「ロリー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ロリーとは

2018-05-26

anond:20180526195534

そんなに食えない…。

少量でハイカロリー食べ物って何だろう?

2018-05-20

池田弁護士懲戒請求ネトウヨへの手紙、伝わらなそうさがすごいどころか、彼らのネトウヨ心を逆なでする可能性すらありそう

おそらく彼らは、「自分たちは○○○によってすでに権利を阻害されてきたのだ」と思い込んでいる。自分は全く納得はしないし頭がおかしいんじゃないの?と思うが、彼ら差別主義者の言い分や行動をみているとそうとしか思えない。

(本当は誰かの権利を踏みつけてきた結果不当に得ていただけでしかない)「自分たちが奪われたものを取り戻している」、というのが、彼らの差別肯定する理由であり原動力なのではないか

彼らが「自分が奪われた権利」だと思っているものは、自分の力で得たわけでもないし他者権利侵害する形でしか成り立っていなかったものしかない、所詮は"砂上の権利"でしかない。だが、彼らに限らず人間というものは、それが不当で不法不公平ものであれ、持っていたはずの権利を奪われると腹が立つものだ。

ダイエット的に考えると、「奪われたと思ってる権利」がそもそも明らかにカロリーオーバーだったというか、「権利肥満状態」だったものが正常に近づきつきあるだけだ、と言ったところで、権利デブライフスタイルはそう簡単には変えられないだろう。

彼らが主張する自分たち権利は、本来的には不当で不公平の下敷きがあって成り立ってたものしかないことや、そもそもミカロリー取りすぎやからそんな権利デブなんやで?というのを気づかせるには、この「持っていたのに!」という思い込みをまずは何とかしないと、どうしようもない。しかし、そもそも人権という概念が大変希薄なうえに、自分の手に持っているものが減っていることだけには敏感である、それが元々自分じゃない誰かが差別されていた結果得られていた砂上の権利であることに気づくのは難しいだろう。

そういう彼らに人権を説いたところで、自分はすでに腹ペコペコだと思っているわけで(実際は権利デブが過剰カロリー摂取してただけだが)、池田弁護士手紙は、パンがないならブリオッシュ食べたらいいじゃない的なものしかなってないのではという気がする。

現実」を理解しないまま現実特攻仕掛けてしまった罰を受けるのは仕方がないことではあるが、よりぐつぐつと不満が煮詰まって先鋭化する層も現れるだろうなぁという暗い気持ちもある。

2018-05-18

クラリスって言うほどロリかな?

ロリコン大家宮崎駿代表的ロリコン作品とされるカリオストロの城だけど、

かに若い少女に執心するルパン伯爵ロリコン的にみえるが、

クラリス自身キャラ造形は少なくとも現代では普通若い女性の造形にみえる。

同じ様にワレラ・ロリー・コンダーがミンメイ好きなのもピンとこない。

2017-12-15

anond:20171215162146

うそう、ハイカロリーなのが美味しいか食べ物に走るんだけど健康と金銭面で中短期滞在にむかないと思う。美術館無料の日もあっていいよね。

2017-11-22

ワレラ・ロリー・コンダ

21世紀アニメでこんな名前登場人物は許されるかな?

2017-10-03

透明なジュース的な増田酢魔名来てすーゅ寺内目うと(回文

限りなく透明に近い飲み物って

なんかヘルシーかも!勝手思い込みあるじゃない?

あれが流行りだした頃、

ふんわり風味の付いた0カロリー飲み物かと思ったら、

どえらく甘くてびっくりしたわ!

なによあれ!

愛のスコールですら透明でなかったのに、

透明は時代流行なのかしらね

からさ、

ほんとパッケージを手に取ったとき

まじでこれ成分表見ないと

ジャケットで騙される人多数!

はいはいはい

私騙されたわ。

最近しっかり見るようにしてる。

あと、ついつい低カロリーじゃんって思っちゃう案件

意外と見逃しちゃいそうになるんだけど、

100mlあたりのカロリーが表示されてるやつ。

6553500mlだったら、

その65535倍カロリーがあるってことよ!

どえらいキャロリーよ!

ちゃんと瓶の容器の容量を確認して

かけ算しないと、

あら、意外と低カロリーって思っちゃう罠で騙される人多数!

はいはいはい

私騙されたわ。

いやー、

物事はちゃんと冷静と情熱のあいだをもってして見ないとだめね!

みんなも気をつけてね!

うふふ。


今日朝ご飯

バタータマサンドっていう

ニューアイテムだったわ。

レンチンした方が美味しい!って書いてあったけど、

気付いたのが遅くて。

後の祭りだわ。

デトックスウォーター

ネギ白菜も出そろってきて、

ベーナーの季節よね。

ギーネーは多く買って置いても冷凍しておけばいいんだけど、

白菜はなかなか保存が難しいわ。

言ってることとは全然関係ない、

グリーン緑茶ウォーラー

こればっかりね。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2017-10-02

満員電車デカおっさんにくっそ押されまくって頭にきたんだが

それでもまぁ朝から苛々するよなわかるわかると思って耐えてたら

最後降車駅一緒だったらしく降りようと背を向けたら

後ろから体当たりされて軽く吹っ飛ばされた

やり返してやりたかったが追いかけて行って体当たりしたりしたら

普通にわざとだとバレてやり返されるよなと考えると無理だよな

たまに怒鳴ってるおっさんも見るけどあれは注目浴びるし

ちなみに前に電車の中で肘でグリグリ押し続けてきたヒョロリーマン電車降りてから

踵踏んでやったら怒鳴られたのでそれも駄目だよなぁ

2017-07-25

早回し動画が無理

最近テレビでもやってるレシピの早回し動画気持ち悪い。どれもこれもチーズとかマヨネーズとか豚バラ肉とかハイカロリーものを使いすぎ。体に悪い。

そもそもアレってだれが見て誰が参考にしてるの?あれ見て作ろう!って思うような人間って誰なんだ。

2017-07-08

けものフレンズ面白さの本質

けものフレンズ』の面白さの本質は、ガイナックス的なアニメ価値観から抜け出しているところにある。

少し補足すると「抜け出している」という意味は、ある価値観に反発したり、故意に避けたり、過剰に抑圧したりすることではない。一例を挙げると「あんなクズな父親のような人間には絶対にならない!」と考えることはすでに父親の重力に捉えられている、ということだ。

もうひとつの「ガイナックス的なアニメ価値観」は少し複雑だ。細部へのフェティッシュなこだわり、現場いぶし銀技術者ひとつの生物のように有機的に躍動する集団、学校文化と官僚システム/軍組織への熱い礼賛、マスメディアやと民主主義への蔑視……古い世代のアニメオタクの王道ど真ん中の価値観。この価値観の根底には「責任のとらなさ」がある。これについては後述したい。



私自身、『けものフレンズ』は話題になっているのをtwitterで見て、5話くらいから興味を持った後追い組のひとりだ。徐々にハマり、最後にはとても感動した。けれども、しばらくたってもその面白さをまったく言葉にできないことに気づいた。まるで「解」だけが前触れなく控えめに差し出されたようだった。この困惑について、福原慶匡プロデューサーインタビューで語っている。


「皆さんも、なぜ魅力を感じるのか、はっきりとは言語化できてないと思うんです。食べ物でも、なぜかクセになっちゃうみたいなものってあるじゃないですか(中略)というのも、僕が5年前にその感覚を経験しているんですよね(笑)http://a.excite.co.jp/News/reviewmov/20170327/E1490547358865.html

放送終了後、ネット上でいくつか探してみたが「大ヒットの理由」や「エヴァとの共通点」などIQの下がる批評しか見当たらなかった。その清新さや核心について書かれているものは無かった。自分で分析してみてもやはりわからない。一見すると『けものフレンズ』は、パワプロで喩えるなら「オールBでよくわからない特殊能力がたくさん付いている外野手」だ。ツッコミどころがあるようで、よくよく見ていくと隙がない。(あくまでも「一見すると」であり、構成についてはほんとに素晴らしい。監督自身は「怪我の功名」と謙遜するアライさんパートは発明と言っていいぐらいだ)

たつき監督の過去作を見ていくと、クオリティをまんべんなく上げた作品を作るというスタイルは昔から共通しているようだ。『けものフレンズ』では登場キャラクターの紹介とストーリー展開を均等に進め、両者が高いレベルで一体になることを目指したという。インタビュー記事最終話放送直前! アニメを作るのが得意なフレンズたつき監督に『けものフレンズ』の“すごーい!”ところを聞いてみた!!」(以下、「最終話直前インタビュー」)ではこう話している。

「「キャラ先論」「話先論」があると思うんです。そこをまったく同じパーセンテージか、行き来をすごく増やして、キャラ優先なのか、お話優先なのか、わからないレベルでその2つが有機接合できるといいなと考えていました」http://news.livedoor.com/lite/article_detail/12855680/

ところで、仕事でも3Dアニメを作り、休みの日も3Dアニメを作っているというたつき監督だが自主制作アニメ『眼鏡』発表後の2010年に行われたインタビューでは興味深いことを語っている。ここに一部抜粋したい。

―― アニメはお好きなんですか。

たつき 大学時代に「アニメ作りたいわー!」とか思い出したころからちょいちょい見だしたんですよね。

―― 「すごいアニメ好き」みたいな感じじゃないんですね。そもそもアニメをあんまり見てなかったのに、なぜアニメを作ろうと?

たつき アートアニメみたいなものは学校で見させられていたんですけど、もっと俗っぽいほうがいいなと思って「眼鏡」を作りましたhttp://ascii.jp/elem/000/000/532/532388/index-3.html

本人の発言を鵜呑みにするわけにもいかないが、そう質問せざるを得ないなにかを質問者も感じたのだろう。確かに『けものフレンズ』は熱心なアニオタが作ったアニメという感じはしない。1話の出会いシーンと休憩のシーンが例外に思えるほど性を表現すること行わない。その他ではペンギンの脚やカワウソのケツぐらいだ。もちろん全年齢向けというコンセプトもあるだろうし、動物と人間という認識の違いに厳密に取り組んでいることもある。だが、繰り返し見てもそこに「ほんとはエロくしたいけど抑えよう」や、「萌えを感じさせよう」などという作為が感じられない。肩の力が抜けているというか、監督の視線が別のところを見ているような奇妙な感覚があるのだ。

話題にもなったペンギンの脚については「最終話直前インタビュー」で、こだわったポイントは肉づきであり、それは未だ言語化できていないパラメーターと語っている。やはり焦点が別のところに当てられているようだ。このたつき監督独特の感覚について、チームの中では「ガラパゴス的」「ほどよく鎖国している」「天然」(「最終話直前インタビュー」)と表現されている。

たつき監督の制作に対するスタイルがかすかに見えてきたが、根本的なところ、なぜ面白いのか、なにが新しいのか、どこが違うのかが一向にわからない。繰り返し観ても「サーバルちゃんかわいい」「言われるも!」以外にこの作品を語る言葉は見つからなかった。

そんな時『シン・ゴジラ』についてのツイートたまたま視界に入ってきた。ああ、あの作品は私にとって全然ダメだったな、なぜってあれはオタクのウェーイだったから。だから受け入れられなかった……だからけものフレンズ』は良かったのか。本来なら過去や同時期に放送された作品に触れ、その違いを論じることで導き出すのが正統な論証だろう。だがここでは『シン・ゴジラ』を補助線に引くことでショトカしたい。

シン・ゴジラ』はあの庵野秀明監督による作品だ。詳細は割愛しよう。宮台真司の批判とか概ね同意だ。私がアレルギー反応のような拒否反応をおこしてしまったのは別の部分になる。同作でも、指揮命令系統のフェティッシュともいえる再現、圧縮された膨大な情報量、巨大な生物のようにフル回転する官僚機構がたっぷりと描かれる。ああ庵野秀明だ、ああガイナックスだと感じた人も多いだろう。ただ、結構な面積が焼き払われ、放射能に汚染され、東京の中心で彫像のように固まったゴジラが実写として映し出されるとシニカルな感想も浮かぶ。「想定外の天災」とはいえ主要な登場人物はなんの責任も取らないだろうな、“庵野秀明から”。

ガイナックス庵野秀明に代表される彼らが、凝縮し、エッセンスを取り出し、世に提示してきた価値観。古い世代のオタクの王道ど真ん中の価値観。そこには、新兵器があるなら使おう、ボタンがあるなら押そう、ロケットがあるなら飛ばそう、人類補完計画があるなら発動させよう……後は野となれ山となれだ、という姿勢がその根本にある。責任の取らなさ。それが露出してしまうと、フェティッシュに埋め尽くされた119分はオタクが「ウェーイ!」とはしゃいでいるようにしか見えなくなる。

新しい爆弾が作れるなら作りたい、作ったなら使ってみたい。そういう欲望はギーク価値観として近代には普遍的にあるものだろう。それは責任とセットになっていなければ極めて危うい。『ジュラシックパーク』(1作目)に出てくるでぶが度し難いように。『シン・ゴジラ』の官僚たちは誰一人弾劾されず、断罪されずスムーズに復興へ移っていくだろう。彼らの合理性なら、半減期が2週間なら翌月から暮らすことができるだろう。三権が一体化した効率の良い行政システムを築くだろう。責任を切り捨てたからこそ、フェティッシュの興奮に耽溺できたのだ。棄てられた責任野ざらしにされ担う者はいない。

2000年代2010年代アニメにおいてもガイナックス的な価値観は揺るいでいない。おそらくこんな声が聞こえるだろう。「『ハルヒ』は?『らき☆すた』は?『けいおん』は?『まどマギ』は?『化物語』は?日常系を無視するなとんでもない!“大きな物語”をまだ求めるのか?!」このあたりはもっとその分野に詳しい人の評論を待ちたいと思う。私の見立てでは、それらは(主に女性の)キャラクターについてのフェティッシュを深めたにすぎず、逸脱はしていない。フェティッシュに注力すればするほど与えられた価値観の中での反復行為となり、自らをその価値観の内部に限定させるという結果を生む。そして、目を背けた価値観のもの形骸化しながらもしっかりと保存され、視聴者を貴族的な愉しみという隘路に導く。

もし汲々とした再生産のサイクルの中にどっぷり浸かった人なら、そこから抜け出すには並々ならぬ苦闘と意志が必要だ。たつき監督にはそうした努力は必要なかっただろう。『けものフレンズ』は最初から“できている”。

これは自由の味だ。

ジャパリパークではフレンズたちは当たり前のように責任を持ち、細部へのこだわりは新しい領域に向けられているがそれ自体に耽溺していない。古い価値観を超えるものを作ろうとして頑張った結果やっとできた、ということではなく、初めからそうした問題意識のものが存在していないかのように新しい価値観を持っている。それほどあまりに自然に表現された作品として我々の前に現れた。

可能にしたのは主に3つの要素からなる。「3DCG作画」、「バランス感覚」、「アニメばかりを見ていないアニメ監督」。この3つは密接に関係している。「手書きには温もりがある」という言説は否定できないが、大勢が1枚1枚セルに色を塗るという時代ではなく、1人である程度は全部作れる3DCGという環境がたつき監督にとって不可欠なものだったことは想像難くない(実際はirodori時代から分業していたことはブログからも伺えるが、作業量や機材を比較して)。Wikipedia情報によると、彼はサンライズ作品のCGを担当することで商業的なキャリアスタートさせ、以降手がけた仕事は一貫してCG関係だ。これがもし手書きスタッフとしての参加なら、今の形の『けものフレンズ』は存在しなかったし、たつき監督もおそらく従来の価値観に染まっていただろう。

3DCG上で現在主流の2Dの表現をそのまま再現することは難しい。「不気味の谷現象」ではないが、3DCGから2Dアニメに寄せようとすれば違和感が増え、それを克服するためには新しいアプローチ必要になる。たつき監督はレイアウト(構図というよりも画角)の段階からキャラクターの正面を巧みに演出し、同時に正面ばかりで飽きさせないように一話一話を構成することでこの問題に挑んでいる。技術的な分野における刷新、さらに強く言えば断絶。これにより従来のアニメ表現から自然と距離をとることができたことは『けものフレンズ』にとって幸運なことだった。

次にバランス感覚が挙げられる。たつき監督のスタイルにも作品の全てをコントロールしたいという欲望が見える。映像作家としてこうした欲望は一般的ものだ。ただ、「監督、コンテ、演出、シリーズ構成脚本たつき」と商業アニメで網羅しているのは尋常ではない脚本についてはWikipediaの項目を参考にした)。福原Pは、その秘訣はレイアウトからビデオコンテ、セリフ、声の仮当て、声優への細かな演技指導、修正、差し替え、調整という全ての作業をやりつつも「作業のカロリー計算ができる」ことだと語っている。

「そこらへんはプレスコで作ってきた『てさぐれ!部活もの』の経験が活きていると思いますたつき君はその場のグルーヴ感で「これはやったほうがいい」と思ったら作業しちゃうんです。その後のカロリー計算も、しっかりできる人」

http://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1488452395

「北風がバイキングを作った」ではないが、繁忙期は1ヵ月ほぼ泊まり込みだったという『てさぐれ!』における過酷な進行がたつき監督を鍛え上げたことは間違いない。余談だが、ファンによるスタッフロールの解析やたつき監督のTwitterでの発言から、『てさぐれ!』2期からirodoriメンバー関西から呼び寄せたようだ。一部で話題になった出来事もこのあたりに遠因があるのかもしれない。閑話休題

福原Pの言うカロリー計算とは、「作業量」と「かかる時間」と「納期まで時間」を正しく見積もることができるという意味だ。結果、各話を見ても全体を通して見てもまったく破綻していないばかりか、各話のバランス、全体のバランスがとても良い。ほとんどの工程にアクセスし、手を入れ、なおかつどこか一場面に片寄っていないということは特筆すべき能力だ。このバランス感覚ミクロの視点とマクロの視点、ミクロの作業とマクロの作業の両セットを備えていないと成り立たないものだろう。シナリオ含め、一貫してたつき監督の思想が反映された『けものフレンズ』。そこでは、「美少女の細部にひたすら耽溺したい」というような偏ったフレームは分解され、ごく抑制の効いたボリューム/表現としてバランスが整った形で配置されることになる。

最後は、アニメばかりを見ていないアニメ監督。これは富野由悠季が公言し宮﨑駿も暗に語る「アニオタが作るアニメはつまらない」という言葉の裏返しであるたつき監督がケニア育ちだったから、というわけではないが本人の発言ではアニメを「ちょいちょい」見るようになったのは大学で「アニメを作りたい」と思った頃からだという。この時点で「東浩紀は『セーラムーン』をリアルタイムで観ていなかったニワカ」とディスられたレベルでのガチのアニオタではないとも言えるが、ここではirodori制作の短編を元に検証してみたい。

1作目『眼鏡』にあるのはメガネ萌え主人公エヴァギミックNARUTOアクションジョジョネタ(格闘ゲーム版)、東方という、既視感のあるオタネタだ。テンポの良さやオチの付け方など評価できるポイントはあるが、お約束というメタ設定(いくら殴られても負傷しない、カエルが空を飛ぶ、怒りで異形化、いくらでも撃てる弾薬など)のあしらい方はごく普通オタク価値観を共有している人向けに作った短編という印象だ。

続く『たれまゆ』では全体的にパステルカラーキャラクターの柔らかい描写に取り組んだことが見て取れる。手描きによる2Dアニメで制作され、架空の田舎の超常的儀式を通して小さな世界が描かれる。しかし、作業コストが高かったのか、合わなかったのかこの後は2D手書き手法は行われていない。

第三弾『ケムリクサ』では再びソリッドな3DCGに戻る。NARUTO風のアクションレベルアップし、設定も作り込まれている。リナちゃんズと呼ばれる5人の可愛らしさと非ー人間ぽさには独特の魅力がある。『眼鏡』のようにネタをそのままネタとして扱うことはなくなり、説明は最低限。たつき監督の作家性の輪郭がはっきり見えだした時期だろう。30分弱の作品にかかわらず、構成やカット割りに無駄がなくかなり洗練されている。しかし、完成度の高さと裏腹に、注目を集めた『眼鏡』よりも再生数や評価は低調だった。ニコニコ動画の過去のコメントを見ると『眼鏡』の軽いパロディのノリを期待する声が多く、制作側としては不本意な結果だったのではないだろうか。ここでは、1作目でふんだんに盛り込んだパロディで注目を集め、2作目では手描きアニメに挑戦。結果、手描きからは撤退し3作目では3DCGでストイックな作品に挑戦したという流れを指摘するに留めたい。

4作目となる『らすとおんみょう』は福原Pと出会うきっかけとなった作品と言われているが、1話を作ったのみで未完となっている。女性のキャラクターの表情はまた一段レベルアップしており、3DCGの中で2Dアニメ表現に歩み寄りたいという制作者の努力が見て取れる。何がこの作品を放棄させたのかは推測でしか語れない。多忙となったためや、異国の魔女と「適当だけど超強い男子中学生っぽい陰陽師(の下請け?)」が子作りするという設定に着地が見出だせなかったのではないかと思われる。現在残された多くの断片からは具体的な落としどころは示されていない。同作はいわゆるハーレムものの構造を取っており、一方でたつき監督の描く萌えはごく控えめだからだ。

5作目となる『のための』はirodoriとして最後の自主制作作品となった駅長さんシリーズ。できあがった時期は前出の『てさぐれ!』の激動を超え、プロフェッショナルとして確立した後になる。正確には『らすとおんみょう』より前に断片的な映像が出ていたが途中に長い中断があり、実質的に『てさぐれ』後に作られたものとみなすことができる。時系列で書くと2012年に2年がかりで『ケムリクサ』が完成。2013年前半に『らすとおんみょう』(1話)。2013年後半から2015年まで『てさぐれ!』シリーズ2016年8月末に『のための』が『駅長さん フル版』(以下、『駅長さん』と便宜的に表記する)として完成した。この作品は5分という短い時間ながらプロの仕事というべきものだ。目が描かれていない駅長さんの動く姿には、これまでに向上した技術が昇華されシンプルな姿で完成している。

ここで「アニオタの作るアニメ」(以下、オタアニメ)の定義について考えてみよう。もちろん厳密な定義などできようもないが、本文章が求める要件は「特定の層だけをまなざしている作品」であり、具体的には「アニオタ視聴者を満足させることを目的とした作品」であるたつき監督は『眼鏡』では明白にオタアニメを目指し、続く『たれまゆ』では本格的に手描き2Dを試み、より迫ろうとした。ここで最初の転機が訪れる。手描きという手法があまりにハイカロリーだったからか、ここでこの方向は放棄された。なろうと思っていたがなれなかったのだ。以降、アニオタ視聴者をメインの観客に据えることはなくなり、アニメばかりを見ていないアニメ監督として本来の姿、幅広い層へアプローチする道を歩むことになる。

ケムリクサ』の段階で3DCGによる手法に迷いはなくなり、削られたカットからも抑制の効いた演出を志向していることが見て取れる。この作品から作風が変わったようにみえるのはテーマシリアスからだ、という批判も予測されるが「ストーリーシリアスになる=オタクに媚びていない」という短絡は採用しない。実際、表向きはオタク向けの作品ではないと装いながら水面下で「今回はこういう感じで行くのでひとつよろしく、へへへ」と、メタ構造(オタアニメにおけるお約束の構造)やメタ構造を逆手に取った仕掛けを差し出すという交渉を行う作品は実に多い。同時に「まったくオタクに媚びてませんよ」という宣言は、冒頭に挙げた父親の比喩と等しく、オタアニメの枠組みから実は一歩も踏み出していない。『ケムリクサ』では前2作であえて“なろう”とした努力が消えている。木の枝が河に落ちるように自然に、観客と交わす密約もなく、反発もなく、媚びていない。ピンポイントに評価される層よりも広い範囲をまなざしている。『眼鏡』よりクオリティは高いにも関わらず受け入れられなかったことは間接的な傍証になるだろう。

『らすとおんみょう』ではその揺り戻しといえる現象が起こっている。ギャグテーマTwitterで発言しているが、いかにもオタアニメという構造(そのままアフタヌーンあたりで掲載されても不思議はない)にチャレンジするも1話を完成させた後に頓挫。理由は色々考えられるが、これまで見てきた通りハーレムものの企画自体がたつき監督に合わなかったと考えるのが妥当だろう。この時期が2度目の転機になる。ある程度スタイルが固まったのだ。それは『ケムリクサ』で表現されたスタイルの延長にありジャパリパークへ続く道だ。キャラクターに瞳を描くことさえ取り止めた『駅長さん』は『らすとおんみょう』の続きは作らないという静かな意思表明とも受け取ることができる。


再び繰り返しておきたいのは「3DCG作画」、「バランス感覚」、「アニメばかりを見ていないアニメ監督」この3つはどれかひとつが先立つものではなく、お互いに深く関連しており不可分なものだ。『けものフレンズ』ではこの全ての要素が花開いている。この作品に超絶的な技巧が込められた作画や、ぴちぴちとした美少女あるいは美男子を求めることはできない。あるのはサバンナに向けて開かれたような、開け放たれた窓だ。振り返ると、室内にはエヴァ以降20年にわたる作品がある。時代を代表する色褪せない傑作もあるだろう。でも、もう昔の作品だ。新鮮な空気を胸いっぱいに吸い込み、清々しい朝日に貫かれた後では、戸惑いつつも思い知らされるのだ。どれだけ偏狭な価値観に縛られていたか。こんなにもこだわっていたものは汲々としていたか。自由とはこういうことだったのかと。

自由の味。開放されるということは、決定的に変わってしまうということでもある。一度開放されたことを理解してしまうと、重さの無いなにかが失われてしまい、二度と戻ってはこない。それを無視して、例えば「エヴァけもフレ」というように馴染みのある文脈に引きずりこみ安心することもできる。「ローエンドなCGでもいいものは作れるんですよ」と心の平穏を装うこともできる。でも、そういうことはもうやめにしよう。『けものフレンズ』はこの20年間潜在的に待ち望まれていたアニメばかりを見ていない監督によって作られたアニメなのだ。その面白さの本質は、ガイナックス的なアニメ価値観とは別の場所に立っていることによるのだ。私はたつき監督の成果に最大限の賛辞を贈りたい。素晴らしい作品をありがとう

ただ、アニメを見る目がこれまでとは違ったものになったことは少し寂しく感じてしまう。世に次々と出てくる新しい作品がどれだけ面白くても、それらが“過去の遺跡の新作”ならばそれだけで手放しで楽しめなくなったからだ。つまり、ちょっとした困難をかかえこんでしまったことになる。でもそんな心配はあまり気にする必要はないのかもしれない。なぜなら、すでに誰かが言っていたようなのだ。困難は群れで分け合えと。

2017-06-03

ダイエット成功し始めているが、彼女強硬に反対している。

めっちゃカロリー高いもの食べさせてくる。ただでさえ日々食欲との戦いなのに、この上彼女ハイカロリー攻勢にまで耐えなければならない。理不尽極まる。

去年からダイエットを初めて、今やっと15kg減らした。あともう少しで目標体重になるからそれから筋量増やして安定させようと思っていたのに。

ちなみにダイエットメニューはこんな感じだ。地味すぎてなんの目新しさもないが。

朝5時半起床、ストレッチをして散歩公園太極拳。朝食はご飯とみそ汁白湯

出勤。10時にプロテイン。これで昼食の量を劇的に減らすことができる。お昼はおにぎり一個分の炭水化物野菜しっかり。お肉も食べたい時は昼に食べる。がっつり食べるときも多い。

仕事では1日1万3千歩は歩く。隙を見て倉庫の隅で太極拳。見つかっても太極拳なら「おっ、かっけーな」で済んでいる。ゆったりやるとジジくさいが、それなりの速さでやるとかっこいい。

仕事終わり。帰宅まで15分以上は歩く時間を作る。

夕食前にプロテイン。飲んだらお風呂。軽く家事プロテインのおかげでほとんどお腹はすかない。野菜中心に食べる。

これで最初の2週間で5kg減った。バッキバキに効果を感じたが、当然リバウンドもあるので1年で15kg減にとどまっている。どうでもいいけど太極拳はいいぞ。個人的には、八卦掌のほうがかっこいいからやりたいんだけど、教えてくれるところがない。

で、彼女の攻勢は今年の4月から激化した。

それまでは、俺が痩せて行くのをみて「わたしもやらなきゃー」といっているだけだったが(彼女はそんなに太ってない)、4月以降は積極的攻撃を仕掛けてきた。

「太っちゃうよ!」と拒んでも「太りなさい!」とぐいぐいとお菓子を詰め込んでくる。ブラウニーうまい。まるで麻薬だ。

で、今日、なんでそんなに太らせようとするのか聞いてみた。場合によっては最悪別れを切り出す覚悟だ。俺が憎いのか。太って死ねということなのか。正直恐ろしかったが、俺も将来の健康には代えられない。今までは「早く元に戻りなさい」みたいにはぐらかされていたが、今度という今度はそれはなしだ。

それで。

彼女が言うには、「最近冷静になって考えると、ぷよぷよしてる男性のほうが好みだとわかった」「太ってるといってもデブっていう感じではないし、なんかクマっぽくてかわいいので、それを維持してほしかった」「痩せるとかっこよくなっちゃうから、それは阻止したかった」

かっこよくなることを阻止したかった!

なかなかに理解しがたい意見なので、詳しく聞くと。

4月女性の多い部署に移動したと聞いたので、かっこよくなってしまってはいけない、と思い、お菓子を詰め込んだ。今もあまり反省していない。もっと太るべき」

ということだった。

ははははは。

まんこれ自慢だわ。

体重75になったらプロポーズしようとしてたけど(あと5)、やっぱやめた。来週申し込んで来るわ。そうすりゃもう太らされないからな。

2017-01-11

カロリーアプリで計測してみて分かったこと

『あすけん』っていうアプリなんだけど。

食った飯を登録すれば、カロリー自動計算されて、1日のカロリーや達成度、足りない栄養などアドバイスなんかが自動で出るアプリ

毎日はやってないが、週5日くらいは書いている。

  

で、これでダイエット始めてるわけだけど。

現在、160センチで80キロデブオッサンなんだが、

俺の場合、2200キロカロリー前後が適正なカロリーで。

普通に食事して、間食でモンスターエナジーアイスの実とか食べても、全然超えない。

ゼンゼン余裕じゃん。

じゃあなんで俺はデブなんだ?と思ったが。

超える時は、「マクドナルド」とか、「ラーメン二郎」とか、ハイカロリーで満足感の薄いものを食べてることが判明した。

  

あと、夜は自炊にしてるんだけど。

夜だけ低炭水化物ダイエットってことで、野菜タンパク質系の料理を20品くらい覚えた(クックパッド野菜名+簡単レシピ検索して買う)

だいたい、3品くらいあれば、2回分の夕ご飯になるんだけど。

小松菜ツナ缶炒め、ブロッコリーツナ缶かけ、キャベツ豆板醤炒め、味噌汁ホウレンソウ鶏肉卵とじ

だいたいこういうのを回してる感じ。

これがまたカロリー低い。

腹いっぱいまで食ってるんだけどね。

  

あと、プロテインがクッソ強いのもわかる。

ちょっとしかカロリーないくせに、滅茶苦茶腹持ちがいいし、デブありがちな、「最期一口が恋しい」を完全に満たしてくれる。

飯食った後に、プロテイン飲めばもう食えない。

  

今回のダイエットでは、『ポッカレモン炭酸水』ってコンボも試してみている。

デブありがちな炭酸飲料飲みたいけど、単なる炭酸じゃムナシイってのにとどめを刺すコンボ

こりゃーうめえわ。

最初微妙だったが、ポッカレモンを多めに入れたらかなりうまい

多飲癖があったんだが、レモン果汁がすっぱいので、飲んだ感覚がしっかりあるため、飲んでも喉が渇くみたいなことがあまりない。

  

まあ、あれだな。

アプリっていう絶対に手元にあって人生変えてくれるもんはスゲーわ。

何が自分の弱点か、ハッキリわかる。

特にダイエットなんて、自分意思が届かないところに落とし穴があるので今まで何度も失敗しているから。

これスゲーわ。なんか、新しい希望が湧く。

  

仮にこのアプリで失敗しても、また別のアプリで試せば可能性広がるわけだし。

2016-05-04

「不健康な奴は医療費が多くかかるから国に迷惑をかけてる」みたいな風潮

なんで国の財政のために、個人の私生活までとやかく言われないといけないのか?

運動しない自由ハイカロリーな食い物を貪り食う自由もあるはず。

そもそも社会福祉を個人の私生活転嫁すること自体おかしいんだよ。

これがアリなら「子供を作らない奴は国にとって迷惑」みたいな言説も成り立つじゃん。

2016-04-05

日本人コーヒー好きすぎ問題

例えば自販機

だいたい1列に10前後ドリンクが並んでいるが、

一番下の列はほぼ全部缶コーヒーじゃないか?下手したら真ん中の段の半分くらいまでもが。

冬の時期はもっと最低だ。ホットコールドで同じコーヒーが4本くらい売ってたりする。

あまつさえ一番上のペットボトルのとこにも500mlのカフェオレ売ってたりして。

それがまだある1社の自販機ならいい。きっとコーヒーに力を入れてるメーカーなんだろうと納得もする。

でも、C社もS社もA社もK社もそうじゃないか?

 

例えばコンビニ

ドリンク売り場の冷蔵庫の向かって一番左あたりを見たら上から下までコーヒーの棚、ないか?

挙句最近はその場で淹れてます的な専用の機械置いてまで売っちゃったりして。

 

そう。最近の世の中、やたらコーヒーしなのだ。

どうしたんだ日本。アレか。

毎日5本くらいコーヒー飲まないと眠くて死ぬくらい日本労働者は窮地か?

たまにフルーツジュースを飲みたいと思っても、

コーヒーはやたらと種類が豊富なくせにジュースはがんばっても3種類くらいしか存在しないのだ。

ペットボトルで持ち歩きたいならリンゴブドウオレンジあたりで満足しとけという感じだ。

グレープフルーツジュースが飲みたきゃパックで買って高校生スタイル強要されるわけだ。

じゃあもうフルーツいいわ、水でいいわとミネラルウォーターを手に取ろうとすると、

今度は水じゃなくてうっすら味のついたハイカロリーな謎の汁を渡されるしな。

なんなんだよ日本。めんどくせえよ。ミネラルウォーターブランド名を書くなそれに。

おれは口の中をさっぱりさせたいだけなんだよ。ヨーグルト味の汁じゃさっぱりしねえだろうが。

 

そもそもだ。

缶コーヒーあんな「なんちゃらブレンド」「なんたらスペシャル」と

種類豊富に用意して、しかも定期的に新商品に入れ替わるの、なんか意味があるのか?と言いたい。

高級なんとか豆を贅沢ブレンド!とか言うけど、そんな豆にこだわる人は缶コーヒーなんざ飲まんやろ。

ブラック砂糖クリーム入り・カフェオレ、の3種類くらいでそれこそよくないか?

というか、現状、各社がお互いにブラックカフェオレとなになにブレンほげほげスペシャルを何種類かと

さら普通砂糖と、甘味料入りの微糖と・・・とアホほどコーヒーを出してるのに、

一向にどこかのブランドが淘汰される気配がない。コーヒーといえばここ!というところもない。

なんか知らんけど、みんな仲良く売り続けられちゃってるのだ。

 

それはつまり、みんなコーヒーばっかり飲んでて、しか特にメーカーにこだわりもなく、

コーヒーと名のついた汁なら見境なく摂取してる状態なんじゃなかろうか。

そりゃメタボなオッサンが増えるわけだ。

いくらコーヒー肝臓にいいらしいと分かってきたとか言っても、ね。

そういえば脂肪燃焼でおなじみ、ヘなんとかのコーヒーってすっかり見なくなったね。

 

とここまでを長い長い枕にして言いたいことは、

もっと自販機飲み物を選ぶ喜びがほしい」だったりする。

あんまり昔むかしと言いたかないが、20年位前の自販機って

もっと奇抜なのやアイデア商品から王道まで、いろんな飲み物売ってなかったか

2015-10-30

朝忙しい増田走る市肌住まい画素いさあ(回文

どけどけ~どけどけ~邪魔邪魔だどけどけ~どけどけ~

デトックスウォータの配達が間に合わないんだ馬鹿やろ、ちくしょうこのやろうめ!

どけどけ~どけどけ~邪魔邪魔だどけどけ~どけどけ~

デトックスウォータで使うみかん買いに行くんだ馬鹿やろ、ちくしょうこのやろうめ!

朝は忙しいわね。

なるべく、移動中は前日のニュースポッドキャストでチェック。

聞き終わったら、貯まった本を消化すべく本読んだりと。

移動中も無駄にしないわ。

でも、イライラしても1日のペースを乱さないようにしなくちゃねと思いながら

いつもここからがやってる

バイクハンドルの部分だけのが欲しいと思った朝でした。

あれ、あっても結局は走らないのよね。

持つとこだけですもんね。


今日朝ご飯

忙しい朝に御飯盛って濃いなキャロリーメイツ

デトックスウォーター

オレンジに久しぶりの登場のブルーベリー

ベリー成分はきっと溶け出さないと思うけど。

あれは、食べた方がいいわね。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう。

2015-10-03

"本当"のあなたパスタがまずい理由

増田の書いてるのがアレだったのでマウンティングしてみます

まあ、ああいうのが流布しちゃうと残念なのでね。

1.塩の決め方

一番大事なのは麺を茹でる時の塩加減です。

ここをはずすとそれから何やっても修正効きません

増田はここでまったく逆な事を書いています

大体、数字としては塩分濃度1.1%〜1.03%を

ソースと麺の種類、合わせ方に依って変えるのがベストなんですね。

ゆうて濃度計なんて使っていちいち測ってられないし、プロもそんな事しません。

大体目安として、"お吸物よりわずかに塩がきつい"というのが基準点で

それだと1.06% アリオオーリオみたいなオイル系は麺自体にきつ目に塩をします。

1.09%ぐらいで僕は決めます。それだと"お吸物よりわずかに塩がきつい"より半回りきつい塩です。

逆にクリーム系や麺のセモリナ粉の割合が低い場合基準点より下げます

蕎麦うどんそうめんと違い、セモリナ粉が入っている"パスタ"という物は小麦香りが非常に強いので

それ自体塩をきちんと効かせてやらないと、粉の香りにすべてが負けてしまうのです

いくらソースに塩を効かせたからといってもすべてちぐはぐな物になってしまます

2.オイルの量とにんにくの決め方。

アーリオオリオの話をします。

これはまあスタイルによっていろんなのがあるんですね

いわゆる乳化、完全にエマルジョンさせたものやまったくさせないもの

どちらもきちんと作れば美味しいです。

増田の言ってるのは"油っこくて塩っからもの"はうまいよね"、でジャンクフード同義の話です。

(ジャンクフード卑下していません。)

ただ、オイルの量というのはおいしさの持続力を決める要素でもあるんですね。

あなたも感じた事があるとおもいますが、パスタ食ってる途中で最初はよかったのに最後の方は

麺がぼそぼそになって口当たりが悪いな

これはオイルの量がすくないんですね。時間が経つと麺はどんどん水分を吸ってしまうので

それをオイルで膜をしてやる、またオイル自体の口当たりが当たり前ですがなめらかなので。

食べる時間や食べる人などTPOに合わせてオイル垂らしましょう。やっぱハイカロリーですし

にんにくに関してですが、これはオイルに香りを移すんですが

みじん切りだと難しいんですね、臭みが出やすい上に焦げやすい、だから包丁の背でつぶして芯だけとって

フォークでつぶしながらオイルに香りを移すやり方が僕は一番好みです。みじん切りやスライスでも良いですが

難しい上にめんどくさいんですね。かんぜんに大きさを揃えてやらないとこげと生が出ますしやはり臭みが出過ぎちゃうので。

唐辛子にしてもにんにくにしても、焦げると台無しなのでまず"絶対に焦がさない"ことが最低条件なんで

そこで難易度が上がるみじん切りやスライスはその面でもおすすめしません。

3.最後

僕は常に、"食べ終わったとき感覚"を想像してつくります

塩にしてもオイルにしても量にしても、食べる人の"全部食べてフォークを置いた時の瞬間の心地よさ"から逆算して、そこから料理します。

それ考えたら簡単ですし、なによりそれが素敵だと思うからです。

僕はそういう料理を作りたいし、食べたいです。

2015-01-06

映画とかでガツガツ食べるシーンが恐い

物心いたこからテレビ映画とかでものガツガツと食べるシーンを見ると恐怖を感じるんだけど、自分以外にもこういう人っていますか。

パっと具体的に思いつくのは、ハル・ベリーが出てた映画ショコラ』で糖尿病のおばあちゃんがチョコレートをドカ食いするシーン。

ストーリーもよく覚えてないけど、本編では恐いシーンとしては確か描かれていなかったのに、とても恐かったことだけは明確に覚えている。

あと、ベイマックスの本編前に上映されている『愛犬とごちそう』も、人間の濃い味ハイカロリー食品をモリモリ食べる犬を見て、ひどく胸がざわついて不安な気持ちになった。

大食い番組ほとんど見ないけど、そんなに恐くない。芸人が苦しそうに無理やり食べるような番組は、この恐怖とは違う不快感一般的大食い批判と同じもの)があるけど、

ギャル曽根なんかは、美味しそうにペロリと平らげている姿はむしろ好ましいと思っていたりする。

恐いと感じるシチュエーションを考えてみると、

ジャンクフードなどの健康に悪そうなものを、健康に害がありそうなほど大量に、欲望のままに食べるところがだめなのだろうか。

2014-12-21

http://anond.hatelabo.jp/20091008213137

自炊している男です。

男性が喜びそうな料理」、「なぜ男性は○○な味を好むのか」、「○○な味を好む家族と暮らす話」を書いてみました。

 

ご参考になれば。

 

男性が喜びそうな料理

男の人の体は、女性よりも大きく筋肉も多いので、どうしても体を動かすための栄養素を多く必要とするものではないでしょうか。

(詳しくは後の体験談を参照)

男性が不足しがちな栄養素を補給できる、受けのいい料理を並べてみました。

 

ニンニクの芽豚肉の炒め物

体も喜ぶ、味も良い。翌日は息が……。

私は土曜に作って日曜昼までに食べきるようにしています。シャキシャキのニンニクの芽は美味しいですよ。

 

・豚汁

男性で嫌いな人はあまり聞きませんね。寒い日には特に美味しい。

 

・豚のみそ漬け

味噌漬けにした豚を野菜と炒めます

味噌豚肉を組み合わせた料理は、どれも体が喜びます

 

・鶏レバーの甘辛煮

昔、私の母が父のために、よく作っていました。

父専用の一品子供たちは箸をつけてはならない決まりでしたが、私たち兄妹は父にせがんで、コリコリした部位をもらっていました。

(父はその部位について、しようもない下ネタを言うところまでがお約束でした)

 

レシピはググればたくさん出てきます

ちなみに、逆に疲れ気味なときに、体が喜ばない料理はと言えば、麺類を挙げておきます

 

 

体験談、なぜ男性は○○な味を好むのか

もともと、私は上品な味付けが好きです。

ですが、

 1.自炊でそうした味付けの料理が続くと、風邪をひきやすくなったり、出社中に倒れたりと、目に見えて体の調子が落ちた。

 2.そこで、普段食べないガテン系定食屋で高カロリー料理を頼んだら、不思議と美味しく感じ、体の調子も良くなった。

 3.意識的ガテン系ハイカロリー料理を食べる生活をして、病気にかかりにくくなった。

という経験をしています

 

味の好みとは別に、体が求める味・食材というものがあることをご理解いただければ(男性の一人として)幸いです。

 

もし可能ならば、疲れの度合いに応じて、不足した栄養を調整できれば理想的かなという気がします。

まり

「疲れていないときには、必要以上の塩分カロリーは控える」

「疲れがたまっているときには、体が元気になるような食材、不足する栄養意識的に増やす

といったことです。

(私の場合のように、疲れる人=料理を作る人だと簡単ですが、なかなか難しいかもしれませんね)

 

 

■○○な味を好む家族と暮らす話

ある家族の話です。

長くなってきたので簡単に。

 

・経理の責任者をしていた母親は、仕事が忙しかった日には、自宅で練乳をチューブから直飲みしていました(家族から笑われながら)。

・脳を長時間フル回転させることで糖分が極端に欠乏していたのが原因(低血糖の状態になっていた)と思われます

・練乳のチューブを好きなだけ飲んだ後には、体が正常な状態に戻っていたようです。

 

欠けている栄養素を美味しく感じるというのは体に備わった機能なので、個人的には、それ自体は避けようがないかと思います。(もし仕事塩分が不足しているのであれば)

ですが、

料理の前に、疲れた体に欠乏した栄養(塩?カロリー?)を与える一杯をその人に出してみる」

ということで、

その家族は、同じ料理を同じように楽しむことができたという話です。

 

以上、ご参考まで。

2014-11-24

三大ギタリスト

ジョージ・ハリスン が大好きだ。 僕のアイドル


三大ギタリストと言えば

エリック・クラプトン

ジミー・ペイジ

ジェフ・ベック

でも、同世代というのか同じころに活躍した、肩を並べるギタリストが沢山いると思う。

思いつくまま...

リッチー・ブラックモア

ブライアン・メイ

イヴット・ギルモア

ロビン・トロワー

...

カルロス・サンタナ

...

ゲイリー・ムーア

...


今は亡き...

ジミ・ヘンドリクス

スティーヴィー・レイ・ヴォーン

ジョニー・ウィンター

デュアン・オールマン

...

おっと、

ロリー・ギャラハー

...

etc.

ブルースでは

B.B.キング

バディ・ガイ

...

キリが無い。



まだまだ沢山いる。あの頃の、めちゃくちゃ上手いギタリストで 好きなギタリスト

三大ギタリスト なんて絞れない。


もうすぐ ジョージ・ハリスンの命日。

2014-11-01

http://anond.hatelabo.jp/20141101091557

エネルギー自己生成型かもね。

もしくは持参弁当がとんでもないカロリー

帰宅後の夕食が遅い、ハイカロリー運動しないからだと思う。

セキュリティあげても弁当内にカメラやら盗聴器忍ばせたら持ちこめるのかしらん。

ゲートにX線カメラ使ってるのかな。

2014-07-15

痩せるコツ補足

http://anond.hatelabo.jp/20140713221124

これ書いた増田です。初めて書いた記事なのに結構な人数に見ていただいたようでびっくりしました。

もちろん人それぞれの方法論があると思うので、参考になる部分だけでもかいつまんでもらえればいいと思います

もうちょっと考えてることを書いておきたいと思ったので、補足します。

コメント見てて多かったのは「そんな食生活じゃ人生楽しくない」というご意見ですかね。

そりゃそうだ!と私も思います。実際私もちょいちょいラーメンとか唐揚げとか食べますよ。

ただ、そういうハイカロリー飯は必ず昼にもってきて、夜は必ず泳いでいましたが。

私はもともと太りやすいですが、誰しもが加齢と共に代謝が低下していきます

それでも太らないでいようと思ったら、いずれは「楽しみとしての食」を取捨選択していかねばなりません。

私の場合はそれをちょっと早めに始めただけ、という風に考えています

美味しいものはたまーに食べるから美味しいんだ、とも思いますし。

あと、私がうまい具合に食事制限ができはじめたのは、「炭水化物人類を滅ぼす」という本を読んでからです。

この本、父親にあげてしまったので今見返すことができないんですが、結構極端な論調で糖質制限オススメしている本です。

「最終的には炭水化物を完全に抜く」みたいなことも書いてありましたがさすがにそれはできませんでした。

でも、かいつまんで参考にできたところもありますうろ覚えですが、こんな感じだったかな?

違ったらごめんなさい。

・食後眠くなるのは満腹だからではなく炭水化物摂取によって血糖値が上がるからである

・「血糖値が上がること=食で満たされること」と思い込んでいるパターンが多い。

・糖分換算でご飯一杯=角砂糖14個分だが、角砂糖はそんなに食えないのにご飯は食べられる。それが炭水化物落とし穴

別に私はこの本を全部信じ込んでいるわけではありませんが、とにかくこの本の中では炭水化物disの嵐。

さすがに「う〜ん・・・そこまで言うならちょっと炭水化物減らしてみるか・・・」という気分にはなりました。

完全にゼロにはしませんでしたが、多少へらしました。例えば吉野家では小盛り、やよい軒ではおかわり抜き(これは私も辛い・・・笑)など。

すると、午後から仕事全然眠くならないし、お腹がすく時間も満腹まで食べたときとそこまで大差がない。

ここで「ああ、自分はそこまで食べなくても大丈夫な人だったんだなぁ」と思えるようになりました。

今では超少ないOL飯(サラダ春雨スープとか)でも全然いけます。逆に高くつくので結局定食屋いきますけど。

要は自分が耐えられる(仕事などに支障がない)ミニマムの食事量を知ることが大事なんだと思います

巷のダイエット論はそれぞれ千差万別すぎるので、もはや何が正しくて何が間違ってるか私には分かりません。

でも一つ言えることは試してみないと結果も出ないということです。

とりあえず何か一つ自分に合いそうな物を、妄信的に信じ込んでやってみるしかないのでは。

本買うだけなら安いもんですし。

長い上にエビデンスが怪しい文章すみません

私もリバウンドしないように引き続きがんばります

2011-07-10

増田自転車パンク(前輪)の修理技術を手に入れた

増田YouTube100均自転車修理キットでパンクを直す動画を見た

バケツに水を入れてペンチと金づち、空気入れ、100均自転車修理キットを自転車の前に置いた

ピロリロリー

増田自転車修理レベルが少し上がった

自転車パンクが治った

2010-07-07

ダイエット

私は太い。彼氏は細かった。

出会って10年、何故か彼氏も(横に)激しく成長して、デブップルと化してしまった。

このままではアカンと一念発起、共にダイエットを始めたのは3ヶ月前。

結果、彼氏マイナス10kg、私はマイナス6kg。

お互い究極に負けず嫌いなおかげで、競うように体重を落としております。現在進行形

ダイエットをして改めて思ったのは、楽してたら痩せないと言う事。

お恥ずかしながら、色々なダイエットサプリやら薬っぽいものやら試しましたが、結局体重は微動だにしませんでした。

それから思ったより食べ物ってハイカロリーって事。

ついでに言うと、重い体重引っさげて激しく運動すると関節が爆発するって事。

とにかく食べた物のカロリーをおおよそでいいから把握して、こまめに無理せず体を動かすのがベストなんだなぁと実感。

完璧にこなすのは無理。絶対駄目って決めない。たまにはいいかって息抜きするのもすごく重要

食べることが大好きな私なので、ダイエット開始時は空腹感が本当に本当に辛かったけれど、いつしかそれにも慣れた。

むしろ、一日のうちに空腹な時間があって当たり前だと今更気づいたりして……。

目標体重まではまだ少しあるけど、彼氏がたまに「ここ、細くなった」なんて指摘してくれるので頑張ります!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん