「真木よう子」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 真木よう子とは

2017-08-29

https://anond.hatelabo.jp/20170829225946

よく知らんのだけど真木よう子ってそんなに人気あって、写真集を買いにとんでもない人が来るの?

知名度ファンの多さで言えば小林幸子の方がよっぽどだと思うのだけど。

真木よう子氏が炎上した理由

クラウドファンディング資金調達した場合、掲げた目標の達成義務がそれなりに生じる。

彼女が掲げた目標は、フォトブックを作成コミケに参加すること。

まりコミケ彼女に会うために出資する人がいる可能性がある。

しかし、彼女芸能人であるためコミケ参加にはコミケスタッフの協力が不可欠。

まり無関係第三者(コミケスタッフ)をクラウドファンディングの達成義務に巻き込んでいる。

事前の打ち合わせもなくね。

クラウドファンディング赤の他人を巻き込むのはNG

今回の場合カメラマンも決まってないのに、コミケスタッフ無償で協力することだけは決まっているワケさ。ワッハハハ


無論、コミケ側は「知るかバーカ」と断れる。むしろ抽選から落とすだろうけど…その場合出資者の怒りが彼女だけでなく、コミケ側に向く可能性もある。場外乱闘必死

正直、早めに炎上して取りやめて正解。

彼女の方も、クラウドファンディングをよく理解して無い出資者を集めてたので、トラブルに発展した可能性ある。

コミケへの認識不足知識不足は、叶姉妹の例を学べば今からでも十分対応可能だと思うけどさ、よく調べもせず、いきなりお金が絡むことを勝手にやって、巻き込んで、

近づいたらヤバイ系で、付き合う必要義務コミケ側に無いでしょ。

表現の自由

クラウドファンディングコミケを口に出さなければ、普通にフォトブック出来たでしょ。

オタク村社会

叶姉妹ときに、丁寧にレクチャーしてる人居たでしょ。コミュニケーション取らなかったの彼女でしょ。

馬鹿馬鹿しい

真木よう子「私を倒しても第二、第三のコミケワンチャン芸能人が現れるであろう……」

まあ確実に裏で煽ってるやつの存在を感じる。

小林幸子の時点でニコニコか角川あたりがサポートしてそうではあるし、

叶姉妹にいたってはあれはもう完全に最初から繋がってただろう。あまりにも流れがスムーズすぎる。

とらのあなメロブ同人ショップが、自分とこで専売にしてる作家に対して、

新刊ジャンルを打診してくるなんて話は中堅同人作家の間では常識だしね。似たようなもんだろう。

何にせよ成功例が出てしまった以上、イナゴがやってくるのは避けられない。

今後は「創作絡みならいいんだろ?」って感じで、一時期の品川祐とか矢口真里みたいなのが現れる悪寒

あるいはもしキンコン西野コミケにやってきたら、みんなどんな反応になるのかなあ。

今回の件で一番危ないのはオタク自身排他性を自覚してしまったことだと思う

これまでオタクは自信の持つ排他性に無自覚で、

からこそ排他性によって独自性を保ちながらも

新しいものを取り込んで変化することができた。

アニメパチンコソシャゲなども当初はひどく嫌われていたが、今やオタク文化の一部として認められている。

パチンコ中毒おっさんも、ソシャゲにはまるDQNオタクの一員になったのだ。

そもそも、今人気の萌系やエロ同人だって、元から主流だったわけじゃないのだ

そういった新しいものを取り込んでくれる可能性があるから、人や金も集まってきてここまで続いてきたのだ。

小林幸子から叶姉妹までの流れも、そんな新たな変化であり、

コミケ芸能人一般参加する」というたいへん大きな変化をオタクは受け入れだしていた。

しかし、今回の真木よう子の件で、オタクは自信の排他性を自覚してしまった。

これはオタクに、他者排除しなければオタク文化は維持できないという意識を与えだしている。

これは危ない。

勘違いしないでほしいが真木よう子を追い出したのが間違っているということではない。

彼女行為は間違いなく今のタイミングではアウトだったろう。

しかし、この事件を通して、オタクたちが文化の変容に対する恐怖心を強めてしまったことが危ないのだ。

主にコミケオタク文化を知らない一般人が来るようになったら?という恐怖を抱いているようだが、

前述の通りそのような「客層の変化」はこれまでもオタク文化が通ってきた道なのだ

それを過剰に恐れて新たな客層を排斥するようになれば、文化として衰退していく道をたどることになるだろう。

から、どうかオタク達にはそういった変化を過剰に怖がらないでほしい。

閉鎖的でいいじゃん。真木よう子目当てにお兄系みたいなのが大挙して来て

「うわ!マジでくせぇ!」とか「うわーほんとオタクだらけなんだきもーい」とか大騒ぎされたくないし

https://anond.hatelabo.jp/20170828024450

真木よう子さんの奴

単に後ろに多くの一般人が付いてくるのが嫌だったんじゃないの。

個人的にそう感じたから言ってるだけだけど。

サークル参加者は一般的に、ファンを引き連れてくる。

大体の人が引き連れるファンは場になじむ人か、小規模かどちらかで、荒れにくく、鎮圧やすい。

ファンの規模と温度感想像して荒れると思って人々は理由を付けて拒否したんじゃないの?

郷に入っては郷に従え的に来る人は、例え規模がデカくとも後ろに温度感の違う人を引き連れないでしょ。

あ、実際は後ろに物理的に人を引き連れる人が来てたんだったか

ずっと青木よう子だと思ってた

真木よう子って誰だよ

真木よう子が!商業ではできない写真集を!というのなら、相当なモノを期待してしまう側面も

仕事中にずっと真木よう子批判したり擁護したりしてた。

日中トゥギャッターでイイネもらったりはてなブックマークスター貰ってた。

https://anond.hatelabo.jp/20170829170921

(それが例えば友人に撮ってもらった個人的ピンナップであるとかコメントがあるとか、ある程度手作り感のあるものを※1)

「創りたいものがある」

真木よう子は「商業ではできないものを作りたい」って言ってたよね。あれは嘘だってことか。

あと同人誌では「趣味から」って全く手作り感のない採算度外視のゴージャス装丁をしばしばやるけどアレもダメか。

ファンのためにという目的が違う。コミケファンとの交流の場ではない。

これまでコミケ絡みで問題が巻き起こるたびに「コミケ商売の場じゃなく交流の場だ!」って言う人がたくさん出てきたけど

今回に限っては「コミケ交流の場じゃない!」って言う人が多いんだよね。どっちなんだろう。

https://note.mu/sparta_cc/n/nbecf190a5def

これは違うと感じる。

真木よう子さんがちゃんと自分表現したいもの

(それが例えば友人に撮ってもらった個人的ピンナップであるとかコメントがあるとか、ある程度手作り感のあるものを※1)

「創りたいものがある」

「そしてその創作物を欲しいと思う人に買ってもらうために」※2

参加するのであれば、問題はなかった。


ファンのためにという目的が違う。コミケファンとの交流の場ではない。

記事の3. 参加目的が「(ファンの)皆様と会いたかったからの部分ね。

弱小サークルでもファンに会いたいでしょって暴論過ぎると感じた。

コミケにおける交流あくまでも副次的もの、オマケとして発生するものでありそれを目的とするのは間違っている。


そして、彼女がそれを認識し、改めて「創作したいものがある。それを売るために参加したい」と表明すれば、

それで問題は収まっていた。追い出したいわけじゃない。


ただ守るべきルールがあり、時には確かに明文化されていない村ルールもある。

でもそれは決して難しくはない。過去芸能人だって勉強して参加してるんだもの

それを無視した点も細かな減点ポイントにはなっているけれど、

一番ダメだったのは「交流目的とした」ところにあると思っている。


彼女謝罪文も読んだけれど、あの曖昧な書き方では確かにファンは、

キモイオタクいじめられたのねかわいそうと思ってもしかたがない。

コミケ目的と今回彼女目的としたことがずれていたと、丁寧な説明が欲しかった。


※1 某ゴージャス姉妹写真だけではなく丁寧な手書きイラストページもあった。

過去芸能人の例ではデザインしたTシャツとか自作CDなど。

創りたい、書きたい、皆に見て聴いて欲しいものを作って持ってきている。


※2 売買ではなく頒布という主張もあるようだが、

既に流布している通りコミケット側では売買という言葉禁止されていない

https://anond.hatelabo.jp/20170828155847

件の芸能人出展者、全員オリジナルじゃん。まぁ小林幸子音楽著作権って意味では他人のものだが。

オリジナルから駄目なんてどうしてそう読んじゃったの?

コミケオリジナル作品の方が多いんだよ?

それでも彼らはなぜ同人誌にするのか、と言えば、出版社に持ち込んでも売れないからだよ。

本業とはあまりにも違いすぎて受け入れられないからだよ。

真木よう子場合はそうじゃないだろ。

真木よう子さんに足りなかったもの

事務所と揉めてます感や、このまままだと私活動出来なくなるんです、という必死さ?

事務所を通さずに芸名使って活動するのは、フツーにマズイよなあと思った人もいると思う。

実際私はそこが不安だった。他にも出店と書いたのを直さなかったり、申し込み本当にしての?締切とっくに過ぎてるけどとか色々あるけど。

まぁ、受かるかどうかは準備会判断するだろうと何も言わなかった。

例えばだけど、本名能年玲奈さんが活動出来ない時期にコミケに出てたら多分歓迎してた人多かったのでは?

本人が売り子する事には何も思わないし、プロ活動してる人がサークル参加してたりするからね。

あんまり分かってなさそうなのに、CF周りが手際が良過ぎて誰かがバックについているのではと警戒されたのは不幸だよね。女優ならそこら辺の知り合いが居てもおかしくないのに。そういう人に唆されたのかもしれないけど。

個人としては、一松が好きらしいとしか知らず、てっきりそこら辺について語った本を出すのかと思ってたので、ただの写真集なのはガッカリでした。

芸能人コミケ

小林幸子 2014年参加

自分にとっては初めてCDを買った人だ。小遣いをためて買いに行ったのが懐かしい。

ミュウツーの逆襲のEDテーマ曲な~まだCDが小さくて、縦長ケースだった時代

あとクレしん映画の曲もいいし、ダンロンアニメで急に盆踊りソング始まった時は笑ったよ。

もともと紅白でのドハデな衣装とか、人間離れした1人のキャラクター感があった。

コミケ参加前年からコツコツとニコ動歌ってみた投稿したりしてる。

西川アニキ 2016年参加

アニキるろ剣で知った。それを初め、ガンダムオタク界隈での地位は確固たるものになった感がある。

オタクアピールもずっと前からしているので、急に参加したいと言い出したわけではない。

オーモーイーガーシュンヲ カーケーヌケテー

叶姉妹 2017年

元々普通人間じゃないですよっぽい特殊キャラクター性を付けて芸能人やってる。

これは小林幸子ラスボス感と同じような感じがあるなー

上のヤツラに倣ってか当初「ジョジョ好きアピール」をする所から始めたが、なんか取って付けた感あった

少し雲行きが怪しかったが、参加にあたって勉強します!頑張りますアピールが功を奏して受け入れる声が大きくなってた印象。

真木よう子 表明したけど止めた

おまえ誰だよ

考えると

オタクからの、同類としての認知度が低いのが原因なんじゃね?

この人もコツコツとコスプレ写真ツイッターにアップ!とかを1年くらいやってから参加表明してたら文句なかった気がするわ

https://anond.hatelabo.jp/20170829134359

チョロいってのとは違うだろ

ほとんどの芸能人叶姉妹の真似は出来ない

叶姉妹は「元々トップクラスであったオモシロさと知名度」「オタク界隈との潜在的親和性の高さ」「入念な仁義の切り方」という成功要件があって成功したのに

要件考えず結果だけ見て「チョロい!参入!」ってお前はダメ中小企業社長さんか


ていうかお前みたいなセンス無いのが企画屋気取りで「チョロい!参入!」って真木よう子を唆して

上手く行って儲かるつもりが大ブーイングになったのがあの事件顛末だろ

小林幸子叶姉妹って存在記号的で分かりやすいから、オタクは許容しやすそう。「ロボ」とか「乳」とか。

記号で処理できる情報しか送るつもりがなさそうだし、複雑であいまいな態度は取らないから、扱いやすいんじゃね、人間だけど限りなく二次元的というか。

真木よう子も、わりと二次元的なタレントだと思ってたけど、謝罪リリースの「背景に事務所ます臭」がダメだったかもね。

事務所主導の戦略だとするとオタクからは嫌われるだろうと思うし、個人主導のクリエイティブ発露だったんなら、撤退はしなかっただろうし。

コミケお客様神様になっている

徹夜組スケブおじさん、18禁商品の持ち歩きなど、コミケの客側の問題結構多い

極めつけに、供給側として参加するつもりだった真木よう子が、バッシングにより参加をやめた

ツイッター真木よう子関係について検索すると、「既存の客が喜ぶのか?」とか「コミケに合わない」とかい意見散見される

こういった問題を見ていると、もしかしてコミケお客様たち、自分のことを神様だと思い始めたのでは? と思われてきた

そもそもコミケ同人商品を出してるサークル企業ではない

企業だったらそりゃ売って儲けるのが目的なので、市場リサーチして客が欲しいものを作って売る

ただ、サークル側は別に儲けるのが目的ではない(基本的にはそうだと思う)

サークル側は基本的には売り切るつもりで少量しか発行しないし、売れなかったら売れなかったで委託したり次のコミケに持って行ったりできる

自分が作りたいものを作って、同じ趣味の人がそれを買って、同好の輪が広がればそれでオッケー

からいつ作らなくなったって、それは作り手の勝手から誰も口出しできない

まりコミケってのは絶対にどうあがいてもお客様神様になれない場所なんですよ

どれだけ買いたい人がいっぱいいたって、売りたいって人が一人もいなければ成り立たない市場なんです

正直買う専門の人が一人もいなくたって、売り手の人同士で交流して売買できるし

今回の真木よう子事件も、買い手が「俺たちが買わないものを売ったって意味がない」みたいなケチをつけられる正当な理由はどこにもないんです

真木よう子だって初回は売り手がつかなかろうが二回目三回目は売り手がついてくるかもしれない

真木よう子が参加してたら、さらコミケに興味を持つ人が増えて、多様な売り手が現れてくるかもしれない

そういう明るいコミケ未来を、潰しかねないことをしたと、わかって批判してましたか

コミケオタクのもの、という意見散見されましたが、コミケオタクのものである以前に「売り手のもの」なんです

それは非営利市場であるという以上、どうしても動かない事実です

今回の一件を経て、新たな売り手がコミケに嫌な印象を持たないことを祈るばかりです

つの間にか叶姉妹コミケ守護神になっててワロタ

コミケ村の守護神となった叶姉妹村民平和暮らしているところにある日突然ブルドーザーで村の入口を破壊して入ってきた真木よう子物語を描いたらコミケで売れるのでは?

オタクってやっぱりちょろいんでは?

コミケというオタク楽園

真木よう子冬コミ参加に対するバッシングは、理性的擁護できるものではない。

真木よう子冬コミ追放事件の総括は水龍敬先生記事が詳しい。

http://b.dlsite.net/RG11464/archives/52529122.html

コミックマーケットとは何か? 同人誌とは何か? というのを歴史的に詳しく紐解くのは難しいのでしない。

が、これらの意味本質的に「アニメゲーム二次創作」に限られないのは明確なことである。実際コミケにはまだ評論文学、実写といった分野が生きている。

しかしながら、コミケにおけるオタクの大半は「アニメゲーム二次創作」に興味があるし、実質的コミケ同人誌がそういうもの同値である、とするのはもはや否定できない。

そして、今回真木よう子出展しようとしていたものは、「アニメゲーム二次創作」ではない。

考慮すべきは、コミックマーケット同人誌というのは、初期の形からとっくに変質しつつあるということである

オタクの興味がアニメゲーム文化の隆盛とともに移り変わり、オタクの興味の代名詞同人誌として現れているだけに過ぎず、その意味はけっして多数派が「アニメゲーム二次創作」に興味があるから、というだけで済まされるものではない。

コミケ同人誌というのは、もっと広い範囲を許容する形式だったはずだ。

今回の真木よう子の一件は、多数派オタクが、「今の自分コミケ同人誌定義主義にふさわしくないもの」と勝手に決めつけた結果起こった悲劇に違いない。

一般マジョリティから排除されたオタクたちの楽園コミケであるとするならば、今のコミケオタクマジョリティ支配されつつある。

今後も、「アニメゲーム二次創作」以外は、コミケスタンスにそぐわないとか、あるいは単に売れないから、という情報言い訳批判が飛び交い、淘汰される危険さらされている。

多様なジャンル新参が二の足を踏むような状況を作ってしまえば、今勢いのある「アニメゲーム二次創作」の有名サークル同人誌からいつか撤退したとき、そこに何かが残るだろうか?

その結果起こるのは、コミケの"オワコン"化である。そしてそれはそう遠くない未来に起こる。

真木よう子は何を頒布すればよかったのか

私見だが写真集がいけなかったんだと思われる。コミケ表現の場であるのに対し、交流がメインの目的で肝心の創作物写真集では片手間に作ったと思われても仕方がない。

もちろん写真集が何が何でもいけないわけではない。彼女SNSブログは詳しく知らないが、日頃から写真をアップしてたり写真について語ってたり、表現者として写真真摯に向き合っていたならまた違った反応があっただろう。創作物として写真を選んだのは、写真撮るの簡単から作る感があふれていた。

コスプレ写真ならどうか?という意見があったが、原作なりアニメを見てない叩かれるから駄目だと思われる。一般オタクなら作品を知ってて当たり前なのでわざわざ「その作品知ってるの?」などと確認は入らないが、外部の一般人コスプレしてたら確認が入るのは仕方がない。

写真撮るのだって簡単じゃないというのは分かるが、ここで問われているのは姿勢だ。交流してもいいけど創作物を発表する場なのだから、それをおざなりにしてはいけない。

https://anond.hatelabo.jp/20170829104921

ちょっと言葉意味がわからないんだが

ポリコレオタクってのはアニメ漫画に興味ないコミケに参加しないただのポリコレサヨクって意味でオッケー?

なら、そんな奴等が真木よう子コミケ参戦をキャッチして叩いてたとはあんま思えないなあ

真木よう子にブーイングしたのは普通オタクでしょ

オタクの相違ではなくてもオタクの一部


やっぱ日本人が誰も怒ってないのに芸者コスプレ断罪するアメリカポリコレ勢の構図とは違うように思える

どれだけ君が屁理屈言葉定義を捏ね捏ねしても

小林幸子叶姉妹は「オー、スシオイシイデスネー! ニホンジンミンナヤサシイデース」ってタイプ外国人旅行者だったから受け入れられたけど、真木よう子は「(醤油くさい街ね! どうして英語の使える店員がいないの? クレジットカードも使えないなんて!)」ってタイプ外国人旅行者に見えたから拒絶されたということなのだろうか

真木よう子騒動を見て

コミケって自由なようで実際は慣例や空気が厳しくなって限界なんじゃね?○○警察が闊歩しているような

オリンピックで一時休止は頭冷やすのに丁度良いんじゃないか文化が!この機にコミケを無くそうとする団体!とか言う陰謀論者はほっとくとして。

今回の騒動コミケパンパンに張れた風船だと再認識させてくれた。破裂する前に空気を抜こうぜ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん