「一戸建」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 一戸建とは

2024-02-19

一生賃貸に住みたい。何千万のローン組むのが怖いのが理由

実家は持ち家一戸建だったけど、ご近所トラブルがちょいちょいあっていいイメージがない。

学生時代から一人暮らしマンションに住んでるけど(何回か引っ越しはした)隣人ガチャ外れて嫌な思いをした経験もあるからマンション買うのも乗り気になれない。

経済的には贅沢言わなきゃ買える状況にあるけど、総合的に欲しいと思えないんだよな…。欲しいって思えたらモチベも上がるんだけどさ、思えない。

俺みたいな奴いる?皆買えるなら欲しいって思ってんの?

2023-10-07

都内まで小一時間かかる郊外なのに広くもないマンション住まい

職場の近くだっていうならまだ分かるけど

東京通勤するなら中途半端微妙すぎないか

満員電車デメリットバーターなんだから

郊外しかない強み活かせる庭付き一戸建かにすればいいのに

2023-06-28

anond:20230628080401

家事育児無償奉仕扱いして家が欲しいなら自分で稼げってさw

家賃は払ってもいいのに新築になると家事育児放棄して稼がないとダメなんだってさw

賃貸家賃払えなくなったらもっと安いところに引っ越せば済むけど、買っちゃった場合はローン払えなくなったら家を売らないといけないからな。

売れてもローン残債を返しきれない額だった場合オーバーローン)は残りを一括返済することを求められる。できなかったら自己破産

そして元増田予算で買えるような新築一戸建(笑)はどう考えても売れなくなる家しかない。

リスク性質が全く違うんだよ。だからリスク対応するために嫁も稼げやという話になる。

2020-10-22

anond:20201017180336

なんか「車はいるのかいらないのか」みたいな議論なってるけど

これの一番言いたかたことって

追記部分の

B/SP/Lの成績良くすることの大切さは否定しないけど

結局一番大切なのは死ぬまでのQOLからな?


ここだよね

車にせよ新築一戸建にせよ、はてなに多い都内車なし賃貸アパート暮らしだと車や新築一戸建コストばかりに注目してそこから得られる定性的価値過小評価してしまってるんだよな(あるいはコストリスクを過剰評価しているかその両方)

例えば車の価値を「速く走れる機械」くらいの認識コストと天秤にかけちゃってる

実は速く走れるだけじゃなく

雨風無効、空調完備、(手で持てる量に比べれば)荷物運搬量無制限のうえスマートフォンの充電もできる動くプライベートスペースなわけで

新築一戸建も「広い住居」くらいの認識コスト比較してるけど

今の新築一戸建に住むって、はてな民大好きなビルトイン食洗機が当たり前にあって、ドラム洗濯乾燥機が余裕で置けるスペースがある家に住むってことなわけよ

あとこないだ「来訪者の動画自動的に記録されてるカメラ付きインターホン」に驚くブコメが星集めてたの見たけど

割と築浅物件なら当たり前の機能だしね

そんな細かい便利機能はたくさんあるし、新築一戸建なら自分でそれが取捨選択できる

そもそも固定資産税修繕費について言う割には住宅ローン控除や団体信用生命保険やすまい給付金次世代住宅ポイント住宅地特例なんかはまるっと無視しててコストリスク的なことも正確に語られてないこと多いしな


ともかく東京地方生活コストを考えるときはそこまで認識したうえで、さら満員電車長時間労働待機児童などのデメリットを許容してでも、東京メリット享受したいものかと考えないとQOLを損なってしまうということだ

2020-10-17

anond:20201017180336

その生活に含まれる住居費も同じ金額なのに

東京だとクソ狭中古賃貸マンションなのに地方なら庭付き新築一戸建から

固定資産税住宅ローン減税で相殺できるしな

「車の維持費」の意味わかってない奴多すぎ(追記あり

「Uターンしたけど結局首都圏にいます」給料15万位でも家賃に4,5万払って車必須…地方の一人暮らしに経済的余裕がない… - Togetter

こういう「地方生活は車の維持費かかるから東京生活コストあんまり変わらない」とかい議論

マジで本質見えてねえわ

かに車の維持費を考えれば東京に近い生活コストがかかるかもしれないよ?

でも、車の維持コストの裏には「自由に使える車」が存在するってこと無視してない?

「車の維持費がかかるから東京生活コスト変わらない」ってようは東京の車なしのコスト自家用車が持てるってことだぜ?


はてなにいるような都内在住の独身にはわからいかもしれないが、子持ち世帯にとって自家用車存在ってとんでもないアドバンテージだぜ?

車がないと台風だろうが40度近い猛暑日だろうが子ども連れて、荷物持って駅までは歩かないといけないし

未就学児連れての電車移動20分の疲労感は車移動1時間匹敵する


こんなこと言うと「でも地方って年収200万円とかなんでしょ?」とか言う奴必ずでてくるけど

地方年収200万の奴のほとんどは東京行っても年収300万円代だよ

それなりの学歴なりキャリアなりあれば地方でも生活に困らない程度の収入普通に貰えるからな?

※ここから追記

まず元は一人暮らしの話なのに子持ちの話してゴメン

俺が言いたかったのはこの手の話だとコスト総額の話ばっかして実際のQOL無視してる奴多くねって話だ

車以外だと、賃貸持家論争のときも似たような流れになるよな

例えば将来的な資産価値流動性を考えたら新築一戸建なんて愚の骨頂かもしれないけど

家って資産でもあると同時に「家」だぜ?

そこで飯食って寝て、生活する家だぜ?

自分好みにカスタマイズした広い家に住めるという数字に表れないメリット無視して資産がどうだ負債がどうだという数字だけで比較してる人多くない?

B/SP/Lの成績良くすることの大切さは否定しないけど

結局一番大切なのは死ぬまでのQOLからな?


ところで田舎者からからないけどカーシェアリングって荷物めっぱなしでもいいの?

自家用車メリットとして事前に手続きせず思い立ったときに乗れることの他に

よく使う荷物(傘とかベビーカーとか)入れっぱにしたり、車載充電ケーブル挿しっぱなしにできるところも大きいんだが、それができるならカーシェアリングもありだと思う

2020-08-28

このクソ暑いのに、窓の前の席に座っているアホが窓を閉めさせない。おかげでエアコンが付いているのにオフィスの中がクソ暑いコロナが怖いんだと。そんなに怖いならテレワークしてろよ。うちの職場希望すればテレワークできるのに。去年、新築一戸建を買ったって自慢していただろ。家に子供失業中の旦那いるかテレワークしたくないってなんだよそれ。

2020-07-31

anond:20200731120242

37歳

専業主婦じゃないとダメだけど家事はできない

自分実家の近くに一戸建を建てられる人

月に一回は海外旅行を許してくれる人

じゃないと結婚しないっていう知り合いがいるけど需要ある?

2020-07-22

anond:20200721135200

high pressure washingでYouTube検索

ケルヒャーとかの高圧洗浄機で庭のコンクリや壁や車を綺麗にする動画が見られる

業者がうちに頼めばこんなに綺麗になるんだぜって見せてる動画から冗長な部分もない

自分は車みたいなツルツルしたものよりもコンクリ煉瓦の壁が好みで

特に壁の苔や鳥のフンみたいな汚れがバシバシ取れていくのを見るのが快感

こういう動画が好きなあまり一戸建に移った時に高圧洗浄機を買った

回転式のブラシとセットで2万円くらい

前庭のコンクリブナの木から毎年落ちるドングリの油と泥汚れで黒ずんでいたが

回転式ブラシを数回滑らせるだけであっという間に綺麗になった

ここ数年で一番の良い買い物だった

2020-05-15

外壁塗装営業が来た

本日休日につき、#stayhomeしていたら、外壁塗装を行う地元企業営業員と思われる人がインターホンを鳴らした。

チラシをポスティングしたので、挨拶したいとのことだった。

TVでよくCMを流している企業であった。

飛び込み営業自体別に構わないのだが、当然先方も探りを入れるというか、少しでも情報収集をしようと試みてくる。

真っ先に尋ねられたのが借家か否かということだった。

借家ならば営業すべき相手は住人ではなく大家なのだから、真っ先にこれを判定するこの営業員の姿勢は適切であると感じ、特段の不快感は覚えなかった。

ただ、そのとき言い回しがどうしてもひっかかった。

「気を悪くせずに聞いていただきたいのですが、このお住まいは貸家ですか?」

こんな言い回しだった。

実際、今の私の住まい一戸建借家である

そして私の居住都道府県は持ち家率が高く、持ち家に住むのが普通賃貸に住むのは何かよほどの"ワケあり"で異端、と判定されがちな地域性があることは確かである

この営業員は、「借家に住んでいます」と表明することが気を悪くするようなことであるとの認識を持っているのであろうことが推察された。

または、単に前述のような地域性があることを認識しつつそれに配慮しようとしただけか。

いずれにしても私の居住地の地域性は「見栄」をはりたがる傾向が強いということを再認識させられた瞬間であった。

2020-05-08

タワマン住んでる増田に聞きたい

敷地内に色んな設備あるじゃん

子供が遊べるプレイランドとかシアタールームとか、ジムあるらしいしプールあんのかな

あれは何家族かが集まって使うの?

それとも自分の家みたいにひと家族だけで?

あとタワマンの中って他の家庭との交流とか雰囲気どんな感じ?

海外コンドミニアムに住んでて来年か再来年帰国を考えてるんだけどプールとかあると楽しいよね

一戸建もいいんだけど悩む

2019-06-29

anond:20190629114517

小学校の高学年の時、クラスメートに一人、すこぶる不気味な男の子がいたのだ。

みんなでワイワイ一緒に遊んだりはしない、クラスの人気者枠ではない、群れてない、かといっていじめられっ子だったわけじゃなく、別の男の子と2人でいることが多かったように思う。目立つタイプではなかったけど無口というわけでもなく、誰ともしゃべらないということでもなく。スポーツあんまり記憶がなく(ということは特に目覚ましく運動神経が良いわけではなかったんかな)、勉強は出来る子の部類だったんじゃないかなと思う。

の子が私に向かってたまに敵意を感じる言葉をぶつけてきた。学校からの帰り道、私が友達たちと別れてひとりになった後で。とはいえいじめっ子」というのとも違う。何ていうか、意味不明言葉をさも罵倒っぽく投げつけてくるのだ。

当時の我が家一戸建の家の前にカーポートがあり自家用車を置いていた。某スポーツタイプセダン。その車の車種名を何故か私に向かって投げつける。大声で、時には走り寄ってきて追い抜きざまに小声で。「ばーかばーか!」みたいな口調で、車種名を。

最初は、まさか車種を大声で叫ばれてると思わないから「?(野良猫でも見つけて喜んでるのかな)」ぐらいに思って私に向かってる言葉だと気づかなかった。ある時、追い抜きざまに我が家の車を指さして「(車種名)!笑笑笑」と嘲り笑いをして去って行ったので、何?車がどうしたの?と。小学生女子それも大してメカに興味があったわけでもないので自家用車の車種名なんてぼんやりしか知らず、ああそういえばうちの車そんな名前だったかもなぁ。と思う。そして嘲り笑いへの強い不快感

家に入って兄に「うちの車って変なの?」と聞いた。今思えばごく普通ファミリーセダンだ。ノーマル派の父が珍しくホイール変えた位で他は純正ホント個性普通の車だったのだが、笑われるのは辛い。

同級生に笑われたの…と話をしたら、兄(やさしい)は心配してくれて、イヤなら反撃しろ、反撃できないなら帰る時間をずらすとか、友達についてきてもらえ、ついでに家でみんなでマリカーでもやりゃいいじゃんと言われた。みんなでマリカーやるのはすごく良いなと思ったので、一緒に帰っている仲のいい友達を誘ってマリカー大会をやった。兄(3つ上、やさしい)が謎のマリカーキングでアホみたいに上手かったので、兄がいるときはたまに混ざってくれた。「○○の兄ちゃんの神技見よう」みたいなノリで我が家がたまり場になった。

しかったのは良いのだが、毎日みんなが集まってくれるわけはない、せいぜい週に1回。当然ひとりで帰る時が大半で、なるべく時間をずらして後ろからついてこられないようにしようと思ってはいてもいつの間にか後ろにつかれ近付かれて追い越して振り向きざまにギロッと睨まれたり、思い出したように車種名を叫ばれたりしていた。本当に気持ちが悪かった。

マリカー大会仲間のなかの男の子2人とマリカー以外でも仲良くなって、いつの間にか3人の家を行き来したり、3人でどっかちょっと遠くの公園まで遊びに行ったりするようになった。たまには大勢マリカー大会やりつつ、男の子の行動半径の広さ(私は割と引っ込み思案なタイプだったので)に引っ張られていくうちにだんだん楽しくなってその不気味な男の子嫌がらせもどうでも良くなった。たまに睨まれたりされてもそんなに気にならなくなった。そのまま小学校卒業卒業するまでの間、散発的にその男の子の言ってくることやってくることで嫌な気持ちになることはあったような気がするが、まぁどうでもいいやという感じになっていた。マリカー大会から私は、女の子男の子も含めて友達が一気に増えたこともあって、すっかり引っ込み思案じゃなくなった。

中学受験とか公立の学区違いとか引越しとかで、小学校友達は割とバラバラになり、特に仲のいい数人以外とは日常的な交流はなくなるが、それでも「ジモト」だから色々彼らの消息は伝わってくる。大人になって「私に向かって車種を叫んでくる彼」の消息があまり幸せそうだとは言えないようなのが、なんとなく心に刺さったとげのような気持ちになっていた。

の子たちは、私立中・高→いい大学→いいところにお勤め&美人結婚みたいなエリート人生まっしぐらな子から公立のいい高校行ったのに放浪自称クリエイター実態奥さんが養ってる、とか、保育士(男)とか、ホテルマンとか、子供3人育てて町内会の仕切りしてと忙しそうなお母さんとか、中学出たら実家料理屋さんを継ぐために修行、今は板前さん、みたいな子まで色々いる。実家を継いで板前さんになった子以外はみんな実家は出ている。私は中高出て大学行って会社に入りワーカホリックになりアイツこのまま結婚しないのかと言われてたけどかなり遅くにウッカリ結婚した。

その「例の彼」は、私の母いわくずっと実家にいる。同じクラスでご近所だったから彼の母親と私の母親はご近所づきあいをしているのだが、彼の母親から聞く話が割と辛い話が多いようなのだ。母は私にその詳細は言ったことはないが「あなた実家帰ってきたならたまには地元飲み会(年に1度、年末帰省して顔出せそうな子が板前になった子の家に集まって飲む)に誘ってあげたら?」と言ってくる。私はそうねー幹事くんに言っとくねーと言ってお茶を濁す。一度は幹事に誘ったら?と言ったがその年の飲み会には来ておらず申し訳ないがホッとした。いつもつるんでた悪友男子2人からは「あいつはお前のことが好きだったんだから放っておけ」と言われた。もちろんこちらも深入りするつもりは100%ない。当たり前だ。中年差し掛かった今でも鮮明に思い出せるほど不気味だったんだから本当に。もしアレが好きな気持ち表現だったとしても、そんなもん受け入れられるわけがない。

実家暮らしている私の母は、日課である朝の散歩の時に出勤中らしき「例の彼」とすれ違うと言っていた。気が付いた当初はあらおはようなどと声をかけていたのが彼からリアクションゼロで、ひょっとして人違い?と心配し彼の母との井戸端会議にて確認を取ったところやっぱり本人よね?となり再度あいさつや会釈を試みたもののノーリアクションで、ついに先月、なんか気まずいか散歩コースを変えることにしたと言っていた。

小学校の高学年の時、クラスメートに一人、すこぶる不気味な男の子がいたのだ。

みんなでワイワイ一緒に遊んだりはしない、クラスの人気者枠ではない、群れてない、かといっていじめられっ子だったわけじゃなく、別の男の子と2人でいることが多かったように思う。目立つタイプではなかったけど無口というわけでもなく、誰ともしゃべらないということでもなく。スポーツあんまり記憶がなく(ということは特に目覚ましく運動神経が良いわけではなかったんかな)、勉強は出来る子の部類だったんじゃないかなと思う。

の子が私に向かってたまに敵意を感じる言葉をぶつけてきた。学校からの帰り道、私が友達たちと別れてひとりになった後で。とはいえいじめっ子」というのとも違う。何ていうか、意味不明言葉をさも罵倒っぽく投げつけてくるのだ。

当時の我が家一戸建の家の前にカーポートがあり自家用車を置いていた。某スポーツタイプセダン。その車の車種名を何故か私に向かって投げつける。大声で、時には走り寄ってきて追い抜きざまに小声で。「ばーかばーか!」みたいな口調で、車種名を。

最初は、まさか車種を大声で叫ばれてると思わないから「?(野良猫でも見つけて喜んでるのかな)」ぐらいに思って私に向かってる言葉だと気づかなかった。ある時、追い抜きざまに我が家の車を指さして「(車種名)!笑笑笑」と嘲り笑いをして去って行ったので、何?車がどうしたの?と。小学生女子それも大してメカに興味があったわけでもないので自家用車の車種名なんてぼんやりしか知らず、ああそういえばうちの車そんな名前だったかもなぁ。と思う。そして嘲り笑いへの強い不快感

家に入って兄に「うちの車って変なの?」と聞いた。今思えばごく普通ファミリーセダンだ。ノーマル派の父が珍しくホイール変えた位で他は純正ホント個性普通の車だったのだが、笑われるのは辛い。

同級生に笑われたの…と話をしたら、兄(やさしい)は心配してくれて、イヤなら反撃しろ、反撃できないなら帰る時間をずらすとか、友達についてきてもらえ、ついでに家でみんなでマリカーでもやりゃいいじゃんと言われた。みんなでマリカーやるのはすごく良いなと思ったので、一緒に帰っている仲のいい友達を誘ってマリカー大会をやった。兄(3つ上、やさしい)が謎のマリカーキングでアホみたいに上手かったので、兄がいるときはたまに混ざってくれた。「○○の兄ちゃんの神技見よう」みたいなノリで我が家がたまり場になった。

しかったのは良いのだが、毎日みんなが集まってくれるわけはない、せいぜい週に1回。当然ひとりで帰る時が大半で、なるべく時間をずらして後ろからついてこられないようにしようと思ってはいてもいつの間にか後ろにつかれ近付かれて追い越して振り向きざまにギロッと睨まれたり、思い出したように車種名を叫ばれたりしていた。本当に気持ちが悪かった。

マリカー大会仲間のなかの男の子2人とマリカー以外でも仲良くなって、いつの間にか3人の家を行き来したり、3人でどっかちょっと遠くの公園まで遊びに行ったりするようになった。たまには大勢マリカー大会やりつつ、男の子の行動半径の広さ(私は割と引っ込み思案なタイプだったので)に引っ張られていくうちにだんだん楽しくなってその不気味な男の子嫌がらせもどうでも良くなった。たまに睨まれたりされてもそんなに気にならなくなった。そのまま小学校卒業卒業するまでの間、散発的にその男の子の言ってくることやってくることで嫌な気持ちになることはあったような気がするが、まぁどうでもいいやという感じになっていた。マリカー大会から私は、女の子男の子も含めて友達が一気に増えたこともあって、すっかり引っ込み思案じゃなくなった。

中学受験とか公立の学区違いとか引越しとかで、小学校友達は割とバラバラになり、特に仲のいい数人以外とは日常的な交流はなくなるが、それでも「ジモト」だから色々彼らの消息は伝わってくる。大人になって「私に向かって車種を叫んでくる彼」の消息があまり幸せそうだとは言えないようなのが、なんとなく心に刺さったとげのような気持ちになっていた。

の子たちは、私立中・高→いい大学→いいところにお勤め&美人結婚みたいなエリート人生まっしぐらな子から公立のいい高校行ったのに放浪自称クリエイター実態奥さんが養ってる、とか、保育士(男)とか、ホテルマンとか、子供3人育てて町内会の仕切りしてと忙しそうなお母さんとか、中学出たら実家料理屋さんを継ぐために修行、今は板前さん、みたいな子まで色々いる。実家を継いで板前さんになった子以外はみんな実家は出ている。私は中高出て大学行って会社に入りワーカホリックになりアイツこのまま結婚しないのかと言われてたけどかなり遅くにウッカリ結婚した。

その「例の彼」は、私の母いわくずっと実家にいる。同じクラスでご近所だったから彼の母親と私の母親はご近所づきあいをしているのだが、彼の母親から聞く話が割と辛い話が多いようなのだ。母は私にその詳細は言ったことはないが「あなた実家帰ってきたならたまには地元飲み会(年に1度、年末帰省して顔出せそうな子が板前になった子の家に集まって飲む)に誘ってあげたら?」と言ってくる。私はそうねー幹事くんに言っとくねーと言ってお茶を濁す。一度は幹事に誘ったら?と言ったがその年の飲み会には来ておらず申し訳ないがホッとした。いつもつるんでた悪友男子2人からは「あいつはお前のことが好きだったんだから放っておけ」と言われた。もちろんこちらも深入りするつもりは100%ない。当たり前だ。中年差し掛かった今でも鮮明に思い出せるほど不気味だったんだから本当に。もしアレが好きな気持ち表現だったとしても、そんなもん受け入れられるわけがない。

実家暮らしている私の母は、日課である朝の散歩の時に出勤中らしき「例の彼」とすれ違うと言っていた。気が付いた当初はあらおはようなどと声をかけていたのが彼からリアクションゼロで、ひょっとして人違い?と心配し彼の母との井戸端会議にて確認を取ったところやっぱり本人よね?となり再度あいさつや会釈を試みたもののノーリアクションで、ついに先月、なんか気まずいか散歩コースを変えることにしたと言っていた。

2019-05-06

みんなもっと過程」を大事しろ

anond:20190505162353

俺は最低限の貯金必要だと思うからこの増田には完全に同意できないんだけど

はてな情強ぶってる連中はとにかく「過程」を軽視し過ぎているように感じる

賃貸持ち家論争なんかが顕著だけど

今のところ「不動産価値が上がる都会なら持ち家、地方なら賃貸地方一戸建ては将来ただの負債になるので情弱の極み」みたいな考え方が正しいみたいな風潮だ

その意見は正しいけど、あくまで「将来」の時点において正しいだけで、その将来に至るまでの時間をまったく考えてないんだよな

仮に将来…仮に子供独立して広い家が不要になる20年後として…確かに20年後では実質的資産価値ゼロに近い田舎一戸建無駄しかいかもしれないけれど、その間の20年間は快適で広い新築一戸建てに住めたわけじゃん

20年後負債を残すかもしれないけど、子供が産まれ独立するまでという人生でもトップクラス重要な時期を充実させるという選択全然情弱じゃないと思うんだよな

例えば生活費までギャンブルに注ぎ込むとか、将来の破滅がごく短期に訪れて、そもそも投資効果ゼロになる可能性が高いことに金をかけている人間情弱というのはわかるけど

当面の間は投資効果が得られるけど数十年後には負担になるかもしれないことに金をかけることを情弱というのは

どうせウンコになるだけなんだから何食っても一緒とか

その分野で生計を立てれるようになるわけじゃないなら趣味娯楽は無意味とか

いつか死ぬんだから呼吸するのは無駄とか

そういう話と一緒だよな

どうせウンコしかならなくても美味いものは食いたいし

一円の儲けにもならなくても映画みたりゲームしたりしたいんだよ

将来も大事かもしれないけど

将来と今は繋がってるわけで

その「過程」をに金をかけることは決して情弱とは思わない

2019-01-25

一戸建てへのイメージが違いすぎる

サザエさん昭和21年連載開始。今とはあまり住宅事情が違う。

原作には「家賃が払えなくて大家さんを刺しに行くサザエさん家族が止める」というエピソードがあったと思う。つまりサザエさん借家住まい

昭和28年調査こちらから抜粋する:

昭和28年度の調査は 、全国都市部対象におこなわれた 。

これによると,全国都市部の持ち家率は平均 57.5%,うち自己宅地は 57%, 借地持ち家は43%であった 。 住宅の建て方では一戸建が全体の63.8%をしめ,アパート形式住宅は5.2%にすぎなかった。また,全体の97.8%が木造住宅であった,

当時はアパートのものが少なかったということね。

ドラえもんの方は昭和44年開始。さきほどのPDFによると

昭和40年代始めには、マンションブームがおこり、分譲集合住宅も根をおろし始めた

とあるので戸建から集合住宅に移り変わるちょっと前だったのかもしれない。

ちなみに、少ししなびた地方に行けばのび太の家と全く同じ木造一戸建てをまだ見ることができるよ

2018-11-30

anond:20181130110833

ほとんど全ての賃貸で裸火の暖房禁止。七輪も火鉢灯油ストーブさえ。

一戸建をたてるなら都市ガスストーブが最強。補給いらず匂いなし燃焼センサあり。

台所冷蔵庫の横が意外にも暖かいぞ、豆ちしきな

2017-07-17

一戸建にするべきたったつの理由

マンションにすべきか一戸建てにするべきか

そんな悩みを毎日うんこしながら考えてた

地方在住の子持ちのおじさん31歳にはのんびり考え事をする時間うんこするときしかないのだ

考え事もゲームも読者もオナニー

人目を気にせずできる空間トイレだけなのだ


そんなとき

ハッと閃いた

俺は一戸建にするべきだと

一戸建にはマンションにはない(仮にあってもあまり現実的ではない)

圧倒的なアドバンテージがあるではないか




一戸建ならトイレが2つ作れる




維持管理がどうとか

セキュリティがどうとか

流動性がどうとか

そんなものが全て些細な問題に思えるくらい圧倒的なメリット

ダブルトイレ

トイレは俺のプライベート空間でもあるが

胃腸が弱いうえに「うんこが降りてくる」のを便座で待つタイプの俺にとって

うんこタイムは誰にも邪魔されたくない神聖時間なのだ(「邪魔」というのは俺がトイレから出るのを誰かが待っているという精神的なプレッシャーも含む)

それと同時に慌ただしい朝に30分以上も、場合によっては複数回トイレを1人で占拠される事に対する妻と子(まだオムツだが)の苛立ちも

トイレ重要視する俺だから痛いほどよくわかる

もはや我が家崩壊を防ぐには「俺専用トイレ」を設置するしか道はない

(妻はトイレが高速なので2つトイレがあれば渋滞回避できる)


というわけで今日はこの二日間で収集した大量のカタログ、妻は住宅メーカーで俺はTOTOLIXILのだが、を熟読しようと思う

こうして我が家理想の家(トイレ)造りは始まったのだ

2016-11-23

20代後半の後輩に将来の夢聞いた

どういう流れだったかは忘れたけど

仕事が一段落して帰り支度しながら

宝くじ当たったらとか

金ためて何したいか

みたいなくだらない話をしていたときだと思う

俺は最近家建てたんだけど後輩はどんな家がいい?一戸建マンション

みたいなことを聞いた(田舎でフルローンでも賃貸家賃と同等か安いくらいだからか家を建てたり買ったりするのは当たり前の地域だ)

後輩は去年結婚したばかりで来年には子供も産まれるらしいので

さぞピカピカな夢を語ってくれるんじゃないかと思ったんだけど

出てきた言葉

「そんなことより(定年退職後)有料老人ホームに入りたいですね」

というものだった

それも「どうせこんな時代だし老人ホームに入るのが夢でいいや…」みたいな諦観絶望でそういってるんじゃなく

「将来は庭付き一戸建てに愛する妻と我が子と住んで、大型犬を飼うんだ」

みたいなテンションで言ってる

まり本気で「夢」として老人ホームに入ることを語っている

もともとこの後輩は冷めてるところがあるので、そんなこと言ってるのかなと思ったんだけど

驚くべきことに近くにいた(後輩の)同世代の人たちも

「あーそれいいねー」

とか

「家もいいけどやっぱ老人ホーム用に金残しておきたいよねー」

とか言ってる

イオイマジかよ

しか

「今度隣の県にこんな老人ホームができるらしいぜ」

とか

「でもあそこ入居費だけで○○万円とかでしょー」

とか具体的な話で盛り上がってる

いま新築でもお前らが入る頃にはオンボロだぞというツッコミは置いといて

そんだけ具体的な話ができるということは

老人ホームに入ることを真剣検討リサーチしてるということだ

20代の、新婚が

別に家を建てることが大正義と言いたいわけでもないし

貯めたお金をどう使おうと勝手だけど

それが「将来老人ホームに入るための資金」ってのはなんか悲しい

でも俺の観測範囲では20代には一定同意が得られるってことは

20代老人ホームを夢見るのは悲しい」って考えはオッサン価値観なんだろうなあ



と、なんだか寂しい思いをしたもの

これってもしかしてなんらかのビジネスチャンスなんじゃないか

20代自分が入る老人ホームを売る」ってのはなかなか想像しにくいけど

これだけ(俺の観測範囲では)需要があるってことは

なんか上手いことビジネスにできるんじゃないのか?

それとももうあるんだろうか

20代 老人ホーム」等でググっても

親の介護職員としての仕事についてが殆どだった

20代に(自分が入る)老人ホームを売る」ってビジネス

もしかしてまだ誰もやってないんじゃないのか?

2011-05-11

菅直人首相に知って欲しい豆知識

火力発電

原子力発電

未来原子力発電

水力発電

揚水発電

小水力発電

風力発電

太陽光発電

太陽熱発電

地熱発電所

メタンガス発電

バイオマス発電

  • CO2は排出するが、材料の廃材などは発電に使わなくても分解されCO2を排出するため、カーボン・ニュートラルだと考えられている。

潮力発電

  • 潮の満ち引きを利用して海水を堰で蓄積し、それで発電を行う。
  • 発電量は調整・計算可能
  • 日本では発電に適した所が少ない。

コスト計算に関する補足 ※

2011-04-04

原発ゆとり脳に送る豆知識

技術特性を見ないで原発を訴えるゆとり脳に贈る。

火力発電

原子力発電

未来原子力発電

水力発電

揚水発電

小水力発電

風力発電

太陽光発電

太陽熱発電

地熱発電所

メタンガス発電

バイオマス発電

  • CO2は排出するが、材料の廃材などは発電に使わなくても分解されCO2を排出するため、カーボン・ニュートラルだと考えられている。

潮力発電

  • 潮の満ち引きを利用して海水を堰で蓄積し、それで発電を行う。
  • 発電量は調整・計算可能
  • 日本では発電に適した所が少ない。

コスト計算に関する補足 ※

http://anond.hatelabo.jp/20110402020002

それで廃炉のコストを含めても原子力発電の方が経済的だったら、

以下の反原発派が計算されていないと言う項目を加えて、原発コストは5.9円/kWh(電気事業連合会(2004))。

太陽光発電は、次の欠点がある。

http://anond.hatelabo.jp/20110404122539

全ての一戸建に家庭用太陽光発電システムを設置しても、2008年の総電力需要10%程度しか補うことができない。

家庭用太陽光発電システム(3.29~4.3kW)の予測年間発電量の平均は4,234kWhに過ぎない。住宅土地統計調査によると2008年一戸建は27,450,000軒(共同住宅を含む住宅総数は57,586,000軒)。全ての一戸建住宅に家庭用太陽光発電システム(3.29~4.3kW)を設置すると、116,220GWhの発電量となる。

2008年の年間総需要は1,082,014GWhなので、家庭用太陽光発電の潜在資源量は総需要10.7%に過ぎない。集合住宅を加えても一軒あたりの屋根面積が少ないため大きな変化は無いであろうし、むしろ日照条件が良好でない一戸建住宅もあるので、これより少ない発電量しか見込めないであろう。

2011-04-02

原発ゆとり脳に送る豆知識

技術特性を見ないで原発を訴えるゆとり脳に贈る。

火力発電

原子力発電

水力発電

風力発電

太陽光発電

太陽熱発電

地熱発電

メタンガス発電

バイオマス発電

  • CO2は排出するが、材料の廃材などは発電に使わなくても分解されCO2を排出するため、カーボン・ニュートラルだと考えられている。

潮力発電

  • 潮の満ち引きを利用して海水を堰で蓄積し、それで発電を行う。
  • 発電量は調整・計算可能
  • 日本では発電に適した所が少ない。

2010-09-10

http://anond.hatelabo.jp/20100910181128

ちょっと前のデータだけど日本の持家比率は高くは無いよ

http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/050225/shiryou2.pdf

 

あえて言うなら一戸建志向が強いってのは関係するとは思うけどね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん