「だってばよ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: だってばよとは

2017-08-28

真木ようこの件で気になったところ

有名人が参加するとか誰かの流行に乗ったとかその辺は結構どうでもいい

迷惑危害かけなきゃ好きにやったらいいよ

クラウドファンディングとか最初制作費を事前に集められるしむしろもっとまればいい

でもさ、気になるところがある

コミックマーケットの昔からルールや、マナー等、一切勉強をせず

コミケも、クラウドファンディングも知らず、そこからまれ批判予測できなかった。

(引用:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170828-00000330-oric-ent)

これってどういうこと?

何も考えずにノリと勢いで申し込んだってこと?

自分でやっといて知らないってどういうことなだってばよ

教えてくれ博識な増田

2017-04-29

有頂天家族二期を見始めた

いま佐倉が喋り出すとこまで見たが、酷い

時の流れはなんて残酷なんだ

折角一期のキャスティング褒めたのに台無しになってる

まず中原の声がちょっと低い

はいえこれはキャラが成長したと思えば全然OK

というか最初だけですぐに一期と同じ高さに戻ったし

さすがや

問題は日笠さんだよ

日笠さんに気取らせた役をやらせちゃ駄目でしょうに

日笠さんはおばさんとか駄目人間の役じゃないと駄目なんだってばよ

そうでないとわざとらしい声しか出せないんだから

しょうもないキャスティングしちゃって

そして最悪なのが佐倉

声に媚が入っちゃってる

あざとい女になりさがった

一期にあった中性ぽさは、あの頃の佐倉しか出せない味だったのか

劣化してんじゃないよまったくよお

まあ二人とも悪いのは最初だけで、中原みたいにクオリティを戻してくれる可能性も無きにしもあらず

見込みは低いが一応期待して続きを見るか

2016-09-27

まり…どういうことだってばよ

これってなにげに真理ついてると思う

gdgd理屈はいいか結論バカにもわかりやすく伝えろってことだから

2016-06-06

アニメとか映画の中で、急にインフレが爆発するのが苦手

商業的でなければ成り立たないというのは仕方ないとした上で書く。

でも、やっぱりどうしても苦手なのだ

開始直後のつかみってすごく大切だと思う。

何も知らない人間に、丁寧に、でも冗長になることなく、それでいて大胆に物語を伝える必要があるから

多少はえげつないことをしてても(ビジュアル的にも描画的にも)許せる部分はある。

からつかみは多少派手なことをしたっていい。

好きな作品は、そこからしっかりと丁寧に作品を紡いでくれるやつ。

矛盾がないように、それでいてジレンマが生まれるように、じっくりと考えながらゆっくり感情移入していけるような構成が大好きだ。

その完成度が高いほど、で、最後はどうなる?残りの時間だけでどうやって物語を完結させるんだ!?っていう緊張感がたまらなくなる。

そんな時一番許せないのは、せっかく丁寧に紡いできた物語を外側からインフレ崩壊させて解決してしまう瞬間だよ!

別に作品名さないけどさ、今まで手持ちの武器でせっせと戦ってたのに突然失われた文明が目覚めてしまって地球を引きで映しながら宇宙まで爆風が伸びちゃうような瞬間だよ!

縛られていたルールから開放される爽快感否定しないよ

所属していたものスケールが大きくなった時の自己肯定感否定しない

でもさ、それをされるとすごく惨めになるんだ

だってバカにしてるだろ

自分たちが生きてる価値観なんて、外の価値観から見たらゴミみたいなんだってことじゃないか

もうイフレを爆発させるのはやめて

大体ほむらちゃんはいつの間にあれだけの兵器をそこら中に仕込むことができたんだってばよ

お願いだから同じ目線のまま物語を終わらせてくれませんか。

2016-05-04

Leicesterと書いてレスターと読む

ってまるでフランス語みたいに文字が飛んでんなと思った。

Leicesterは

(Roman) fort of the Ligore people

の意である

「-cester」はラテン語の「castra」に由来し、これがローマ軍の「砦(fort)」の意味である

「Manchester」とか「Lancaster」とかいろいろありますね。

「Lei-」は「ligore」であり、これはソアー川の昔の名前なのだが、

According to a suggestion due to William Somner (1701) the Soar river may formerly have been called the Leir, from Brittonic Ligera or Ligora, cognate with the French Loire.

ウィリアム・ソムナー(1701年)の提案によると、ソアー川はかつてLeirと呼ばれていたかもしれません。これはブリトニックのLigeraまたはLigoraからきており、フランスのLoireと同義です。

で、フランス語の「loire」の説明を見ると、

「ロワール」という名前は、ラテン語のLigerから来ており、ガリア語ケルト語)での川の名前「liga」の転写であるガリア語で「liga」は「沈殿物」を意味する。この単語は、ぶどう酒などの澱を意味するフランス語lieや、英語のleesとなった。「liga」は、インドヨーロッパ祖語の「横たわる」を意味する「*legh-」から来ており、この祖語は英語のlay、ledge、lawなど多くの単語の元となった。

ということらしく、つまり「legh」→「liga」→「ligore」→「leir」→「lei-」なのか。

一方で、

レイア(Leir)は、ジェフリー・オブ・モンマスの『ブリタニア列王史』に登場する、伝説的なブリトン人の王。その話はウィリアム・シェイクスピアの『リア王』の材源になった。レイア王の伝説ウェールズ神話海神スィール(Llŷr)の形からまり、後に歴史的背景が与えられたものと考えられている。

(中略)

ジェフリーの『ブリタニア列王史』では、レイアは父ブラドッドの後を継いでブリタニア王となり、ブリタニア王では最長となる60年間統治した。レイアはソアー川(River Soar)沿いにカールレイア(現レスター)という町を建設した。

であり、つまりどういうことだってばよ

古代ローマ時代にすでに砦があったんならレイア王の「カールレイア」は後付けくさいが。

ともあれ、レスター優勝おめでとう!

2016-03-06

ロリ巨乳トランジスタグラマーの違い

ロリ巨乳の方が小学生と見紛う程幼い顔、ましろ色の蛇口先輩やWorkingの種島ぽぷらを言うらしいが

トランジスタグラマーGATE栗林志乃みたいなのを言うらしいけど

正直違いが分からない。

まりどういうことだってばよ

2015-12-01

http://anond.hatelabo.jp/20151201203954

生身の人間と、その人間が身につける衣服と、性的アピールが濃い目に描かれた絵と、それを見てどう感じるかと

ぜんぶ別なんだってばよ

2015-11-14

影に隠れて悪口しか言えない人なんだなー。

そういうことするから強く叩かれるんだってばよ

2015-10-19

http://anond.hatelabo.jp/20151019063010

いろいろ思い当たる節があり 類似っぽい案件最近巻き込まれそうになったのでなんとなく他人事ではない

こういうこと言いがちやりがちな男の子 けっこうめちゃくちゃなこと言ってるイメージ

Q:彼女いるんだよね?

A.いる。ちゃんと構ってるから大丈夫

Q.セフレになれってこと?

A.セフレなんかじゃない。そういうつもりはない。

Q.ていうか浮気だよね?

A.心の浮気と体の浮気は違う。

Q.やっぱり浮気じゃねーか……

A.女性口説くとき真剣。そんないい加減な気持ちじゃない。

Q.(どういうことだってばよ……)そもそもなんで誘ってきたの?

A.寂しそうだから

……お答えいただきありがとうございました。

彼女と仲良くしててほしいけど、こんなこと他の女に言うような男でいいのかと会ったこともない彼女心配になってきてコメントしづらい。

優しくて、性的関係の一切ない友人としてはいいやつだと思ってるんだけど。過去形にならないことを祈る。

身バレこわくなってきたので消すかも。とりあえず会ってすらいないので一切なんにもないです。ネット上でこういうやりとりがあっただけ。

2015-09-01

増田管理ページにブクマ数が表示されてる

今気付いた

あれ?消えた。どういうことだってばよ!?

2015-07-10

http://anond.hatelabo.jp/20150710122715

どういうことなだってばよ

1. aukusoeではなかった

2. aukusoeは女性だった

3. aukusoeは同性愛者だった

2015-03-27

アニメタイトルが思い出せないんだってばよ

東映魔法少女

15分ぐらいの短い尺。

天気にまつわる魔法が使える。

2015-02-07

業務放棄しても給料を貰える職業

山本太郎氏が採決退席

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150206-00000078-jij-pol

かいニュースをさっきようやく見た。

山本氏に限らず、よく審議拒否とかそもそも国会に出ないとか(議席の片方が議員がいない光景TVでよく見るが)、あれ、議論・審議するのが国会議員の業務だろ?

業務拒否っといて給料貰えるってどういう事だってばよ

民間企業じゃ通用しないよ。

小学生だってHRとか学級会とかちゃんと出るのに、いい歳食った奴等が、審議したくないとかで業務拒否とか幼稚過ぎないか?

ちゃんと働きたまえ。

2015-01-28

http://anond.hatelabo.jp/20150128010532

から時間婚だったらおkだってばよ

お前はアラーを唯一の神と認めるか?yes→ようこそムスリム世界

→じゃ、私と結婚して、期間は3時間でいい?お値段はこちら→おk

じゃ、時間から離婚ね、お金は追加でもらったり先払いに含めたり。

2014-12-03

重ね重ね、アレはわいせつ物じゃないから無罪だってばよ

1020代ならともかく、30を過ぎたあたりからのアレが猥褻ではないのは明らか。

グロテスクな物を見せられてPTSDを負ったみたいな傷害系の罪に問われる可能性はあるかもだけど)

2014-08-07

http://anond.hatelabo.jp/20140807173756

いや、そういう話なんだってばよ

それを理解できないからこういうバカみたいな愚痴を言う奴が出てくるんだってばよ、お前もその予備軍ってこっった。

2014-05-10

http://anond.hatelabo.jp/20140510003704

ブクマで書き切れないのでちょろっと書く。眠くなったら途中ででも問答無用で寝る予定。

>険悪な関係を広げる中国ではあるけれど、かつては「中華」にふさわしく、東アジアのみならず、東南アジア西アジア方面制度文化を発信していた。

これは文化に優劣があるという誤解。実際には文化的に優れていたから広まったのではなく、単に国力で卓越していたから、その文化にも「力」があったように見えた、ということ。

その上で冊封体制に参加すれば強烈なボーナス付きの貿易で莫大な経済的メリットまで約束されていた、という時期があった。

もちろん、中華帝国側にしたら、遙か彼方の蛮人たちまで皇帝威徳を慕ってやってくるんだ、とドヤ顔で言うために出費を負担していた、ということでもある。

実際には日本の諸制度聖徳太子ぐらいのタイミングで既に何か中国とは違う物になっているし、さくっと遣唐使を廃止してしまえたことから分かるように、中国からの影響は小さい。

遠すぎて経済的メリットが薄かったのと、なんだかんだで日本が案外豊かだった、というのが大きい。

伝統の「漢の文化」は、いかなる異民族に侵入されようとも、異民族文化を「漢化」した。

これも誤解。実際には三皇五帝伝説の中身からして、すでに異民族文化が混ざってきている。以後の中国史を見てても、外国から持ち込まれた要素と引き継がれている要素が常に混合し続け、常時アップデートされ続けている。

どっかで

中華文明が連綿と続いているというのも、異民族文化の影響を受けすぎて原型など残っていないと言っても、どちらも正解でしょう」

と書いた通り。

ただ、現代中国人孔子とかの時代漢文を読めない(補助記号足したら日本高校生でも何とか読めるようになるものが読めないってどういうことだってばよって感じだが)。その意味では一貫した中華文化が続いているというのは嘘ではある。

外来王朝漢化したように見える現象は、単に中国大陸主要部を支配するためのツールとして漢字儒教科挙制度が便利だったというのが大きい。文化的な魅力が大きいからそれによって「改宗」していたと思うと足元を掬われる。

まり

>優れた制度を持ち、華やかな文化を持ち、数千年に渡り威光を放っていた大陸国家は確かに存在していた。

というのは実は誤解に基づく幻想。問題はその幻想を大変多くの人たちが信じていた/いること。


共産主義の下、さまざまな伝統破壊され、今では巨大なマーケットか、トラブルメーカーとしてしか認識されていない。

文化大革命の時期とかは何かを破壊するのが流行ったことはあったけど、現在共産党政権(と先代の国民党政権)が歴代王朝と何が違うかと言われると回答に窮する。

あえて言えば科挙がないことと、皇帝位の継承血統でなく有徳者の禅譲によっていることぐらい。

共産主義に何か意味があるように誤解しているが、実際には何の意味もない。あえて言えば五斗米道とか白蓮教のような、たまに中国史に影響を与える宗教の一種、程度に過ぎない。

律令制度や、孫子兵法近代まで日本制度を構築し、

日本版律令制自体最初から中国のとは結構違うし、律令国家は早めに見れば平安時代、どう遅く見ても武家政権によって無効化されている。

孫子読んだら分かるけど、軍制の本じゃないので、影響がどの程度あったと言われると「あんまりない」としか言えない。

要するに中国文化が優れていた、制度が優れていた、周辺の大きな影響を与えていた、というのは誤解の要素が大きい。

地続きでもっとも影響を受けていたはずの朝鮮半島ですら15世紀にはハングル作ってるわけで、推して知るべしである

>昔は輸送手段が乏しく、中国のあるところにいた人を実際に見る事ができなかったからこそ、書物で伝えられる聖人君主が素晴らしく彩られていたのかもしれない。

がすべて、ということ。

この後の清の歴史解釈もいろいろ難がある。

日本が清にトドメ差したわけでもない。日本の行動はそれこそ劉邦を包囲して屈辱的な和平条約を強いた匈奴と大差なく、何かが変わるという類の物でもない。

列強による清の分割は既定路線で、日清戦争が与えた影響は、単にプレイヤーの一人として日本が名乗りを上げたという程度。

その後の義和団の乱によって、列強中国大陸を直接支配するのは効率が悪いと悟り利権だけを確保しつつ清は存続させる、という方針に切り替えている。

ロシアだけはやや違うことを考えていたが、日露戦争の結果としてそれもなくなった。

それ以後の中国史の不味い部分は、大体は中国側特に蒋介石無能日本外交下手によって引き起こされている。

>この国がやるべき事は、張り子の虎の様な振る舞いではなく、栄光ある後継国として腰を据えて国家を「再興」させていくことではないのだろうか。

これが一番大きな誤解。

歴代王朝普通は常時勢力の拡大を指向していた。つまり今の動きの方が普通。「対等な外交関係」の存在理解できないという致命的な欠陥を歴代王朝は持っていたが、それと同程度の話。

官の腐敗を止められないのも、村落共同体が武装していて警察力がその中に及ばないのも、私的所有権政府によってたびたび脅かされるのも、すべて歴代王朝にも見られる特徴で、何一つ変わってない。

あえて言えば鄧小平が生きている時代泰山に登って封禅ぐらいはやっとくべきだったかもしれない。

まり中国政府が今本当にやるべきこととは(過去の栄光などまったく関係なく)、歴史上一度も成功したことのない難事に挑むということである

2014-04-03

飲み会という余計な仕事を増やす

飲み会仕事のうち」といった同じ口で「余計な仕事を増やすな」といい「今日飲みに行こうか」という人、

何がしたくてそんな積極的に増やしたくない余計な仕事を増やしているのだろうか?

飲み会残業代なんて出ないし、むしろ金はなくなる。

ようするに金銭的には何のメリットもないし、余計な仕事を増やしたくはないのだから精神的にもメリットはない……

まり、どういうことだってばよ……

2014-02-17

天ぷらに学ぶライフライン確保

 ムクリ起床。

 腹が減った。外でなんか買おう。

 雪が心配だったが、同じ23区内では首相天ぷらを喰っていた( http://news.livedoor.com/lite/article_detail/8542958/ )というから平気だろう。

 コンビニ惣菜パn……無い……だと!?

 食べ物という食べ物が無い。3.11の時みたいだ。

 仕方がないのですき家へ。

   店員「雪の影響で牛丼のみの販売になっております

 牛丼のほかはサラダ一つも出せないという。

 どういうことだってばよ

 ……安倍ちゃんは何の天ぷらを喰ったのだろうか?

 赤坂の店だから、「へいっ! 活きのいいネタを毎朝仕入れてるよ!」という感じで、過剰在庫は抱えていないはずだ。

 コンビニ牛丼屋の物流網が死んでも、天ぷら屋には食材供給されたのだ。

 防災の知恵はみんなでシェアしよう……な?

2013-12-28

http://anond.hatelabo.jp/20131228192356

帝国陸軍海軍官僚想像を絶するほど愚鈍だったってことで、その報いを今の日本人が受けているわけですよ。

余計なプライドなんか捨てて言えばいいのに本当に

昔の戦争は間違ってて侵略してごめんなさい今後はこんなことしませんって

歴代首相常に言い続けてるのに言わないか歴史修正主義とか今の日本に全く得のないことになっちゃって

あの焼け野原をここまで復興させたってことで十分に日本人として誇りだってばよ

2013-10-25

からここ、うつうつしくて いんうつな事を 書き捨てていく ばしょだったんだってばよ・・・

うつうつしいひとを おいださないでくれ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん