「統計的」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 統計的とは

2024-01-18

anond:20240118230944

>・統計的ストレートは角度がついていないほうが空振りを取りやすい 

でしょうね。放物線を描かないかストレートなんだろうし

2024-01-16

弱者男性子供がいないかロリコン犯罪を起こす

これは統計的に明らかになると思うんだけど

ロリコン犯罪起こすやつは弱者男性結婚はもちろん子供すらいないかロリコン犯罪起こすんだよな

今回の残虐なロリコンたちも5人中3人が無職だぞ

弱者男性になると大人の女には相手にされないか忌避感が出てロリコン趣味に走ることになる

やっぱり弱者男性の性欲処理は社会福祉にするべきだよ

風俗無料券でも渡した方が厳罰化よりもずっと効果あるだろ

2024-01-15

から何までエビデンス要求していたら意思決定なんてできないよ...

まさかコーディングスタイルを決める時に、どんなスタイル統計的ベストなのかエビデンスを得ようとするんですか?

そんなのは世界標準採用するだけでいいんです。

2024-01-13

anond:20240113214823

横だけど。自分チビだとして、統計的チビが有利か不利かなんてのはどうでもよくて、たとえ不利だとしても自分例外チビになればいいだけだぞ。人生は1回だからな。

anond:20240113093847

「低身長結婚に不利」と言う事実統計的事実として存在するから

まり身長人間パートナーを見つけるのに困難を抱えている状態である

1.低身長が原因であると寄り添ってあげる→元増田要望には沿えない

2.原因は顔面人格のせいであると指摘する→事実ではないので反論される→元増田要望に沿えない

3.「なんでだろ~なんでだろ~」とすっとぼけ

3しかなくなるオモシロ世界

anond:20240113061713

目立つから多いような気がするけれど、統計的には年の差婚なんてほとんどない。

ほとんどが2歳差の範疇にとどまるような分布だったと思う。

それでもって、男も女も30歳超えてから結婚する人は極端に減っていくんだよね。

から、30歳より前に結婚したいというのは当然だと思う。

子供を二人以上欲しいと思ったら30歳より前に一人目を生んでおかないとART使わないときついみたいだし。

2024-01-11

anond:20240111180619

まずな、女の犯罪者の数が男より増える、追いつくっていうのは100%無理だよ

男女別で刑務所が別れてて、男性専用刑務所女性専門の刑務所よりも圧倒的に数が多い。これが逆転することはない

女性はいやなことがあったとき自分を責める傾向があり、男性はいやなことがあったらその怒りを他人にぶつける傾向がある

男と女はそういう生き物なんだよ

男と女犯罪者の数が逆転することはない

統計的には男性のほうが女性よりも圧倒的に犯罪者になりやす

anond:20240111180619

ミソジウヨはひどいね

女性統計的事実として犯罪をしないのに。

特定ジェンダー特定民族が犯罪ばかり繰り返すのを薄めようとして、女性まで巻き込まないでほしい。

2024-01-03

anond:20231124003759

 少女漫画書かせて、自分に似せた屑サイコパス男を理想化してる連中がたくさん集まってるのが、あの手の企業だろ。

 だからちょっとでも踏み込んだ話し作ると、とんでもない差別的サイコパスな屑イケメンばっか活躍する話になってボロが出る。

 それでストーリー性なんて全くないゲームばっか作って騙してるのが任天堂でしょ。

 アビスとか頭おかしい。

 男向けに作ってる時は、出来る限りマイルドにして騙してるのにアレだからな。

 んで、危険サイコパスキャラ以外は、特に理由もなく感じ悪くて、簡単にぶっ殺されるゴミみたいな屑とか、うすっぺらいステレオタイプ熱血漢正義漢や優等生キャラみたいなのばっかになる。

 サイコパスキャラけが、異常なほど深堀りされて魅力的に描かれるからサイコパス以外の人間は、軽薄で中身空っぽのつまんない存在という危険偏見を植え付けられる。

 ベジータとか、何人虐殺してんだって話しだよ。

 あんなの、オウム真理教と何が違うんだっていう。

 そりゃ、ペジータみたいな権力者王子様のために、平気で大量虐殺でも侵略戦争でもやる奴がたくさん湧くわけ。

 ロシアがーとか喚く前に、お前らの読んでる漫画批判的に見つめてみろって。

 エロがー規制がーとか喚く癖に、サイコパスイケメン暴力描写批判されると、頭の固いPTAと同一視して発狂するバカども。

 エロ性犯罪を誘発することはないって統計的に明らかにされてて、逆に、称賛される暴力描写は、暴力を誘発する可能性があると言われてんのにね。

2023-12-27

anond:20231227144355

お前の中ではそうなんだろうお前の中ではな(別にお前以外の人間は全員失敗と思ってないと書いてるわけじゃないからな)ただ過度の一般化と統計的推測はき違えるべきじゃないってこと。

anond:20231227135651

から全部否定してやると、

3列シートならバックドア壊れてても2列目は無事なことはあります

なぜか子供は後部座席に固定してますけど、助手席チャイルドシート一定はいます

また、そもそもまれたりと普段の個所にいないことを想定して、子供がいることを明示しているんだからシートベルト不十分なりで運転席や助手席に飛んで行っていることも想定されます

よってバックドアが壊れてステッカーが見えなくても、子供が取り残されている状況は十分考えられます

なお、挟まれ場合バックドア運転席側も同時に壊れていることもあります

わかりましたか?そのうえで、一番安全に作っているのは運転席、また統計的に大破が少ない箇所は天井となるため、明示するのであれば後部より有効ではないかと言っているのですよ

2023-12-25

極端な情弱みると気分が悪い問題

別にこれだけの話じゃないんだけど

例えば23日くらいに「Vtuberクリスマス前に次々と体調不良に!」みたいな話題がプチバズってたんだよ

よくある下世話系、まとめ系のブログYoutube、5chでやってた

それは別にいい

それで24日にほとんどが復活して普通に3,4回は配信してるんだよ

そこでその話は終わりなのに

24日、25日になってその話を取り上げてるまとめ、Youtubeがいるんだよ

ここで既にキツイんだけど

(まあブログは真偽どうでもいいんだろうけど)

そのコメント欄を見ると信者に対して煽り文があるんだよ

もう痛々しい

うっすーーい知識と裏とりもしないで真偽も不確かなメディア見て何か論じたり煽ってる風なのがしんどい、きつい

 

そういえばこれあったじゃん

 

子ども食堂だけど、独身おっさんクリスマスプレゼントってことでSwitch寄付してきた…マジで迷惑

https://anond.hatelabo.jp/20231224105550

 

はてなに投下したあとそれを5chに書いて、それをまとめで取り上げてみたいなロンダしてるやつ

これをYoutubeで見かけて、それに対してあーだこーだ言ってるコメント見てまた気分悪くなった

そのチャンネル自分自分のこと情強だと思ってるから余計に痛い

いや何ならそいつ犯人じゃないか?まとめ人がスレ立てしてるケース結構あるしな

 

あとYoutube雑学系見てると5chまとめたまに出てくるんだけど

まー社会問題への意見テレビの前のおっさんみたいに外してて、少し調べれば統計的に間違ってることわかるだろうに

結局「文句」が主で、調べるとかはしないやつが大半なんだよなあ

 

そう言えばこの前の「20代男性の未婚者の4割が恋愛経験無し」みたいなアンケート結果も、案の定20代男性の4割が恋愛経験無し」になってたし

こういうの毎年のように出てくるけど、1回でも統計ちゃんと見てたらその数字おかしいなってなるはずなんだけどマジで9割くらい騙されてるの

苦しい

どこかまともなやつ居ないのか

 

ああそうだニコ動コメントが一番まともだったw

なんであそこなんだよ

昔は5chも板によってはまともな話せる人多いところあったんだけどなあ

 

___

 

子ども食堂〜 のやつ、やらおんがまとめてるな

anond:20231225174640

ブスだって病むし、騙されるし、トー横行くやつは行く。

まあ、美人成功やすいのは統計的な話でしかないんよね。

anond:20231225123901

まあそうだな。だってそれ以外に「街の」という言葉合理的定義づけをするのは不可能じゃん。

多くの街においてそのような「街のxx」が「美味くもない庶民的な店」であるというのは統計的結果論であって、定義ではないだろう。

ここでは「都市部の」とか「都心」とかいう前提を明示しているのだから、そういう全国レベル統計的結果を定義に用いるべきでないという話なのは自明だと思うけど。

2023-12-24

そもそも宗教って必要か?(天国確率

宗教って明らかに非科学じゃん。

どうして自分自身に暗示を掛けて神さまとかいウソを信じ込むのが推奨されているのか。

現に、日本人の多くが神さまとかい欺瞞に頼らなくても十分暮らしていけてる。

神さまに拝まなきゃ辛いほど追い詰められてるなら、抗うつ剤とかストラテラに頼ればよくね?

お墓とか祈祷とか宗教に貢いでるカネを取っておいて、アイドル Vtuberスパチャした方がまだしも幸福コスパはいいと思うが。

生物多様性を大切にするとか言ってるのと同じ口で、せいぜい数個のバリエーションしかない宗教にこだわってるの意味わからん

追記

議論のツリーで「科学的に天国存在しない」と言ってる人を見かけた。

いや混乱するかもしれないが、それは誤解だ。

科学に身を置いて生きれば宗教必要ないと主張するオレだが、しか別に天国はないなんて言ってない。

宝クジが当たる確率とか、流れ星が落ちてくる確率とか、婚活成功する確率とか。

確率が論じられる対象すべてに確率モデルがある。

ランダムで何回に一回あたるはずと想定する、小惑星帯流れ星妨害する障害物が一様に散らばっていて数パーセント確率軌道が変わるはずと想定する、とか。統計的に今までペアになった確率は数パーセント未来もさほど変わらないはず、などなど。

しか天国確率には想定がない。

似た事象がないし、天国から帰ってきた人もいないからだ。

から科学的には…

天国存在する確率ゼロ」はあやまり

天国存在する確率はわからない」が正しい答えだ。十分に妥当確率モデルを示せないんだよ。

天国存在するかも知れないし、しないかも知れない、わからない。

勘違いされがちだが、科学は「わからない」を許容する。

オッカムの剃刀

天国存在せずとも、既存のあらゆる生死にまつわる事象説明可能だ。ゆえに天国存在しない。

オッカムの剃刀とは理論可能な限りシンプルである方がいい、という提言だ。

しかし、この格言科学界で人気の思想というだけで、外せない原理原則ではない。

もしシンプルな方がいつも正しいのなら、光速度不変の原理という速度上限は必要なく

アインシュタイン相対性理論無視されていただろう。

近年、GPSの 狂いやブラックホールによる光の湾曲など、相対性理論があって初めて説明できる事象観測されるようになった。

しかし昔を思い出してほしい。

それらが確証事例が無かった時代にも相対性理論議論されてたんだよ。

天国証明未来には出てくるかも知れない、しかし今それがないことは、天国の不在証明にはならない。

anond:20231224202137

年金制度

これって、若死にした不運な人とか寿命の短い弱者男性とかが大損して、長生きできる勝ち組が得する制度じゃん(統計的にも収入が多い人間のほうが平均寿命は長い)

現役時代豊かな人が長生きしてさらに得する

もはや弱者から搾取するための制度

クソすぎる

anond:20231224003949

そもそも一番上の姉はしっかりものって事を統計的裏付け研究があるか調査したほうがよいのでは

2023-12-23

1%成功するか、99%失敗するか

ある人が起業するとき起業相談を受けたことがある。

その内容は世の中にある課題感とあっていたし、統計的有意かどうかといった研究はその時点でほとんど行われておらず、これからサンプルリングしてそのことを実証するのは数年ぐらいかかるだろうという見込みは容易に想像できた。そして検証した結果が有意ではないという結果になる可能性もあった。しかし、私が知る限り、世の中で誰もやっていないビジネスアイディアではあった。(素人ながら) 私の感覚的にはいくらか効果はあるんじゃないかという期待感をもてるような内容ではあった。私は起業家のキャリアビジネスアイディアの斬新さも含めて応援するつもりでアドバイスしていた。そして成功する可能性が1%あると思っていた。

しかし、3ヶ月後にその起業家と会うとピボットしました、前に説いたビジネスアイディアでは融資を受けられないのでまずはお金を稼ぐ現実的サービスを作ることにしたという。すでにコモディティとなっている web サービス劣化コピー特定業界向けに作ると言い出した。web サービス世界というのは1位が大半のシェアもしくは売上を総取りし、2位以下が残りの少ないシェアを分け合っているという状況が起きやすい。その web サービスになんのノウハウ思い入れもない人が、先行者利益を得ている競合がすでに数社いる web サービス最後から起業したばかりの会社黒字化できるように私からみえなかった。目的がてっとり早くお金を稼ぐためと話していて、これは99%失敗するなと私は思った。

どちらもうまくいく可能性は1%なのに、話していて「成功」という言葉が思い浮かぶかどうかが異なることに気付いた。

2023-12-21

anond:20231221002713

IQ162って、指数の取り方にもよるけど、+4σくらいなので、統計的に3万人に1人、日本だと4000人くらいしかいない計算だな。

一学年90万人とすると、トップの30人。

それだけあったら、本来どれだけのことができるんだろうね。

2023-12-20

「片親」=「貧しい」が前提の時点で蔑称以外にならんのだよ

この増田詭弁たるや。

・安くて量のあるパンを売り出したら裕福でない人達が消費しました

・片親家庭の子供の食事代わりにされて片親パンと言う呼び方をされました

これでなんで商品企画者が嫌な気持ちになるのよ?

わりと企業の使命通り、商品企画通りの消費のされ方をして、貧しい人を支えてそういう名前がついてるだけやんけ。

anond:20231219202647

これが「節約パン」とか、「小遣いパン」とか、「給料日前パン」とか、100歩譲って「貧乏パン」ならまだいいんだよ。

貧乏」という状態に「片親」という、本来関係ない属性を紐付けて固定化しようとしてる時点で、それが統計的実態を反映してようがダメなの。

同じ理屈で、「アフリカパン」みたいな造語も作れるけど、これもアフリカ大陸の人の収入統計的に低いという事実に基づいてるけど、ダメなの分かるよな?

貧乏代名詞としていい「属性」があるとすれば、それは「子供」や「若者」くらいだよ。この属性は誰でも通る通過点であり、いずれ脱却することが前提だから

「片親」は脱却するのが前提の通過点じゃないかダメ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん