「権威」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 権威とは

2019-02-07

おまえら」って大したことないよな

増田おまえらのことじゃなくて、いわゆるネットの「おまえら」「おまいら」「ぽまえら」の事な。

 

さっき、ニュース見てたらたむらけんじ罵倒したラーメン店にひっきりなしに電話が来るみたいなのやってたんだけど、

ほぼ9割無言電話

そして、番組内で喋ってたやつもなんか底辺だとか言われる増田レベルまでいってない、正論でもないことを吐いてた。

店主「はい

おまえら「おまえが(暴言を)書いたのか」

店主「はい、そうです。反省しております。」

おまえら反省ですんだら警察いらんだろ。」

もうこの時点で「あ、頭わるいな」って思った。

ネット上ではイキイキと「理論」を重要視するのに、いざ生の声レスバとなると警察だとかの権威を掲げる。

店主も「確かに暴言を書いたのは悪いが、電話の抗議は違うんじゃないか」と開き直る。

おまえら」が頭悪いから開き直ってるんだよなぁ…。

なぜ安倍批判が勢いづかないか

安倍支持者は「安倍批判記事」を見ないからだ

記事だけでなく、ニュース言論もそう

だって自分の見たいものしか見ない、Tumblrのような世界で生きている

批判記事は「どうせ批判するんでしょ」として見られる

安倍信者が「どうせ御用学者でしょ」とみるように、真面目に向かい合わない

どうすれば向かい合ってくれるのか?

なかなか難しいが、まずは汚い言葉をやめること、そして中立性を持たせること、専門家権威に話してもらうこと

アベノミクス」に対抗する財政金融政策があれば、この辺は充実してくる

しかし一番誰でも簡単に思いつく、「財政拡大による需要増」しか出てこない

しかもそれに対する「債務拡大の危険性」はほぼ無視されている

無視するなよ!危険性を話そうよ。その上で、受け入れられるラインはどこか?どこまで拡大していいか

て話ぜんぜん出てこない

これではダメなのだ。例えばさすがGDP100倍とかになったらダメだろ?じゃあどこまで許せるの?その議論がない

なので嘘くさく、バカが言っているように見える。具体性がない、夢想家の話に聞こえる

そんなんじゃ誰も耳を貸さないよ。特に安倍支持者は。

千葉虐待死の件でちと

十月増田で上げたんだけど、当時はキズナアイの話ばっかで完全にスルーされた。

あの親父が、教育委員会告訴をチラつかせてビビらせたことの背景にどこまで関係しているかはわからないが、虐待親に対して「児相子供拉致している」とか「薬漬けにしている」とか「子供保護するのは補助金目当て」とか言ってセミナー開いたり本買いたりして、クズをカモって小銭を稼いでいるより酷いクズがいるということは知っておいた方がいいと思う。

そういうものがクソ親父の態度を増長させた可能性はあると思う。

俺は、たまたま統合失調症を患っていると思われる母親からツイッターで訳わかんないファボが飛んできて知った。

児相によって子供拉致されたという主張の間に、妄想と思われる言葉や主述の辻褄がおかしツイートが続いていたので、病識のない統合失調症だったのだと思う。病による症状が原因で通報保護という流れになったと思われた。で、そういう親同士がネットで繋がって「児相子供拉致する」という話を共有していた。で、さら検索すると、そういう親に上記のようなことを言って権威を与えてる連中が見つかる。

で、そういう連中の周りには、統合失調症だけじゃなく、千葉のクソ親父みたいな、虐待を隠したい、虐待を認めたくないクソ野郎がぶら下がって被害者ぶっているのが見つかった。はっきり言って地獄だ。

専門家じゃないから、どうすればいいかからないけど、とりあえず増田にまた投げておく。

2019-01-31

Pythonコミュニティまじでクソ

とくに権威層とか持て囃されてるやつ

大物フォトジャーナリストジャーナリスト志望の女性を食い物にしてたという醜聞

実はあれは、相手権威権力をもっていたら不正を断れないという、ジャーナリスト不適格な人間フィルターにかける作業だったのだ。

2019-01-30

anond:20190130190508

まあフェミさんに言わせりゃ、過去のどんな教養だろうが権威だろうが今キモかったら燃やして構わないって感じですから

2019-01-28

anond:20190127211255

文学邦画なんてまったくダメで、アニメこそが日本の誇るべき文化なんだ、という論調が一気に広がった。社会学者文芸評論家もこぞってアニメを語るようになった。

そんなの目立ってた一部のアホだけじゃないの。すごく狭い世界の話。

正統派研究で食べていけない落ちこぼれが何とか食っていこうと知恵絞ってオタクを利用していただけ。オタクバカから権威偽装した人にそれっぽい言葉で語られると真に受けてしまう。

関係ないけど、日本アニメも「日本すごい」エンタメの一つだと思えば、ネトウヨアニメ大好きなのも当然の流れといえるかも。

2019-01-26

anond:20190126160620

もうこんなことにこだわりだしてる時点で日本終わってると思う。

個人名誉権威をそこまでして国籍血筋に結びつけたいのか? っていう。

2019-01-25

フェミニズム一人一派

フェミニズム」という言葉を徹底的に脱権威化・大衆化したいのか、それとも単に「これこそ真のフェミニズム。そっちはフェミニズムじゃない」という雑なレッテル反論したいだけなのか、ちゃん区別すべきだと思う。

もし後者なら、「フェミニズム一人一派」なんて乱暴ちゃぶ台返ししかいから今すぐやめるべき。中学校じゃないんだから、「この世に真の客観はない」みたいな古代から知られている当たり前の事実には何の情報もない。それよりも、「フェミニズムとは何か、という問い自体哲学的命題を含んでいる」とか逃げ方はいくらでもある。

逆に、「フェミニズム」という言葉を脱権威化・大衆化したいなら、それが必ずしも望ましい意味で使われるとは限らないことも認めるべきだ。具体的には、「クソフェミ」のような蔑称や、「フェミニスト=女性に甘い男性」のような誤用にもある程度寛容でなければならない。もちろん、それらの用法議論には適さないが、大衆化された言葉議論に適さないのは当たり前。澄まし顔で「フェミニズム一人一派」とかい有識者じみた「正論」を述べるより、「俺クソフェミからこういうの全部女性差別に見えるンスよねーっ。めんどくさいクソフェミすんません!(威圧」くらいの態度を大衆に見せる方が効果的だろう。

2019-01-24

anond:20190124145614

あたし女だけど男性の影がない自立した大人の女性とか言っちゃう女の人って…

ここまで条件つけといて選り好みするくせに

自分で書いて発表するって選択肢がない時点で

女オタから見てもクソむかつく非生産オタクわよね〜

しかもこの条件からするに作品を楽しみたいんじゃなくて作品を盾に自分の振りかざす権威が正しいと言い張るタイプ政治屋系くさいし同族として迷惑から女性代表面やめろってお仲間にも伝えといて

2019-01-23

anond:20190122224439

オタクってインフルエンサーとか権威企業とか公式とかそういう権力権力したものが嫌いなんじゃないの?

クラスの信頼できるオタクが勧めてくれたものは読むけど大人が読めって渡してきたものなんて読みたくないんじゃないの?

インフルエンサーインフルエンサーというカテゴリになった瞬間に無価値になるからめんどくさいよ。

2019-01-17

その技術書、書く必要ありますか?

あなたは誰ですか?

本を書けるほどその技術精通してるんですか?

英語圏に同じテーマの本をより権威ある方が詳細に書いていませんか?

それの翻訳をするのとあなたの本、どっちの方が有益ですか?

2019-01-16

松本人志ポリティカルインコレクト発言

正直言って松本発言が叩かれる度にいつも違和感を感じてる。松本あくまお笑い芸人だし、その辺のおっさんポジションから喋ってるだけ。別に政治家みたいな「正しい発言」をする必要などない。まずこれが大前提だ。芸人芸人なりの意見を述べて何が悪いんだ? お笑い界、芸能界で大物になってしまたからといってそれは同じ。お前らが勝手松本に「権威」を感じているからといって、松本が「お笑い芸人」であり「その辺のおっさんである事実は変わらない。松本社会問題なんて分かるわけねえだろ。そして政治家じゃないんだから分かるようになる必要もないのだ。

勿論、おまえらが次に「分からないなら時事問題について喋るな」と言い出すのは分かってる。でもそれは“テレビ番組”であり、そのインチキエンタメ議論によって時事問題についてふんわり分かった気になれるB層やジジババにニーズがある。“良く分からないけど世間で真面目に語られている問題”に視座を与えてもらい、自分もその議論に参加したように錯覚でき、何か考えたような気になれる。内容が卑近であればあるほどバカにも分かりやすくなるし、視聴者ニーズは満たされる。それがテレビ番組だろ。お前らが毎日はてブで分かりもしない記事デタラメコメント付けてるのと同じじゃん。

2019-01-15

anond:20190115170950

ブレンダはクソ野郎だけど、過去権威に縋る権威主義者も大抵クソ野郎だと思うわ。

大抵、自分ではろくに理解してないのに名前だけ出して威圧に使う

2019-01-14

哲学者っていいな。

あらゆる分野について好き勝手デタラメ権威付きで喋れるスーパーポジションじゃね。

価値観が一周したように感じる

いずれも論理的検証ではなく、私の主観によるものだが。

高度経済成長期以降、私が生まれバブル崩壊の頃までは、今から考えれば旧態依然とした…というか古い考え方が主流で、肩書資格権威過去の実績などが重視された。

高学歴高学歴というだけで安泰だっただろうし、大企業に入りさえすればそれだけで安定していた。

特定資格医師弁護士など)は取得さえすればやはり安泰だったのではないだろうか。

それが2000年代に入り、起業ベンチャーブームともいうべきか、権威や実績はなくとも結果さえよければ評価される、大切なのは表面じゃなくて中身だ!みたいな価値観に変わった。

それまでの時代価値観に対する反省みたいなものもあったのかもしれない。

恋愛において見た目(いわゆる三高)重視から中身重視に変容したのもこの時期ではなかったか

就活学歴偏重から人物重視がうたわれ出したのもこの時期ではなかったか

そして2008年リーマンショック以降、経済を中心に人々は(色々な意味で)「守り」に入ったように思う。

ITなど様々な面で技術革新が起こり、少ない労力で手軽に質の高いものを利用し楽しめるようになった。

また、そのようなものにこそ価値があると考えるようになった。

Instagramなどは最たるものではないだろうか。

1~数枚の写真と短文のみの情報で、非常にたくさんの「いいね!」を獲得できる「インスタ映え」するものが高く評価された。

そしてそのような発信をできる存在が注目を集め、賞賛される。

多くの人が一目見て「いいね!」と感じるもの評価される…それはあたかもかつて権威資格過去の実績など「誰が見てもよいと思うもの」が評価されたのと酷似しているではないか

かくして、価値観が一周したように感じるのである

2019-01-12

風習文化のフリをしたビジネス

というブコメに感心した

なるほどな、商売ではなく 風習文化など既に長くあるものに見せかけるんだな

一種権威づけなんだな

2019-01-10

anond:20190110205008

昔の中国とかむしろ当時の皇帝名前を「使ってはいけない」だったから、

元号総理大臣名前の字が使われなかったら、それはそれで総理の名を使うのは「僭越から避けた」→総理権威を示してる!

という見方もできるのでは

SNSフォロワー数が権力権威であるという見方共感できない

そのサービス上のただの数字しか思えない。

人気商売で稼いでいるような人以外、なんの影響もないのでは?

2019-01-09

anond:20190109111431

たぶんリアル恋愛体験が少なすぎて、小学生に良く有る男子女子がずるいです、ひどいです〜って所から成長出来てないんだと思う。

そいで、大人になると教室先生みたいな権威がいないんで、余計にこじらしちゃってる感じ。

2019-01-08

anond:20190107204143

おやおや~?「男と女」という、判断力権威状態において

かなりの非対称性があるじゃあないですか~

 

男が都合よく権利を振りかざして女を操ってしまえば

それは犯罪もつながる訳なんですね~ハイ

2019-01-07

anond:20190107194350

君は男子小学生妖怪ウォッチが大流行!ってケースでも、

あれの面白さが理解できない、悔しい、目障り、あんなの楽しんでる奴はバカ、無くなってしまえって思う?

多分思わないはず。それと全く同じことなんだよ。

いろんな生まれ育ちの人がいて、いろんな趣味嗜好があって、年齢や年代ごとのセンスがあって、

いろんな興味・熱意の深度レベルの人がいて、いろんな時間の都合や金銭事情の人がいて。

そういう複雑な要因ごとに楽しめるコンテンツは違う。

自分全然違う人たちのうちの一部の心を掴むだけでも、世の中では大ヒットは生まれるんだよ。

そして、それと自分の興味は違っているのが当たり前で、同じでなくてもいいんだ。

偶然同じであれば楽しみを共有できる人は見つけやすいだろうから幸運なことだとは思うが、ただそれだけだ。

流行っているものマジョリティ権威があるかのような思い込みはする必要がない。 

そういう主張は、流行っているものを偶然好きになった中の特に幼稚な人がしているだけだ。

 

かくいう自分は、アニメ漫画に対しては大抵の作品にはそういう感情を抱くことはないし、

ソシャゲだってそれが素敵な体験「も」くれることは体験しているか嫌悪感はない。

それでも、自分と違いすぎるもの、例えばパチンコなんかに増田と似た感情を抱く。

あんなのはゲームですらないし、あれをボケーっと眺めて楽しいと思える人は脳が劣化してるとすら思う。

実父はあれで多重債務に陥り、それを隠していた。債務は整理させたが、

パチンコに行かなくなった今もパソコンパチンコスロットゲームを延々としている。

他に趣味がない。テレビを四六時中つけっぱなしにしてずっと見ている程度だ。

それ以外のPC操作コンピュータの事をまるで覚えようとしないし、いくら教えても理解しようとすることも拒む。

IDパスワードの仕組みすらよく理解していない。パソコン根暗趣味で俺はやってられるかという感じだ。

他のゲームをいろいろ勧めてみても拒否する。別にFPSのような難しいものは勧めていない。

きっと父のような生まれ育ちの人にはパチンコメジャーで上等な娯楽だと刷り込まれていて、

それ以外のゲーム漫画はみっともないものだと思っているんだと思う。

世代をはじめとした断絶が大きすぎて、その溝を埋めることは不可能だ。

そういう人はたくさんいるんだろう。そういう現実に対して、自分はどうすることもできない。

から田舎町でそこら中にパチンコ場がある町並みをみても、何も思わない。

Not for me. それが世の中にはたくさんある。それを受け入れるしかないじゃないか

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん