「絵師」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 絵師とは

2024-08-05

anond:20240804131656

アマチュアからでしょ。

売れてないからくだらない事でいちいち目くじら立てる。

売れたら絵柄なんてパクってもパクられても気にしない。どのみち売れてるし他人が何をしようが自分に影響が無ければわざわざ首突っ込んで「コイツパクリ!」なんて角が立つような事を言ってイメージを下げてまでパクリ言及するメリットが少ない。

AIもこれと同じ。

売れてる作家AIについて特に反対もしないし中立的スタンスを取る。理由は前述したように角が立つ主張してイメージを下げるメリットが無いから。今現在売れて金持ちで充実した生活を送ってる絵師がいちいち何かにキレたりしない。

反対に、売れてない底辺絵師は不甲斐ない自分に怒ってるけどその怒りの矛先を何かにぶつけて叩きたい。その叩く対象として都合が良いのがAI

AIを叩く大義名分があるし、特定個人ではなくAIという普遍的対象を取ることで個人攻撃イジメの構図にならない。だから自分を守りつつAI攻撃できるティンベーとローチンの基本戦術のような攻守最強の構え。

それは絵師界隈が文化的に未熟で幼稚で教養もないからだよ

anond:20240804131656

端的に言えば本を読んだり映画を観たり音楽を聴いたりしない

アニメ漫画も体系的に一人の作家を追ったりひとつジャンル歴史を調べたりしない

単にそのとき流行ってるマンガアニメゲームを消費してばかりいる無教養人間ばかり蔓延っていて、あるいはそれを良しとするリアルクソガキと精神年齢クソガキしかいない界隈だからだよ

絵師界隈って文化というのは模倣の中でしか発展しないって原則をわきまえていない人間が多いんだよな

そもそも

身体は6〜7頭身

・服のシワや身体筋肉の形は比較写実的

・それでいて顔はデフォルメが効いている

こういう、いまアニメ系のイラストって言って思い浮かばれるような絵柄は全部大友克洋パクリなんだよね

直接的にしろ間接的にしろ大友克洋漫画表現映画的な写実性、リアルさを持ち込んだのは歴史的な事実であって後世の絵柄の全ては大友克洋の影響下にある

そんな美術的な歴史すらまともに把握していないボンクラしかいないんだよ

あるいは、絵から離れて文学なり映画なりを体系的に鑑賞したことがあればオリジナリティなんてものの正体はこれまで作られてきた既存作品の発展型でしかないってことに気づくだろうけど、絵師界隈は残念ながら絵ばかりを見てろくに読解力も育てられなかった連中しかいない

から理性なんてものもないし、感情的にわめき散らかすしか能がない

要は文化的な教養のないクラスターなんだと思うよ

anond:20240805050446

手書きの絵はべつに進化しないと思うけどな。

現状は、3Dで例えるならほとんどの人がMMDやらコイカツやらを使いこなせるようになった状態に近いと思う。

2Dの生成絵も結局のところ、MMDコイカツが作品シェーダ品質や著名なモデル・モーション作者の存在を反映してみんな同じような素材をつかって「流し込み」をしてて、似たような作品が「生成」されてる状態と大差ない。

もちろん「生成者」ごとに細かい仕上げの違いがあったり、自作できる領域の差があったりして、最終的な品質千差万別になるけども、それでも見る側としては「これはMMD/コイカツ系の創作物だな」と脳内区分した上で見てる。

AI絵もそれと同じで、あくまで「これはAI絵だな」として「AI絵」という一つのジャンルで見てる。

中には版権絵を学習元にしてそうなヤバいAI絵も見かけるけど、そういうのは後日探しに行くとアカウントごとパージされてる。

技術可能であることと社会的存在しうることとは違う。

からAI絵は結局どれもAI絵っぽいものになる。見る側もAI絵として区別して消費する習慣がついてる。これは渋みたいな表のサイトのみならずアングラサイトでも区別されてるからね。

一人の絵師同人文化全体と競合したり影響を与えたりすることが不可能なように、AI絵もそこまで大げさに影響与えるほどのもんでもない、ただのオモチャだと俺は現状感じてるな。

VRがさんざん騒がれても世界をなんら変えてないのと同じで。なんらではないかマニアけが面白がる程度。

2024-08-04

anond:20240804131656

絵師というかオタク界隈はヤンキー文化から

他人迷惑をかけるのはいいが身内には筋を通せって言うアレよ

anond:20240804131656

「実力」がないから「絵柄」だけしか売るものがないと考えている。

でも本当の所は「実力」があれば「絵柄」なんて余裕でパクれるんだけどね。

「Cコードを多用したスタイルが俺のウリなんだ!」と言って延々とCコード練習だけしてるギタリストなんて無能のクソバカでしかないんだけど、

絵師世界ではそれが「正しいセルフマーケティング」だと勘違いしているアホが続出している。

anond:20240804210521

漫画アシスタントが書いてもアシスタント漫画家とは言わないように

監修、修正、これでいいやって妥協判断とかしてたら、絵師さんでAI使っててもAI絵師とは自称しないような気がしてて

文章も、文章からこそか、AIに指示する文章とか沢山書いたり試行錯誤できるなら、自分で書いた方が早いもあるし、推敲したら自分文章って気がする

ミステリとかで、場面の描写を半ページ分くらいそれっぽくみたいなのはAI使っててもアシさん雇うぐらいのもんだろし

anond:20240804124434

障害者ポリコレレベルが高いから仕方ない

男はネタにして良いけど女はネタにしてはいけない

アジア人ネタにして良いけど黒人ネタにしてはいけない

絵師ネタにして良いけど自閉症ネタにしてはいけない

anond:20240804191650

これ、ただ火付けしたいだけの奴が書いてるんだろうけど、

絵師()が書いてるとしたら、元のAI()作った奴と同レベルってことだよな

ほんと、倫理観とかなんもねーのな。お気持ちだけ

anond:20240804180807

それイラスト生成AIの時に言っていれば一貫性もあったけど

実際には悪用問題だって言ってる人のことも絵師は頭足りないとか言ってバカにしてたよね

anond:20240804175458

そもそも生成AI権利問題というのが反AI既得権益メディア勝手に喚いてるだけなんだが、

今のAI進化ペースだと遠からず彼らが求めるクリーンさでかつ今以上に性能が良い画像AIが出てくる

そうなっても絵師は間違いなくAIに難癖つけてラッダイトする

anond:20240804175458

どう考えても絵師積極的に使いこなしてクオリティの高い絵を量産するのが正解で

しょうもないお気持ちでウダウダ言ってる絵師達は頭が悪すぎる

anond:20240804150833

同人誌売りますって宣言してお願いすれば

よほど相手絵師が頭おかしくない限り大丈夫じゃないかな。納得できないならやらなきゃいいし。

anond:20240804145804

これ人の絵売るって言ってるの?自分で描かないの?もちろん絵師許可とってるよね?

みんなも同人誌作ろう

絵師さんに1枚1万円で依頼

16万円ほどかけて一冊同人誌cg作成

数年かけてファンを作る

2作品から1週間ほどで製作費回収できて

簡単お金稼ぎできる集金マシーンになります

株より手軽にできて

損しないしな

延々と安売りして費用を回収する

サンプルを定期的にsnsでアップして宣伝する

これだけですね。

いやほんと、楽だから

ストーリーはあってないようなものだし。

思いつかんかったら官能小説でも買って

イラスト化していけばいいんよ。気になるならちょこちょこっと役回り変えれば。セリフ自分でも用意できるでしょ。

絵師ってどうして「絵柄パク」を嫌がるんだ?

アマチュア同士の「絵柄パク」を批判する割に商業作品の絵柄は平気でパクるしそれを非難する人もほとんどいないし

他のアマチュア作家作品二次創作するときはいちいち許可取るくせに商業作品は無断二次創作するし

意味分からん

追記:2024/08/05/18:52

魂を盗まれるようなもん、アイデンティティ不快、怒り心頭、それは分かったけどじゃあなんで商業作品からは平気でパクるの?

意味分からん

anond:20240804110352

絵師とか俳優みたいなリテラシー無い連中が主にそういうカルトに走ってる印象

まあ絵師なんかデジタルツール使って科学恩恵ちゃっかり受けてるのに反吐が出るが

  

世の中理系教育しっかり受けたエンジニアの方が少ないか宗教みたいにそっちに大衆が染まる可能性は無くもないのが怖いな

第一科学技術の発展とITがあって、産業だの文化だのはその下位にあるものって

考え方が出来てない奴は容易にオカルトにハマるキチガイだと思ってる

AIに反対してる絵師こそAIで構図模写してる人多いよね。

あと二次創作してたり。

2024-08-03

生成AI洪水MMObot地獄

AI絵師肯定派がバトって良く荒れてるけど、これって昔よく見たMMObot問題に似てるなーと思った

AIイラスト問題でよく聞くのが


そんで、MMObot問題


なんか状況が似てて面白い

生成AIbotも、要するに「自動大量生産」してる。そりゃ人間が頑張って作ったもの価値なんて暴落する

今の生成AI問題に近づけるなら、botが高性能化してエンドコンテンツレイドも回せるようになったみたいな感じになるのかな

そもそもMMO自体が下火だから、そういう話はあまりいたこと無いけど

そんでよく見かける「絵師も生成AI使えばいいじゃん」論

これ、MMOで例えたら「みんながbotを使えば問題解決!」って言ってる感じ?

botを一番賢く大量に運用できたプレイヤーが勝つみたいな価値

そこにRMTが絡んできちゃったらもうまともなゲームにはならなそう

しろ現実ではイラスト仕事って基本的金銭が発生するものから、これだけ荒れるのは当たり前かも

現実ではゲームアンチチートみたいに生成AI規制するなんて不可能だし、これからどうなるのかな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん