2017-08-29

https://anond.hatelabo.jp/20170829170921

(それが例えば友人に撮ってもらった個人的ピンナップであるとかコメントがあるとか、ある程度手作り感のあるものを※1)

「創りたいものがある」

真木よう子は「商業ではできないものを作りたい」って言ってたよね。あれは嘘だってことか。

あと同人誌では「趣味から」って全く手作り感のない採算度外視のゴージャス装丁をしばしばやるけどアレもダメか。

ファンのためにという目的が違う。コミケファンとの交流の場ではない。

これまでコミケ絡みで問題が巻き起こるたびに「コミケ商売の場じゃなく交流の場だ!」って言う人がたくさん出てきたけど

今回に限っては「コミケ交流の場じゃない!」って言う人が多いんだよね。どっちなんだろう。

  • どっちでもない。 話す人の都合のいいように変わる。 コミケはルールを最低限にしている。 声のでかい人が得をする。

  • コミケは頒布の場という建前が、ネットでいくらでも頒布できる現状で通用しなくなってきてるんだな。 まさかコミケをやる理由を商売とは言えないから交流という理由付けをしていた...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん