はてなキーワード: ハーマンミラーとは
コロナ以降、リモートワークになって家での作業が増えたからここ数年でいろいろオフィスチェアを買い替えた
その辺りで得た知識を紹介しようと思う
逆にどんなに安い椅子でもたまたま体が合っていれば痛くならない
そしてこれはショールームでたとえ1時間座ったとしても分からない
最初から腰が痛くならない体に合った椅子かそうでないかは博打だ
ただ、どんな椅子でも2,3ヶ月すれば体が慣れる
あと、高い椅子はカスタマイズ性が高く、自分の体型に合わせやすい
よく壊れるのはローラーで、転がるんだが割れていたり転がりが悪くなったりする
そもそも家庭用のオフィスチェアはそんなに座ることを前提に設計されていない
せいぜい1日1時間座って5年持ちます、という感じで設計されている
1日5時間座れば1年で寿命になるし、なんならずっと加重がかかってるのでもっと早く壊れる
IKEAのオフィス用チェアはそうでもないはずだが、割と早く壊れた
一方で一般企業のオフィスに導入されているようなオフィスチェア(okamura、コクヨなど)は耐久性が段違いで良い
なので5万円の椅子を毎年買い替えるよりも、20万の椅子を5年使う方がコスパとしては良い
しばらく使うと座面の下がホコリだらけになる
ホコリは結局のところ衣服の繊維なので、ズボンが座面メッシュに擦れてそれがホコリとなって下に落ちている
このホコリ部分を掃除しやすい椅子もあれば、事実上掃除ができないような椅子もあるので注意が必要
個人的には座面メッシュよりクッションの方が好みなので流行に流されずに自分の好み通りの座面を選んだ方が良い
ゲーミングチェアで仕事している人も多いと思うがオフィスチェアをオススメする
そもそもゲーミングチェアの生い立ちはグランツーリスモのレカロシートから始まっている
レーシングゲーム用のハンドルとペダルがコントローラーとして登場したころに
本物のレカロシートを改造してハンドルとペダルを取り付けてレースゲームをやる人がいたんだが
とうとう本当にシートまで発売されるようになり、それをオフィスチェアの脚に載せただけのものがゲーミングチェアである
レース用なので背もたれに体を押し付けて固定し、その時に左右に体がブレないことなどが特徴なのだが
バケットシートの場合だと体がすっぽり入って固定されるので集中しやすいという副次的作用があり
それがゲーミングチェアとして集中力を高める、と言われて一部のプロゲーマーが使ったりはしているが
大半のプロゲーマーはただ座ってるだけで、単に見た目が派手なので使っているのが現状(プロゲーマーってそのままだと地味なのでなんとか派手にしようとする)
そんな椅子なので仕事で使っても恩恵はほとんどなく、同じ値段を出すならオフィスチェアを買った方が耐久性も高いので長持ちする
俺は中古リープチェアだけど、コンパクトがいいなら同じスチールケース社のシンクチェアあたりが中古で2万弱くらいで美品が出回ってる。
あとは国内ならオカムラのバロンとかが定番で中古2万前後。これらも新品だと10万超のもの。
もっとお金があるならハーマンミラー社のアーロンチェアやそのコンパクト版のミラチェアが鉄板なんだろうけど。
なんにしろ1万未満の予算では上等な椅子は入手できんしおすすめしない。椅子は良いものじゃないと体に悪い。
バランスチェア派やゲーミングチェア派も最近はいるようで、それらなら新品でも1万以下はあるかもしれないが、前者はリラックスできる椅子ではなく、後者はコンパクトではないな。
個人的な経験からも、Amazonや楽天で売られてるような新品1万しないくらいの中華チェアはやめた方がいい。保たない。
ちなみに肘置きつきを選ぶなら、最低でも高さ調整できるやつじゃないと意味がない。机より少し低いくらいの位置に肘置きをセットして使うべきだから。
参考いろいろ
http://futureinsight.info/entry/20101031/1288516661
https://kenko-san.com/steelcase/
https://moognyk.hateblo.jp/entry/2016/02/01/170000
http://isoparametric.hatenablog.com/entry/20120130/1327880496
モノにこだわるのはくだらないという気持ちもあるけど、必要なものを買うにあたっていろいろ調べるとピンからキリまであって、自分の趣味と財力のバランスみて良い買い物ができると楽しい。
以下、欲しいものリスト。既に入手してるものも多いけど、家と車あたりの大物はなかなか難しい。傾向としては定番品に弱い。ミーハーである。さすがにロレックスは選ばないがIWCに行くのも一つの典型であると思う。
・腕時計 IWCポルトギーゼ、インヂュニア、ボーム&メルシエ ハンプトン、ティソ パワーリザーブ80
・壁掛け時計 セイコー KXシリーズ、アルネ・ヤコブセン ステーション
・椅子 ハーマンミラー アーロンチェア、セブンチェア、アルテックスツール60、リッショ 家具はアクタスあたりに置いてあるもの カッシーナとか高級過ぎて無理 ソファやローテーブルはカリモク60 手頃なのが良い
・ベッド カリモクはシングルの規格が105 ちょっと余裕があってよい ボックスシーツ専用のでないと合わないのが難点
・フライパン 山田工業所の鉄打ち出し ターク、デバイヤーもいいけど山田 釜浅商店のは包装がおしゃれ
・器 波佐見焼、美濃焼、小石原焼 いいほしゆみこ、ひしぬまみお バーズワーズ 柳宗理
・包丁 釜浅商店 ツヴィリング ツインセルマックス ボブ・クレーマー…は行き過ぎ
・鋏 プラス、林刃物、多鹿治夫鋏製作所 マーチャン&ミルズ ザ シザーズ
・ロードバイク ピナレロ プリンスFX 海外のディスクのオレンジが良かった… キャニオン、フジjari クロスバイクはジャイアントRX3、フラットバーならルーベ オーラ
・鞄 革 グレンロイヤル、ステファノマーノ 、ダニエル・ボブ、ゲンテン ナイロンならブリーフィング
・靴 JMウエストン、クロケット&ジョーンズ、オールデン、MOTO、ニューバランス
・ワイシャツ 鎌倉シャツ サイズ微妙なのでオーダーメイドしたい
・スーツ セレショのセール品 どうも良いの思い切り買えない クールビズ期間も長いからユニクロの感動シリーズや綿パンでごまかしてる
・コート マッキントッシュ セカンドラインのトラディショナルウェザーウェアでも十分
・ダウン タトラス
・アウトドア ノースフェイス、パタゴニアに落ち着く 登山靴はスポルティバ
・プロテイン DNS 水溶け、味、コストどれとってもザバスより良い
飽きてきた。家電はいいや。そして、やっぱりモノにこだわるのは虚しい気もする。気に入ったものを使うと気分いいんだけどね。
モノじゃないところだと、通信キャリアはワイモバイルで散髪はQBハウス。脱力すると、すごく気が楽になった。お金もかからないし。モノに関しても、もうちょっと達観できるといいんだけど。
どの展示品でも、横になった瞬間「疲れが取れる」と感じさせてくれる。
柔らかさもちょうど良く、ソフトタイプが体に合う自分との相性も良い。
「マジェスタ」ならセミダブルでも7万円台で購入できるのでお得。
試しに寝たマットレスの品番をシモンズのサイトで調べてみたけどヒットしないので、恐らくファニチャードーム等の量販店向けに作られているマットレスっぽい。
価格帯とスペックから、恐らく「ニューフィット」と同等かそれに近いものだと思われる。
これより下のグレードのマットレスで寝ても寝心地は悪く、これより半額以下であるファニチャードームオリジナルのマットレスのほうが寝心地良く感じてしまうレベル。
服部家具センターに置いてあった、コイズミが作らせているらしいマットレスもそうだが、僕の体はポケットコイルのマットレスとは相性が悪いようだ。
(ニトリのNスリープ ラグジュアリーは別。あれは寝心地良かった)
今までデュオレストで決めていたけど、このイスに試座してから白紙になった。座り心地最高。
デュオレストを買うのを我慢して、少しお金を貯めてこれを買ったほうが良いのでは、と思うようになった。
ただ、Amazonのレビューを見ると結構辛辣な意見が多い。一部電波なコメントもあるが。☆1つの評価も割と多く少々困惑。
ただ、展示品での座り心地は本当に素晴らしかった。
エルゴヒューマンの隣にあったのが、このセレーオチェア。聞いたことがないので調べると、イトーキのチェアブランドらしい。
これもまた座り心地は極上。座った途端にシートが動き、それに伴って背もたれがベストの位置に調節される。ヘッドサポートユニットも心地よい。
リクライニングもゆったりしているし、何より国産メーカーによるものなので、万が一の故障の際にもサポートは手厚そう。
価格帯はエルゴヒューマンプロとさほど変わらず。ただデザインがおもちゃっぽいのが玉に傷。
※エルゴヒューマンプロとセレーオチェア、そこから少しだけプラスすればアーロンチェアのライトシリーズが買える。
アーロンチェアを取り扱っているお店が県内にはないっぽいので、県外へ買い物に行った時に取扱店へ立ち寄って試座してみるつもり。
仕事いれまくって、ほとんど節約せずに20万〜30万を貯金に回せるようになった。
高級時計を買うか、高級マンションに引っ越してみようか、うまい飯をくおうか、モンクレールのダウンでも買ってやろうか、レクサス買おうか、風俗行こうか・・・
色々考えてみたが、見ている間は物欲が高まるけど一度我慢すればピークが過ぎてさほど欲しい気持ちが弱まる。
風俗は五反田がかなり優秀なのでコスパよく遊べて一気に金が減ることはない。
エンジニアだからスーツも買わないし、そもそも時計付けないし、都内だから車いらないし、ダウンは最近アウトドアブランドのそこそこいいやつ買ったし・・・。
服はファストファッションで十分だろ感あるし。
交際費にはお金使えど、そもそも派手にお金を使うことのない人間だったわ自分。
ある程度お金に自由が出来たら、どのようにお金を使うのかがセンスの見せ所なきがする。
自己投資できる額も上がるので、DMM英会話とか初めて見てもいいし、もっと適当に本買ってもいい。
ハーマンミラーの椅子はもうすでに4年前に買ったし、キーボードもいいの使っている。ディスプレイは改善の余地あるな。
ご飯は・・・ランチで1000円ちょいのものが最もコスパよくウマイと思うので、それを食べている分にはクリティカルに金は減らない。
もうちょっと年取ったらタグホイヤーの時計とか買っちゃうんだろうな。
今はいいや。
というかあれだ。忙しくなり土日も仕事するようになり、遊ぶ時間がなくなったんだ。
http://anond.hatelabo.jp/20150628150952
まず、なにから考えていくかというとやはり椅子じゃないかと思う。
学生であれ社会人であれ、プライベートな時間を削ってでも机に向かわねばならない時がある。
ハーマンミラーまで手を伸ばさなくとも、ホームセンターの安椅子でで済ませたくはない。
購入にあたっては、幅ばかり気を取られるが、高さと奥行きをよく考えて購入に踏み切るべきだ。
ぶっちゃけ、姿勢のほとんどは机の高さと椅子の高さのバランスで決まる。
理想のすわり心地の椅子を手に入れたら、その椅子にピッタリの高さの机を選ばねば、椅子を選んだ意味が無い。
OAチェアの多く高さ調節ができるが、それでもなお机の高さにはこだわる必要がある。
一人暮らしでデスク、ダイニングテーブル、応接テーブルを独立して用意するのはあまりにも面積をとりすぎる。
いいとこ、そのうち2つくらいまでだろう。
部屋が狭ければ、そのうちの1つで3つの役割を担わせるしかないだろう。
たとえば、ダイニングテーブルをデスク代わりに、自分はOAチェアに座り、客にはダイニングチェアに座らせて接客するしかない。
食事もPCデスク、余暇もPCデスク、勉強もPCデスク!っていうのも有りだろうが、それだとたまにくる客をどこに座ってもらうかが難しい。
客なんかこないといったって、まれには来るはずだ。
一番少なかったとしても、いま住んでる部屋を引き払うときに、引っ越しの見積にやってくる引越し屋の営業くらいは家の中に入ってくるだろう。
パソコンデスク、テレビ台というふうに、電化製品の名前を冠する家具については、新品を買うべきかと思う。
中古で買うと、ろくなことがない。
理由は、昔に比べるとパソコンの形状が変わり、テレビの形状も変わったからだ。
上の屋根みたいなところにプリンターを乗せるタイプのパソコンデスクなんて、液晶がこんなに巨大化することを想定して作ってないので、窮屈だ。
テレビ台もそうだ。
やはり、家電を使うための台となると、たとえ安物でも、現在の家電に合わせたものでないと意味が無い。
安物でしのいで、数年で買い換えよう。
何度か引っ越しをすると、本棚だったカラーボックス(あるいはメタルラック)が、他の収納用途になったりする。
そんなときに、カラーボックスだと背面が抜けてないので、ゲーム機やルーター、AV機器を置く場にできない。
巨大な本棚は圧迫感があるが、メタルラックだといささかそれが薄い。
オーブンレンジだとか蒸し器だとかノンフライヤーだとかいろいろと出てきたが、結局のところフライパンと鍋、単機能の電子レンジしか使いこなせない。
キッチンワゴンやキッチンカウンターと称して、キャスター付きの収納が売られているが、まず移動させない。
そんなわけで、意外にも、レンジ台や食器棚は、高級品を選んでしまえば案外と一生モノになるかもしれないので、一人暮らしでも思い切って奮発するのもアリかも。
引き継ぎもあらかた終わり、普段と同じように仕事のない時間が続く。
外資系にもいろいろあるんだろうけど、これくらい楽で環境の良い職場は初めてだったし、たぶん、もうないんじゃないかな、と思ってる。何か別の、今とは根本的に違う状況にならない限り。つまり雇われる側から雇う側になったりしない限り。
山手線のとある駅から五分程度の好立地(でもあまり開発されていない駅だけど)、約二畳半の広さで俺の背丈くらいの仕切りがあるブース、PCはIntelMac一台、Dellノート一台、Dellデスクトップ一台。シスコのIP電話が一人一台支給。椅子はハーマンミラー製。腰の悪いおれにも心地よかった。クーラーも完備、自販機はあるけどもちろんただ、水もなんか上の方にタンクが付いているやつが置いてあって、おいしいのがいつでも飲める。もちろん当然私服。おれはひげもじゃだしね。
ミーティングルームにはビデオカンファレンス用の設備が備わっていて、ライトアップを何種類か選べ、音楽も流せてすごく心地よかった。クォータに一度は当然会社持ちでケータリング取って、ビールやワインやシャンパンを飲んだり、ホテルを借りてパーティしたり、なども楽しかったな。
正月は半月近い連休、GWも10連休は当たり前、夏休みも当然それくらい、と休みも充実してた。
おれは派遣だったから完全フレックスの恩恵にはあずかれず、その意味では正社員と同程度に満喫したわけではない。正社員は四年に一度、三週間のサバティカルリーブがあったし。有給とかもかなりたくさんもらえてたみたいだし。何よりストックオプション関連が充実していて、高給取りだった。つまりおれは経済面ではそれほど潤ったわけではなかった。
けど、毎日二時間近く昼休みを取っても何も言われず、自分の仕事は自分だけのペースでできる(もちろん報告とかはするけど、普通にやってれば文句は言われない)。誰とも話さなくてもいいし、周りの視線も全く気にならない。エロサイト見てても(みないけど)、ついったしてても、たんぶらしてても。
一番よかったのは、繰り返しになるけど、周りからの縛りがないこと。一人一人にプロジェクトが与えられてそれを遂行する、という形態だったこと。誰かと一緒に、というのはなかった。勿論一つのプロジェクトを分割してやる、というのはあったけど。
それに、大半は日本人だったから、日本人らしさは至る所で出ていた。人事的なことも陰で決まっていたようだし。だけど、それでも今まで働いてきた企業とは風土が全く違った。規模に比して人の数がかなり少ない印象だった。やはりそれは一人一人に仕事がはっきりあって、責任を負わされているというところからくるのだと思う。
で、外資だけに、首を切られるさまも何度も見た。というか、おれ自身、ポジションクローズで辞めるわけだ。つまりおれのやってる仕事自体がなくなるってわけで、後任もいない。でも、実際のところ、おれが上でもそうする。俺は超暇だったからw その意味で恨みつらみはない。判断が遅いって思うくらいで。