「PDCA」を含む日記 RSS

はてなキーワード: PDCAとは

2022-08-23

anond:20220822212759

まずデートに対する認識が間違っている。デート口説きの場だからチャットでしているような趣味の話ばかりではいけない。1回目からきちんと口説く必要がある。

セックスしろというわけではないが、相手好意があることは示す必要がある。実際好意を持っているかはともかく。

コナン映画予習して、面白いよねーって話していたら付き合えると思っているとしたら、変えたほうがいいよ。

趣味の一致は話のきっかけであって、友達づくりではない以上ゴールには結びつかない。

会話の流れは同じだから経験積めばそのうち慣れるから頑張れ。

服装シンプル=ダサくないと思いがちだけど、それも認識が間違っている。

シンプルだと目線が顔にいくから、顔の良し悪しが大きく出がちになる。

アクセサリー買えとかハイブラにいけとは言わないから、20代なんだしスポーツブランドくらい着てみると良い。ナイキとかノースとかニューエラとか。

おすすめ美容師のインスタを眺めて、マネキン買いはせずに1点くらい取り入れるとハードルは低い。

あと身長気になるならスニーカー履く。多少は盛れる。

仕事頑張って地方で650万までいったのはすごいし、恋愛も正しくPDCA回せば30人くらいまでには未来の嫁に会えるよ。

自分も昔はそうだったから。

anond:20220822212759

まだ若い人だから、とりあえず恋人が欲しい感じなのかな?

結婚したいなら相談所行け案件だけど、とりあえずアプリ前提での話をしよう。

俺も似たような経験してきたけど、端的に言ってもっと場数をこなすしかない。

あなたリアルで仲の良い友達っているのかな?

そーゆー人がいるなら話は早くて

友達から普段は気にしないで接してくれてると思うのだが、彼女を作るにあたって、実は直した方が良い口癖や口調、態度等は無いか

と率直に聞くところからスタート

そーゆー人がいないなら、アプリで会う人に頼むしかない。

「変なお願いで申し訳ないが、もしダメ場合でも、今後に活かしたいので、絶対に怒らないのでダメだと感じた点を教えてくれないか

的な。何人かに一人くらいは応じてくれるはずだ(実体験あり)。

あと、これは本来マナー違反なのだが、店内での会話をスマホで録音しておいて、自分で聞き返すという手もある。

ダメな点はないかって視点で聞いたら、「あっこれアカンこと言ってるやん」みたいなのけっこうわかるよ。

あなたはすごい頑張って自分キャリアを積んできたわけで、自分自身の改善PDCAの回し方さえ掴めればきっとうまくいくよ。

最後に、白黒統一ってダサくはないけど喪服っぽいのと、そのコーデは確かにちょっと幼め(大学生なら良いと思う)なので、もうちょい明るめな色(せめてチャコールグレーくらい)でアラサー相当の服を買うのも良いんじゃね。

アプリで人と会うとき専用の服を用意する、と言ってもいいかも。

がんばれ。

2022-08-17

anond:20220816014148

理学部助教をやっている。社会人ドクターを取った後大学に戻った。

幼さを感じた。

増田は、頭というか論理的考える力は高いんだろうが、この内容は身勝手すぎる話だ。まぁつまり小学生のような幼さを感じる。自分のことしか考えられない幼さを前提にすれば、まぁ筋は通っているだろう。

結局言っていることは小学生夏休みの宿題に対して「これなんの役に立つの?」って言ってるのと変わらない。

日本大学なら18以上だよね?成人しているのだから、何が役に立つのかどうか、何をやるのかどうかは自分判断せねばならない。

卒論が役に立たないというのならば、大学を辞めれば良い。そうすれば、研究なんてやらなくて済む。その代わり内定は無くなるかもしれないけどな。増田はそれが嫌だから、いやいや卒論を書いている、だから、こんな文章が出てくるのだろう。しかし、世の中はそんなに都合良くはできていない。

卒論をやって就職をするか。卒論をやめて就職しないか。その二択を判断しろ、という話だ。自分の納得できる選択肢がないから『おかしい』というのは、あまりに幼くないか

お金を稼ぐために、自分には不要に思える仕事をやらなきゃいけないことなんて沢山ある。自分不要だと思っても、本当は必要だったり、本当に不要しか思えないものもある(上司プライドのせいで増えた仕事とかね)。その度に、教授に言ったように、そういう文句上司取引先に言うのか?そんな必要はない。今後の仕事につながる人間関係と、その仕事にかかる手間を天秤にかけて、やるかやらないか判断すればいいだけだ。というか、本当に不要なら、やらなくても問題は起きないだろう。

自分が何をやるかは自分で決定しないと、他人のせいになってしまう。この場合自分の欲しい選択肢を与えてくれない教授や、大学のせいにしている。しかし、他人のせいにするのは楽だけど、自分人生無責任だ。

もちろん制度に不満があって、それを変えようとしている人は世の中に沢山いる。現状追認大人の証などというつもりは全くない。だから増田学長学部長に掛け合って、何らかの資格取得や、技術の開発を卒論に相当する単位としてくれるよう嘆願しているというなら応援する(当然教授1人にゲームの例え話をするのとレベルが違うのはわかるよね?)。

それから卒論について。

大学教員としては、基本的に専門知識学生に与え、その知識ちゃん学生の中で有機的に結合し、能力として発揮できる状態になっていれば、大卒と言えると思う。授業の勉強だけしても、それぞれがつながっていて、かつ意味がある形で使える必要がある。微積線形があって初めて、微分方程式関数解析ができる。その積み重ねだけではダメで、それらを使って何ができる人なのか?というのが大事だ。個別知識だけなら本を読めば良くて大学全然必要ない。何ができるかを確認するために卒論がある。

何ができるか?を問われているので、アイデアが既にあれば、それに必要なだけの知識さえあれば良い。アイデアもなく、b3までに知識を得てこなかった人は、当然それを発揮する場である卒論には苦労する。

それを踏まえて、数学科では普通卒論はない(研究できるレベルの最新の数学をやるにはb4では難しい)から自分修論経験を語る。

修論経験社会人になって生きたか?というと、スキル的な意味では怪しい(研究職なら直接役に立つだろうが)。アナリスト記者など、文章経験を役に立たせている人はいるだろう。また、コンサルマーケティングなど自分アイデアpdcaで回す必要がある職の人も役に立つだろう。しかし、一般化できるとはとても思えない。

から増田の言うことは増田目線では正しい。文系に行くから行列は要らない!とか、一生コンビニ店員でやってくから三角関数は要らない!言われたら、そうですか、と言わざるを得ない。

しか大学は上で書いたような学生養成することが目的であって、就職先で役に立つようなことは想定していない。そういう社会的要請があるのもわかるし、それに阿った判断をして卒論を無くしたりしている大学があることも認識しているが、社会で「一般に」活躍できる人材を輩出したい!と思ってるわけではない。もちろん、資格系や職業人が教授をやるケースなど、その分野で活躍する人材を輩出したいという研究室は存在するが、社会人として役に立つ教育ではなく専門家養成目的としている。

一般化できない以上、大学で学んだことをどう人生に生かすのかは、学生次第だ。学生が、自分判断で、自分の将来に役に立ちそうな大学学部研究室を選ぶのだ。

大学提供するプログラムは上の観点設計されている。自分人生必要かは人によって違うということを認識する必要がある。その中で、そのプログラムでは、多くの学生にとって卒論が、教育上の能力の判定として役に立ってきたからこそ、必修として存在し続けているのだ。教育する側には役に立ってるかもしれない、という視点に立ってみて欲しい。能力の鍛え方が足りない者を大卒として認定するわけにはいかないんだ。

2022-08-16

anond:20220816014148

また、大学教授は「研究で培った力は、将来社会人になってもきっと役に立つよ」という。

研究習得出来て仕事でも役立つスキルをいくつか挙げていくよ。もちろん仕事でも習得はできるし、そこそこの規模の会社なら研修とかもあるだろうけど、せっかくなら入社前に身に着けて周りと差をつけよう!

ロジカルシンキングクリティカルシンキングともいうね(厳密にはこの二つは別のスキルらしいけど面倒なので一つとして語るよ)。ものごとを体系的に捉えて矛盾なく解へたどり着くためのスキルだよ。このスキルがあれば仕事で新しい情報に出くわした際やスキル習得する際に、それをよりスムーズにしてくれるよ。また、創造性の要求される仕事企画とか開発とか)でも必須スキルと言われるよ。どのようなバックグラウンドからその提案に至ったのか、その提案ビジネス的に勝算はあるのか、そういった検討論理的飛躍なく出来るようにならないといつまでたっても下っ端働きのままだね。

Plan→Do→Check→Actionという継続的業務改善のサイクルのことだよ。自分経験してきた限りだと方々で「PDCAを回せ」と耳にタコができるほど聞くよ。ぶっちゃけ研究の仮説→実験検証→再実験の流れと同じだね。もっと平易に言うと、なんかやるんだったらやる前に結果を予想して、やったら予想との差分を取って、その差について考えて、次はもっとうまくやれってことだね。仕事してるとやる前の期待値とやった結果が異なることのほうが多いんだから、いちいち上手くいかないことを先輩・上司に泣きつかずに自分でなんとかしないとだし、一回やった失敗を繰り返すようならどんどん評価が下がるね。

きれいなパワポをつくれる、ということじゃないよ。プレゼンが上手い人はコミュニケーション相手にとって必要情報をわかりやすい流れで提示することが上手い人。会話だってメールだって一種プレゼンだと思おう。意図を汲んでもらうというコスト相手に支払わせてるようじゃそのうち煙たがれるね。煙たがれるならまだしも伝達不備でインシデントに発展したら目も当てられないよ。ちなみに増田のいた研究室だと週いちで週報プレゼンを課されてたのでこの辺のスキルはメキメキ上達したよ。

ググればわかるよという人ほどググり方をしらないよね。あと出てきた情報の確度をどうやって担保するの?というお話

2022-08-08

anond:20220808114144

とは言え、実体経済の動きに即した長年の蓄積から理論体系は存在しており、いわばPDCAが周る状態はある。その歴史的文脈と最新の情報を得ているなら、その辺の人よりも経済を語るには適している。

2022-07-27

anond:20220727015231

小説読んだよ、中学生が拗らせて書いたみたいなひどいやつ、文化祭コピー本思い出した

マーケティング思考というかペルソナ設定の部分は指摘している人がいるので割愛する

ただ全体を通してブロガーとしての書き方から抜けられてないと思う、そもそもすごいブロガーから文章力がすごいってことは全くなくて、散文の文章力全然違うフィールドってことを認識した方がいい

同じ【運動】に見えて全く違う筋肉を使わなきゃいけない状況だってこと

幸い書くこと自体は苦ではないみたいだから書き物のオーソドックスナレッジから勉強したらいいんじゃないかな、勉強したらPDCA回して書いてまた勉強しての繰り返し

あと小説家になりたいなら小説たくさんインプットした方がいいと個人的には思う、人は知っているもの想像したものしか書けない

多分あなた小説をそんなに読んでないんじゃないかな(読んでたらごめんね、ただここで自分は読んでる!って言えるのは年間300冊以上とかの人)

流行のものから文豪純文学から大衆SFミステリサスペンス歴史系、国内外わず色んなもの読もうよ、紅楼夢とか読んだ?

まあでも読まなくても小説家になれるよ!っていう人もいる、それは恐らく小説以外の媒体自分引き出しを豊かにしてるタイプだとは思うけど

模写から始めてもいいと思うよ、好きな作家のどこが好きなのか自分分析して言語化して模倣して腹落ちさせる(当たり前だけど著作権には気を付けて欲しいな)

文章力は鍛えれば鍛えるほど伸びるよ、ただ方向性を定めてきちんと計画してコミットしないと遠回りになることがある、筋トレと一緒

なんかいろいろ書いたけど、頑張ろうね

何冊か本を出した印税暮らし障碍者手帳持ちの物書きより

2022-07-22

民主主義多数決

封建社会反省からまれ民主主義

王様暴走は首が切られるまで止まらない、だから破滅の規模がでかい

国民ステークホルダーとし過半数が「損」と認識した時点で損切りできるのが民主主義

統治代理人の首を宣告できるのが選挙制度

大勢の知恵を結集無謬ルールを作るのが民主主義及び多数決の主要機能であると信じているひとがいる

いわゆるみんなの合意で決めたルールなのだから一度作った法律は変えられない論

個別具体的なルール合意なんかしてないじゃん、

ルールを作る人の代表者を選出しただけで

国民権利と義務はその代表者を引きずり下ろすことでしかない、ルールのものにはコミットしてない

多数決で作ったのだからやってみて反省があれば再度多数決修正廃止できる余地担保しているのが民主主義

少数派の意見も汲むのが民主主義とか言い出す連中を見るとイラッとする

挙げ句民主主義多数決では無いとか言い出すボケ、徹底して多数決原則を守ることでしか民主主義機能しない

半数が「損」と認識できるまで待つしかない、せいぜい「損」だと気づかせる啓蒙をする、コツコツと

時間もかかり手間もかかり、一見遠回りで不合理に見えるが、愚直に原理原則を守ったほうが結果として社会幸福利益は最大になると信じるのが民主主義

 

100人の村で70人が結託して30人を奴隷にするよう多数決で決める」は民主主義ではない、

いいえ、民主主義です

結託した70人が、それでは社会の持続性が破綻不条理な結果になることに気づいて軌道修正するときにやはり多数決原則が守られてなければならない

犠牲も伴い、遠回りだけど、一時的脱線暴走も受け入れるのが民主主義矜持、だからこそ民主社会では教育重要

そして憲法フールプルーフではない、あってはならない、愚行を憲法定義してはならない

そんなもの定義できない、価値観簡単変異する。

日本憲法戦争を愚行と定義しているが、英仏米に聞いてみろ、戦争正義だ。正解など無い。

憲法はせいぜいインターロックであり、国家意思決定の振り幅を抑制しているにすぎない。

愚かな意思決定抑制しているのではなく、愚行すらもやってみて失敗なら反省して民主的に軌道修正PDCAをやるしかない。

そうやって社会を発展させていく。

 

俺はそう思うんだけどなぁ

anond:20220721111925

理想の着地点に向けたコントロール提案し、合意を得てやってみたら想定外副作用干渉で状況悪化

しか社会全体の合意を得ており、みな薄々失敗と気づいているものの一部残る狂信者の声が大きく、都合の良いデータ切り貼り成功を示し、さらなる強化となり

そもそも成功大前提としているため成功評価基準を設けずに始めるのが日本の常なので軌道修正議論きっかけすらなく

PDCAブームも過ぎ去りし日々、ゾンビルールでがんじがらめ、不合理で不効率社会が出来上がっていく

庶民がせっせと分別して出したゴミごみ焼却場でまじぇまじぇされて焼却炉に投入されている理不尽現実を知らず、おかしいと声すら上がらないこんな国で

合成の誤謬バキバキ想像できちゃうそんな素敵な提案に、どこから反論すればいいのか、そもそもコメントする価値があるのかしらと

から悩んでおります

2022-07-15

anond:20220715164217

わからんでもないが、手本の豊富さ以外に、舌や鼻の感度と、PDCA回すタイプか否かも多分に影響していると思う。

2022-07-12

LeetCodeは本当に漫画村か?

LeetCodeはプログラミング界の漫画村と言われている。

その割には、堂々と「LeetCode〇問解いた」とかTwitterで書かれてたり、有名企業ですらLeetCodeに関するポジティブ記事を書いてたりする。そして別に炎上しない。炎上しないということは漫画村NGでLeetCodeはセーフみたいな線引きが多くのITエンジニアに対してうっすらと共通認識があるのだろう。

よく言われるのが、「LeetCodeはグレー」である。はたして一体何が秘密保持契約違反ビジネスをグレーたらしめている(とその人は思っている)のか。

LeetCodeの罪



LeetCodeの功


なぜ炎上しないのか?

の数が圧倒的に多いからだと思う。そうでないとITリテラシーが比較的高いと言われている(要出典ITエンジニャーらがLeetCodeを問題視しない理由がつかない。

その他

2022-07-06

インフラ屋が偉そうにするのやめてくれませんか?

https://logmi.jp/tech/articles/326896

これ見て吐き気を催したんだけど

なんで日本ってインフラ屋がすげー偉いみたいな扱いになってるのよ

KDDI障害起こしたくせに「社長が凄い」「現場は頑張ってる」とか言う人多くて理解不能

インフラ屋は道路を作る人であってそれはそれでとても尊敬はするけれど

やっぱり表舞台に出て欲しいのはその上で走る車を作る人たちなんだよ

カッコイイ車を作る人に憧れて欲しいし、ブルジョアにはスーパーカーに乗って欲しいわけよ

日本で凄いフロントエンドソフトウェア作ってる人っていっぱいいるし

特にゲーム業界なんてとんでもなく凄い人達ばっかりなのに全然フィーチャーされない

そのせいでドコモを始めとしたインフラ屋はフロントエンドを軽視するから未だにウォーターフォール開発ずっと続けてて

PDCAを3年周期で回して自己満足してるような連中ばっかが社内に残ってるわけでしょ

インフラ屋は好きな人淡々とやってればいいわけ

世間で持て囃されて高収入を得るような人はフロントエンドに立って欲しいんだけど

なんでインフラ屋が偉そうに未来感語ってるわけ?

スーパーカー作る人が道路工事業者にお伺い立ててタイヤの選定するか?異常でしょ。アホかよ。

2022-05-29

婚活マッチングアプリ大事なのは締切を設定すること

これは婚活コンサル絶対教えてくれないことだが、婚活で一番大事なのは締切を設定することだ

締切を設定し、それまでにマッチングした人の中から付き合う人を決めて付き合う

付き合えなかったら、諦めるか再度締切を設定して同じことを繰り返す

そうすれば、婚活という不毛な沼から抜け出す確率は格段に上がる

何故婚活コンサルはそれを教えてくれないか

貴方にはもっと良い人がいると思うからぁ〜」

妥協しても幸せになれないから〜」

全部嘘だ

単純にお前が簡単婚活の沼から抜け出たら自分の客が減るから

奴らはお前の幸せなんて望んでない、ただ1日でも長くお客様でいて欲しいだけだ

妥協した相手と付き合って結局ダメだったら時間無駄になるし、時間無駄にしたくない」

そう思う人はいるかもしれない

ただ、考えてみて欲しい

マッチングアプリでマッチングした人の品定めをする時間は本当に有意義なのか?と

正直マッチング(含む最初デート)なんてただのウィンドウショッピング

ウィンドウショッピングを繰り返しPDCAを回したってウィンドウショッピングの達人になるだけでモノの目利きになるわけでもなく、一向に結婚は近づかない

ちゃんと物を買い、レビューした結果をフィードバックした方が自分マッチング要件がより明確なものになり、出会いの精度も上がる

もっと言えばとりあえずだったけど買ってみたら意外と良かったりすることもある

なので「締切まででとりあえず付き合ってみる」方がただ無闇矢鱈にマッチング数を増やすよりも有意義なのだ

婚活マッチングアプリを使って本気で出会いを探している人がいるなら、まず締切を設定してその期間内マッチングした人と付き合ってみることを薦める

特にマッチングを繰り返している内に、「もっと良い出会いがあるかも」と付き合う判断が出来なくなってしまった婚活中毒者には有効処方箋だと思う

2022-05-26

anond:20220524192358

大学がつまらんのはあなたがつまらない人間からでは?(別に貶める意味はないよ、ごめんね)抽象的だけど自分の引き出し、内面を豊かにすることでおのずと解決することばかりに思えるなあ。他人から見て現状のあなたは魅力的だろうか?今のままバイトマッチングアプリを始めても頓挫する未来が見える。人生PDCAから当たって砕けろ勢いでいけいけと助言することも可能だけど、あなた文章からは打たれ弱そうな失敗したくない心持が見え隠れしているように思えるので悪手だろうね。自分の好きなことに打ち込みなよ、なにかを好きになって語れるくらいに深みにハマる経験って得難い若いうちのものと思うから。具体性のないアドバイスでごめんね、幸多からんことを!

2022-05-23

anond:20220522213324

時間存在しない」なら言動一致しろよな

貯金保険投資計画・振り返り・PDCA・目覚ましアラームスマホの時刻設定・タイムカード・あらゆる書類の日時欄記入

全てだ

2022-05-15

anond:20220515151335

社会はどっちかっていうと経済回せ回せ言うてるやろ

ついでにPDCAも回せ、経営者ろくろまわした写真撮らせろ

ってやってるやろ

2022-05-07

anond:20220507153251

 PDCAを回す、の使い方に近いんじゃないかな。英語でいうとRunとかOperateって感じ。

2022-04-25

anond:20220423103153

自由と発展って難しいバランスだよね

アメリカって60点+100点の国だって話をよくするんだけど

自由民主主義を俺なりに表現するなら80点主義でさ

人間20点くらい失敗する生き物だからそれ前提動くシステムだと思っている

そんな民主主義日本は95点主義をやってしまった国だと思う

95点目指しちゃったもんだから受験が大変だし、部活ブラックだし、残業だし

それでイノベーションは起きない

最近はさすがにゆるくなって90点主義くくらいにはなったが

欧米に比べると失敗に非寛容だよね

でもじゃあ受験戦争やめたらどうなるっておれはさらに没落していくとおもうよ

なんでって発展のためには教育必要から

矛盾してるこのことを両立しなきゃいけないのが現代社会


社会主義/共産主義は100点主義

管理さえしてれば失敗なんて起きないという完璧主義がこれだ

いま中国必死ゼロコロナかいって100点をもってこない人民をいたぶっている教育ママみたいなことをやっているが

社会主義においてママは95点じゃ許さないの、100点を持ってこいとしばかれる

改革開放で表面上は市場経済論理を受け入れたかに見えた中国だが

やはり中身は100点主義共産党だというのを再確認した


で、アメリカだけど、あの国は70点か60点かそのくらいだ

ドラッグはあふれ、殺人事件日本の数十倍公教育崩壊している

まともな掛け算もできない大人があふれているのに

なんでアメリカハイテク産業が維持できるかって

外国から移民がまともだから

アメリカ大学院にいけば頭のいい奴はみんな留学生/移民だってことがわかる

どいつもこいつも留学生/移民だ、一流大学留学生率は異常

この60点の国の現状と、大学の100点留学生がとんでもないパワーをもたらすんだよ

ふつうだと大学崩壊してまともな人材は育たないが、アメリカの一流移民ハイテク産業

結果的アメリカは寛容でありながらハイテクも維持できる国家になった

普通両立できないんだよね

でもできちゃうわけアメリカ

IT産業みてみなよ

移民だらけだ

AMD社長も、nvidia社長も、google社長も、みんな移民

だけどそれで回ってるんだからすごいと思う

それで掛け算もできない高卒子供バンバン生むから少子化心配もない

移民もいるし国内産業がそりゃ盛り上がるよね

アメリカ外国が育てた高等教育の上澄みを移民という形でとれるわけ

この状況、ハイパワーPDCAが回せるよね

問題が起きるし、解決する技術が生まれやすいし

そら発展するよ

2022-04-19

千羽鶴折るの楽しいよな

最初はマジメにみんな折ってるんだけど途中から「これ無理じゃね?」ってなって分業を始めるんだよ

三角に折る人、開く人、折り目を付ける人、みたいな感じで分業する

だけど個人の遅れが全体の遅れになるのが分かって分業を諦める

次に作業工程の削減を始める

折り目を付けるところは無視して手数を減らすことでスピードを上げる

完成品のクオリティは若干下がるけど「千羽もいるか大丈夫!」ってなってどんどん質が悪くなる

そうすると途中で「流石にこれは」ってなってやり直しすることになる

その後も短い定規を使った方法が考案されたり、最初三角部分は3枚一緒に折っておくとかい手法を編み出したり

とにかくPDCAがきっちり回る楽しい作業だった

いや、しんどくてさっさと帰りたいかPDCAしてた気もする

まぁそんな感じで入院している友達のこととか完全に忘れてキャッキャ楽しくやってたよね 懐かしい

2022-03-25

anond:20220325132615

PDCAでいうならPの部分やな

問題をどのように考査するのか聞いてみたい。

ひどいときは処理一つ毎にテストモデルつくっているんや

anond:20220325132247

そうやって小さいPDCAをひたすらまわしていくだけだよ

2022-03-13

anond:20220313155641

ちゃんPDCA回してるか?

CAを抜いてただPD回してるだけなんとちゃうか?

2022-02-15

anond:20220215110934

KPI結婚することではなくいつの間にか初デートした数に変わってるんだろうな

初デートまでのプロセスPDCA回しても全く意味ないのに

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん