はてなキーワード: 新聞社とは
R-18要素が強いのだったらふさわしくないと思うな
全年齢でロリが健全に描かれてるだけの作品なら何も思わん(新聞が推すほどか?とは思うかも)
でもクジラックス自体は女子中学生くらいの少女と成人男性を交えたインモラルな関係性を描く成人漫画作家だから健全な作品は出してなかったかも
そういう作品でも文芸面に焦点をあてた論評では賞賛されうる実績ある作家だから
それは覚書に反してはいないが一般的な企業倫理、モラルの問題になると思うのでその新聞社がうちはこうなので、と言えばそうなんだね、となる。
ただ広告に対して抗議するのも表現の自由なので同様に抗議はあるだろうし、一部の客が離れたり、女性の人権とかなんかそういう活動してるところが抗議か声明みたいなのを一方的に出したり、ということはあるかもしれないというだけ。
今回は企業倫理みたいなものにも反してません?というのにプラスして覚書にも署名してるしなおさらいかんやんけ、となっている感じ。
国連女性機関が日経新聞の「月曜日のたわわ」の広告に抗議したことを報じるハフポの記事のブコメで、ハフポは園子温監督などの映画業界の性加害について無視しているといった意見が人気であるが、まず事実として、是枝裕和監督らの声明について記事にしているのが一つ。
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_62352cc0e4b009ab92f8ae3e
あと、木下ほうか氏の件も含めて、文春のスクープを受けての当人コメントを報じている新聞社はいくつもあるけど、当たり前といえば当たり前だがスクープの段階で記事にしているのは週刊誌やネットメディアぐらいで、大手はやっていない。ハフポは去年からバズフィードと合併しているので、もっと自由にはできるかもしれないが、週刊誌系ではないし、そういったところで独自取材をする力もほとんどないだろう。
そもそも、ハフポがリベラル系でジェンダー問題のことに関して昔から色々取り組んでいるのはみんな知っているはずだが、現実の性被害に言及しろといったいちゃもんが通用するのがネットアンフェの世界で、マトモに相手にするべきではない。
前置きとして、別にエロかろうがエロくなかろうと新聞社側が許可してるんだから作品に批判するべきではないと思う
ちなみに、この漫画のジャンルを短く1行にまとめると何になる?
長々と説明すれば何とでも説明がつくけど、端的に説明すると「エロ」とか「おっぱい」
ヤクザ映画でたとえたら自分たちがどれだけアホなのか分かるぞ。
お前はヤクザ映画が好きで、激しい暴力描写をいつもワクワクしながら見ている。
ヤクザ映画の中で主人公の暴力行為は、「仁義」の名のもとに美化され正当化されている。
お前は映画に出てくる汚い言葉づかいや、銃声や、血しぶきを見て「いいぞ、もっとやれ!」と思う。
しかし現実のヤクザには仁義もクソもなく、ヤクザたちの犯罪によって日々大勢の被害者が出ている。
キャッチコピーは「広告をご覧のみなさん、血沸き肉躍るヤクザ映画で元気を出しましょう!」だ。
などなど。
「コワモテの人間が広告に出てはいけないのか!?見た目による差別だ!」
な、アホだろ?
いや、検証できるほどの材料も手段も持ってないので、単なる想像ないし妄想だが。
A新聞のM記者(編集委員)が元総理の意を受けて、D社のインタビュー記事を事前検閲しようとして新聞社から懲戒くらった件。
ブコメも沢山ついてて、一部の新聞記者と政治家がベッタリなことや、朝日新聞にも自民党の重鎮と一心同体な記者がいた事実についていろいろ言及もされている。
だがしかし、この件、いわゆる“日本のマスコミの政治部・政治記者が政治家とズブズブ”とか、“仲良し記者クラブが政治と緊張感ゼロ”みたいな話とは、少し毛色が違うのではないかと思う。
公表されてる経歴を見る限り、M記者は地方支局から大阪の社会部をへて中国留学して中国特派員と、どちらかというと社会部畑の経歴のようだ。
たいていの新聞社で、政治ベッタリの政治部と、ときに警察・検察サイドから汚職事件とかも追っかける社会部は仲が悪い。
おそらくM記者は、“特定の政治家に太いパイプがあることでスクープをものにしたり、社内で存在感を示してきた記者”ではなく、わりと真っ当に中国での活躍で頭角を表したタイプなのだろう。
M記者本人もnoteでそのへんは弁明していて、安倍氏とのつながりはあくまで個人的なものであることを強調している。
おそらく虚偽ではないだろう。
以上推測するに、元総理サイドが“中国事情に強いA新聞社の記者”をうまいこと一本釣りして取り込んでしまったのではなかろうか?
これ、A新聞の上層部も、M記者がここまで元総理サイドの人間になってたのに気づいてなかったのではなかだたのかもしれない。
新聞社としては、職務として元総理に近づくようにM記者に命じたわけでもないし。
編集委員というのは、会社によって人によって結構職務に幅があるようだけど、一般にはある種の“専門職”で、わりと時間も行動も自由になる立場のようである。
ときには、窓際がわりにとりあえず肩書あてがわれてる人もいるようだけど。
(なお、組織としての出世コースを目指す人は、デスクとか次長とか部長とか局次長になるので、編集委員にはならない)。
社会部出身で中国が専門の編集委員が、その自由な立場を利用して気づいたら元総理の“代理人”になっていたとしたら、A新聞の幹部も驚愕したのではなかろうか。
もともと“政治家に取り込むことが仕事”の政治部も、あんまりおもしろくはなかろう。出し抜かれてるわけだし。
そして、わずか数年のうちにM記者をすっかりシンパに取り込んでしまった元総理サイドも大したもんである。
あの人の周りには、妙にお友達同士の結束が強固で、たんなる利害による結びつきにとどまらない親密さがたえず漂っているけれど、なにか近寄ってきた人を取りこむ磁場のようなものがあるのかもしれない。
いや、近寄ってきた人だけじゃないか。
権力者は中には、ときにすごい人たらしな一面を見せて周りの人を取り込む力のある人がいるというが、なんかそんな力があるのか。
とまあ、以上は勝手な想像だけど、結構現実に近いのではないかと思っている。
いずれ、いろいろ裏話がでてくるのだろうが。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-896730.html
辺野古移設反対が多数を占めた県民投票の結果を受けても、安倍政権が「基地負担を軽減するため辺野古に新基地を造る」と沖縄を愚弄(ぐろう)する言葉を吐き続けるなら、もはや島はさらなる苦難を覚悟で独立を志向したほうがいいのかもしれない。その場合、沖縄が味方に付けるべき相手は中国、ロシア、北朝鮮のうちの1国。または3国全て。
琉球新報の記事で提案されている通り、さらなる苦難を覚悟で沖縄県民が独立を志向する際、中国、ロシア、北朝鮮を味方に付ける必要があるかもしれない。
いきなり3国は難しいから、1国を味方にするところからはじめるとすると、どこからがよさそうだろうか?
ちなみに今日の3国の動きを見ると、
【中国ウォッチ】中国、「祖国統一法」検討か─台湾併合へ蔡政権に圧力
https://news.yahoo.co.jp/articles/81f2fcc87c3900a3734b5b55bd40b853d7dbccfa
ロシア軍、非人道兵器「白リン弾」使用か キエフ周辺では後退の模様
https://news.yahoo.co.jp/articles/a4dbbd526ef2b5ce0643d8dacbdee3a78a85847a
北朝鮮発射の弾道ミサイル 落下は北海道・渡島半島沖150キロの日本海 函館市民の脅威と道庁対応
https://news.yahoo.co.jp/articles/f19b74534bb545aa6c224de30f3f568ba100521b
琉球新報は平和を希求するリベラル紙の一つではあるけど、その新聞社の記事ですら苦難覚悟で協力を提案するこれらの3国のどれを頼れば、ヤマトの政治家と米軍に二重に苦しめられている沖縄県民にとって一番よい未来が到来するのだろうか?
プロ野球がもうすぐ開幕するが、プロ野球の収入は入場料収入の割合が非常に高い。だいたい50-60%が入場料収入。Jリーグが20%くらいなのと比べるとかなり違う。
プロ野球はJリーグと違ってリーグからの分配金や優勝賞金の類はないので(日本シリーズで優勝してもスポンサーから250万円しかもらえない)、入場料収入で稼ぐしかないのだ。
つまりここ2年間、コロナの影響でプロ野球の球団は大赤字を垂れ流していた。その規模は10億円単位。
それをプロ野球の球団の親会社たる新聞社やIT会社などが補填していたが、もう限界だった。