2019-01-12

記事への反応 -
  • システム的には西暦で回せばいい。元号は文化遺産的に残して。

    • 元号は別にあっても良いんだけど お役所の書類とかは新元号以降の日付は西暦で書くようにすればいいのにと思う。 わざわざうちみたいなシステム屋に高い金払ってデータの元号を全部...

      • たっかい金払ってマイナンバーも使いこなせないお役所さんなんだから西暦に帰ればいいのにな。役所の書類でしょう和田の平成だの書くことのめんどうくささよ あと履歴書。単純に解...

        • なんでも西暦じゃ国のアイデンティティが無くなるよ

          • じゃあもう文化遺産でいいじゃん。 公共で使わせないでくれよ 国のアイディンティティって天皇にしかないの?ンなわけねーだろうよ逆だよ(象徴)

      • 書類やデータを西暦に切り替える動きはあるので時間の問題かと

    • 西暦がいつか廃止されるとか想定はないのか? どんだけ仕様がザルなんだよ

      • より世界で使われてる方を使う方がいい。すくなくともあと500年は持つだろ? 和暦はあと50年もしたらまた改暦じゃんヤダーめんどくせえ、社会システムの意地がめんどくせえ。 理想は...

        • 未だに独自の単位系使ってる馬鹿国ばっかだしなあ どこの国も馬鹿ばかり

          • アメリカの未だに頑なにメートル法使わないぜ!気温は華氏だぜ!!なとこよく分からん。 日本は畳とかあるから坪とか使うの分からんでもないけどこめりかさんよくわからん

            • 台湾だって北京語話したりもするけど原則台湾語じゃん アメリカだって大学はメートルだよ

      • たぶんあと100年しないうちに廃止されるよ

    • 西暦も大概だろ。 世界の悪の枢軸であるユダヤの名残など要らない。

      • 書いてから気がついた。自分アンチキリストというかアンチアブラハムだから気持ちはわかる。でももう世界中で使っちゃってるし、パソコンも西暦だし(非正規だけど)公用語が英語...

    • 我が国の事だから用紙の類は西暦にしてもシステム的に年号使ってそう

      • 和暦変換の面倒なんぞはUIの問題なのでどうとでもなるが、ハンコ社会こそやめてほしいなあ。

        • なんともなってねーじゃん!そこでつまづいていつもヒューマンエラー出るじゃん!

      • 逆はありえるし、それで大いに結構。 そもそもUNIX TIMEなら西暦ですらないし。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん