「ロケット」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ロケットとは

2024-03-15

Akin氏の宇宙船設計法則

University of MarylandのSpace Systems Laboratoryを率いるAkin氏の、宇宙船設計に関する箴言リスト。 原文はここ:https://spacecraft.ssl.umd.edu/akins_laws.html

含蓄とユーモアに満ちていて理系・とくにエンジニアには刺さると思うのだが、和訳がなかったので翻訳してみた。自分17、35、そして最後が心に残った。あなたにはどれが響いたかコメントで教えてほしい。


1. 工学数字は不可欠だ。数字のない分析意見に過ぎない。

2. 宇宙船完璧設計するのには無限の手間がかかる。だから、どこかが不調だったとしても動作するように設計するのがよい。

3. 設計は反復的な作業だ。必要な反復回数は、今までやった回数プラス1だ。これはいつでも正しい。

4. あなた設計に最もこだわった部分は、最終設計案においては必ず役立たずとなるだろう。この落胆とうまく付き合ってゆかねばならない。

5. (ミラー法則)3つの点があると曲線が一つ定まる。

6. (マール法則)両対数グラフプロットし太いマーカーを使えば、何でも線形に見えるものだ。

7. 設計を始めるときリーダーに一番なりたがる人間リーダーに一番向いていない。

8. 自然において、最適点は中庸場所にあるものだ。極限が最適点であるという主張は信用してはならない。

9. 必要情報が十分ないことは、分析を始めないでいい言い訳には断じてならない。

10. 疑問に思ったら、推定せよ。緊急時なら、当てずっぽうでもいい。だが、実際のデータが得られたときにそこに立ち返り後始末をすることを忘れてはならない。

11. 時には、全部破棄して最初からやり直すのが一番解決に近いこともある。

12. 正しい答えが一つだとは全く限らない。間違った答えはいつも複数あるものだが。

13. 設計要件に基づく。要件が求めるよりも少し「良い」設計にすることに正当性などない。

14. (エジソン法則)「より良い」は「良い」の敵だ。

15. (シアの法則設計改善点は、主に境界部にある。設計台無しにしてしまう点も主にそこにある。

16. 以前に似た分析を行った人たちが、当代最高の叡智と直結していたわけではない。従って、彼らの分析自分分析よりも信頼する理由はない。彼らの分析自分のものとして発表する理由は、なおさらない。

17. ある分析が紙の上に書かれていることは、その正しさとは何の関係性もない。

18. 過去経験現実性チェックにもってこいだ。だが、現実性ばかり考えていると、ほかの点で素晴らしい設計台無しにしてしまうこともある。

19. あなたがこの分野のほかの人々よりずば抜けて賢い可能性は非常に低い。分析の結果、終端速度が光速度の二倍になったのなら、あなたワープドライブ発明したのかもしれないが、十中八九どこかでミスをしたのだろう。

20. 悪い設計によいプレゼンをすると、いつの日か破滅する。いい設計に悪いプレゼンをすると、即座に破滅する。

21. (ララビーの法則あなた教室で耳にすることの半分はクソだ。教育とはどちらの半分がそうなのかを理解することだ。

22. 迷ったら、文書に残しておけ(文書化の必要性は、計画が終わった直後に最大になる)。

23. 開発スケジュール絵空事に思えるものだ──いつの日か、それに間に合わせられなかったかどで顧客にクビにされるまでは。

24. 「仕事崩壊体系」というものがある。あなたが何らかの体系を与えない限り、積み上がる仕事は増え続け、いつの日か崩壊するからだ。

25. (ボウデンの法則テストが失敗した後で分析修正して、はじめからずっとくだらないミスをしていたのだと発見するのは簡単ものだ。

26. (モンテメリオの法則馬鹿なことはするな。

27. (ヴァルシの法則スケジュールは一方向にしか進まない。

28. (レンジャー法則無料の発射などというものはない。

29. (フォン・ティーゼンハウゼンプロジェクトマネージメント法則計画の最終的な必要規模を推定するには、予定期間をπ倍し、予定コスト小数点を一つ右にずらせ。

30. (フォン・ティーゼンハウゼン工学設計法則)新しい工学システム設計に最大の影響力を及ぼしたければ、絵を描く練習しろエンジニアたちの作る乗り物はいつも、最終的には初期案のコンセプトアートみたいな見た目に落ち着く。

31. (モーの進化発生の法則)どんどん高い木に登り続けても、月にたどり着くことはできない。

32. (アトキンのデモ法則機械が全部完璧に動いているときに限って、上役はそこにいない。

33. (パットン事業計画法則乱暴なやり方で今週実行されるよい計画は、来週の完璧計画にまさる。

34. (ルーズベルトタスクプランニング法則あなたのいる場所で、あなたの持っているもので、あなたのできることをせよ。

35. (サン・テグジュペリ設計法則設計完璧になったとわかるのは、足すものがなくなったときではなく、取り除くものがなくなったときだ。

36. 凡百のエンジニアは美しいもの設計できる。優れたエンジニア効率的もの設計できる。一流のエンジニアは、実用的なもの設計できる。

37. (ヘンショーの法則計画成功させる鍵は、責任所在を明確にすることだ。

38. 「たまたま」新しいロケットを使って行われる探査計画は、事実上、そのロケットの発射計画なのだ

39. (言い方を変えよう)有人宇宙計画を、現実的予算・予定通りのスケジュールで進めるための3つの鍵:

 1. 新しいロケットを使うな。

 2. 新しいロケットを使うな。

 3. 何でもいいから、とにかく新しいロケット設計するな。

40. (マクビランの法則)うまくいくまで、改善することはできない。

41. 何かを正しくやる十分な時間があることは絶対にないが、しかしなぜか、何かをやり直す時間ならいつも十分にあるのだ。

42. 飛行計画がなければ、金がない。飛行計画があると、時間がない。

43. 何かを本当に理解できるのは、それを三度見たときだ。もしくは、それを一度教えたときだ。

44. (ラチャンスの法則)「時間たっぷりある」は、非常に短い時間で「時間が足りない」になる。

45. 宇宙は一切のミスを許さない。エンジニアあなたがしくじれば、誰かが死ぬ自分分析ほとんど正しかったのに……と言っても、部分点はもらえない。

2024-03-14

ロケット爆発しても失敗じゃないらしいなwww

日本宇宙科学技術力マジパネェwwwww

anond:20240314003507

だって調べ学習もできないレベルから、あのサイズロケット革新的世界ベンチャーが競い合ってる領域だってことも知らないんでしょ

オマエらが夢見るゲームチェンジャーなのに

anond:20240313222920

お前ら皆ロケットだけ甘々な反応なのなんでなん?

文系非正規現場職」なんて語句相手バカにするような文体で使っていたら大抵の人は誹謗中傷だと認識すると思うけど?

2024-03-13

anond:20240313223931

団塊世代が現役の間は経済成長して団塊退職してから日本企業はすべて無能だらけになっただろ

海外製品に負けたのも不祥事だらけになったのも団塊世代引退してから

ロケットトンネル建物もまともなもの作れなくなった

ロケット爆発したのみて爆笑した

めっちゃ面白くない?

アレみて笑うなっていうのが無理

ホリエモンのメスイキロケットの時も爆笑した

クッソオモロイわ

部外者ロケット失敗を責めないところで誤差じゃね?

成功したら得たハズの利益や信用は消し飛んでるわけで

部外者がヨシヨシしたとこで出資者は許してくんないだろうし

ロケット失敗しすぎて飛ぶ飛ぶ詐欺だろ

何回同じ失敗を繰り返したら反省するのか?

カイロス実況

mbs:目を離していたのかなんなのか、爆発四散したあとに「大きな炎を上げて飛び立っていきました・・・?」→あからさまにテンション下げて続行

実況としてはクソもいいとこだがまだギリギリ納得できる

abc:目を離していたのかなんなのか、爆発四散したあとに「大きな炎を上げて飛び立っていきました!白い煙を上げて、大空へと飛び立っていきました!」→その後もクッソグダグダ妄言を繰り返し無言に

プロとは全く思えない。その辺歩いてる小学生にでもやらせとけ

nnn:発射直後から「今、大きな炎を上げてロケットが、しかし!これは・・・」→その後も失敗や墜落という単語を使わず完璧な実況

日テレはクソだと思っとるが職員の質は確かなのかもしれん

ロケット

中止して爆破はいいけど、ヘリコプター近すぎね?

船が近すぎるってんで打ち上げ延期したくせに、報道ヘリはいいのかよ

日本ロケット、失敗しすぎじゃね?

信用度が低すぎてもうどこも民間じゃ利用してくれないんじゃねえの

枯れた技術を使ったはずなのに大失敗したらしい



ジャアアアアアアアアアアアwwww

ロケット爆発四散炎上

卵が先か鶏が先かの話になるけど、ロケットも含めて日本技術開発が失敗すると、

一定以上の人達が「技術後進国ジャップザマアああああwww」って喜んで庭駆け回るから

それに対して不快感を持って、頑なに失敗を認めない節もあるんだろうなぁと思う。

ただ、そう言うざまぁ層はざまぁ層で、「日本世界から尊敬される国ホルホルwww」ってネトウヨ仕草うんざりしているから、

そのカウンターとして日本を貶めまくってると言う節もある気はするので、結局どっちもどっち論にしかならないような気がする。

ロケットだけどんなに失敗しても無限にヨチヨチされるの笑う

商用ロケットなんて最先端でもなんでもなくて世界から遅れまくってる分野で

「失敗はしょうがない!トライアンドエラー大事!」とか馬鹿かw

それなら日本メーカーがようやく出したEVがクソ、とかスマホがクソ、とかも叩かないで

「失敗はしょうがない!トライアンドエラー大事!」って擁護してやれよw

ロケット爆発したけど失敗じゃないもん🥺

事故で死人出ても被害が少ないから実質成功とか言い出しそう

ロケット打ち上げに失敗した、というのは不適切

機体自らが飛行安全判断し、自律的破壊した、というのが実態

文系には難しいかもしれないが

ロケット打ち上げられるわー国すごい!」ってどっかの国そっくり

どことは言わんけど

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん