払おうとはしなかった。

リサの母親はやむなく生活保護を受け、裁判沙汰となりようやく養育費を支払うことや医療保険を与えることなどに合意したものの、当の子供に会うことを拒絶し続け父親であることを認めなかった。

ちなみにその後認知和解しているが…。



暴君として振る舞う彼のエピソードもある。

また有名な話のひとつApple社ストックオプションの話題がある。

すでにジョブズApple株式公開を果たしたことでアメリカ有数の金持ちになっていたが、自身の力を見せつけるためか 創業期から苦楽を共にしてきた社員たちの多くがジョブズのひとことでストックオプションを与えられなかった。

新たに入社した社員たちには与えたにもかかわらず…である

なにしろ従業員第一号だったビルフェルナンデスにも恩恵はなかったというのだから酷い話だ。

見るに見かねたスティーブ・ウォズニアックは「ウォズプラン」と名付けたプラン実施する。

それは自分の持ち株の1/3ほどをストックオプションを受けて当然だがもらえなかった人たちに与えるというものだった。

こういう威圧的専制君主ぶりのためか、ジョブズはよくハシゴをはずされるが、彼は、はずされたハシゴの代わりに他人を踏み台にして上を目指すのがお得意なようだ。

1980年ジョブズにとって初の大きな挫折が待っていた。

それは「宇宙をへこましてやる」と豪語までして開発を進めていたLisaプロジェクトから外されたことだ。

この決定は社長マイク・スコットによるものだが、マイクマークラらも賛同していたという。

会長というポジション祭り上げられたジョブズだったが目標を失っていたものの、翌年ジェフ・ラスキンが細々と進めていたMacintoshプロジェクトに目をつける。

そしてCPUモトローラの68000にするよう圧力をかけるなど大幅な路線変更を命じ、様々な口出しをするようになるが ジェフ・ラスキンはなすすべもなかった。

結局ラスキンジョブズと小競り合いを繰り返しながらもAppleを去らねばならなかった。

そのMacintoshプロジェクトでのエピソードが、冒頭に挙げたもの

Macintoshの開発中にもスタッフらのガールフレンドや妻たちを酷評することは日常だったという。

だって自分彼女女房の悪口など他者から言われたくはないがジョブズは他人の思いなどに気持ちが向く人間ではなかったようだ。


そして開発スタッフらと外食に行けばスタッフらはジョブズの態度に目を伏せ恥ずかしさに震えなければならなかったという。

なぜならジョブズには出てきた料理を突き返すという癖というか習慣があったからだ。

自分権力を見せつけようとするかのようになんだかんだと難癖をつけて料理を突き返す。

間違った料理が運ばれてきたわけでもないのに…であるマナーも思いやりも彼にはないようだった。

さらに大金持ちなのに払い汚いことでも知られていたという。

先日ジョブズが通った寿司屋インタビュー記事を読んだが、TBNというニュースサイトの主は、そういうジョブズを「海原雄山」みたいだと指摘していて、笑った。


記事にはこの後、彼がアップルに返り咲いて、彼を引き上げてくれた恩人たちをどのように追放していったかも書かれている。

この辺り、講談社の最新の伝記には、どう書かれているんでしょうね……。

さらに、彼の恐怖政治の実態について。

とにかくAppleの体制を立て直し業績を上げるという目的のためには恐怖政治さながらの雰囲気を社内に作ったことでも知られている。

よく話題になることだが、この頃Apple社内ではジョブズエレベータに乗り合わせるのを怖がり階段を利用する社員たちが目立ったという。

それはエレベータ目的の階に着くその間にクビになることがあったからだという。

エレベーターでいきなり「お前はクビだ」といわれる恐怖。

ヤダヤダヤダ。

考えたくもない。

こんど私が社長と一緒にエレベーターに乗ったら、この話を思い出して、オシッコをちびりそうだ。

筆者は最後に、ジョブズについてこう述べている。

さてAppleに復帰しAppleを盤石の体制にした功績は間違いなく彼にあるし最近ではジョブズも丸くなったという説もある。

まあ、こんな憎まれ口をたたいても何の得もないわけだが、世間にはAppleの躍進を追い風にし諸手を挙げてスティーブ・ジョブズを素晴らしい人物と評価する傾向があるのが些か気になるのだ。

確かにビジネス成功することや金持ちになる…有名になるということが人生目標であってもそれが悪いわけではない。そしてAppleという企業や魅力的なプロダクトも無くなっては困るわけだがスティーブ・ジョブズという人物は正当な理由も無く、理不尽きわまりないことで立場の弱い人はもとより、信頼すべき周りの多くの人たちを不快にし傷つけてきた男であることも忘れてはならない。

( 引用元 http://www.mactechlab.jp/from-mactech-with-love/11840.html )

© 2003 - 2011 Macテクノロジー研究所

なお、こういう文章をはてな転載すると、「筆者乙」などと書かれそうだけど、違いますよ~。

ほんとうは、増田の文章を読んで感動していたのです

そして、こんなに立派なジョブズが、リサの母親と別れた理由は何かを「ジョブズ」「離婚」「理由」などの言葉検索するうちに、一年前以上前のこの記事をみつけたのだ。

妹の弔辞を裏打ちする、面白い記事だと思うけど、どうでしょう

(もしもブログ主の筆者にとって不愉快ならば、すぐに削除するのでご自身のブログにてそのようにお書きください。すぐに指示に従います。)

家族から見たジョブズと、大衆から見たジョブズ

そして、それとかけ離れた、彼と仕事をともにした人々から見た、ジョブズの姿。

異なるエピソードならともかく「スタッフ恋愛に関心を持つジョブズ」のように、まったく同じエピソードですら、正反対の評価になるのだから、なにが正しいのか、よくわからなくなる。

2011-10-05

shi3z氏の株式公開宣言と消えたkawango氏のコメントについて 魚拓

http://anond.hatelabo.jp/20111003162553

>>

shi3z氏の株式公開宣言と消えたkawango氏のコメントについて

shi3z氏の株式公開宣言 「wise9 › “leap” 僕が継ぐべきもの または僕たちが5億円を手にした理由」 http://wise9.jp/archives/4680 は現時点で745ブクマと盛り上がっているが、kawangoによるコメントが大量にはてなスターを集めた後に消えた。

何があったのかと想像を掻き立てられるのだが、とりあえず自分記憶では、消えたはてぶコメント

http://otsune.tumblr.com/post/10931912573/kawango

http://saiten.tumblr.com/post/10935553742/kawango

のとおり。

ところで、「shi3z 議事録」でぐぐって見つけたのだが http://twitter.com/#!/kawango38 でも以下のようなのが見れる。これってどっちも本当のshi3zとkawangoなの? それともなりすまし? ちょっと確認方法が思いつかない。

kawango38 かわんご

だいたいブログの内容も昔にくらべて内容が薄くなった。小手先だけで書いているからだ。20歳のときに3Dのレンダリングサーバー側に移行すると断言したあのヴィジョナリーぶりはどこにいったのか。ただのアジテータに堕落しただけじゃないか

18時間

kawango38 かわんご

shi3z君は明らかに天才の一種だとは思うけど、早熟の才能に溺れすぎて、既に輝きは失せかかっている。後進の育成なんてしてる暇があったら、まず、自分にかけられた世の中の期待にこたえるのが先だろう。

18時間

kawango38 かわんご

ドワンゴストックオプション捨てた。ちっとも惜しくなかったなんて話も何回目のブログだか。ニコ動最後まで関われなかったのも、いつまで悔やんでいるんだかしらないけど、いい加減に前を向けばいい。

18時間

kawango38 かわんご

ニコ動がヒットしてから、突然、あれはぼくがつくったとかアピールしはじめたのに、それよりも以前にそんな条件でディスカウントするわけねーだろうが。

18時間

kawango38 かわんご

shi3z君は自分立場が悪くなると、さらなるデタラメをいいだす癖はやめたほうがいい。

18時間

shi3z_bot Ryo Shi3z

kawango38がリツイート

悪いけど、ニコ動よりも遥かに成功してるサービスにも関わってますが、そっちは満額もらってるので告知に使ったりしませんよ。というかとにかくセコすぎて情けない

10月2日

shi3z_bot Ryo Shi3z

kawango38がリツイート

金も払わないで時間を使わせた挙げ句、減額条件だった事例告知を批判するとか筋違いにもほどがあるし本まで書いて生放送までして和解したのにまた蒸し返すとか元部下として情けないし恥ずかしい

10月2日

shi3z_bot Ryo Shi3z

kawango38がリツイート@

@kawango38 頼んだんじゃなくて、本来月額150万円の費用を割引する根拠として事例としてその後使用するという条件になっていたはずですが?それに、社外の人間の僕がパケラジ2なんて知る訳ないじゃないですか

10月2日

kawango38 かわんご

@

@shi3z_bot 事例紹介じゃないじゃん。事実が違う。

10月2日

kawango38 かわんご

synvieの紹介と2番目のプロトタイプがshi3z君の功績としては大きいが、もともとのアイデア自体をshi3z君以前からあったもの。そもそもsynvieは似たアイデアとして紹介されただけで、謝辞にのせたのは、shi3z君に頼まれたから。

10月2日

kawango38 かわんご

ただ、見てみてsynvieでは成功しないと最初は判断してすぐにそのアイデアは捨てられた。復活したのはyoutubeへの寄生中野君が思いついたから。画面にコメントをのせるアイデア最初からあったが、それをデフォルトにしたのは2番目のプロトタイプをつくったshi3z君の会社

10月2日

kawango38 かわんご

ニコ動の元々の企画はパケラジ2だから最初動画ではなく生放送コメントの過疎を防ぐための再放送とき過去コメントを残すアイデアは元々shi3z君が参加する前からあった。似たサービスとしてsynvieの存在を教えてくれたのはshi3z君。

10月2日

shi3z_bot Ryo Shi3z

kawango38がリツイート

新車のことでも考えようっと。こないだ南治さんにBMWの良さを力説したら、なんとディーラーに試乗に言ってたという。おれはクルマセールスマンにも向いてるかもな

10月2日

shi3z_bot Ryo Shi3z

kawango38がリツイート

まあ可哀想な人のことを考えるのはやめよう

10月2日

shi3z_bot Ryo Shi3z

kawango38がリツイート

まりにも心配だったので元部下に電話してしまった

10月2日

shi3z_bot Ryo Shi3z

kawango38がリツイート

まあTwitterとかはてだとかやってる人は妖精から頭がおかしい設定なのかもしれないが、ちょっと本気で心配になってきたよ

10月2日

shi3z_bot Ryo Shi3z

kawango38がリツイート

なんのために生放送やったり本書かせたりしたんだろう。あれに書いている以上のことは僕はなにもしてないし、本に書かれた事実関係については関係者は納得してるはずだけど

10月2日

shi3z_bot Ryo Shi3z

kawango38がリツイート

周りの人はせめて優しくしてあげてほしい

10月2日

shi3z_bot Ryo Shi3z

kawango38がリツイート

ここまでくると本当になにか重い病気にかかってるんじゃないかと本気で心配になってくるよ。まあもう僕はどうにもしてあげられないけど

10月2日

shi3z_bot Ryo Shi3z

kawango38がリツイート

川上さんが本気でそう思ってるならとても残念だけど仕方がないね "@hibinotatsuya: RT @kawango38: なんでいつまでたっても嘘を言い続けるのか、ニコニコ動画アイデアを出したのもつくったのもshi3z君ではない。ブレスト議事録を書いていただけじゃないか

10月2日

kawango38 かわんご

なんでいつまでたっても嘘を言い続けるのか、ニコニコ動画アイデアを出したのもつくったのもshi3z君ではない。ブレスト議事録を書いていただけじゃないか。 / “wise9 ? “leap” 僕が継ぐべきもの または僕たちが5億円を手…” htn.to/e34TVh

10月2日

<<

一応魚拓

2011-10-03

shi3z氏の株式公開宣言と消えたkawango氏のコメントについて

shi3z氏の株式公開宣言 「wise9 › “leap” 僕が継ぐべきもの または僕たちが5億円を手にした理由」 http://wise9.jp/archives/4680 は現時点で745ブクマと盛り上がっているが、kawangoによるコメントが大量にはてなスターを集めた後に消えた。

何があったのかと想像を掻き立てられるのだが、とりあえず自分記憶では、消えたはてぶコメント

http://otsune.tumblr.com/post/10931912573/kawango

http://saiten.tumblr.com/post/10935553742/kawango

のとおり。

ところで、「shi3z 議事録」でぐぐって見つけたのだが http://twitter.com/#!/kawango38 でも以下のようなのが見れる。これってどっちも本当のshi3zとkawangoなの? それともなりすまし? ちょっと確認方法が思いつかない。

kawango38 かわんご

だいたいブログの内容も昔にくらべて内容が薄くなった。小手先だけで書いているからだ。20歳のときに3Dのレンダリングサーバー側に移行すると断言したあのヴィジョナリーぶりはどこにいったのか。ただのアジテータに堕落しただけじゃないか

18時間

kawango38 かわんご

shi3z君は明らかに天才の一種だとは思うけど、早熟の才能に溺れすぎて、既に輝きは失せかかっている。後進の育成なんてしてる暇があったら、まず、自分にかけられた世の中の期待にこたえるのが先だろう。

18時間

kawango38 かわんご

ドワンゴストックオプション捨てた。ちっとも惜しくなかったなんて話も何回目のブログだか。ニコ動最後まで関われなかったのも、いつまで悔やんでいるんだかしらないけど、いい加減に前を向けばいい。

18時間

kawango38 かわんご

ニコ動がヒットしてから、突然、あれはぼくがつくったとかアピールしはじめたのに、それよりも以前にそんな条件でディスカウントするわけねーだろうが。

18時間

kawango38 かわんご

shi3z君は自分立場が悪くなると、さらなるデタラメをいいだす癖はやめたほうがいい。

18時間

shi3z_bot Ryo Shi3z

kawango38がリツイート

悪いけど、ニコ動よりも遥かに成功してるサービスにも関わってますが、そっちは満額もらってるので告知に使ったりしませんよ。というかとにかくセコすぎて情けない

10月2日

shi3z_bot Ryo Shi3z

kawango38がリツイート

金も払わないで時間を使わせた挙げ句、減額条件だった事例告知を批判するとか筋違いにもほどがあるし本まで書いて生放送までして和解したのにまた蒸し返すとか元部下として情けないし恥ずかしい

10月2日

shi3z_bot Ryo Shi3z

kawango38がリツイート@

@kawango38 頼んだんじゃなくて、本来月額150万円の費用を割引する根拠として事例としてその後使用するという条件になっていたはずですが?それに、社外の人間の僕がパケラジ2なんて知る訳ないじゃないですか

10月2日

kawango38 かわんご

@

@shi3z_bot 事例紹介じゃないじゃん。事実が違う。

10月2日

kawango38 かわんご

synvieの紹介と2番目のプロトタイプがshi3z君の功績としては大きいが、もともとのアイデア自体をshi3z君以前からあったもの。そもそもsynvieは似たアイデアとして紹介されただけで、謝辞にのせたのは、shi3z君に頼まれたから。

10月2日

kawango38 かわんご

ただ、見てみてsynvieでは成功しないと最初は判断してすぐにそのアイデアは捨てられた。復活したのはyoutubeへの寄生中野君が思いついたから。画面にコメントをのせるアイデア最初からあったが、それをデフォルトにしたのは2番目のプロトタイプをつくったshi3z君の会社

10月2日

kawango38 かわんご

ニコ動の元々の企画はパケラジ2だから最初動画ではなく生放送コメントの過疎を防ぐための再放送とき過去コメントを残すアイデアは元々shi3z君が参加する前からあった。似たサービスとしてsynvieの存在を教えてくれたのはshi3z君。

10月2日

shi3z_bot Ryo Shi3z

kawango38がリツイート

新車のことでも考えようっと。こないだ南治さんにBMWの良さを力説したら、なんとディーラーに試乗に言ってたという。おれはクルマセールスマンにも向いてるかもな

10月2日

shi3z_bot Ryo Shi3z

kawango38がリツイート

まあ可哀想な人のことを考えるのはやめよう

10月2日

shi3z_bot Ryo Shi3z

kawango38がリツイート

まりにも心配だったので元部下に電話してしまった

10月2日

shi3z_bot Ryo Shi3z

kawango38がリツイート

まあTwitterとかはてだとかやってる人は妖精から頭がおかしい設定なのかもしれないが、ちょっと本気で心配になってきたよ

10月2日

shi3z_bot Ryo Shi3z

kawango38がリツイート

なんのために生放送やったり本書かせたりしたんだろう。あれに書いている以上のことは僕はなにもしてないし、本に書かれた事実関係については関係者は納得してるはずだけど

10月2日

shi3z_bot Ryo Shi3z

kawango38がリツイート

周りの人はせめて優しくしてあげてほしい

10月2日

shi3z_bot Ryo Shi3z

kawango38がリツイート

ここまでくると本当になにか重い病気にかかってるんじゃないかと本気で心配になってくるよ。まあもう僕はどうにもしてあげられないけど

10月2日

shi3z_bot Ryo Shi3z

kawango38がリツイート

川上さんが本気でそう思ってるならとても残念だけど仕方がないね "@hibinotatsuya: RT @kawango38: なんでいつまでたっても嘘を言い続けるのか、ニコニコ動画アイデアを出したのもつくったのもshi3z君ではない。ブレスト議事録を書いていただけじゃないか

10月2日

kawango38 かわんご

なんでいつまでたっても嘘を言い続けるのか、ニコニコ動画アイデアを出したのもつくったのもshi3z君ではない。ブレスト議事録を書いていただけじゃないか。 / “wise9 ? “leap” 僕が継ぐべきもの または僕たちが5億円を手…” htn.to/e34TVh

10月2日

2011-02-09

http://anond.hatelabo.jp/20110209132003

なんで留保しなきゃいけないんだという話になるが?

金持ち視点からすると、消費しなきゃいけないんだ?という話になる。

金持ちなんだからマインドとしては原則資産を増やすことに興味があって、福利運用したいという要望が強い。だから今の社会が出来上がっている。

という前提で

ありとあらゆる手段を使って、貯蓄や資産増加に励んだ結果、が企業留保

増田が、Aという方式を取りました> 裏技Bを使います。

増田が、Bという方式を制限しました> 裏技Cを使います。

というイタチごっこが、現代社会ね。

企業ストックは認めても、個人のストックは認めない。

企業内にストックオプションでもなんでも、あらたな形式として、法の裏を付く形で個人資産留保すれば同じ。

結果平等はないが、スタート地点での不平等は認めない、というシステム

認めないことを認めない。のが現実

 

からまずは、お金持ちに増田の方式をどうやって、許容させて協力させるか?という前提を合意させる方法がひつようだけど、それが出てきていない。

 

大切な事は、優れたシステムとか、みんなのため。という事は『『どうでもよくて』』。

現在お金持ち、権力者 が それに協力するメリットがあって、本当に協力するか? そして、それ以上に資産を形成する方法がないか?(資産を形成する法保があればそちらがさいようされるので)

という事でしかない。

http://anond.hatelabo.jp/20110209073718

ざっくりでいいんで、ツリーの他の流れも把握して。

ざっくりでいいんで、現実的な事を話して。ツリーの中で内部経費になるから消費は増えないっていっているのはこの増田

例えば1500万貰っていた人の給与を800万に引き下げます

どうやって?

日本の古株企業で言えば、この額を貰っていれば重鎮だよね。普通に社内で反対する意見を強く言えるよね。

結果、所得税が高ければ、経費を内部留保できるようにするだけだよね。結局貯蓄には回らない。

企業内で貯蓄されるだけ。たとえば、ストックオプション的に。

経費を単年度で消えるようにすれば、おっしゃるとおりになるけど。

自分たちに不利だから、そんなことはしないでしょ。発言力がある人たちばかりなんだから。その年収なら。

よって、消費は増えない。内部留保が増えていく。

 

外資系なら、もっとドラスティックに、海外収入にしちゃうでしょ。

結果、所得税増税による 消費の冷え込み

法人税率<所得税率による 税収の減少(貯蓄が法人税率になるので貯蓄額が増え、税額が減る)

というマイナス点ばっかりが目立つんですけど・・・。

 

それはXXする。って言っても。現実問題、それをするかどうか決められるのは高所得者層なんだから 自分たちに不利なら、抜け穴を使って抜けるし、ロビー活動して骨抜きにするだろうし。無理だろ。

高所得者層というのは、経営者に近い層でもあるから低所得者層のようにはいかない。

2010-07-27

http://anond.hatelabo.jp/20100726081817

これは全くの正論で、反論している人は現実直視できていない痛い人。

創業メンバーというか、ストックオプションが鍵になる。それが貰えないならぶっちゃけベンチャーに行く必要はない。

逆に言えば、それでもベンチャーに行かざるを得ない人ってのは他に行けなかった人ってことになる。

ストックオプション保有で上場するならそんなに損でもないよ

http://anond.hatelabo.jp/20100726081817

私、某ベンチャー社員

まあ、結構前からやりがい搾取とか言われてるから、覚悟して入社してるけれども結構色々いい事もあるよ。

たとえば上場しそうならって話をしよう。

最近あった有名所の上場cookpad さんを例に上げるよ。とりあえず web からわかる情報だけで考える。

2193クックパッドIPO

これによると、上場時の未執行ストックオプションは、07年4月承認された分だけで 36,700株ある。

表2 ストックオプションの未行使残高の状況
総会決議  対象株数 行使価格 行使期間
07年4月 36,700株 1,800円 09年4月~17年4月
08年3月 35,900株 4,800円 10年3月~18年3月

ストックオプションとは何か

知ってる人は飛ばして良いよ。

ストックオプションというのは自社株をもらえる権利だと思っている人がいるけど実際にはちょっと違う。

事前に決められた値段で株式を、決められた期間に、決められた数だけ買う権利がもらえるモノなんだ。

まさにこれだね。

         / ̄\
         |    |
        \_/
          |
       /  ̄  ̄ \
     /  \ /  \
    /   ⌒   ⌒   \      よくぞ言ってくれた
    |    (__人__)     |      褒美としてオプーナを買う権利をやる
    \    ` ⌒´    /   ☆
    /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
   / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
 l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ____
    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-'ヽ--'  / オプーナ  /|
   .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| ______
/ ̄オプーナ/|  ̄|__」/_オプーナ  /| ̄|__,」___    /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/オプーナ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄|/ オプーナ /|  / .|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ | /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

cookpad さんの例だと

  • 2009年4月から2017年4月(決められた期間)の間に、
  • 1株1800円(決められた値段)で
  • 36700株(決められた数)

買う権利を持った人が社員とか元社員にいるわけだ。この権利は何人かが保有しているのであって

社員ひとりが36700株買えるわけじゃないよ。

ストックオプションでどのくらい儲かるか

さて、この買う権利を行使するとどのくらい儲かるかだけれど、基本は

"高くなるかもしれないものを、安く買える。"

という権利なので一番高いときに買って売ってしまえば儲かるよね。

日経さんで最高値をしらべると、39,100 円まで行ったことがあるみたい。

2193 クックパッド(株) (クックパッド) 日本経済新聞マネーベーシック株価サーチ - 過去株価

この時点で、上で説明した 36700株分のストックオプションが行使されたとすると、

(39100 - 1800) × 36700 = 1368910000 (13億円)

現金が手に入ることになるよ。

ただし、上でも書いたけれど何人が個別に持ってる権利だからこの13億を何人でわけるか

って話になるよね。

代表執行役 社長佐野陽光 | クックパッド株式会社

このページによると2009年2月(上場前)の社員数で42人。42人で割ってもひとり3000万。

でも多分42人でもってる権利ではなくて、その半分ぐらいじゃないかな。理由は後述するよ。

半分の20人だったら 6000万だね。サラリーマン生涯年収は3億ぐらいだから大したことないかな。

ベンチャーは普段の給与も少なめだったりするしね。(日本大企業と比べると)

でも、2005年入社でこのぐらいもらえてたら5年で6000万だから結構美味しいかも。

42人で割らない理由とその他いい加減なところ

42人で割らないのは、ストックオプションが07年だけでなく08年にも決議されてるからだよ。

決議っていうのは、あとで株を買う権利を認めたってことね。

偉大な業績とか特に理由がなければ、ストックオプションって同じ人に何度も出さないので、

きっと増えた社員さんにあわせて決議したんじゃないかな。ベンチャーって成長するときは

倍ぐらいに余裕で写真が増えるのでとりあえず、2倍に増えたと仮定してみたよ。

結構いい加減だから、社員がどのくらい現金かできたかは数千万単位上下すると考えてね。

あと08年分のひとは今年の4月からしか現金化できないから計算したい人は注意してね。

株価株式分割で見かけの値段が下がってるからそのまま計算するとどのくらい儲かるかわからないから

注意してね。ちなみに、普通株式分割があると、ストックオプション権利は数が分割数倍になって

購入金額は分割数分の一になるよ。

まとめ

ストックオプションでそれなりに儲けることも可能かもしれないですよ。

あと、株式を手に入れるには、公開前に出資して株主になる方法もあるよ。で経営にも参加しちゃったりして。

大手だと難しいけど、ベンチャーなら入社すぐでもあり得る話です。

まあ、こういうお金の話だけじゃなくて、社風とか環境とかが気に入っていて私は今の会社にいるんだ。

もちろん上場してお金持ちになれたらより結構な話なんだけどー。

あと、ストックオプション権利取得から数年立たないと行使できなかったりする罠があるから結構

くそ会社にいないと美味しくないわなもあるんだよー。注意しようね!

追記

http://ameblo.jp/marmin/entry-10439259817.html

こちらによると、上場時の写真は17人だね。ひとり1億ぐらい貰えたのかな。うらやましす。

2010-01-10

http://anond.hatelabo.jp/20100109232231

冗談抜きで労働者は体が資本

アメリカベンチャー立ち上げ時には、私にはXXという才能があり、この才能が無いとベンチャーが立ち上がらない。よって私の才能にはXX億円分の才能がある。よってXX億円分の株をストックオプションで割り当てること。

って交渉して入社するって意味で。

2009-12-27

サイバー経営企画マネージャーになるまで。そして紆余曲折あって

中学日本バブル最絶頂期。テレビに映る大学生社会人世界はそれはそれは華やか。俺もいつかあんな風に遊ぶんだ、と思いつつ田舎の市立中学に通う。高校受験に必要(内申書云々)という理由で、やりたくもない運動部で日々を無為に過ごす。

高校:地元の県立高校に進学。どうやら絶好調だった日本経済に陰りが見えてきたらしい。一応進学校だが田舎なのでのんびりしている奴が多い。適当勉強しつつ、適当部活に精を出す。部活が義務でなくなる(大学受験には内申書は関係ないらしい)と不思議部活で汗を流すのが楽しくなる。そういえば、中学高校と女に縁がない。童貞

大学:親がブルーカラー家計に余裕もないので、浪人せずに入学できるところを選んだ。一度、東京に出てみたくて、地元国立ではなくて東京の私立にした。その選択を許してくれた両親に感謝。世間では、阪神大震災オウム事件と暗い雰囲気が漂い始めた。Windows95が発売されたが一度も触ることがなかった。大学に入学するとすぐに彼女ができた。非コミュの俺になんという奇跡大学ではなんかめちゃくちゃ勉強をした。

就活日本経済どん底。山一証券拓銀破綻した。金融恐慌の一歩手前。MARCH就職先なんてロクなもんじゃなかった。同級生たちも皆が微妙企業就職していった。俺たちは後にロスジェネ世代と呼ばれるようになる。俺はといえばイマイチ無名な外資に滑り込む。大学勉強に励んでいたのが役に立ったらしい。

社会人1年目:最初の配属先の上司リア充全快のコミュ力抜群の人だった。が、人を育てたり指導するのが下手な人だった。おかげで、なかなか仕事を覚えられずに苦労した。このころの人事評価は同期の中でも最下位を争っていたのではないかと思う。現実逃避のために、先輩たちに連れられて毎日飲んでばかりいたような記憶がある。この最初の上司のことは、後に反面教師として意識するようになった。

ネット現実逃避仕事イマイチ不完全燃焼だったころ、PCを買った。Pen2、64MBメモリ、6GBHDD。テレホタイムアナログモデム接続し朝までLoopitでチャット。翌日は寝不足仕事に力が入らない。東芝事件が起こり、2ちゃんねる発見する。ますますネットにはまった。

部署異動:異動先のボス体育会系で面倒見がよかった。細かいところまで指導はしてくれないけど、仕事を丸投げして任せ切ること、部下のモチベーションを高めること、組織を動かすことがうまい人だった。ここでの数年間は貴重だった。次々とふってくる重い仕事をこなすうちに仕事が楽しくなり自信もついてきた。気が付いたら人事評価も同期の中でトップの方までのぼっていた。世間ではネットベンチャーブーム。IPOブームが盛り上がっている。そして、日韓W杯が開催されるよりもずいぶん前にネットバブルがはじけた。失われた10年という言葉流行っていた。このころ付き合っていた彼女結婚

転職:より広い裁量と成長機会を求めてベンチャー転職ストックオプションで一攫千金という下心も。社長とは微妙にウマが合わなかったが、毎年2ケタ成長する売上、どんどん大きくなる組織ビジネスのダイナミズムを間近で感じられる環境に満足していた。とにかくひたすらに働いた。毎晩タクシー帰り、休日も出勤した。会社はいつの間にかIPOを果たしたがストックオプションは大した財産にはならなかった。ライブドア堀江さんが時の人となり第二次ネットバブルが盛り上がっていた。小泉竹中路線で景況感は良かったような気がする。このころ部下の女の子(といっても同い年)に手を出してお互いにラリラリ状態。今考えると社内でもバレていたかもしれない。不倫が妻にばれてプライベートはプチ修羅場。部下の子は会社を辞めた。何をしてもこの罪を償うことはできないと思う。この後、真人間になり部下達の育成に力を注いだ。最初の上司反面教師だった。このころの部下たちは今でも俺を慕ってくれている(と信じたい。)

退職社長意見が合わないことが我慢できなくなり退職することにした。全てのリスクを背負って世間と向き合っているのは彼なのだから、あの会社は彼のやりたいように運営すればいい。意見が合わない以上、引くのは俺だ。ていうか、俺の存在なんか社外では全く無名、社内でも歯車の一つに過ぎない。この後、今に至るまでこの社長は俺にとって反面教師として心の中で大きなウェイトを占めている。株は最後まで大した財産にはならなかったがコツコツためてきた貯金があるので節約すれば夫婦2人で2年くらいは暮らせそうだった。次の仕事のあてもないままに会社を辞めてしまった。なんかアメリカサブプライムローンというのが問題になっているらしい。評論家サブプライムローンの残高は少ないので世界経済に与える影響は限定的とか言ってる。

フリーランス:もともと非コミュで友人知人が少なく、人脈と言えるようなものもなかったが、何人か仕事を回してくれる人がいた。1案件いくら、という感じで個人事業主として仕事をこなしながらお金を稼いだ。報酬は、仕事を回してくれる人がピンハネ済みだが、こんな俺に声をかけてくれることにとても感謝していた。そして毎回、全力で仕事をこなしていき、仕事をくれる人の期待に応えようとがんばった。リーマンブラザーズが破綻したらしい。年越派遣村ニュースには共感も反感も感じなかった。年が明けて所得税計算すると、サラリーマン時代に比べ収入(額面)は倍近く、税金は倍どころじゃない。事業税って何?住民税が2つあるの?国民健康保険高すぎ。上場企業正社員という安定的な地位を捨てたのだから、将来への備えは自分で何とかしなければならない。麻生総理を攻撃するマスゴミとピントのずれた正義を振りまく鳩山邦夫に、日本はもう駄目かもねとかオヤジさいことを考えるようになっていた。ていうか俺もう33か、立派なオジサンだし将来への希望も見いだせなくなってきた。

再就職:昔、一度誘ってくれた中小企業社長がまた誘ってくれた。商売上手なところ、コンプラ意識が強いところ、人の感情に配慮しながら上手に組織を動かせるところが、前のベンチャー社長とは正反対な人なので、ほとんど迷わなかった。ほぼ即断で、その人のお世話になることにした。その会社個人事業主的なメンタリティの人が多く、商売に対して貪欲な人が多い。世間の常識を疑い果敢にビジネスチャンスを切り開こうとする。一方で吹けば飛ぶような存在なので自分たちを一瞬で破滅させかねないコンプラリスクには皆敏感でグレーなことには手を出さない。こんなに前向きに清々しい気分で働ける職場は初めてだ。こんな環境をもたらしてくれた社長感謝。ここに居続けるためには俺も商売人にならなくては。民主党政権を取った。来年の納税額は3百万円を超えそうだが、子供がいない我が家には何の恩恵も無さそうだ。自民党政権のままで緩慢な衰退を迎えるよりは、民主党が急激に破滅させた方が日本の立ち直りは早いかもしれないと思う今日この頃

年の瀬にこの20年余を思い出しながら書いてみた。

2008-12-24

http://anond.hatelabo.jp/20081224094638

会社が誰のためのものか?っていう世界観が人によって違うから一概に答えは出せない。

会社を誰のものだと考えるかについては、大きく分けて、

会社会社出資した株主のものだよ派

会社は、株主・役員・従業員顧客など会社を成立させてるすべての人間ステークホルダー)のものだよ派

がある。

最近までのアメリカ前者の考え方が支配的だった。

役員は業績が上がらなければかんたんに首を切られるし、

また自分会社の株をストックオプションとして所有していることが多いので、

株主利益を最優先して経営方針を立てる。

でもこういうやり方は今度の不況を招いた一因になっているから見直されるかもしれない。

日本後者に近いが、とくに従業員正社員)の生活を重視する傾向がある。

会社従業員福利厚生に手厚いというのは、日本が表向き資本主義国家なのに社会主義的だと言われるゆえんの一つ。

会社の業績が落ちて少なくなってしまったパイを誰に分けるかという問題はこうした世界観をもとに解決がはかられるので、

業績が落ちようがとにかく株主へのリターンは守りますという経営者もいれば、

業績が落ちようがとにかく従業員雇用は守りますという経営者もいる。

状況に応じて答えは変わるので、どっちが正しいとも言い切れないのは前述した通りだが、

どの道をとるにせよ言えることは、

ピンチのときはなるべく参加者全員が幸せになれるような方策を立てつつ、

なんらかの優先順位をつけて、優先順位が高いもの順に救う以外に道はないってこと。

ドゥー・ユー・アンダスタン?

2008-12-10

http://anond.hatelabo.jp/20081210172336

ヨーロッパも国によって違うけど、雇用アメリカよりずっと安定してるって話は聞く。それ以上は知らない。

あとクビ切られた人は次の就職先では給料はまた1からなのかな?

それとも中途入社の人に初めからけっこうな額を払うんだろうか?

アメリカについて言えば、必要とされる技能責任に応じて給与は出る。だから中途で入ろうが新卒で入ろうが (というかそもそも中途/新卒という区別がない)、あるいは前職をレイオフされていようが自主退職していようが、高い技能を要求されるポジションだったり責任の重いポジションだったりすれば最初から給料は高いし、そうでなければ安い。あと、同じ仕事を続けていたら何年勤めようが給料は上がらない。

レイオフで損することがあるとすれば、ストックオプションとか401kの会社積み増し分とかは一定期間(4年とか)勤めないと完全には付与(vested)されないことになっているんで、それ以前に切られちゃうと新しい会社では期間がリセットされるってことかな。

2008-01-10

じゃあ外資系社員ってどのくらい貰えるの?を勝手に試算してみる

http://satoshi.blogs.com/life/2008/01/post-6.html

なるほどなるほど。でも、外資系社員ってストックオプションも含めて結局どのくらいガッポリなのかそれともガッカリなのかって、実際に金額見ないとよくわかんないですよね。というわけで勝手に試算。ただし各種各種ソースの真偽についてはご自分で判断なさるように>読者様。

なお、資料として以下の外資系IT企業の「新卒採用待遇条件」のページを参考にしています。

Google
http://www.google.co.jp/support/jobs/bin/static.py?page=why-jp.html&sid=benefits
Microsoft
http://www.microsoft.com/japan/careers/work/benefit.mspx
Oracle
http://www.oracle.co.jp/HR/students09/info/allowance.html
SAP
http://www.sap-recruit.jp/newgrad/new01.html

ラリー

まずはお給料
前述の資料から、大卒新卒初任給年俸制で329万(SAP)から464万(Oracle)、ま、平均して400万くらい?別段目玉が飛び出るほどでもないですな。高給取りと噂のゴールドマンサックスも見てみたけど、書いてないね(http://www2.goldmansachs.com/japan/recruiting/hr/deal.html

で、一番詳しいMicrosoftのをよく読むと、どうやらこの給与を12で割った額を毎月もらえるわけではないらしい。17で割って、残りの5ヶ月分を2.5ヶ月ずつ夏と冬のボーナスとして貰えるとの事。となると400万を17で割ると、額面で月々23万。で、夏と冬に2.5倍、つまり57万円のボーナスが出ると(http://www.microsoft.com/japan/careers/work/assessment.mspx)。

さらによーく読むと、これはもう固定の額で、業績悪かったから今年のボーナスは寸志と書いてチョビットと読む感じでヨロシクとかないらしい。業績ボーナスはさらに年に1回あるそうな。これは業績に大きく左右されるだろうし、貰えるもんとも限らないのかもしれないが、あくまで妄想なので100万くらいもらっとくか。景気良く。

さらに噂では外資系能力給というのは給与上昇のスピード日本企業と違って速いので、部門等で常に業績が上位に位置しつづけ、毎年毎年の評価が成績でいうところの「優良可」の「優」をゲットしつづければ、まぁ少なくとも勤続10年くらいまでには年俸が倍くらいにはなんじゃねーの?、との事(複利計算すると、年に7%年収が上がると10年で倍くらいになりますわな)。となると22歳で入社したら32歳までには年俸が800万円超えるわけですか へー。優なら業績ボーナスも高いんでしょうなぁ。というわけでとりあえず業績ボーナス100万貰ったとして合算すると900万ですねぇ。

というわけで新卒入社1年目は400万くらい。
2年目からは人によっては500万くらいもらえちゃったりするかもよ、と。
さらに10年目まで大活躍できればとりあえず額面で900万くらいにはいくかもね、と。

うーん、ゴールドマンサックス新卒が初年度1200万のボーナス貰ったって話を聞いてると、10年目の年収新卒ボーナスに負けるんだからそんなに鼻血出るほどの額でもないですね。とりあえず気を取り直して次行きましょう次。

ストック

冒頭のLife is Beautifulさんによると、インセンティブ、社員を会社繋ぎ止めつつがんばらせるためにストックがあるとの事。つまりストックニンジン?じゃあなんだサラリーはカイバか?

さておき。

これは少し複雑なので慎重に計算してみるとしよう。

Googleに入ったとします。よっぽど期待されてる幹部候補な中途採用でもないと初年度からストックオプションなんて貰えないだろうとは思うが、そこは妄想なのでとりあえず入ってすぐ2005年の1月にその時点の株価で行使できる2000株分のストックオプション行使権をゲットしたとしちゃったとする。Life is Beautifulさんにも書いてあるようにGolden Handcuffsとして、いきなり2000株を行使はできないのが普通みたいなので、例えば5分の1ずつ1年経つごとに行使できるようになると勝手に決定しよう。となると2008年1月、つまりジャストナウ。400株x3年で1200株の行使が出来る。出来るならやってみようよホトトギス

Quotes for GOOG - Yahoo! Finance
http://finance.yahoo.com/q/bc?s=GOOG&t=5y&l=off&z=l&q=l&c=

2005年1月のGoogle株価はざっとで$200。今の株価は$631。行使できる権利は1200株。為替レートは1ドルが110円。この状態で行使すると

 ($630-$200)x1200株x110円=5676万円

がフトコロに転がり込む。結構な額ですよコレ。

さらーにー。ストックオプションは業績に応じたボーナスとして年に1度付与されるが、それが最初の年だけ、という事はまぁ、ない、だろうなぁと。2005年に入って3年経っているのであれば、2006年にも、2007年にも貰ってる可能性が高い。本来は業績連動だから上下するんだと思うが、それを無視して、まったく同じストックオプションを毎年貰ってたとする。

2006年に貰った分は2年経ってるので400株x2が行使できるようになっており、2007年の分は1年経って最初の5分の1、つまり400株が行使できるだろう。2006年1月のGoogle株価は$430、2007年1月は$470。というわけで今行使できる分を全部行使しちゃうと、

  5676万円+(($630-$430)x800株x110円)+(($630-$470)x400株x110円)

   =5676万円+1760万円+704万円

   =8140万円

やっほー(やっほーやっほーやっほー...)。

これがポンとフトコロに転がりこむわけ。いやはや。なお、Life is Beautifulさんにも書いてあるように、これは給与所得扱いになる(行使できる株価過去株価なので)。何かの方法で脱法してキャピタルゲインとして10%の税金しか払わないと7千万円残るけども、きちんと正しい国民として納税すると所得税住民税を合わせておおよそ50%持っていかれて残りは4千万円。もちろん皆様はきちんと納税してるはずですよね。

さらに、貰ってはいるけど、まだ行使できない額を皮算用すると、

  ((($630-$200)x800株)+(($630-$430)x1200株)+(($630-$470)x1600株))x110円=9240万円

通常会社辞めちゃうと行使権利が失効すると思うので、こりゃあ辞められませんな。まさにGolden Handcuffs。しかもこの計算は株価が今の水準をキープした場合、なのでGoogleだったらもっと上がる可能性はたっぷりあるわけですな。

ただ、Google株価が高すぎるので、ペーペーがこんなにたくさん行使株数を貰えるか、っていうかそもそもストックオプション制度があるのかも知らん。もしあったとしても、一般社員が貰える株数はこの10分の1から2分の1くらいかもなぁとも思う。その辺は謎。まぁ想像する分にはタダだから。

しかし、Google株では実はストックオプション醍醐味を味わう事はできないんじゃないかと。それはSplit、株式分割していないから。現金一括で家を買うと噂されたMicrosoft初期の社員がゲットした(と思われる)醍醐味入りのストックオプション妄想しつつ勝手に計算してみよう。

Quotes for MSFT - Yahoo! Finance
http://finance.yahoo.com/q/bc?s=MSFT&t=my&l=off&z=l&q=l&c=

このチャートで、黒三角がいくつかついていると思うが、このタイミングでSplitしている。株式分割をするとストックオプションの権利はどうなるかと言うと、(2対1の株式分割だと)サクッと行使価格が半額に、行使株数が倍になる。例えば、Microsoft1995年には$5だった株価が、2000年には$50になってる。1995年に2000株のストックオプションを貰ったとしても、Splitがないとたったの

($50-$5)x2000株x110円=990万

となる(金銭感覚おかしくなってるな。。。)。が、実際にはその期間に2対1の株式分割を3回しているので、

($50-($5x0.5x0.5x0.5)x(2000株x2x2x2)x110円=8624万

になる。もちろんこれは1995年に貰った分なので、他の年に貰った分も合算しちゃったりすると。うーん素敵な感じですね。

といっても金額でGoogleと比べると少ないかもしれないが、こちらは最初の行使価格が非常に低いので、行使株数がもっと多い可能性があるだろう。倍とか10倍とか。また逆にGoogleが同じ株価カーブを描きつつ、途中でSplitしてたら株数が倍になってそうなると。。。と夢も膨らむ感じ。が、実際にはMicrosoftストックオプションも止めたし、Splitさせるんじゃなくて配当を出して株価を安定させるようになったので(2001年以降株価は$30くらいで安定してる)、今じゃそんなアメリカンドリームはないのかもねぇとも思う。

というわけでストックオプションは数年後に当時の年収の何倍にもなって返ってくる(可能性のある)素敵な鮭ということになるかと。株価次第だけどね。

さらに店頭公開前のベンチャー企業だと、行使価格が$0、つまりタダのストックオプションだったりするので、IPO株価が跳ね上がったなんて日には、よくあるお話のように一晩で億万長者も夢じゃないわけですね。さらにさらに経営者だとペーペーと違ってストックの行使株数が桁違いなので(ストックオプションバックデート問題が噂された時、Appleの幹部には780万株のストックオプションが付与されてる)その辺はベンチャーでガッポリな人がコッソリ公開してくれたりするとより詳しいのではないかと思います。

HTH

2007-12-09

中小企業従業員数数十人以下、こりゃ小&零細企業か)の特徴

なんか他にもありそうだけど、今思いつかない。

http://anond.hatelabo.jp/20071209200129

2007-11-17

http://anond.hatelabo.jp/20071117181942

会社が安定する、かも

福利厚生が良くなる、かも

退職金制度とかもちゃんとする、かも

・配置転換とかの希望が通る、かも

セクハラが減る、かも

・気に入らない社長が消えてくれる、かも

・取引先とのパワーバランスが有利になる、かも

休日がちゃんと取れるようになる、かも

上場ストックオプションでウマー、という幻想が見れる、かも

2007-10-30

アトラス株主総会に行ってきた(第22回)

前回のレポートhttp://anond.hatelabo.jp/20070628144933

10時開始、10時50分終了。参加者は30人程度。5,6人が私服であとはスーツ姿。

前回の「経営陣おっさんばっかりじゃん」って質疑の影響かどうかはしらないけど、

次期から取締役女性落合善美氏、インデックス取締役インデックス落合正美氏の奥さん)が就く。

議案

資本準備金の減少、剰余金の処分

取締役選任

監査役選任

・退任監査役への慰労金

取締役役員報酬改定

ストックオプション

とりあえず全部可決

質疑の内容

一人目

Q.ゲームセンターの名称は統一しないのか。また、マーベラスが使用していたキャラクターを今後共通でしようすることはあるか?

A.当面は従来の名称で運営するが、将来的にはゲームパニックに統一していきたい。キャラクターの使用はない。

二人目

Q.日米欧で事業展開しているが、決算に為替変動の影響はあるか?

A.直接輸出入を行っているわけではないので影響は少ないと考えられるが、為替は予想がつかないので断定はできない。

三人目

Q.次期では家庭用ゲームタイトルを10本発売予定とあるが、上期(8-1月)で何本発売する予定か?

A.現在わかっているのは1月に1本、2月に1本発売するのみ。その後3-7月で8本発売予定。

四人目

Q.YouTubeなど動画投稿サイトでの違法アップロードへの対応は?

A.今後検討する。

五人目

Q.今後の課題にある「周辺ビジネス」とは何のことだ?

A.遊技機(パチスロ)の液晶販売、コンテンツのオンライン配信など。

お土産

DS超執刀カドゥケウスベスト版)

感想

ということで世界樹の迷宮は1月か2月らしいですよ。

しかし家庭用10本リリースは無理なんじゃないのか。

ジャックフロストタオルが欲しかったなー。

2007-08-23

上場を目指す会社にいる甘ったれた従業員

背伸びして上場を目指す経営者に対する10のお願い http://anond.hatelabo.jp/20070821033820

ふーん、それで結局何?経営者従業員に優しくすることだけ考えろっていうこと?ふざけんじゃない。何のために経営者はそんなに従業員にやさしくしなきゃならないの?

これ書いた方は、結局これは愚痴に過ぎないって、よく分かっているから、これから書くことは全く無意味だ。でも、よく分からないで文字通りにこれに賛同する人がいると、ちょっとどうかと思うんだよね。だからあえて下らん愚痴を書かせてもらうよ。

従業員上場を嫌がる?

そんなこと知るかよ。従業員上場を嫌がって、高い目標モチベーションをなくして、かえって会社不利益になるリスクは確かにある。だけどそのリスクとってるの誰だよ。従業員か?違うだろ。経営者だよ。リスクもとってないで、上場いやだから・高い目標やる気ないから、上場はやめようってか?

とりあえず、嫌だってのは分かったよ。ていうか、めんどくさいことが嫌なのは前から知ってるんだよ。そんなことも分かってない経営者もいるのかもしれない。でもたいていはそのぐらいのこと分かってるか、分かっててもあえて気づかない振りしてんだよ。

ストックオプション財産を増やす道具じゃない?

財産増やして何が悪い?他人が、儲かるけど自分はそれほどでもないから、モチベーション低下?妬み深いやつだな。まあ、世の中は妬み深い、人格の成長が不十分な人間の方が多い、ってことかもな。そういう影響も考えてマネージするのが経営者の役目だ?確かにそうかもな。でもそのリスク経営者がとってるんだよ。

要するに自分にオプションの割り当てがないのに不満たれてるだけだろ。現場で必死に働いている?悪いけど、それでも今の給料オプションレベルの評価なんだよ。またはこれまでの才能の売り込みやポジションの獲得が足りなかっただけなんだよ。現実をよく理解して欲しい。

優秀な社員が辞める?どうせいいエンジニアは集まらない?

何度も言うけど、そのリスク経営者がとってるんだよ。で、何?優秀な社員が辞めると、ほかの従業員としては仕事しわ寄せが来て大変になる?勘弁してくれよ。言うんなら、優秀なのがいなくなって自分の活躍の機会が増えてチャンス、と言ってくれよ。

投資家は騙せても社員は騙せない?

いいか悪いかは別として、投資家を騙せる/騙せたからこそ今社員に給料が払えてるんだぜ。上場で大きく儲けれると思うから、初期の投資家がシードマネーを供給した。投資家が騙されて公開時にかなりのカネを増資金として払い込んでくれたから、その後の赤字期間の給料が払えた。どっちかというと、社員は経営者と一緒になって投資家を騙すインセンティブが働くと思うんだが。

社内がグーグルみたいに恵まれた環境じゃないから「社員は騙されないぞ」って言うのは議論のすり替えだね。もっとも、グーグルも見かけと裏腹に、社員は相当ストレスフルらしいが。

社員を大事に?社員は財産

社員を大事にしてください?なんで社員が気分いいように仕事させる必要があるのかな。これ見る限り、社員が会社の金で遊ばせて欲しいと思っているから、経営者はその願望に応える必要がある、みたいに読めるんだよね。もうちょっと気の利いたセリフはないの?社員を「大事に」すると経営者にとっていいことがありそうと思えるような。

社員が財産ならそれをどう処分するも経営者の自由じゃないのか?何度も何度も言うけど、リスク経営者がとってるんだぜ。経営者はよーく考えた上で社員を「粗末に」あつかっているんだよ。

はっきり言って、経営者にとって、無理にでも上場するのが投資を回収する限られた手段なんだよ。上場は、1回限りの高値売りのチャンスなんだよ。実力をはるかに超えた評価で売却が出来るチャンスなんだよ。その後はどうがんばっても投資のリターンはないんだよ。だから無理しても上場するんだよ。これを覆せるほどの、すごーいメリットを説明して欲しいものだね。

2007-08-22

もう少しで最終出社日

引き継ぎもあらかた終わり、普段と同じように仕事のない時間が続く。

外資系にもいろいろあるんだろうけど、これくらい楽で環境の良い職場は初めてだったし、たぶん、もうないんじゃないかな、と思ってる。何か別の、今とは根本的に違う状況にならない限り。つまり雇われる側から雇う側になったりしない限り。

山手線のとある駅から五分程度の好立地(でもあまり開発されていない駅だけど)、約二畳半の広さで俺の背丈くらいの仕切りがあるブース、PCはIntelMac一台、Dellノート一台、Dellデスクトップ一台。シスコIP電話が一人一台支給。椅子ハーマンミラー製。腰の悪いおれにも心地よかった。クーラーも完備、自販機はあるけどもちろんただ、水もなんか上の方にタンクが付いているやつが置いてあって、おいしいのがいつでも飲める。もちろん当然私服。おれはひげもじゃだしね。

ミーティングルームにはビデオカンファレンス用の設備が備わっていて、ライトアップを何種類か選べ、音楽も流せてすごく心地よかった。クォータに一度は当然会社持ちでケータリング取って、ビールワインシャンパンを飲んだり、ホテルを借りてパーティしたり、なども楽しかったな。

正月半月近い連休GWも10連休は当たり前、夏休みも当然それくらい、と休みも充実してた。

おれは派遣だったから完全フレックス恩恵にはあずかれず、その意味では正社員と同程度に満喫したわけではない。正社員は四年に一度、三週間のサバティカルリーブがあったし。有給とかもかなりたくさんもらえてたみたいだし。何よりストックオプション関連が充実していて、高給取りだった。つまりおれは経済面ではそれほど潤ったわけではなかった。

けど、毎日二時間近く昼休みを取っても何も言われず、自分の仕事は自分だけのペースでできる(もちろん報告とかはするけど、普通にやってれば文句は言われない)。誰とも話さなくてもいいし、周りの視線も全く気にならない。エロサイト見てても(みないけど)、ついったしてても、たんぶらしてても。

一番よかったのは、繰り返しになるけど、周りからの縛りがないこと。一人一人にプロジェクトが与えられてそれを遂行する、という形態だったこと。誰かと一緒に、というのはなかった。勿論一つのプロジェクトを分割してやる、というのはあったけど。

それに、大半は日本人だったから、日本人らしさは至る所で出ていた。人事的なことも陰で決まっていたようだし。だけど、それでも今まで働いてきた企業とは風土が全く違った。規模に比して人の数がかなり少ない印象だった。やはりそれは一人一人に仕事がはっきりあって、責任を負わされているというところからくるのだと思う。

で、外資だけに、首を切られるさまも何度も見た。というか、おれ自身、ポジションクローズで辞めるわけだ。つまりおれのやってる仕事自体がなくなるってわけで、後任もいない。でも、実際のところ、おれが上でもそうする。俺は超暇だったからw その意味で恨みつらみはない。判断が遅いって思うくらいで。

ま、いろんな意味で、本当に楽な職場だった。次の職場に順応するのは大変だろうなぁ。

2007-06-09

dankogaiを知ってる人ははてブ界隈だけじゃないの?

http://anond.hatelabo.jp/20070603062155

江川達也を知っている人の数の方が多いのではないか。

dankogaiってホリエモンの知名度があがったからテレビに呼ばれて、

ホリエモンが問題をおこしたからさらに知名度があがったとかっていう感じなんじゃないの?

ライブドアストックオプションがもらえてウハウハみたいな。

離脱が上手だったみたいな。

dankogaiがなんかしたの??

江川達也漫画を描いたという成果物があるけど、

dankogaiがつくったサービスって何??

何をやった人なの?

2007-05-13

よくわからないけど釣られてみるよ。

http://anond.hatelabo.jp/20070513151015

増田人力検索を唱えた。

人力旧バージョン増田ゴーレムねこが召還された!!

フシャー!

通貨の話し。

通貨金本位制とか銀本位制とか国家の信用とか寄って立つものがある。

擬似通貨の話し。

日本銀行などが発行する法定貨幣とは兌換できないのが前提。

日本では「通貨」として流通できるのは日本銀行券だけ。

スイカなどの電子マネーは、なんだろ。

あれは積み立て保障のある銀行業務ににたやつじゃないのか?

有価商品券も換金は認めてないはず。

だからチケットセンターなどで中古として売ることになる。

また、そのように発行した商品券は「今日で辞めますー」「つぶれちゃいました。テヘ」みたいなことがないように、1/2委託金とかがあるはず。かなり厳格な条件をクリアしないと発行そのものができない。

サービス券とかはまたちょっと別。

そこらへんはあんま、よくわからない。

webマネーのようなクーポン制の電子通貨は商品券の扱い。

だから何年何月何日まで有効とか有効期限をつけることができない。

保証金とかがすごい必要なはず。

地域通貨って例外もあるけど、あれは法定貨幣とは交換はできない。

ヨドバシとかのポイントは……。なんだろう。割引用ポイントなので流通するのが前提ではない。

よくわからないが、

はてなポイントが当初換金を認めてたのはあれはちょっと脱法状態だと思う。

どういう扱いにしていたのかわからないけど、多分、詰め寄られたらヤバイはず。

だからそっとしておいてあげてw



ちょと前提が必要だったので話しはそれたけど、ここからはてなポイントを高める話し。

例えば人力のような場所で人々が共通の認識の元、地域通貨のようにポイント流通させる。

流通の過程でなされたことを考えれば、例え100はてなポイントでも1000円相当の価値がある。

だから帳尻だけみれば当初から85%に下落となっているが、他のポイントへの付け替えのタイミングで10:1ぐらいのレートで交換していると考えるのがよろしかろうと思う。

そういえば地域通貨のような活用ができないだろうか、みたいな議論も人力でその昔しあった。

興味があれば探してみるのがいいかもね。

はてなポイントの有用性は多くの人達が具体的な提案とともに言ってきたが、結論から言えばはてなはその方向を考えていないみたい。むしろ君の提案がはてなを動かせるならたいしたものだと思う。

っと、あともうひとつ。

人力検索ポイント流通することにより得られるはてなの収益。

ちょっとでいいから電卓たたいてみ。

一日何件ぐらい質問があって、何ポイント流通してて、一ヶ月にどれくらいの件数になるのか。

その時の流通ポイント量。

手数料を計算してみればいい。

10万円いった?

20万円は?

ストックオプションの権利くれれば年収659万でも我慢します

君の考える対策を行って、君の給料分55万円は増やせそう?

よし競合入札だw

ストックオプションの権利くれれば非常勤の年収66万でも我慢します。

増田ゴーレムねこストックオプション欲しいよ。ちゃんと買うし、キャピタルゲインは狙わないからさ、売って。

別に金なんていらんのじゃ。

はてなへの履歴書はてなに送ればいいんじゃないの?

ポイントで遊びたいというよりはてなで遊びたい。

でも、、、もうはてなにはシナモンは居ないんだぜ?信じられるか?

人力検索論、、の補足

http://anond.hatelabo.jp/20070512141856の補足。

まずはリアルマネーの計算。

10000ハテナpt.を購入するのに10250円、買った10000ハテナpt.をamazonギフト券に交換するのには5%手数料。千円単位なので本来は全部交換できないが、できたとして9523アマゾンpt.。アマゾンでは1%還元してるが、ギフト券還元されない。これを機会損失として-1%すると9427円分

何もしない流れでも10250円→9427円 最終的におよそ92%にまで落ちる。

普通ユーザーは最低単位の3000pt.購入だろう、

それなら3250円→3000pt.→2800amazonPt.ー28amazonPt.(機会損失分)=2772円分  当初から85%に下落。

コレは全てお金の話。すこしずつ磨り減っていくのはどうしようもない話。

ところで「日本国日本円」に対して「ハテナ国のはてなpt.」の価値が上昇する可能性、なんて考えたことあるだろか?

最初は日本円でのポイント購入するしかないんだから固定されてる。買うときは固定相場

売るとき(楽天などへのポイント交換)も現時点では固定相場。(売るときについては考察の余地があるけれど考察省略)

はてなpt.はひとつの「企業通貨」でしかない。スイカポイントを買って、コンビニおにぎりも買える。マイル飛行機乗ればポイントもらえて、タダ航空券をもらえる。はてなと同じ「企業通貨」だ。

でははてなポイントもありふれた企業通貨なの?

ちがうよ。はてなポイントありがちな企業通貨」じゃあない。全然ちがうよ。

スイカマイルはは貯まってもなにか遊べるわけじゃない。でもはてなポイントポイント自体を「遊ぶ」ことができる。この違いは大きい。ものすごい可能性を秘めてる。

では、はてなポイント自体に高い価値を持たせることができたら?

みんな日本円からはてなポイントにしたまま留保する人が増えてくのでは?

入り口は固定だけど、みんな出て行かない。これができたらすごくないか?

それができるには「はてなポイントに独自の価値をもたせること」だけど、どうすれば、、、なんてのは書きません。一私企業ボランテxアめいたことするのはばかげてるので。(心の中:ストックオプションの権利くれれば年収659万でも我慢しますので履歴書送付先教えて下さいませ。)

とりあえず企業通貨のことは置いとく。次に人力検索に関して。

ポイントゲッターさん達はマイラーと同じ心理で動いている。数年前から流行マイラー、熱狂的なマイラーはいろんな努力をしてこまめにマイルを貯めている、そんなマイラーが周囲に何人もいるし金持ちなのにはまってる人も多い。つまりポイントを貯めること自体に面白みを感じてる。費やす時間と結果を考えれば損してるのに気付かない。ポイントゲッターさんたちにこの行動パターンを当てはめれば、回答の質を下げてることなんぞ無頓着になるのも無理は無い。

では、良心的な回答者はどう位置づける?どこにあてはまる?

     さて、ここであたらしい位置づけができる可能性は無いかい?

    「はてなポイントに独自の価値を持たせること」のヒントはここに無いかい?

結論は書くつもりは無い。うまい具合にこのことを考えてもらって、その結果人力検索をどんどん魅力的にしてほしい。そう思ってるだけだ。

2007-01-29

粉飾だろ

業績予想通り行かないから

って言って

実質大株主から商品買ってもらって

売り上げつけて数字のつじつまあわせるって

上場会社としてどうよ。。。

もう粉飾なんじゃないのか

株価維持のために

会社意地張るのやめて

真面目に色々見直したほうが

いい時期なのでは。

株価維持しないと

会社ストックオプション長者の

役員部長お偉い連中が泣き見るので、、

必死すぎのはもうお笑いにしかみえない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん