2014年03月11日の日記

2014-03-11

http://anond.hatelabo.jp/20140310115424

普通になったらデメリットが無いかわりにメリットもなくない?(マシというだけで歌手ほどうまくはないし)

それは確かにその通りなんだけど、自然な歌い方を会得したボカロ曲価値というのは、『合成音声技術が「普通」の歌唱とタメ張れるようになった』という事実にあると思う。

「フォトリアリズム」あるいは「スーパーリアリズム」というジャンル美術をご存知だろうか。まずはこの画像検索結果を見て欲しい。(※裸婦の写真もあるので閲覧注意)

https://www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=lang_ja&num=100&q=%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%82%BA%E3%83%A0&tbm=isch

風景や人物などの写真が何枚か目に入ると思うけど、信じられないかもしれないがこれみんな油彩や水彩などで描かれている。

どう見ても実写にしか見えないような超絶テクニックばかりなんだけど、あまりに良く出来過ぎていて、ディスプレイ越しに閲覧してもただの写真しか見えないから、頭では凄いと思っても実感沸かないんじゃないかと思う。(余談だけど、興味を持った人は是非美術館に足を運んで生で観てほしい。当然だけど、生だと印象が全然違う)

これらの作品をサムネイル画像で観ても「ただの写真」にしか見えないのと同じで、良く出来たボカロ曲を単体で聴いても「下手でもないが上手くもない普通の歌」にしか聞こえないが、これが全部合成音声技術で作られたんだというコンテキストと一緒に消費することで、味わいが生まれるんじゃないかと思う。

おそらく、合成音声技術がより進化して、より細かい感情表現ニュアンス表現出来るようになったら、現状の「普通」のレベルから飛躍するはずなので、そしたら世間の評価もまた変わってくるのでは。

そういえば最近コレ http://feedinsight.net/archives/1635 ホッテントリ入りしてたな。

いろいろ凹みました

博士とってすぐの研究者常識を変えるかのような論文natureに出したことに凹み、

Bigラボじゃないから論文がなかなか通らなかった、とか言いながら、Authorに入っている面々見て、充分有名どころ入ってんじゃないか、やっぱ有名人がいないといい研究なんて難しいのか、とか思って凹み、

キャッチーなところだけで本質が流れない報道に凹み、

"若い"、"女性"であったことからのたぶん近い業界からの妬み書き込みに凹み、

徐々に明らかになる論文の怪しさに凹み。

あぁ、結局最初から何も無かったんだ。

なんか、全く関係ないのに凹みっぱなしっすわ。

http://anond.hatelabo.jp/20140311140955

大阪住んでましたが、普通公園ボール遊び専用の公園で別れてました。

ボール遊びができない学区は校庭解放などで対応してほしいと思います

やはり外で遊ぶとなったら、ボール遊びとか缶蹴りですもんね。

場所提供するか、ボールで遊ぶためのルール作りを地域で考えていけたらいいですね。

http://anond.hatelabo.jp/20140311220616

理系女子枠とかワケのわからない枠を作って実力のない者を合格させるからこうなる。

http://anond.hatelabo.jp/20140311220910

田中恭一(メニコン創業者)みたいな例も普通にあって、

別段筆記試験の優秀さのみが優秀さではないということで良いと思うけどね。

筆記試験組はどうあってもAO組をバカにしないと気がすまないのか

それとも、筆記試験組を装った部外者なのか

筆記入試組かAO・推薦入試組かを採用する企業もチェックしている

http://anond.hatelabo.jp/20140311220616

最近は、就職活動においても、企業側が、

をチェックしている

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/452

実力がないのに研究者を目指すから剽窃せざるを得なかったのだろう

http://anond.hatelabo.jp/20140311043942

博士論文を33ページ剽窃したのは、倫理の欠如だけがおそらく原因ではない。

実力がないのに研究者を目指した。だから剽窃せざるを得なかったのだろう。

少なくとも研究者を目指す者に関しては、AO入試は全廃でいい、と思った。

長い

おまえらは長い

どうしようもない

1行にまとめてからかけよ

http://anond.hatelabo.jp/20140311214805

ぶっちゃけ原発が無くても大丈夫」論って、「原発安全だ」論をそっくりそのまま裏返してるだけな気がするんだが

http://anond.hatelabo.jp/20140311215101

火に油を注いでおくか。

早稲田に関しては数年前にもこういう事件があった。

http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2006/07/2001_43bd.html

これはもうそういう学風だと思った方がいいんじゃね?w

Establishは名詞

だっけ?

何ということでしょう! 小保方さんの博士論文の序論の部分はNIHの"Stem Cell Basics: Introduction"のコピペですね。difff《デュフフ》による比較

http://t.co/vEesbPkJRa

https://twitter.com/meso_cacase/status/443280527877881856

上記リンクテキスト比較によると、パクられた側とされている

http://stemcells.nih.gov/info/basics/pages/basics1.aspx

では、

B. How are embryonic stem cells grown in the laboratory?

となっている小見出しが、

博士論文Obokata, H. (2011) Ph.D. thesis, pp.1-22では、

A. Establish of embryonic stem cells grown in the laboratory

というふうに、少し改変して使っているようだ。

まり「B. How are」を「A. Establish of」にわざわざ変えて、

"Establish" を名詞として扱っている。

でも、

Establishの名詞はEstablishmentと高校英語で習うと思うんだけど。

http://wiki.answers.com/Q/Is_establish_a_noun#slide=2

問題の論文を書いた人はハーバードに2年間いたそうだけど、

分野によっては、高校レベル以下の英語力でもハーバードでやっていけるということなのかな?

それとも、

Establishを名詞として使う用法があるんだろうか。

純粋に、英語の問題として、知りたい。

http://anond.hatelabo.jp/20140311215603

若い時に想像していた30歳と違った

具体的に言うと30歳になったけど精神年齢20歳の時と同じなんだよね。

若い時に想像してた30歳ってもっと大人なイメージをしてたんだよね。

そりゃ社会経験も積んだし仕事も出来るようになり出世もした。

でも毎日おっぱいの事考えてるし、街で透けブラ見たらラッキーとも思う。

毎週の様にオナニーもするしセックスしたい欲望も20歳の時と変わらない。

あの若い時に感じた30歳の異様な大人感はなんだったんだろう。

小学生中学生の時に30歳の先生とか居たけど、あいつらもこんな感じだったんだろうな。

そりゃ授業中怒ってヒステリー起こして教室飛び出したりするよな。

だって30歳って全然大人じゃないもの

あの真面目な先生も密かに女子生徒のパンチラ狙ってたに違いない。

40歳になっても恐らくこんな感じだと思う。

はいつになったら大人になるんだろう。

なんだか不思議感情

立春も迎えもう少しで気候が暖かくなり街を出歩く女子が薄着になる季節ですね。

非常に楽しみです。

地震保険についてちょっとだけ

地震保険保険料が上がるとかって言うんで、駆け込みで入ろうとしているヤツが多いから基本的なこと言っとくわ。

ちょうど、この手の話をするのに、良い日でもあるしな。

忙しい人向けのまとめ

地震大国日本で紙と木で出来た戸建てに住みたがるギャンブラーは入れ

それ以外は止めとけ

保険は、多数をまとめてリスクを均等化する手法

オマエラが100人居て、うち、90人が60歳になるって統計があるとするな。

で、ウッカリ死んだら3000万円は保証して欲しいとか考えてるとするな。

すると、100人で3億(10人x3000万)貯めておけば、まあなんとかなる。1人頭300万だな。

30歳からやり始めれば、一人月8千4百円くらいで、3000万保証できるな。

300万の損で、何時起こるか判らん3000万の損アクシデントに備える。

これが保険だ。

ただ、この例だと、3年以内に誰か死ぬと、3000万払えない。

55歳で10人目が死んでも、60歳以上で11人目が死んでも、足りなくなる。

から保険会社ってのがあって、ものすんごく大量に契約者を集めて、資金プールしてる。

保険の生臭い

保険ってかなり相互扶助的な意味合いが強いから、儲け過ぎって国から規制されてる。

で、儲け方が、利差、費差、死差って3つに分類される。

  • 予定してたより、運用マネーゲーム)が上手く行った時の、利差益
  • 予定してたより、費用事務費諸々)が少なかった時の、費差益
  • 予定してたより、死亡(事故他も)が低かった時の、死差益

運用費用は取り敢えず置いとくが、ここで死差益って呼ばれてるところが問題で、

保険ってのは破綻しないように、死人が出る数に余裕をもって保険料を設定する。

さっきの例で行くと、統計的10人ってデータが見えてたら、11人とか12人死んでも大丈夫なように金を集める。

(この統計的ってところのデータが、実はもっと死なないのでは?とか言われてるけど、今回は割愛

大抵の保険では、想定外のことは免責にしてる

当然読んでから契約してると思うが、生命保険も傷害保険も、戦争その他騒乱によるものは免責事由に入ってる。

これは、例えば60歳までに100人あたり10人ぐらい死ぬだろ、と設計して保険料集めてるのに、

戦争があって爆弾落ちてきて辺り一面焦土と化して100人あたり90人死ぬとか想定してないからだ。

被害甚大なレアケースを被害を受けない大多数とで平均してカネを集めて対処するのが保険なので、

戦争を想定した保険料は(そもそも設定できるかどうかも判らんが)もし設定すると、トンでもない金額になる。

なので、あんまりにもあんまりなケースは「想定外なんでソレについては払いません」と決めてる。

これは、保険料を安く設定するための方法なので、契約してる一般の人にもメリットがある。

一般人が触る保険のほぼ全てに、保険を払う範囲と、払わない場合を設定してる。

地震保険は、火災保険の変種

誤解を恐れずに言えば、保険料控除がきく「地震保険」ってほぼ「火災保険」だよ。

何言ってんだオマエ、とか思っただろ?

火災保険って、地震が原因で起こった火災に対しては、保険金さないよ。

かなり裁判で争われて、最高裁まで行った奴もあるけど、知ってる判例では結果は全部、保険金は支払われていない。

(説明が足りなかったんだから慰謝料を払え、みたいな変形戦法で争った奴が有名だけど、あれも負けたな)

ここまでで説明したとおり、保険料を設定する時には、ある程度範囲を決めとかないとトンでもないことになる。

から、ほぼすべての「火災保険」で、地震・噴火・津波戦争による火災は、免責事由(払わねえアクシデント)扱いになってる。

要は、保険会社リスク計算して金を集めて払うのが、ほぼムリって音を上げてると言って良い。

で、火災保険じゃ払ってもらえねえ「地震による火災」をカバーするのが「地震保険」だと思っておけば間違いない。

地震保険カバーされるリスク

路頭に迷うリスクカバーされてる。

地震保険火災保険の変種だって話はしたな。根拠もある。

まず覚えて欲しいのは、地震保険は、地震で崩れた家を建て直す為の保険じゃない。

地震津波があった時に、財産一切合切無くして路頭に迷うことがないようにする、生活再建のための資金だ。

から火災保険だと立てなおしたり買い直したりするのまで面倒見る保険があるのに、地震保険だと50%までになってる。

ま、ローン抱えててもいきなりどんづまったりしない為の資金、だな。

んで、保険会社によって差がない理由は、ほとんど国が保険金支払い元になるからだ。いま6兆円ぐらいプールしてる。

さっきも言ったみたいに、民間にゃ地震保険はムリだよ。

で、そもそも地震保険がないとマズイねって話になったのは、さっきの火災保険の免責事由によるところが大きい。

地震だ火災は間違いなく発生して、発生すると紙と木で出来た一戸建てってのはあっという間に燃える

で、預貯金以外は全部燃え尽きた挙句保険金が支払われなかったりして、悲惨な事例があった。

これをカバーするのが本来の地震保険目的な。

あとは、地震保険の半壊一部壊は無視して良い。

だって結局、全壊したって評価額の半分しか保険金おりねえから立て直せねえもん。

からまあ「火災保険の変種」は言いすぎだとしても、地震津波そいつら原因の火災で、家がなくなった時に路頭に迷わない為の保険なワケよ。

火災保険地震保険に入ってれば、大抵の場合ドンまったりしない。

地震大国で、地震保険に入るべき奴

一戸建て所有者。

ソモソモ論で行くと、地震大国日本に住んでて、木軸構造の戸建てに住むとか正気の沙汰じゃない。

鉄筋コンクリ建物と、木造建物って、耐震も耐火も天と地ほども違う。

地震が怖い火災が怖いってやつは、そもそもマンションに住め。それだけでリスクは段違いに低くなる。

から、「地震が怖いから積極的に)地震保険に入る」じゃなくて「戸建てに住んでるから(已む無く)地震保険に入る」が正しい。

んで、1982年以降の鉄筋コンクリマンションってのは、地震で躯体が全壊することはほぼ無い。

さらに、火災発生のリスクも戸建てに比べて低いし、ほとんど類焼しない。

で、実際に壊れるのはエレベーターだの手すりだの扉だので、こういう時は保険金ほとんどおりない。

命は助かったし躯体も無事だけど、住むには困るって状態の回復に地震保険は役に立たない。

まとめ

地震保険って、ほとんど「国」の保険で、地震が起きた時の火災対策がメイン。(あと全壊対策)

で、今の保険料設定だとマンション住まいの奴は無駄金払うことになる(と、個人的には思う保険料設定)。

結果、地震の起きやす地域ハザードマップ津波のおそれがある地域の戸建ては、入っとくと他に比べてお得ではある。

年間5万(控除でほぼ3万5千円)でも50年で250万(控除込みで175万)だから地震で全焼した時に途方にくれないための保険料としては、妥当な気がするな。

つーか、保険金1000万あたり年間保険料が3万超えてる地域の戸建ては、入るのほぼ義務だろ。

(だから火災保険地震保険付けるのが原則で、「地震保険に入らない時は、押印する」ってな確認をとってる)

マンション住まいのやつは、その金使ってコンロを地震揺れストッセンサ付きに買い替えたり、タコ足配線のホコリ掃除しとけ。

早稲田大学も、学長以下執行部が記者会見謝罪することになるだろう

http://anond.hatelabo.jp/20140311043942

博士論文33ページ、丸ごとコピーは論外だわ。Natureことなんて吹っ飛んでしまった。

日本の学術史に残る出来事になった。

引用ゼロの序論なんて、指導教員早稲田博論審査官も気づかない方がおかしい。

本人も早稲田大学擁護の余地がない。相当なバッシングがあってもしかるべき。

修士論文で「一部」コピーがあっても、

とかやることもある。

ことの重大さからいって、

ということになるだろう。

震災三年後の再評価

http://anond.hatelabo.jp/20110602193012

もう書くことは今後のエネルギー制作に関してくらいしかなくなったか。(被災地治安デマについても杞憂だったし)

三年たったけど、一年後の再評価の時から状況は何一つ変わってないね

再生可能エネルギーの利用は進まず、火力一本で頑張ってるから貿易赤字のまま。

もう少し火力施設老朽化したとか技術的に追い詰められれば再生可能エネルギーも促進されるかな。

増田専用アプリ

http://anond.hatelabo.jp/20140309215754

http://anond.hatelabo.jp/20140311171817

http://anond.hatelabo.jp/20140311172120

http://anond.hatelabo.jp/20140311172839

http://anond.hatelabo.jp/20140311184208

増田専用アプリ需要めちゃくちゃあります

是非アプリ作成をお願いしたい。

個人的にはiPhone希望

利権関係はよく分からないので、

とりあえずサポート掲示板に書いてみた。

http://q.hatena.ne.jp/1394540700

それと、はてなの問い合わせフォームhttp://www.hatena.ne.jp/faq/q/abuseにも、

下記のような内容で送っておいた。

日頃大変お世話になっております。「はてな匿名ダイアリー」に関し、現在仕様ではスマホ用のUIがなく、スマホでの入力や閲覧がしづらい状況があります。このため、そのことに付き「はてな匿名ダイアリー」にて言及した所、スマホアプリ作成してもよいという方が現れました。http://anond.hatelabo.jp/20140309そこでお聞きしたいのですが、はてなとはなんら関係のない一ユーザーがそのようなアプリ作成し配布しても特に問題ないでしょうか?もし問題がある場合はどのような許可や段取りを取ればよいでしょうか?

http://anond.hatelabo.jp/20140311140955

近所の公園でやってます

駅まで車で10分~20分くらいの田舎です。電車が一時間に一本か二本。

【寂しい人へ】孤独を学ぶということ。

HIVになってから、日に日にナーバスになり、

身の回りに気を使わなくなった果てが汚部屋化という結果だったけど、

最近意識が変容してきて思い切って快適環境に向けて整理と効率化を、

考えながら毎日少しずつ実行するようになってきて。

ふと思い出したのがレビューにも書いたこの本。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/4480038094/ref=oh_details_o03_s00_i00

http://www.ferrysns.com/?m=pc&a=page_h_review_list_product&c_review_id=95

東京に住んでる人によく見られる家賃の高くて狭い部屋。

様々な部屋の様子が一目瞭然なのにヒントになるので買った。

で、著者である都築 響一氏の本を、以前結構読んでたので最近は?と検索

そしてただ今連載してるのが「独居老人スタイル」というテーマ

昨夜見つけて読みふけってしまった。

70歳を超えても新宿荒木町を中心に歌い歩くギターの流しに、

鳥取シャッター商店街20代若者叱咤しながら、

ラスタショップを営むおばあちゃん。

2丁目付近政財界からオカマまでが来て、

店がハネたらゲイクラブに行っちゃう

スナックママ

様々なスタイルの元気なお年寄り達の生き様に感動した。

独居老人スタイル

http://www.chikumashobo.co.jp/new_chikuma/tuzuki/01.html

-------------------------------------------------------

人間は放っておいても老いて行く。

ゲイという人種観念的で理想が高い。

若くて綺麗な者がもてはやされ、

そして老いていく者は周りから疎外され、

誰にも相手にされず朽ち果てていく。

そういう概念に今までは囚われていたけど、

孤独を楽しむ」というコトに目覚めてきた。

「誰かと一緒にいたい」「独りでは寂しい」「人肌が恋しい」

と、いうゲイ特有孤独な欲求。

その一番のはけ口がセックスで、

それを繰り返した結果、僕たちは病気になってしまった。

僕が病気になってからこの5年くらい、自問自答を繰り返してきたこと。

それは孤独に対してだ。

最初の頃は、何も考えずにリアルしたり、

ポジが集まる場所に参加したりして多人数と接したりした事があった。

多人数と交わった結果、他者に余計なサービス精神や、

気力などを使いすぎてその場が死ぬほど苦痛で、

その後少しおかしくなってしまった。

その後クローズドな思考になって、今に至るんだけど。

ただ、別にリアル主義を否定してるのではない。

そんなの個人の勝手から好きにすればいいハナシ。

僕自身が不器用なだけなのかも知れない。

でも、人それぞれなのだから

己の人格をよく知った上で、行動すればいいと思う。

ただ闇雲に「リアルしませんか」主義はどうかと思う。

そんなに寂しければ淫乱宿にどうぞって感じ。

そうじゃなくて、温もりが本当に欲しいのなら、

自分に優しくなることだと思う。

そうすれば、普段の生活でも、人に優しくなれると思う。

「もう人を愛してはいけない」

「もう好きになってはいけない」

「もう濃いセックスはできない」

こういう想いに囚われるのはこれから永遠に続いていくだろう。

画像スペックだけを表面上で図って、

「イケる」「イケない」だけで判断するのはいかがなものか?

TOPプロフにも書いたけど、ただヤルならいつでもできる。排泄でおしまい

でも、そこからの「関係性を発明する」ということを、僕は優先したい。

から、人は選んでいいと思う。

そういう事をふと、独居老人スタイルを見て思った。

自分を愛でて。ほっこりと、気ままに。そして人の話はよく聴くこと。

携帯twitter等、無差別に来る情報や文に惑わされないように。

そして孤独を楽しめるようになれるように。

-----------------------------------------------

己の孤独を受け入れる覚悟のない者は、「自分語り」を止めない。延々と語る。自分語りは、大人としてあまり格好の良いものではない。人をうンざりさせる。大人とは、陽気に孤独を楽しめる人間の事なのだ。年は関係なく。(小池一夫)

http://cards.hateblo.jp/entry/tabelog-fukuoka-3restraurants/

最後の統括、『東京の不味い料理に慣れてバカ舌になった東京人だと』の間違いじゃないかな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん