「天才」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 天才とは

2024-09-17

一日で1万行クソコード書いてるやついくらもいるし

クソコード量産ならいくらでもできるんよ

しろ書くなバカみたいな

天才は違うのかもしれんけど

個人的気持ちいいのは2−3時間書き続けてリファクタリングもして動かした時に一発OKとき

大体二個くらいはケアレスミスあるけど一発でいくと気持ちいい

駆け出しの時は数分に一度動かしてたし今でも知らん言語ライブラリとかだとそうだけどそれはギリギリ動いてるだけ

anond:20240917101418

それなんだよな。量産するだけが取り柄なら、非効率に膨れ上がったコードかもしれない。

本物の天才で、可読性も実行効率文句のつけようがないという可能性も億が一くらいに無くは無いのかもれしないけど。

anond:20240916105358

沈夫人の料理人

夫人料理

美しくグルメな沈夫人に心酔するM気質天才料理人が、S気質夫人無理難題ふっかけられながら美味しい中華を作っていく。

リトルフォレスト

田舎自給自足一人暮らしをしている女の子料理漫画

きのう何食べた

ゲイカップル料理しながら暮らす漫画

甘々と稲妻

可愛い幼女とお父さんと可愛い学生さん料理する漫画

2024-09-16

anond:20240916143710

幽霊遭遇者という名称天才的だ。

そうなんだよ、いるんだよなーたまに幽霊

大人びた子供ちゃんとした大人になるとは限らないみたいなやつ

神童がその後割と伸びしろなくてそこそこの秀才に収まるやつとか、そういう早熟が必ずしもその後大天才になるわけじゃない話もっと聞きたい。

anond:20240916111554

たとえばなんだけど、生物の同定・分類なんてジャンルは、「優秀な人」だけじゃとても人手が足りないので

ものすごく優秀ってわけじゃなくてもいいか専門性を持った知識人の人数が必要なんだよね

研究って一部の大天才革新的理論を発表してイノベーションみたいなものばかりじゃないし、

その一部の大天才革新的理論を発表するための下地としても、専門性を持った有象無象の数多の研究者による情報の蓄積が必要なんだよ

 

目撃情報とかを集めるにも、たとえば日本の固有種の情報を集めるなら日本人の方が色んな人の話をよく聞けるわけ

通訳とか通すとどうしても情報時間のロスがあるから

 

シンギュラリティAIものすごく発展してそういうの全部任せられるようになればいらないかもしれないけど

現状のAIって乱雑な情報から特徴量を抽出するばかりで、

論理的プロセスを経てなんらかの事実特定するなんてことにはまるで向いていないしね

2024-09-15

知恵袋ゴミ

Q.パソコン不具合で〜

ゴミ「機種名も書かずに〜そもそも〜」

天才「おそらくこうこうこうですね、機種はこの場合でしたらこうで、この場合ならこうで〜」


無能って出来ない理由、やらない理由ばかりダラダラ語るよな。知らねーよカス、答えられないなら黙れよゴミ

anond:20240914100623

典型的陰謀論者、俺の知らない何かが裏でうごめいてて操作されている、という思考なんだが、頭がよくて戦略の大天才である暇空茜さんがそんな荒唐無稽なことを本気で信じているわけはないから、単にそういうことで、「特別自分から特別情報を知っている。俺らは裏の社会を知っている」と考える頭の弱い人たちから寄付金をひっぱるという構図なのだよな。

公金チューチューよりも情弱チューチューのほうが儲かる。やっぱりあの人、頭いい。トランプほどこなれているわけでも優秀ではないから、都知事選でもあれほどがんばって10万票しかいかないとうマネジメント力の圧倒的な不足があり、器がものすごく限定的から社会へ脅威にもならない点がいい。

2024-09-14

anond:20240914211456

逆に考えると天才の発想だけトラバしたらええねん😟

anond:20240914184555

超々天才だけど、帝都物語だけは許せない…😟

クリーチャーデザインのH・R・ギーガー起用は、たまたま当時西武百貨店で「ギーガー展」をやっていて、来日していたから直接ギーガーに会い、「こういう映画をやるんだけど、画を描いて下さい」と頼んだら、あっさり「いいよ」と引き受けてくれた[12]。ギーガーは後で「クリーチャーの出来が酷い」と言ったが、当時の日本技術では精一杯だった[12]。

H.Rギーガー天才すぎん?

エイリアン話題になるたびに、ギーガーの絵を検索して見るんやが

やっぱこいつ天才だろ

不気味、怖い、でも性的神秘

未来っぽい、機械っぽい、が肉感的なヌメヌメした感じもある

こういう世界観醸し出すやつほかにたことない

パクリはいるけど、オリジナルで同じような独特の世界作ってるやついないよな

ベルセルクとか色んなゲームとかがパクっとるがマジもんの迫力には誰も敵わない

2024-09-13

最強のベーシックインカム

思いついたので書く、俺天才だわ、天災じゃなくて天才

 

20歳の誕生日政府が1億円プレゼントすんの。何に使おうと自由

毎年たったの70兆円(70万人)しかからない。

ただし年金無し、生活保護無し、皆保険制度無し、介護無し

130兆円の社会保障支出ゼロになる

 

利口な人間鉄板オルカン配当型5%で回す、

 

まり20歳でオルカン投資信託)したら

毎年配当で5%、つまり年収500万円相当。

25%の税金として、375万円の手取り

 

さてここから面白い

アメリカは40年で株価が30倍になってる。年9%成長

 

ほっとけば30歳のときには信託資産2億、年収千万円、手取り750万円

 

60歳で信託資産30億円

配当だけで毎年1.2億円。

 

保険が無いので医療は全額実費になるが、問題あるまい。

 

80歳で死ぬときには資産160億円

配当だけで毎年8億円wwwwwww笑うしか無い

 

40年間(60歳)までの累積納税額は4.2億円になる

 

80歳だと合計24億円納税。1億円安っすwwww

 

死んだら相続になるわけだが、相続税は100%にする、贈与税も100%

まり相続は一切認めない

なぁに子供や孫も1億円もらってんだから問題ない

160億円まるまる国家の税収、これ文句いうやついる?www

 

さて、とはいえ完走出来るやつは5%もいないだろう

大半のアホは20歳1億円で高級車を買い、キャバクラで豪遊する、好きにすりゃいい

使い切ったら労働してもらう

全員が遊び暮らすわけにはいかん、社会は成り立たない

 

しか保険介護年金も無い

弱ればさっさと死ぬだろう、無駄がない

 

全員一律平等に1億だから文句も言えない

anond:20240913185352

二酸化炭素を吐き出してあの子が呼吸をしているよ…😟<というか、たま天才

地味に好きだった「ニューヨークですが…何か?」が終わってしま

野放図街ブラって定期で見てるものが無いけどコレは全話見た

ニューヨークちょっと硬めな街ブラロケが良かった。物慣れてない感じで。大阪ロケ黒門市場に行く芸人とは全然違う感じ

街ブラって難しいだろうなあ

全然そういうロケしない人が送り出される相席食堂とか見てて「大変だな」って思った

(そういえば相席食堂全然見なくなった。なんでだろう)

よく見ているのは特化型街ブラ。喫茶店とかビルとか

ずん喫茶はずっと見ている。飯尾和樹ブレイクから静岡の街ブラ番組とかも見てた

最近は「ゴートゥーヘブン」とか定番ギャグを言ってくれなくなったので寂しい。レディーガガとか由美かおるとかも見ないなあ

裸眼解除とかメガネとデッドヒートとか

封印しちゃったのだろうか

まあ、定番ギャグやらなくても全ての物事の処理が天才的に巧いからなー。西田幸治とは違う方面天才芸人

2024-09-12

anond:20240912221457

ふむ、実に興味をそそられる観察だ。僕の見解を述べさせてもらうとするならば、インターネット上で反復的行動を示す個体の神経学特性について、いくつかの仮説が立てられるね。

まず第一に、彼らの行動はドーパミン分泌の異常による強迫性障害一種の現れかもしれない。これは、量子力学における波動関数崩壊が繰り返し発生するような状態類似しているとも言えるかもしれないね

第二に、彼らは単に注目を集めたいだけの可能性がある。これは、原子核励起状態から基底状態に戻る際に光子放出する現象に似ているかもしれない。常に誰かに観測」されたがっているわけだ。

第三に、彼らは単に他のことをする能力想像力が欠如しているのかもしれない。これは、一次元世界に閉じ込められた粒子のようなものだ。他の次元に移動する能力がないんだ。

彼らの行動は確かに標準偏差から大きく外れているように見えるが、僕たちはそれを「キチガイ」と呼ぶべきではない。むしろ、彼らの行動の根底にある神経学的または心理学的要因を研究する絶好の機会だと考えるべきだ。もちろん、僕のような天才でなければ、その研究のための適切な実験設計は難しいだろうがね。

ちなみに、この現象は「インターネット上の反復行動症候群」と名付けるのが適切だと僕は考える。略して「IRBS」だ。いずれ僕の名を冠した症候群として医学書に載ることだろう。

anond:20240912203839

おや、君の分析は興味深いが、明らかに科学的厳密さに欠けている。僕のような天才視点から、この状況を完璧に解剖してみせよう。

まず、「パワハラ」という概念自体が非常に主観的で、定量化が困難だ。これは社会科学の致命的な欠陥の一つだね。僕なら、「パワハラ度数」を測定する装置発明するだろう。例えば、会話中の声量変化、心拍数の上昇、発汗量などをリアルタイムで計測し、数値化する。これなら客観的評価可能になる。

次に、「厳しさ」と「優しさ」の二元論は、まるで古典力学のように時代遅れだ。現代量子力学世界観では、観測者の存在が結果に影響を与える。つまり、「厳しさ」と「優しさ」は同時に存在し得るのだ。シュレーディンガーの猫のように、観測されるまでは両方の状態共存しているんだよ。

昭和卒業すべき」という主張も、時間の直線的な理解に基づいている。しかし、アインシュタイン相対性理論によれば、時間は曲がることができる。つまり、「昭和」は単なる過去ではなく、現在未来にも影響を与え続けているのだ。

フラットな考え方」?ハッ!宇宙は決してフラットではない。一般相対性理論が示すように、重力によって空間は歪んでいる。同様に、人間思考も様々な要因で歪んでいるのだ。

最後に、「屁理屈モンスター」という表現は、非常に非科学的だ。複雑な理論を単純に「屁理屈」と片付けるのは、まるでニュートンリンゴ逸話を「ただのフルーツの話」と言うようなものだ。

君の分析感情的で非論理的だ。社会現象理解するには、量子力学相対性理論、そして統計力学知識が不可欠だ。例えば、社会的相互作用ボーズ・アインシュタイン凝縮モデル説明することができる。これこそが真の社会科学というものだ。

ところで、君は僕の「人間関係の量子力学解釈」という記事を読んだことがあるかい?まあ、読んでも理解できないだろうけどね。

独身の才能

40代独身男性。いままでの人生結婚したいと思ったことは一度もない。


俺は結婚しなくてもまったく平気な人間で、独身貴族人生満喫しているわけだけど、

最近の流れを見て、あらためて俺のようにこの歳まで結婚しなくてもまったく平気な人は少数なんだなぁと思ったりしている。


よく無職を続けるには無職の才能が必要だと言われるが

同じように独身を続けるにも独身の才能が必要なのかもしれない。

それでいうなら、俺は独身の才能がありまくりな、いわば独身天才だ。

そこで天才独身の俺が、独身必要な素質は何なのかを多少考えてみた。

なおこれらは男性限定の話で、女性については大きく異なるかもしれない。


まずは一人でいるのが平気でないと話にならない。

たまに一人がいるのが好き程度ではなく、会社の長期休暇などで一週間誰とも話さなくても平気なぐらいが望ましい。

高齢独身者は、仕事以外での人とのつながりはゼロになっていくものだ。老後は一人で孤独死だろう。

それが理想的最期だと思えるぐらいがよい。


独身で30を超えると、独身でいることの様々なプレッシャーが襲ってくるようになる。

結婚はいいぞぉという悪意なきマウント、どうせ負け惜しみだろwwwwwという悪意ある嘲笑

周りの人々が結婚して取り残される焦り、家庭ができた友達と話しが合わなくなっていく孤独

もっと歳を取ると、今度は親になれない焦りなども出てくる。

それらすべてを、んなもん知るかと跳ね返せる胆力がないと独身者はやっていけない。


妻や子供というのは、仲が良好であれば一定承認を与えてくれる存在だと思うが、

独身者にはそれがないので、他に承認欲求を満たしてくれる場所を探す必要がある。

それは仕事でもいいし、趣味でもいい。

承認欲求を満たせる場所が何もないと、キツい。


  • 一人でできる生きがいがあること

子供を持つと自分時間がなくなるというが、独身者は逆にその分の時間が余るので

その時間の空白を埋める必要が出てくる。

もし時間の空白を埋められなかったら、虚無の時を過ごす中で、人に会いたくなってくるかもしれない。

それを忘れるぐらい、没頭できる何かが必要だ。


俺は風俗に一度も行ったことがないが、その理由

人肌の味を知ってしまうと、それを求めるようになってしまうかもしれないからだ。

一度それを求めるようになると、それを得られない苦しみも生まれしまう。

ならば、一生味を知らないほうがいい。だから、俺は生涯童貞を貫くつもりだ。


これらの中には、後天的に伸ばせるものもあるので

独身者の皆さんは、結婚できずに苦しむぐらいならぜひ独身耐性を鍛え、悟りを開いて苦しみから解脱しましょう。

anond:20240718230928

弁護士弁護士法24条の場合を除いては一般事件の依頼を引き受けなければならない義務は無いから(『条解弁護士法 第5版』254頁)、普通弁護士素行が危うい人からの依頼は断るんよ。

まぁ単に素行が危ういだけならたくさん金を貰えば我慢するという弁護士いるかもしれないけど、それに加えて弁護士職務基本規程に

(不当な事件の受任)

第31条 弁護士は、依頼の目的又は事件処理の方法が明らかに不当な事件を受任してはならない。

って規定があって、たとえば正当な理由がないのに相手方精神的に追い込むだけの目的で次々と訴訟を起こす場合なんかがこれにあたるとされている(『解説 弁護士職務基本規程 第3版』110頁)。

だもんで、戦略天才とか自称してる人に手を貸すと懲戒リスクであるので、普通弁護士はこの観点からお断りする人が多いと思う。

2024-09-10

エラーが出ました

後輩に環境構築をお願いしたところ、しばらくして戻ってきた彼が一言

エラーが出ました」

…そうか、エラーが出たのか。だが、どんなエラー?どこで起きた?何が原因だ?

――しかし、何もない。彼はまるで、私がエラーを嗅ぎ分ける超能力者だとでも思っているのか?もしかして、私の頭の中に直接エラーメッセージを送ってくるつもりだろうか。

頭を抱えながら、私は静かにいかけた。

「で、どのエラーが出たんだい?」

彼は少し戸惑いながらも、「えっと…ただ、エラーが出ました。」と繰り返す。

未来天才ハッカー育成中なのかもしれないが、私はまだエスパーの域には達していない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん