はてなキーワード: 蓄膿とは
花粉症なので3ヶ月に1回ほど定期通院してる。
先月末にコロナを発症し近所の耳鼻咽喉科に行った話や、コロナの鼻や喉の症状は一昨日くらいにようやく治ってきた話をした。
「蓄膿症になってないか診てみますね」と言われ、鼻の穴に何度もスプレーをして(あれってなに?麻酔?)、細長い器具を鼻の穴から喉の奥まで挿入。
アアアアアアア………、あああああああー痛い🥹🥹🥹
大人だが涙目になった。痛いってことはスプレーは麻酔ではなかったのか。
器具を入れた状態のままで「スンスンと鼻で匂いを嗅いでみてください」と指示されたが、痛みによるショックで指示に従うまで30秒くらいかかってしまった。
コロナとかインフルの検査をするときに鼻から突っ込む検査器具と同じ系統の痛みですわ。
子宮頚がん検査、子宮体がん検索もそうだけど、体内の臓器に細長い器具を挿入する検査が自分は死ぬほど苦手だと分かったよ。
さすが処女だよ。もう永久に処女でいいや。挿入は痛いってインプットされちゃったから。
ちなみに胃カメラや大腸がん検診はまだ受けたことないけど、たぶん同じように辛いんだろうね。
ちなみに蓄膿症にはなってなかったみたいで一安心だった。その後、二時間くらいは鼻から喉にかけて器具を挿入された痛みと違和感が残ってた。
何が言いたいかと言うと、私はチキンで痛みに弱い。挿入は痛くて怖い。なるべく挿入されたくない。
大学病院から帰ってきたらグッタリ疲れ切ってしまった。ご褒美に吉野家の親子丼をテイクアウトして帰ってきた。
これが(少なくとも自分の味覚では)ツユダクで鶏肉もふんわり柔らかくてかなり美味しくって、少しメンタル回復した。
そのあとは気づいたら昼寝してた。
ここ最近は悪夢ばかり観てたのだけど、このとき見た夢は楽しい夢だった。
ずっと夢の中にいたかった。
そもそも新型コロナ以前は「風邪の後遺症」を気にしてなかったってだけなんだよな
嗅覚障害(ニオイの障害)の原因の一番は、鼻炎・副鼻腔炎(蓄膿症)なのですが、2番目に多い原因は風邪の後からなのです。ちなみに3番目に多いのは頭部外傷後(頭をうったあとなど)、原因不明と続きます。
風邪が治って、鼻もつまってないし、鼻の粘膜の腫れもないのにニオイがわからない、しかもかなり重症である、というのが風邪後の嗅覚障害の特徴です。風邪の炎症によって(ウイルスの感染も?)ニオイの神経が障害をうけたのが、その原因であることはわかっているのですが、どのウイルス、どんな風邪のときに嗅覚障害が起こるのかは、いまだ不明です。
・百日咳とはなにか
咳が出る
鼻水が出る
咳が出るので喉が炎症起こす
咳が出るので胸が筋肉痛になる
肋骨が折れるやつもいる
〜まだ風邪だと思ってた頃〜
・自覚症状1日目
のどが痛い
・自覚症状3日目
鼻水が出る
のどが痛すぎて固形物が食えない
・自覚症状5日目
さすがに治るよな!?もう…!
・自覚症状7日目
咳とたんが出始める
・自覚症状8日目
咳と痰で夜寝れない
咳が出過ぎて夜間にゲロを吐く
やはり、ただの風邪なのか?
せきどめや漢方をもらう
・自覚症状9日目
体力をつけようと肉を食うが、
猛烈な悪寒と震えで気絶しそうに
以後飯はお粥に
咳が治らない
咳が4日間連続で出続けるとどうなる?
肺が筋肉痛になる
息と咳をするたびに体の芯から痛い
いま医療機関も忙しいだろうし
コロナじゃないなら家でじっくり治すか…
・自覚症状13日目
咳が全く治らない
飯を消化するエネルギーが体力を奪う
夜全く寝れない
息を吸うたびにマラソン完走後に痛む脇腹をしばかられるのは辛い
・自覚症状14日目
観念して呼吸器科に行き、CTとレントゲンと血液検査をしてもらう
心配しすぎか?大の大人が咳ごときで大騒ぎして情けない……。薬も足りてないと言うのに…
医者「レントゲン見ても肺炎じゃないね。蓄膿症もなし。でも血液検査だと炎症してるね。
マイコプラズマや百日咳もありうるかなあ?そっち対応の薬も出しとくね」
ありがとうございます!!!!百日咳…まさかそんなレアな病気になるわけないよな……
あ、うーん。どうしようかな……。別にいらない気もする……。でも貰っておこう……。
ただでさえ薬が足りてないというのに、ただの風邪でこんなに薬を貰って情けない……。
やっと固形物を食べられるように
早めの方が薬が効くらしい
肋骨折れるやつもいるらしい
「清潔感」が当たり前のように使われるようになって久しい。
初めてこの言葉を聞いた時、なにそれ?と思ってやや激しい議論をしたことを覚えている。
「清潔感がある」とか「ない」とか、主観的に他人を評価するためだけに使われる危ない言葉じゃない?
もちろん清潔感は大事なんだけどさ、その基準って人や立場によるじゃない。「あのう、たいへん言いづらいんだけど、清潔感が…」くらいの気持ちで使ってくれないか?
ところで最近、清潔感についての動画を上げた女性Youtuberがツイッターで切り抜かれていた。
切り抜かれた箇所は「男は顔って言っている男の人を論破します」→「外見のボーダーラインってのはあります」で、まあ確かに話題性があると感じた。
そして切り抜きの投稿者は、切り抜きへの反応についてがこのように呟いている。
```
例の「男は顔は関係ない理論(顔は関係ある)」のツイート、中身男らしきアカウントと女らしきアカウントで反応がほぼ二分されていておもろい
やっぱり多くの女にとって「清潔感」に顔の造形は含まれないと思い込んでいるのを再認識した
(https://twitter.com/p_k_fire/status/1503260122490888192)
```
僕はこれを読んで、グロテスクだなと思った。
なにがグロテスクなのかどうしても書きたくて、ここに整理する。
清潔感って言葉を知ってから、ずっと思ってたんだけど、僕の体は清潔感を維持するのに向いてない。
人と比べることが少ないからあまり意識してなかったけど、フケや垢が人より多く出て肩とか白くなりがちだし、皮脂もたくさん分泌されるし、体毛が濃くて長いし、乾燥肌で粉が毛の一本一本にまとわりついているし、遺伝でハゲるし、遺伝で蓄膿症だから鼻水もたくさん出るしこれが乾いたら鼻くそが大量にできる。ひげははえるし、ひげのせいで炎症をおこして見た目は悪いし地味に痛い。
まじで体が汚くて嫌だ。
あんまり大げさに書いてない。ここにアトピーとかを発症してる人もいるんだろうな。けっこうしんどい。風呂に入ってもシャンプーを変えても服を洗っても化粧水を叩いて乳液を塗ってとかやっても汚いんだ僕は。清潔さの維持だけでも大変なのに、「清潔感が〜」とか、持てる者の理論を振りかざされてもねえ…清潔感が必要な場面は多く、正論なので黙るしかない。(そういえばあとワキガもあった)
似たような悩みを抱える人はたくさんいるだろう。でも男性の悩みは女性のそれとはちょっと違うんだ。
医療とか介護の現場にいたらわかると思う。(多くの)男性はただ呼吸してベッドで寝てるだけで(多くの)女性より汚れていく。ホルモンとか体の作りのレベルで、男は無駄に汚くなりがち。
もう何年も思ってるけど、いいよな、女性は、清潔感を保ちやすい体を持って生まれてさ。
```
やっぱり多くの女にとって「清潔感」に顔の造形は含まれないと思い込んでいるのを再認識した
```
当たり前に持って生まれたものを、意識するのって難しいよね。「ない」状況を知らないんだから当然だよ。でもそれは「ない」人間を殴っていい理由ではないと思うんだ。
こと(社会的な意味の)男女において、これは今まさに解消されようと社会が頑張っていることがある。
それは「『俺が有能で出世できたのは、俺が頑張って勉強したり努力したからであって、"男だから"ではない』という主張」が間違いであるとされつつあることだ。
つまり、「お前が出世できないのはお前が無能だからであって、女かどうかは関係ない」が今や間違いだってこと。
「男はこれまで知らずに履いていた高下駄を脱がされつつある」と考えることもできる。(これらについて話すと脱線が長いので、とりあえず以上を仮定とする)
さて、「清潔感のない男性諸君……顔は関係ない、身だしなみを整えたまえ」。
これを発言している女性が、清潔感を保ちやすい体を生まれ持っていることについてだ。(男でも発言してる人はいますけど!?っていうのも、話は膨らむけど脱線するのでここでは無視する。もし気になる人が多いようなら別途投稿する)
これは高下駄ではないので脱がせられない。なぜかというと、女性が高いのではなく男性が低いだけだから…きれいな体がきれいだったり、きたねえ体がきたねえのは社会のせいじゃないし…。
でも「極論お前が頑張ってねえのが悪いんだろぉ!?」ってなると、それは違うじゃないと思うわけ。だってお前と違って俺の体は汚いし…。
これを僕は「"昭和のおっさん化"する女性」と呼んでいる。口に出したことはないけど、いつも、「昭和のおっさんじゃん!」と思っている。
自分が生まれつき持っているものに無自覚で、その恩恵を得ていることも理解せずに持っていない人間に上から有利なゲームを押し付ける。
「女なんだから化粧ぐらいしたら?」なんて、今発言したらどうなることか想像できるだろう。
ああ、やっと社会は女性にも不利じゃないように変わろうとしているのに、今や社会的に男性に不利な部分は無視され、男性が踏みにじられている。
蓄膿症なので口の中で二酸化炭素が弾けた途端に口の中と副鼻腔の空気が完全に混じって呼吸器にドブの臭いが広がって地獄。
ヤバイ。
そのまま飲んでもそこそこ美味しい。
WILKINSONがやはり美味い。
日本のメーカーはビール飲み用のノンアルビールを意識してる感じの味がして微妙。☆1
喉の奥から昇ってくる野菜の臭いもほどよく炭酸で薄らいでいるので爽やか。
両方をそのまま飲むより若干美味い。
甘すぎないシャンメリー。
市販のぶどうジュース炭酸は上品なファンタ~下品なファンタの領域に降ってありどれも結局は甘すぎる。
オッサンが飲むにはぶどうジュース1:炭酸水2ぐらいが丁度いい。
超強烈な炭酸で甘ったるさを吹き飛ばそう。
コーラをレンジでチンして最後にちょっと炭酸水入れて炭酸を戻すアレな。
美味いぞ。
じゃあそれをファンタでやろうぜと懲りずに挑戦。
駄目だ。
それぞれそのまま飲んだ方が美味い気がする。
いやでも人によってはこれが合うかも。
じゃあドクペでやろうぜ。
狂気山脈を駆け上る命知らずのトラバースになると思いきや意外とイケル。
ぶっちゃけ旅先のシャーマンに「ワクチンの代わりになる」と飲まされた謎のお茶みたいなニュアンスがある味わいだが趣があって美味い。
新感覚!
別々に食ったほうが美味え!
爽やか~~。
美味いか不味いかだと不味いよりになりがちだが爽やかな気がする。
でも普通に飲めるし美味いぞ。
蓄膿強炭酸が地獄過ぎて色々試すことになったが色々楽しめたぜ。
炭酸水美味いぞと進められてアマゾンで雑に15本×1Lポチったら初手で蓄膿が口いっぱいに広がったときは絶望で死にそうだったがなんとか持ち直したぞ。
もしも似たような症状の人がいれば参考にしてほしい。
別名が蓄膿症。
人間は鼻の裏側辺りに空洞(副鼻腔)があるのだが、そこに膿が溜まるのが副鼻腔炎。
副鼻腔炎になる人はそもそも副鼻腔の形状が炎症を起こしやすいため、ぶっちゃけ根本的な治療法は無い。
一時的に治っても再発することが多い。
稀な病気だと思われがちだが自覚症状が無いだけで罹っている人はかなり多い。
下記の症状の人は注意してほしい。
分かりやすいのは鼻の奥が熱いだとか痛いだとかだが頭が痛いとか咳が治らないという症状もある。
特に咳が止まらないのは喉に異常があると思われがちなので喉飴や風邪薬で対処しがちだが
鼻に原因があるのでそれだと一向に治らない。
なぜ副鼻腔炎になると喉がやられるか、というと鼻水が喉側に流れてしまうため。
後鼻漏(こうびろう)というらしい。前に流れ出るのが鼻水で、喉側(後ろ)に流れるので後鼻漏。
自分はずっとこの症状に悩まされていて、耳鼻科で診て貰ったときに副鼻腔炎が判明した。
とにかく医者に行く。
こんな素人の書いた増田の言うことを信用してはならない。医者に行って聞いてみる。
レントゲンを撮って貰って副鼻腔内に炎症を確認できれば副鼻腔炎が確定する。
まずは炎症を止めるために薬を処方してもらい、鼻うがいをして副鼻腔内を洗浄する。
そして謎の煙が出る装置で鼻の中を消毒(?)する。
鼻うがいだ。
副鼻腔を清潔に保つことが大事なので鼻うがいを継続して行うしか戦いに勝つ方法はない。
特に「あー」という声を出しながらやらないと耳の方に洗浄液が行ってしまって中耳炎になることもあるとか。
耳鼻科へ行けば丁寧に教えてくれるだろう。(病院によるだろうが)
また、病院にあるような鼻うがい装置は大変よく出来ていてスムーズかつ痛みもなく鼻うがいができる。
ただ、毎日病院に通うわけにもいかないので家庭に準備しなくてはならない。
テレビでは鼻うがい用の製品がCMしているが、はっきり言って高い。
という疑問を抱くことだろう。
ハンディタイプ、ポンプタイプなどの機材がお手軽価格で買える。
初回は専用粉末のサーレが付属しているので
という疑問を抱くかも知れないが、要するにこれは塩だ。
鼻うがいが痛いのは浸透圧の関係なので生理食塩水で洗えば痛くない。
※サーレは塩+ミント系が処方されていてスッキリ感は高めなので買っても良いとは思う
1Lの水に対して9gなのだが、9gなんていう面倒なものは量りたくない。
一度は量ってもらいたいが、小さじ1杯の食塩はだいたい5g〜6gぐらいになる。
水が500〜600mlに溶かせばだいたい0.9%の食塩水が完成する。
正直、きっちり0.9%にする必要は全く無いので適当に微調整するといい。
食塩もキッチンソルトで構わないが、粒が細かい塩にしないと溶けないので注意。
キッチンで使うモノとは別に分けた方が衛生面・心理面でも良いと思う。
副鼻腔炎対策として毎朝の鼻うがいが日課になったが想像以上に生活が快適になった。
副鼻腔がスッキリしているというのは気分的にも非常に良い。
何より鼻詰まりや後鼻漏が無くなったので呼吸が整い、脳がクリアになったようにも思える。
また、副鼻腔炎が解消した・コロナの影響かもしれないが風邪を引いていない。
毎年3,4回は風邪っぽい症状に悩まされていたが昨年はゼロだった。
健常な人も鼻うがいを試して欲しいと思っている。
突然鼻水が噴出することだ。
副鼻腔に貯まった生理食塩水を完全に排出するのが難しい場合がある。
いくら鼻をかんでも出てこず、ふとしゃがみ込んだりしたら突然出てきたりする。