2011-02-09

http://anond.hatelabo.jp/20110209132003

なんで留保しなきゃいけないんだという話になるが?

金持ち視点からすると、消費しなきゃいけないんだ?という話になる。

金持ちなんだからマインドとしては原則資産を増やすことに興味があって、福利運用したいという要望が強い。だから今の社会が出来上がっている。

という前提で

ありとあらゆる手段を使って、貯蓄や資産増加に励んだ結果、が企業留保

増田が、Aという方式を取りました> 裏技Bを使います。

増田が、Bという方式を制限しました> 裏技Cを使います。

というイタチごっこが、現代社会ね。

企業ストックは認めても、個人のストックは認めない。

企業内にストックオプションでもなんでも、あらたな形式として、法の裏を付く形で個人資産留保すれば同じ。

結果平等はないが、スタート地点での不平等は認めない、というシステム

認めないことを認めない。のが現実

 

からまずは、お金持ちに増田の方式をどうやって、許容させて協力させるか?という前提を合意させる方法がひつようだけど、それが出てきていない。

 

大切な事は、優れたシステムとか、みんなのため。という事は『『どうでもよくて』』。

現在お金持ち、権力者 が それに協力するメリットがあって、本当に協力するか? そして、それ以上に資産を形成する方法がないか?(資産を形成する法保があればそちらがさいようされるので)

という事でしかない。

  • 民衆に選ばれた 為政者の思い通りにならず民衆は貧乏になる 例   所得税を高税率にしました       > 会社(個人事業主)を興されて、経費で家まで買うようになり、法人...

    • 民間で一人ひとりが高スキルを得て、生産性を上げて、毎日勉強して、毎日努力して、自分の力で自分を支えないと 国がみんなを支えることは不可能。 戦術どころか戦略面を戦闘技...

  • 認めないことを認めない。のが現実。 変わってくると思うよ。 現行の資本主義は結局のところ椅子取りゲーム。まだ椅子取りゲームの渦中だからみんなにチャンスがあるように錯覚で...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん