はてなキーワード: ブルーカラーとは
ぶったけ頭のおかしなリベラルが増えたのも文系大卒の過剰生産の結果のような気がしないでもない
大学でエリート意識と社会意識を植え込まれるとブルーカラー仕事はしなくなるがかといって高給の仕事は供給過剰で高給ですらなくなりつつある
アメリカは大学の中退率も4割くらいあるらしいから、実は進学率は高くても大卒はそれほど多くなかったりするのよね
そしてアメリカには不法移民というブルーカラーが常時供給されている
日本は今後本当にひどいことになりそう
菊名駅は一見、東横線特急停車駅かつ横浜線との乗換駅というSランク駅に見えるが、実際はまったくそんなことはない。
降りてみると分かるが、谷底にあるため駅前がとにかく狭く、商店街らしい商店街もない。
ハンバーガーチェーンもスターバックスも無く、未だに庶民の街という雰囲気である。隣の大倉山(各停のみ停車)は高級住宅街なのに……
しかし、何を思ったか菊名にオシャレな飲食店を開こうとする輩が定期的に現れる。別にどこで店を開こうが自由だが、高確率で失敗するのでやめたほうがいい。
菊名は先ほども言った通り庶民の街で、ブルーカラーが多め。価格設定が高めの店には中々行かない。
開店当初は物珍しさで人が集まっていた店も半年後には殆ど人が入らない、なんてこともザラにある。
また新横浜や大倉山、綱島といったそれなりに栄えた街がすぐ近くにあるため、もし高級店が必要なシチュエーションでも菊名である必要が無いのだ。
にも関わらず、賃料が安いからなのか、東横線・横浜市内というステータスに騙されてなのか、ここ10年ほどでオシャレラーメンやオシャレパン屋、タピオカ屋などがオープンしては消えていった。ラーメンは駅出てすぐの武蔵屋に全部吸われんだわ。
まあ、そういうわけでこれから飲食店を営みたいという皆さんは絶対に菊名に店を出さないほうがいい。もしどうしても菊名でやっていきたいというなら、プライドを捨てて安くて旨い、庶民的な店にしたほうがいいだろう。もしくは1日何名限定とかにして集客を考えなくて良いスタイルとか。
ホワイトカラーとブルーカラーに優劣はないけど、仕事自体には明確に優劣がある
この優劣ってのは偉い偉くないって意味ではなく、先があるか無いかって意味での優劣
世の中にはどんなに真面目に頑張っても報われることがない仕事が存在している
生まれた時代によって景気も就職率も異なるけども氷河期からもう20年以上も経っている
どんな待遇が悪く安い給料でも先がある仕事だったなら人生を挽回できている
実際に俺も氷河期で年収240万のSESプログラマやってたけど先のある仕事だったので挽回できた、プログラマの前はイベント系の仕事をしてたけど周りの人たちからこの仕事は先がないぞと忠告され辞めた
増田の不運は民主党や自民党の政治ではなく、「仕事自体には明確に優劣がある」ってことを教えてくれる人が周りにいなかったことなんだろうなと
万が一の身バレの可能性すら嫌なのと、俺は自分の身元を話してもお前らは何も言わないだろう?
しかも仮に相手がリベラルなら神目線で自分を棚上げして偉そうに他者を腐すような事を言うだけだろ?
ブルーカラーと答えただけ有難いと思えや