「自民党」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 自民党とは

2024-06-12

自民党ショックで起きた物価高が生活直撃してるのか

はてウヨ露骨に元気なくなっててちょっと心配

リアルで死んだか生活に余裕なくなって遂にネット環境すら無くしたのか機能停止してるのが多い

生き残ってるのも裏金とか選挙敗北とかの自民党に関する都合の悪い記事は全部そっ閉じして

もう無言ブクマかたまに電波発言してはてウヨ同士の相互スターぐらいしか出来なくなってる

オール東京オール沖縄

こう言う言葉で、暗に「自分達に従うもの以外はその地域住民権利がない」って言って圧迫をかけることができるので、反自民的な政党積極的オール〇〇を使っていくべきだと思う。自民党投票するような奴は村八分にされかねないような空気を作っていけ。

少女小説、もしくは「女性向けラノベ」とラノベ関係

言いたいこと:少女小説ラノベに含めても無視してもボコボコに叩かれる」という難しい状況がある。

女性けが省かれるラノベ150選

いま、ライトノベルオールタイムベストを選出する作業が進められている。

ラノベ社会に認められるためには、売り上げだけが唯一の評価である現状では差し障りがある。文化としての成熟には体系化と批評存在必須であり、その一歩としてたいへん意義のある活動と言えるだろう。

その暫定的な成果であるラノベ150選が先日公開された。

あくまで叩き台であり、作品数的にもより拡張した形を目指していくようだが、現時点でも各年代に目の行き届いた、ラノベ歴史の流れを俯瞰できる内容となっている。

ただ、この手の企画はどのような基準で選んだとしても、あれがないこれがないという不満はどこかから出てしまものだ。ラノベ150選も例外ではない。

その中で今回特に目についたのが、「女性向け作品がない」という声だ。

これに対する企画者の返答は、女性向け作品については単独ガイドブック等が先行して存在しているから、というものだった。

合理的判断だと思うのだが、これでも納得していない人は多い。少女向けをないがにしろにするのか?と憤慨し、容赦なくボッコボコである

増田は、ライトノベル少女小説(もしくは「女性向けライトノベル」)の歴史のものについてはともかく、ライトノベル少女小説との関係性についてはちょっとした知識がある。

今のままでは企画者氏があまり不憫なので、これについて簡単解説しておこうと思う。

「ソノラマ・コバルト系」から始まったライトノベル

用語としての「ライトノベル」が誕生したのは、1990年

ニフティサーブSFファンタジーフォーラム内で増えてきたある種の若者向け小説話題を別会議室独立させるにあたって、管理人神北恵太氏が命名したものである……

といった事実は、ラノベ史ではすでに常識と言っていい情報だ。

もちろん名前はそうでも、ジャンルとしてのラノベ自体が90年に突然生まれたわけではない。起源をいつとするかは諸説あるものの、ラノベ作品はそれ以前から存在していた(存在命名の順であってその逆ではない)

そのようなラノベ小説群は「ライトノベル」が定着する以前には、個人コミュニティごとにさまざまな呼ばれ方をしていた。そのうちの一つに、ジャンル代表的レーベルから取った「ソノラマ・コバルト系」というものもあった。

言うまでもなく、コバルト文庫少女小説代名詞というべきレーベルである。つまり命名の時点では「ライトノベル」は少女小説(の少なくとも一部)を当然に含むような形で規定されていたということだ。

(ここでの「少女小説」とは当時のコバルト文庫ティーンズハート文庫などのことであり、たとえば吉屋信子や創刊直後のコバルトシリーズなどは当然ながら想定していない)

以後、他メディア化の機会などの関係男性向け作品の方が存在感はあったものの、ライトノベル(的なもの)は女性向けを含めたひと塊のカテゴリとして扱われていく。

2000年代に入り、語としての「ライトノベル」が一般に定着して以降も、この認識はそれほど変わっていなかったはずだ。

少女小説ライトノベルではない

この状況に大きな変化をもたらす出来事が、2010年代前半に起こった。

まずは2013年とある文学研究者ツイッターでこのような発言をしている。

少女小説ラノベそれぞれのジャンルについての価値判断を含んでいるとまでは言わないが、これが少女小説の側に立った発言であることはまず間違いないだろう。

少女小説ライトノベルではない。

それまでの一般的なラノベ定義史観を覆す、非常に大胆な主張である

ただ、一部のラノベ読者が過敏に反応はしたものの、この時点ではアカデミシャンとはいえあくまでいち個人の主張に過ぎなかった。

それが正式な形で世に出たのは、2014年のことになる。著書としての刊行である

この本で研究者氏は丹念に事実を積み重ねた論証により、まさに「少女小説歴史的にライトノベルではない」ことを証明してしまったのだ。

詳細は省くが、

少女小説戦前から少女文化独自伝統を直接的に受け継ぐ文学ジャンルライトノベル戦後マンガ文化等の影響から新たに生まれた新興の娯楽であり、その出自からして全く異なる別物である

ということだ。

この、市井オタクではとうてい太刀打ちできない完璧な形の少女小説ラノベ論の出現により、少女小説ラノベ派の多くは白旗を上げて沈黙することとなる。逆に、少女小説ラノベの枠内で扱われることに不満を感じていた少女小説業界関係者・読者は、我が意を得たりと快哉を叫んだ。

日本文学研究者による恐らく初めての本格的なラノベ論ということもあり、この本はもともとラノベ少女小説に興味のあった人間にとどまらず、幅広い層の人々に読まれていった。今やラノベ関連の研究ではほぼ必ず参照される一冊となっており、アマチュアでもラノベ定義歴史を語るなら必読と言っていいだろう。

これによりパラダイムが決定的に転換し、少女小説ラノベに含めるような人間は、もはやそれだけで時代遅れな「分かってないやつ」の烙印を押されるまでになったのだ。

フェミニズム的な意識の高まりにより、女性文化少女小説)の功績を男性側(ラノベ)が都合よく収奪してきた、という構図に気まずさを強く覚えるようになったのも、この傾向を後押しした)

この空気の変化は以前/以後と呼んでいいほどに劇的なものであり、刊行から10年経った2024年現在にいたっても、更新される気配は特にない。

少女小説ラノベでなくても

お分かりだろうか。

まり少女小説は「ライトノベル」ではない、というのは、もともと少女小説サイドが言い出した主張なのだ

現在では、ラノベ定義歴史との関連で(特に男性の論者が)少女小説に触れる際には細心の注意が要求されるし、実質的にはほぼタブーに近い。

企画者氏がラノベ150選から女性向けを除外したのも、世間のその暗黙の風潮におとなしく従ったという側面がやはりあるのではないだろうか。

加えて企画者氏の場合は、かつて不用意にレジェンド少女小説作家を「ライトノベル作家」と呼んで、少女小説から激しい批判に晒された当事者でもある。そのため今度は、なおさら慎重に配慮したつもりだったのだろう。本人としては。

結論として今回の件は、気遣いがすれ違ってしまった悲しい事例ということになる。

少女小説読者といっても一枚岩ではないし、自分はそんな配慮ぜんぜん嬉しくない。多数派がどれだけ否定していても自分少女小説ラノベに含めるべきだと言い続けるぞ。という人もいるだろう。その気持ちもよく分かる。

分かるが、少女小説ラノベに含めても無視しても必ずどちらかからボコボコに叩かれることになる、板挟みの苦しい立場のことも少し考えてみてはもらえないだろうか。

オールタイムベスト企画者氏は現在文化としてのラノベ保全のため「ライトノベル図書館」の設立計画を進めており、クールジャパン予算を獲得すべく自民党国会議員に働きかけている。ラノベオールタイムベストはその陳情材料にもなる予定らしい。

こうした活動文化的な意義を踏まえた上で、できれば多少の意見の相違は呑み込み、振り上げた拳をどうかそっと下ろしてはくれまいか……

という、無関係第三者増田からのお願いでした。

レスゾーン

長え! 一番言いたいことを最初に置いとけよ。

追加しときました。

核心部分が何で匿名やねん

はてな規約関係っすね

ラノベルーツの1つは少女小説である」と「少女小説ラノベである」は意味全然違うと思うが(後者を主張してる人いる?)

ラノベオールタイムベスト”に、ある少女小説を推すとした場合、(少女小説全体やレーベル全体ではなく)少なくともその作品は「ラノベ」で(も)あることが自動的に前提となるのでは。

逆に言うと、ラノベではないがラノベオールタイムベストに入れろ、は通らない。

逆になんでそんなに熱心に漫画しろラノベしろ女性向けのもの排除したがるのがわからんモチベが怖い。

排除ではなく、少女小説の側がラノベに括られることを拒否した運動があった、という話です。

クール・ジャパンから公金を引っ張るために少女レーベル未分化期を無視するのは仕方ないキリッ されて、納得は出来ないですけど………

リストから少女向けを除外した理由(と思われるもの)と、批判トーンをなるべく抑えてほしい理由は、別々に書いたつもりです。

wikipediaより「1990年初めにパソコン通信ニフティサーブの「SFファンタジーフォーラム」において〜「ソノラマ・コバルト」などのレーベルから出版物に「ライトノベル」と名付けたことが始まりコバルト入ってるやん

はい

その話を本文に書いています

その、とある文学研究者って誰だよ。名前を出してくれないと分からないよ。2013年の事なら記憶にありそうなものだが思い当たる人がいない。

ツイートの件はともかく、著書の話を見ても心当たりがないなら、たぶんそもそも知らないんじゃないかな……

そんな知らん研究者お気持ちなんか知らんがな その研究者とやらが何言おうが150選選んだのはその企画者だろう

その「知らん研究者お気持ち」が定説化して力を持ってしまっているという現実があるのです。

 「女の扱いがわからいから透明にしておきました!」

たとえとして適切か分かりませんが。

ナンパ不快に感じるA子さんと、女をナンパしない男は無礼だと信じるB子さんがいるとします。二人のナンパに対する意識は、事前に外から判断できないものします。

この場合男性が取るべき行動は、ナンパをするではなく、ナンパをしないになるのではないでしょうか。

後者消極的不作為に過ぎませんが、ナンパ行為はA子さんにとって積極的な「加害」となるからです。

anond:20240612194541

自民党と岸田と河野国民からの信頼を失った状態で直接配信なんか始めたのがそもそも医療不信の原因なんだからそいつらがいなくなれば少なくとも不信感はある程度リセットされるでしょ。そりゃ一部の野党議員デマを流す側にいたかもしれんけど、現政権による悪影響に比べればまったく問題にならない。

anond:20240611201817

ノルウェーで50人殺しブレイビクを思い出した

ノルウェーには死刑がなくて、さすがにこの時は死刑議論が巻き起こったらしいが、結局彼は死刑にならずに刑務所の中プレステ2で遊んでるらしい

たぶんなんだけど、「私たち社会がよくなかったからこういう事件を起こしてしまったのだ」というような受け止め方をしてるんじゃないかと思う

よりよい社会を作れてたらこんな悲劇は起きなかった、これはよりよい社会を作れなかった我々への罰、自然災害のようなもの…そういう感じなんじゃないかな。知らんけど

翻って国連中世と評された司法制度日本では、自分たち自民党のもとに自己責任社会を作り上げ、その哲学のもとにお前みたいな底辺労働者をさげすむ社会が作り上げられていましたとさ

俺は自民には入れてないし自己責任論は批判してたけどね

自己責任というなら底辺にぶっ殺されるのも自己責任なんだよね。なんでボディーガード雇ってないの?って話じゃん

まあ中世ジャップランドの民には自分省みることなんて芸当できないので、そういう事件があったとしても単に怒りの声をキーキーあげるだけだろうね

anond:20240612191249

わかりゅ

日本を滅亡させるには自民党はうってつけの政権与党なんだよな

anond:20240612185744

未だに自民党投票してる奴らは本気で頭がどうかしてる

でもそんなキチガイ集団だけじゃカルトパワーと裏金パワーの無い今の自民党じゃ勝てないので連敗中

自民党がやった定額減税の経済効果って0.19%しか無いらしい

税金と労力の無駄スギ

anond:20240612185429

自民党明らかに末期症状なんだけど、まだ投票する奴がいるとか正直どうかしてるとしか思えない

なんか麻生がキレてるらしいが

正直もう自民党とか言う泥舟の中の内ゲバとか座席争いとか何の価値もない情報だよな

マンション解体 市長不信感あらわ

自民党出身ゴミクズ市長に選ぶようなゴミクズ民度地域商売するのなら相応のリスクは当たり前だろボケカス積水リスク管理くらいちゃんしろよハッタショ。

券売機張り紙貼っとけばいいんじゃない

なんかぁ、新札が発行されるから

券売機を新しくしなきゃいけないらしく

それにぃ、600万かかるから

ラーメン屋潰れる自民党〇ね!ってラーメン屋

言ってるらしぃんよ

んで、疑問なんだけど

1年何をしてたの

新札が発行されるよって1年前から言ってたじゃん

なに今更どしよどしよって

1年の間にお金貯めなかったの?不思議

ていうか券売機

新札使えません」って張り紙すれば

お客も「そうなんだ泣」って納得してくれ

そうな気がするんだ

流石に銀行から600万借りてくれろ!

とか馬鹿なことガキみたいなことは

言わないけどさ、

でもこれでネット署名とか立ったら

ムカつくけど死にたくなるけどね

はてウヨって自民党の方がマシ、消去法で自民党

とか言ってたけど

未だに選挙でボロ負けしてる自民党必死擁護してヤトウガー連呼し続けて勝馬に乗れてない時点で

こいつらただの頭悪い自民党信者だよな

anond:20240611213337

そりゃ自民党に70年も政治を任してればみんなクソになる

からでも共産党に任せて日本人の魂を根本から改良すべき

保護司殺すより、自民党議員の1人でも殺せば英雄になれただろうに…そこがハッタショガイジの限界か。鉄砲玉にもなれないとか死んだ方がいいんじゃないの?

anond:20240611173903

どう考えたってマスゴミ工作員攻撃だろうけど、そのマスゴミに年間五百億円電通に払ってるのが自民党から、売られたんだろうな自民党

金だけ払わせて、いざとなったら罪は押し付けると。

金払ってるチェーン店炎上ステマと称してバイトテロとかやるのと一緒。

金払ってる企業や団体は、マスゴミにとって体の良い捨て駒

角川なんて、口車に乗せられてオリンピックに金払わされて、社長逮捕からな。

anond:20240612033738

お互いに棚上げしながらうまいことやってきてたのを自民党バカどもが余計なちょっかい出して中国スルーできなくなってるのが現状だから

2024-06-11

anond:20240611224925

この国を滅ぼしたい自民党にしてみればトントン拍子にことが進んで気持ちいいだろうなぁ

anond:20240611212310

じゃあ自民党の代わりを出してくださいよ

まともなやつを

また冤罪クリエイター検察冤罪作って尋問されてる

こんな中世操作方法いつまでもやってるのは自民党がその構造をずっと維持してるからなんだよね

そして自民党裏金議員起訴すらされない

全ての悪は自民党に通じる

anond:20240611174016

というか上記以外の選挙区そもそも蓮舫じゃなくても立憲が勝ちそうなんだよな

このあたりに蓮舫刺客として送り込まれたら自民党はイヤだろう

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん