「ヤフオク」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ヤフオクとは

2023-09-10

ヤフオクにハマっちまったよ

お得感以上に良い買い物はないな

2023-09-01

anond:20230901163604

元値は50万以上はするそれなりのものだが、ぶっちゃけボロボロだしトラブルなく無料で引き取ってもらえればそれでいい

取り敢えずヤフオクで送料別1円出品してみるかな

2023-08-28

図書館古本屋批判する人たちは、メルカリヤフオクハードオフとかセカンドストリート的な店も使わなくて、古着レンタル衣装レンタカーシェアサイクルも中古自動車中古住宅も絶対に買わないんだろうなあ、すごいなあ

2023-08-27

Google検索詐欺オワコンってホント?実際に使ってわかったコト10

検索結果のトップ詐欺広告

審査も何もしてないのか一番上に並ぶのが詐欺サイト

安心してクリックできない「スポンサー」って何?

 

検索結果も詐欺サイト

でたらめな文字列海外ドメインサイトが1ページ目から平然と並ぶ。

中身は他サイトから画像文章を持ってきた詐欺通販

 

詐欺でなければパクリ

ググって出た記事を元に書き換えて作った記事を元に書き換えて…

オリジナルはいったいどこにあるの?

内容も間違いだらけ。

 

画像検索通販フリマ画像で水増し

Amazon楽天ヤフオクメルカリから持ってきた同じ商品の角度違いばかり。

しかも売り切れ(怒)

 

サジェスト害悪

SEO汚染されて入力ワード関係ない酷い候補を出してくる。

作品名を入れると「つまらない」「飽きた」「xxx(違法DLサイト)」

芸能人名を入れると「彼氏」「結婚」「卒アル

VTuber名を入れると「顔」「本名

 

ナレッジパネルも間違いだらけ

「武元うるか」で検索すると「ウルカ・タケモト」

誰…?

写真が別人な事も多々あり。

 

あと4つは?

 

https://anond.hatelabo.jp/20230826213257

anond:20230826213257

国内ではそのナイフヤフオクメルカリ、あと3,4軒の刃物ショップぐらいしか基本的流通しない。

それならgoogleなんて経由せずにそのサイト接見にいきゃいいんじゃね?

古本集めが趣味なんだけど

Googleで書名を検索したら聞いたことない中華サイトから出品されてたりするのよね

一瞬お!?ってなるんだけど

よく見るとヤフオク転載した詐欺サイトなんだよな

こんなあからさまに怪しいサイトなんてすぐはじけるようにしてくれよ なんのために高学歴を集めてるんだGoogle

2023-08-26

中古注釈民法を約五千円で入手した

昭和四十から五十年代書籍とはいえ、定価なら10万円はするこの巨大なコンメンタールヤフオクで五千円でゲットした。

値段もさることながら、大学図書館しかない書籍を我が手に収めることの万能感は予想以上だ。

グーグル検索結果ってこんなやばかったっけ?

広告がひどい、Youtubeは野放し状態とかみんなグーグルに関して思うことはあると思うけど、自分が思うのはグーグルの唯一無二であったはずの検索精度。これがここ3、4年でものすごく落ちてきてる気がする。

自分はあるメーカーナイフ(一本数十万ぐらい)をコレクターしてるんだけど、それの偽サイトがここ数年で異常に増えてる。

国内ではそのナイフヤフオクメルカリ、あと3,4軒の刃物ショップぐらいしか基本的流通しない。さら販売時のコレクター間のマナー(?)としてシリアルナンバーを写すというのがある。なのであっちで売られたのがこっちで売られて・・・みたいなのが追ってるとわかるんだけど、これらで販売された画像文章をそのままパクって使い回して自社サイト掲載してるサイト検索結果の1ページ目にめちゃくちゃ表示される。今でも同じシリアルナンバーナイフが三件の偽サイト販売されている。

なんならきちんと商売してる販売サイトよりも偽サイトの方が上位にくるし、もうすごいことになってる。

ある程度このナイフ界のルールを知ってないと普通に騙されるレベルだ。

このナイフに至ってはグーグルはほぼ役に立たないと言っていいのだが、こんなにグーグルって検索精度悪かったっけ?

2023-08-24

anond:20230824160148

全部読んでないけどクレーンゲームって金溶けるよね、俺もよくクレーンゲームで金を溶かしてもうやらないって思うもん。

物だけほしいならメルカリヤフオクのほうが全然安上がりってのも分かるんだけどなんかやっちゃうんだよね。

2023-08-17

えーあい

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o1102529663

例の先生ヤフオクに1枚だけ中身チラ見せしてる画像あったけど女の子ドレスの胸元レースがかなり抽象的な模様になってるしレースの透けてる?所も溶けてる感じになってる、腰に置かれてる親指もかたち変だしでこれはやっぱり使ってたのかも?というきもちになってきた

AI絵はタグ付けとかして使用を明記すれば問題なし派だけど今回は本人が使ってませんって断言してるから余計もやもやする

2023-08-16

諸々遊ぶ用GPUたち個人的まとめ

はじめに

ゲーム用ではなく計算用途(HashCat、SD/NAI、llama.cpp etc…)のまとめ

Linux(もっと言えばArchLinux)で利用する(=できるスキルがある)ことを想定、購入手段は最低限AmazonヤフオクとAliExpressが使えるものとする

増田仕様用途はllama.cppがメインなのでそれにフォーカス

参考資料:llama.cppにおけるVRAM必要量参考(実体験に基づく)

モデル VRAM容量
7B q4_0/q3_K_M 6GB
7B q4_K_M 8GB
7B q4_K_M low-vram 6GB
13B q3_K_S 8GB

P104-100

  • GTX1070相当?
  • VRAM 8GB
  • 持ってる
  • 7B q4_0 25ms/tok

メリット

  • とにかく馬鹿みたいに安い。出来合いのマイニングリグを買ってばらせば1枚当たり3000円とか

デメリット

Arc A380

  • VRAM 6GB
  • 持ってる
  • 7B q4_0 200ms/tok

メリット

  • 無し

デメリット

CMP 30HX

  • GTX1660相当
  • VRAM 6GB
  • 持ってない
  • 7B q4_0 25ms/tok?(同規模のGTX1660の速度から推測)

メリット

  • 割合安い(AliExpressで9.5k円とか)
  • 短い(小さいケースに突っ込める)
  • 比較的低消費電力(とはいえ8pin x 1)

デメリット

CMP 40HX

  • RTX2070相当
  • VRAM 8GB
  • 今度買う
  • 速度は未知数(おそらく7B q4_0で15ms/tok~20ms/tokぐらい?)

メリット

デメリット

2023-08-08

飽きが早い

すぐに興味を持ちすぐに飽きる。

幼少期からそうだった。習い事絶対一年以上続かなかった。親には迷惑をかけてしまった。

勉強も嫌いだったが算数やる、飽きる、理科やる、みたいなちょい摘み方法でなんとか乗り越えた。仕事も持ち場移動OKなとこなのでなんとかやれてる。

しか趣味は色々齧ってきたが長続きするものが無い。短いと数日、長くて数ヶ月。飽きたら見向きも出来ずに処分する。メルカリヤフオクには助けられている。

いつか全てに飽きたら生きることに飽きて死ぬことを選ぶような気がしている。死を選んだら終わりだと言うが、終わりを選ぶ事で来世のチャンスをゲットだぜ!みたいな。

やれる事というのは無限にあるように見えて年齢を重ねる事にそれらは狭まっていくのだなと日々感じる。

2023-07-29

オタクって情報の多さに疲れることはないのだろうか

オタクに限らず推し活する人でも呼び方はなんでもいいんだけど、そういう人たちは多少なりとも自分の関心ごとについて熱心に調べようとするものだと思う。

でもまずそうするとたとえば世の中にはどんな漫画が既に出ているのかとかを調べるということに時間が費やされる割合が多くなってしまって、コンテンツのものを楽しむという肝心な事が出来にくくなるものなのではないか

まりコンテンツ癒しを得るよりも、むしろコンテンツを得るための情報処理疲弊させられるようになってしまっているものなのではないのか。こういう題材の作品あるかな?こんなテーマ作品はあるだろうか、と面白い作品を追求するというテーゼのもと次々と考え事が沸いて、いろいろ調べて、しかも大した収穫がなかったりもすることも多い。

さらにそうやって調べて得た情報に比例してその何かしらを忘れるリスクも多くなっていく。

頭の中でふと漫画の紹介文が思い浮かんでこれどこで読んだっけと調べずにはいられない。調べなきゃ調べないでもやもやするわけで負のジレンマに陥っているわけだ。

そもそもオタクなら自分の関心ごとで忘れた情報があったら取り戻そうと思うものだろう。

過程を楽しむなどという言葉もあるが、たとえば漫画だと同じような絵柄ばっか並んでいて最初のうちは理想的容姿キャラを見る行為に眼福感を感じているかもしれないが惰性化してくればそのなかで特にきらりと光る画風(+プロット)の漫画を見つけるためだけの無味乾燥作業に感じるようになっていってる人も多いと思う。この界隈はなかなか新鮮味を得られない程度には同じような絵柄が蔓延している。

こういう具合なのでテレビとかで推し活と言って溌剌としてる素人を見ると衝撃を受ける。むしろ人生の大部分で頭が情報オーバーフローを起こしたストレスフルな時間を強いられるわけだから、たとえ甘露のような物語を楽しむ時間が少しはあったとしても、日常的にはむしろ慢性的ストレス陰鬱オーラを放っているものだと思う。覚醒剤患者普段想像すればわかりやすいといっても誇張にはならないと私は思う。

一体この人たちはそういうカルチャーを目一杯楽しむうえで必ず立ちはだかるであろう情報処理とどう共存しているのだろいか

テレビから取材するとき陰の部分が滲み出ている発言カットされているだけかもしれないが、いかんせんわたしにはオタクに聞き込み調査するための接点もコミュ力も度胸もない。

有象無象には興味がなくて、これと決めた手で数えられる程度の人や作品について深く追求したり解釈したりするタイプオタクっていると思うんだけどそういう人は比較的この手の雑事やそれによるストレスに煩わされることが少ないのかなとは想像できる。声優オタやガンダムオタなんかそんな感じだろうと思う。

彼らは既に発掘済みの好きな声優に絞って公式アカウントから情報を得てちらっと出演する声を楽しんだり限られたアニメ作品を鑑賞するのが喜びであって、彼らの情報処理という過程の中には「有象無象の興味が湧かないもの」に関わる時間が少ない。また頭に自ずとたまっていく情報もはっきり好きなものに限られているので忘れるリスクも低いのだろう。要するに純粋コンテンツの消費に費やす癒し時間が彼らには多いのだ。

有象無象にも面白いものがあるかもしれないから一応確認しておこうと思わずはいられない強迫症気味オタクならそうはならないはずなのだが、そういう人は割合少ないということなのだろうか。オタク強迫症って結構密接な因果関係で結びついてそうな気もするんだけど。

最近ヤフオクで手描きの絵を売るという謎の界隈を見つけたがあの界隈はpixivとかのアカウントを持ってないというか自己紹介に書いてない人が多くてアカウント名も英字の並びの覚えにくいものだけど、その絵は好みとして捨てきれないって感じでまた似たようなアカウント名と絵柄の記憶が頭に溜まって、しかもそのアカウント名と微妙に異なる絵柄の紐付けがつのまにかこんがらがったりしてストレスフルなんじゃ。

でもなによりも不思議なのはそうやって情報処理や単に記憶を思い出すために時間を割く時間が多くなって実質表面的な知識やそれすらあまり得ることがないような生活になってそうなものなのに巷のオタクどもはちゃんと造詣が深いというレベル自分の好きなことに対して確固たる体系的な知見を持ってることなんだよなあ。情報処理とかの時間はそういう機会を奪うというか足を引っ張りそうなものに思えるんだがね

dorawiiより

2023-07-22

なぜ僕は片付けできないのだろうか

休みのたびに「よし!部屋を綺麗にするぞ!!」と意気込んではいるのだが

何か月経ってもちっとも部屋はきれいにならないのである

 

自己分析すると

やはりものを捨てられないからなのである

なんとなく買ったガンダムDVDセット、どうせ金にならないと思いながらも

「いやでもヤフオクでは8,000円で売れた実績あるしなぁ。でも自分ヤフオクするのはめんどくさすぎるなぁ。

 でもブックオフじゃあ安く買いたたかれてもったいないしなぁ。いっそのこと燃えるゴミに出そうか。

 いやでもそれももったいないしなぁ。やっぱブックオフかなぁ。でもめんどくさいしなぁ。

 身分証明書コピーとか荷造りとかめんどくさいし、集荷に来てもらうのもめんどくさいなぁ。」

などと考えてあっさりと3か月が過ぎ去るのであった。

 

あと取っ散らかったタブレット置き場に雑に2,3枚のタブレットが積まれてるけど、

どうやったらきれいになるのかわからない。

 

あとカプセルタイプコーヒーメーカー放置して早1年が経ったけど、

もうどうしていいのかわからない。

2023-07-20

投資目的海外の某有名アーティストの今は珍しい7センチシングルCDを買い新品未開封で25年位値段が上がるのを楽しみに保管してたが最近ヤフオクで同じものが定価割れ落札されているのを見て泣いた

2023-07-03

anond:20230702023638

車屋さんに車を持っていった結果、バンパー交換で6万円なり……。

補修だけなら1万もかからないそうだが、新車で買ってそんなに経ってないので、結局交換することに。

それにしても、ほんのちょっとの不注意で6万飛んでいくんだなあ……。

俺なんか、ヤフオクの200円のゴールドクーポンを使いそびれた程度のことでも月単位で引きずるのに……。

これはもう10年ぐらい引きずることになりそうだ。

2023-06-28

家買う派の絵にかいた餅ぐあいが酷いw

anond:20230627183027

『手抜き工事なんてまともな会社選べばまず遭遇しない。』『ローンが払えなくなったら家を売ればいい』『今の家の価値100年持つ』

ツッコミ所すげーなこれ。これが釣りじゃなかったら何なんだよw 10年で設備壊れまくるってエントリ出たばかりじゃん。。。

正直不動産で風吹いちゃうやつじゃんこれ。全部上手く行ったパターンでしょこれ。絵にかいた餅すぎる。まあ言うのはタダだからなw

賢者歴史から学び、愚者体験から学ぶ』じゃないけど、親の家がほぼ負動産な現状知ってる?たとえ東京に家あってもそう簡単に売れないぞ。安けりゃ殺到するかもだけど

 

骨董とかもそうだけどさ、相場と同じ値段で売れると思ってるのがまず驚き。ヤフオク使った事ある?

2023-06-27

anond:20230627172729

寿限無の「マニー」というやつか

知らなかったがキャラ紹介で「女性でありながら29インチTVとβビデオデッキMSX2を持っている」「おいしい杏仁豆腐の作り方を説明せよ」でウケた

安かったらやヤフオクブックオフで買ったがプレミアついて3万円するから、買えんわ。ごめんな。

2023-06-22

短くて悪かったな

なんとなく自分本名検索をかけたら、陸上をやっていた時と写真が出てきた。

低俗週刊誌の微エロ陸上選手美女!みたいな特集ヤフオクで出品されている画像だった。

明らかに脚が長くなるように加工されていた。

2023-06-17

20万円の電子ドラム売りたいけどめんどいから捨てる

椅子とかペダルとかハイハットスタンドとかも買い足したから、さらに3万円ぐらいは金かけてたかもしれない

ヤフオクで同型品に12万円ぐらいの値が付いてるみたいだけど

メルカリヤフオクもやったことないので粗大ごみに捨てようかと思う

ももったいないよなという気もする

2023-06-13

PAYPAYカードまわりのクソさ加減

PAYPAYフリマで欲しい物があって買おうとしたら

コンビニ決済とか銀行決済がなくて、

PAYPAYポイントいかPAYPAYカードの2択で

たまたまPAYPAYカードもってたのでそれにしようとしたら

セキュリティコードを入れてくれって言われたのよ。

で、手持ちのPAYPAYカード見たら

セキュリティコードどころか、カード番号すら書いてなくて

裏のQRコードからアクセスしたら公式サイトにつながって

カード番号やセキュリティコードが知りたければアプリを入れろ」

なんて言ってるわけ。

仕方なくアプリを入れたら

電話番号認証のやつが出てきて、

Yahooアカウントには登録してあるから

それで認証して、さあセキュリティコードは?

ってなったら今度は「PAYPAYカードにも電話番号登録しろ」ってなって

登録は「電話にて受けつる」って意味の分からないシステム

カード裏に電話番号記載してあるからそこにかけろと。

いやいや、ふつうネットから登録でええやん。

っていうかそもそもYahooIDとひもづけでええやん。

さっき認証したばっかだよな?ってなって

でも文句言ってても仕方ないか

しぶしぶカード裏の番号にかけたら今度は

電話料金5秒で10円かかります」だと。

はあ!?。じゃん。

なんでふつうクレカ使いたいだけなのに

そんな意味わからんシステム

金払わんといかんの!?

クソみたいに不便なんだど。

こんなカード、どうせ普及してねえだろ。

なぜ持ってた俺。

結局、同じ出品者がヤフオクに出してたので

半額クーポン諦めてそっちで買ったよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん