はてなキーワード: スシとは
Steamで配信中の『ヘクスシード』は端的に言えば六角形のマインスイーパ。
盤面の数字をヒントに「危険」が埋まっているマスをマークしながら安全なマスを開けていく。
マインスイーパと違うのは、「一方向にある危険の数」や壁などのギミックがあるところ。
指示されたスタート地点から始めることで必ず論理的に解けるようになっている。
マインスイーパにしばしば発生した「最後の2択で運でしか解けない」という状況が、
本作では発生しないところは素晴らしい。
一方で、マインスイーパと比較して操作性が違うことでストレスになる点が大きかった。
1点目は、「危険」のフラグを間違って置いた瞬間にお手付きになる点。
マインスイーパでは「ここが仮に地雷だとすると」という仮定を思考している段階で仮置きしていたのだが、本作では仮置きができず、正解か間違いかを瞬時に判定されてしまう。
2点目は、0マスの周囲が自動で開かない点。
マインスイーパでは0のマスを開いたら、自動で何かしらの数字のマスが出るまで開いてくれるのだが、本作では手動で開かないといけない。
「周りを開くコマンド」があって多少は面倒さは緩和されるが、それでも一部ステージでは、延々と0のマスに対して「周りを開くコマンド」を実行することになりこれもストレス。
マインスイーパでは例えば2のマスの周りにフラグが1個しかない状態で「周りを開くコマンド」を実行しても何も起こらない。
なぜならプレイヤーがあともう1個の地雷の位置を指示してないからだ。
ところが本作では2のマスの周りにフラグが1個しかない状態で「周りを開くコマンド」を実行したら、明らかに「危険」の数が足りないのに
周りをすべて開こうとして、結果お手付きになる。
ジャンプルーキーの連載争奪戦勝ち抜いてジャンププラスで連載されたところ、コメント欄は否が多めで荒れ気味。
個人的には作画担当ついた方がよかったなあと思っていたので、こうなる未来を懸念していたがその通りになってしまった。
(作画担当が付いたゲーミングお嬢様で、当初これじゃない的な反応があったので、難しいところだと思うが…)
よりメジャーな媒体で掲載されるということは、こういう反応とも戦わなきゃいけないということだろう。
なお、はてブでも例外ではなく、評論家様による「作者が有名人という要素除けばクソ漫画だし、話題にもならないと思う(要約)」というコメがスターをたくさん集める始末。
アンテナ感度の低さも自覚してないで、知ったようなコメントしてんじゃねえよ。
なんてことを思うのだが、事情を知らない人が1話だけを見た場合の感想としてはそんなのものかもしれない。
反応の感じ、1話時点で脱落する人は少なくないだろうが、
原作通りなら2話の時点で出オチではないことを示してくれるはず。
決して、作者が有名人だからとか、池袋晶葉好きすぎだろとか、そういうことだけで目立った作品ではないのだ。
編集が付くことのプラス要素も踏まえると、今後伸びる可能性は十分にあるし、
やっぱり沈んじゃう可能性も同じくらいあるといっても過言ではない気がする。
ちなみにはてなで過去どんな反応があったかについては、リンクの通り。
発表されていた5話に至るまで、ブックマーク数が減じているのはやや切ないが、
いま話題になってるトレパク問題に限らないんだけど、クリエーティブでパクったパクられた問題の殆どは素人がギャーギャー言ってるだけなんだよな。
大した実績のない奴や、クリエーティブのクの字も知らない素人の人間が、素人判断で騒ぐのがほんとムカつく。
自分は美大→某広告代理店のクリエーティブ職→独立組だけど、ネットで騒がれてるパクリ問題を話題にしてるリアルの知り合い見たこと無いんだよな。オフラインでもTwitterとかのSNS上でも。
いや、危うい広告や作品とか見かけた時に「これアレのパクリだろ〜」みたいな会話はあるけど、それで終わる。
日本に1回も来たこと無いオランダ人が、カリフォルニアでスシレストランでカリフォルニアロール出されてYouTubeで聞きかじった知識で武装して、「コレはスシじゃない!」って騒ぎ、TikTokでひたすら文句言う動画上げてるようなサブい感覚。
ほんと、ネットは下らないけど、いまネット広告やらなきゃどうしようもないからネットでの出来事も観察しなきゃいけないのが、めっちゃ苦行だ。
○ご飯
朝:バナナ、カップスープ。昼:玉ねぎとピーマンと小松菜の焼きそば。目玉焼き。夜:鶏肉、白菜、人参、エノキのニンニクショウガ鍋。〆にたまごとじラーメン。ヨーグルト。
○調子
ヒヒ落ちたので、これにて六属性マグナ終末をコンプリート! いえい! やったぜ!
これは流石に大きな一歩ですね。まだあとアスポン5凸が一属性だけ残ってるとはいえ、マグナで出来ることは大分終わって来た感じかな。
とはいえ、十賢者、十天超越、マグナ武器や六竜武器のEXスキル厳選、全く手付かずのマリスシリーズ、未だに何が何やらなジョブ専用武器。来月には新コンテンツのバハ武器オメガ武器の5凸にジョブの新要素と、まだまだ遊べるところはあるので細く長く遊んでいこうと思います。
ここ数年ぐらいマジでこの日記、ゲーム日記というよりサイゲームス日記になってるもんね。
○ウマ娘
ユーザー側のデザインとポイントバラマキにみんな騙されてるけど
楽天の倉庫連携とかExcelベースなんだぜ。WEBベースじゃないんだぜ?
amazon信者ではないけど、最後に参入したamazonのシステムの完成度にビビったね。
何がすごいってシステム的に全て解決してくれて何がエラーでどのように対処すれば良いかの指摘が完璧。
マニュアルもなくて直感でCSV更新も出来るようになって1カ月足らずで楽天・ヤフーに匹敵する売上立ったしなんだこれ。
あ~対人サポートないからでしょとか思うやん?24時間サポートしてくれて何なら深夜でも電話よこしてくれる神対応。
楽天・・・タダイタデンワガコミアッテオリマス~アナタハゲンザイ10ニンマチデスシバラクマチクダサイ~・・・1時間とかザラ。んでサポで解決出来ず後日回答します~ワカリマセンデシター
ヤフー・・・サポート無し!AIチャットで検討外れな回答のみ。
でも国内企業には頑張ってもらいたい!頑張ってもらいたいけど・・・・amazonには勝てんわ。企業努力とか資本力とか以前にもっと根本的な考え方・ポリシーが違いすぎる。
以上しがない出品者より
奇抜な入力デバイスのニュース、いくらでも出てきて際限がなかった。ITメディアの連載にそういうのがあるからだな。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2110/22/news066.html
手の爪使ってタッチ入力する「Nailz」 29通りのアクションを片手だけで
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2008/18/news094.html
指先に貼ったシールでデバイス操作する新技術 RFIDでバッテリー不要
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2008/07/news071.html
布の上で空中ジェスチャー操作 ダートマス大学やMicrosoftなど「Fabriccio」開発
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2008/20/news057.html
「スマートウォッチは操作に両手が必要」問題を解決? 腹や太ももをマウスパッドにする技術
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2007/17/news072.html
人差し指にQWERTYキーボードをかぶせ、片手で文字入力 米ダートマス大学など「TipText」開発
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1912/26/news099.html
(番外)
Google、湯飲み型キーボードを披露 「スシ配列」採用 設計図を無償公開
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2110/01/news124.html
池袋のガチ中華のニュースに「日本アレンジしないと食べない日本人の舌は狭量」とか書いててバカじゃないかなと思った
ローカライズされた日本食しか食べないアメリカ人の舌は狭量とか言うのか?
各国ごとに料理はローカライズされるものだし、味の好みの問題だけじゃなくて食材が手に入らないから独自アレンジせざるを得ないってのを分かってない
ガチ中華とやらがどこまでガチなのか知らんが、そういう業態の店が出せる様になったのはグローバル化が進んだおかげだ
本場で使う様な食材が安価で手に入る様になったからそういう店をやれる様になったのであって、「戦後すぐの頃に先代開店しました」みたいな店が開店当時から同じ事やれたはずがないんだよ
例えば回鍋肉は本来は葉ニンニク(蒜苗)と茹でたり蒸したりして脂を落とした皮付きの豚肉を切って使う料理だ
これを陳建民さんが手に入りにくい葉ニンニクをキャベツで代用したのが広まり、豚肉の下処理を省いて最初から薄切り肉を使うレシピが日本では一般的になっている
味付けも本場の回鍋肉は結構辛い料理だが、日本の回鍋肉は甜麺醤を多用するので甘辛い味付けだ
そんなもん食うやつ次第なんだよ
四川出身のやつだって辛いの苦手な人間はいるし、日本人にも辛いの超好きで本場の四川料理が特に大好物ってやつもいるだろう
知り合いの中国人は俺が作った日本風の回鍋肉で飯を3合食っていきやがった(今でも会った時はネタにする)
飯なんて、体に害がない限り好きなものを食えばいいんだよ
飯屋は食中毒とか起こさない限り売れるものを作って売ればいいんだ
なんでも好き嫌いなく食える奴が偉いなんて言ったらはてなじゃフルボッコだろ?
味覚に狭量もクソもない