「発酵」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 発酵とは

2023-10-02

俺も発酵すれば変われるんじゃないか

牛乳だって発酵すればヨーグルトになる

大豆発酵すれば納豆になる

だったら俺も発酵すれば、新しい俺になれるんじゃないか

発酵すれば俺の人生ワンチャンあるよな?

どうすればいい?

ぬか漬けに漬けるか?

麹を塗り込むか?

ビール酵母を飲みまくるか??

発酵して〜〜!

モテた〜〜い!!

2023-10-01

anond:20230930221904

ナンってなんなん…材料ほぼ小麦だけやん…なんで発酵するだけで栄養変わるん…美味しくなるん…

2023-09-30

ヨーグルトってなんなん…

ヨーグルトってなんなん…材料ほぼ牛乳だけやん…なんで発酵するだけで栄養変わるん…美味しくなるん…

おかしいやん…不可思議やん…そんなんヨーグルト食べまくってしまうやん…絶対お得やん…

ヨーグルト菌がそんなに頑張ってるんか…ありがとな…タダ働きさせてすまんな…君らのおかげで安くて美味くて最高やん…

天国に行っても、ヨーグルトの美味しさと健康効果を忘れることはないやろな…

さようならヨーグルトさん…君たちのおかげで美味しい日々を送れたこと、永遠に忘れないよ…

2023-09-28

インボイスで一番被害を受ける人たち

2023年10月からインボイス施行で、世間が騒いでる。

取引先の対応によっては、免税事業者課税事業者に転換しなければならず、実質的増税である

私は取引先のご厚意で、引き続き免税事業者で居られるのだが

零細の声優漫画家アニメーターなどは辛いだろうなあ。

収入だけど、夢のある仕事に打撃が与えられる。

物価高で増税も多い中、インボイスは辛いだろうと思う。

どんどん個人商店廃業に向かっていくだろうね。

ただでさえ、地方個人商店は衰退してシャッター街が増えてるのにね。

この結果に懸念されるのは、無敵の人の増加である

まともな収入もなく、さら生活が苦しくなれば、人生自暴自棄になる人が増えると思う。

そのような人たちは、京アニ放火した青葉氏のように、社会に対する怒りが妄想と混ざって発酵し、見知らぬ大衆に敵意を向ける。

社会に反逆するのは、社会に適合できない人間なのだが、それを増やして不安定にさせているようにしか見えない。

インボイスなんて誰得なんだよ。

2023-09-19

うま味調味料陰謀論というものがある

いやなんのことだよって感じなんだが存在する

とある料理研究家がうま調を使いまくっていた

うまあじ調味料陰謀論者がSNSでそれに反応し、その料理研究家悪魔崇拝者呼ばわりしたので「悪魔崇拝者」がトレンド入りした

そのSNSアカウントを見るとディープステート連呼してるのでQアノンだとわかる

グルタミン酸ナトリウム石油から作られておりディープステート人口削減のために使用しているというのが彼らの主張

もちろん今のうま味調味料発酵法で作られているし危険な不純物も入っていないので食べても問題ない

2023-09-06

自作玄米ヨーグルトがピリピリする

自作ヨーグルトがピリピリしてて、「それが手作り証拠ですよ」と言われたけど、どう考えても危険だよな

豆乳と洗ってない玄米を混ぜて、室温で放置

二日ほどしたらプクプク発酵するので、玄米を取り除いて、豆乳を追加

また放置するとヨーグルトの出来上がり

はっきり言ってまずい

玄米の味がエグい

もうやめる、ブルガリアヨーグルトにする

2023-08-23

カヌレ

母がカヌレにハマっているらしい。

カヌレ美味しい」とLINEが来るので、食べ物で間違いない。

私は偶然にもカヌレを知らない。Twitterやインスタでも見かけていない。

ググるつもりもない。

私は私の力でカヌレ想像する。

母は酒の肴が好きでビール日本酒を飲んでいるので、カヌレは恐らく欧州魚介類発酵したツマミだ。

30分後にググる


めちゃくちゃ美味しそうなウンコやん……

2023-08-17

anond:20230817141301

なれずしの発酵した酸っぱさを酢で代用したんちゃう

anond:20230817060907

口腔常在菌叢の変化なら Ecological Plaque Hypothesis で説明されとるな。発酵糖質を含む食品の影響がデカいって認識

2023-08-15

anond:20230815183050

トルティーヤタコスピタパンの違いを解説します。

トルティーヤタコスピタパンの違い

トルティーヤは、トウモロコシをすりつぶした粉を原料に作るメキシコ伝統的な薄焼きパンです。トルティーヤ野菜などを巻いて食べる料理認識している方が多いですが、実は生地のものを指す言葉であり、トルティーヤを使った料理ブリトーやケサディージャ(ケサディージャ)など様々あります

タコストルティーヤ野菜などの具材をのせて二つ折りにしたものです。トルティーヤを使った料理の一つといえます

ピタパン小麦粉と水、塩、砂糖イーストを原料に作った生地を一時間ほど発酵させた後、高温のオーブンで一気に焼上げた平焼きパンです。中が空洞のポケット状になっているのが特徴で、半分にカットして中に肉や野菜などを中に入れて食べることが多いです。

トルティーヤピタパンはどちらも薄焼きパン一種です。見た目は似ていますが、トルティーヤピタパンは原料が異なり、さらトルティーヤ発酵させずに焼くのに対してピタパン発酵させてから焼くという違いがありますhttps://fily.jp/articles/3663

2023-08-14

anond:20230812235541

発酵調味料

5 - 14パーセント程度のエタノールを含むものの、1.5パーセント以上の食塩を添加するという不可飲処理しているため、日本酒税法では飲用の酒として扱われず、酒税免除される。食塩を加えた物は、加塩みりんとも称する。また、みりんタイプ調味料醸造調味料とも呼ばれる。

(それ以外の味醂酒税がかかっている)

2023-08-08

チョレギサラダ」の謎

はじめに

日本ではすっかり定番となった「チョレギサラダ」。

ざっくり言えば「レタスごま油と塩ダレで和えたサラダである

ワカメ海苔を入れたり、ドレッシング醤油ダレだったりすることも多い。

韓国料理だと思っている人もいるだろうが、実はこのサラダ韓国には存在しない。

そもそも韓国人に「チョレギ」と言っても通用しないらしいのである

では「チョレギ」とは何なのか?

インターネット上ではいくつかの語源説が流布されている。

ちぎる説

かつて多かったのは「チョレギ」=「ちぎるという意味韓国語」という説明である

https://www.seoulnavi.com/special/5000619

チョレギサラダのチョレギとは、手でちぎるという意味。その名のとおり、レタスなどをちぎって作るサラダなのです。

しかし実際に調べてみると、韓国語で「ちぎる」は「뜯다(トゥッタ)」や「찢다(チッタ)」と言う。

この説は明確に誤りと言えそうである

浅漬け

もう一つは「チョレギ」=「韓国語で浅漬けキムチ意味するコッチョリの方言チェレギ」という説である

おそらく以下のようなブログで書かれた内容が広まったのだろう。

https://www.kansyoku-life.com/2006/04/86.html

結論から言うと「コッチョリ」の慶尚道方言で、現地の発音では「チェレギ」と呼ばれます

「コッチョリ」とは浅漬けにしたキムチのことで、発酵期間をおかず、漬けてすぐに食べるのが特徴です。

野菜に味付けをして和えるだけなので、見方によってはサラダとも言えるでしょう。

サンチュのコッチョリなどは、見た目もサラダのものです。

現在Wikipediaなどでも概ねこの説が踏襲されている。

しかし疑問は残る。

サンチュコッチョリは「サンチュ唐辛子ダレで和えたサラダ」とでも言うべきものであって「レタスごま油と塩ダレで和えたサラダ」ではない。

ワカメなどはサンチュコッチョリでも使われることがあるらしいのでいいにしても、少なくとも唐辛子が使われていないとコッチョリとは言えないのではないか…?

犯人エバラ

さて、「チョレギ=ちぎる」説について、前掲の記事ではこう説明されている。

チョレギの意味が混乱しているのは、日本にやってきた当初の説明不足が原因だと思われます

僕の記憶によれば、チョレギを有名にしたのはエバラCM

チョレギドレッシングなるものを発売し、大々的にチョレギの名前日本に広めました。

このときホームページでの説明が、「チョレギとは『ちぎった生野菜サラダ』を意味します」というものでした。

この説明で「チョレギ=ちぎる」という認識が広まりネット上でも、そのように説明されているケースが多いです。


2001年当時のエバラウェブサイト確認してみると、たしかにそう書いてある。

https://web.archive.org/web/20011214042210/http://www.ebarafoods.com/news/recipe/choregi_recipe.htm

チョレギとは?

『ちぎった生野菜サラダ』を意味します。

しかも、当時のエバラの「焼肉屋さんのチョレギサラダシリーズには「あっさり塩味」「ピリ辛コチュジャン味」「焙煎ごま醤油味」があったらしい。

まり当時のエバラは「チョレギサラダ」を「ちぎった生野菜サラダ」というだけの意味で使っていて、味付けはさまざまなものを想定していたのだろう。

ただ、「焼肉屋さんのチョレギサラダ」は2005年頃に販売終了、その後はチョレギドレッシングを発売しても塩味だけにラインナップを絞っているようだ。

まり売れなかった(あるいは塩味しか売れなかった)のかもしれないが、当時は印象的なCMを盛んに流していたので「チョレギサラダ」の知名度は向上したものと思われる。

エバラ以前の「チョレギ」

では、エバラドレッシングを発売する以前、日本で「チョレギ」はどのくらい広まっていたのだろうか?

例によって国会図書館デジタルコレクション調査してみよう。

国立国会図書館デジタルコレクション

これをみるかぎり1976年週刊ポスト記事が最も古い。

国立国会図書館限定」なのでネット上では内容を確認できないが、以下のような記述らしい。

女性に人気があるのは、いうところの野菜サラダであるチョレギなる代物。特製の味つけは店の極秘というだけあって、その味はちょっとしたもの

OCRの精度がかなり怪しいが、どうも「神宮前の『神宮』」という焼肉店を取り上げているのではないかと思われる。

次に古いのが1981年週刊文春記事

それからサラダの「チョレギ」はサラダ菜と長葱に十種類の調味料を合わせたドレッシングが使ってあって、味も格別です。

こちらも、おそらく「青山の家の近くに開店した焼肉屋さんの『第一神宮』」という店について書かれている。

この神宮前の「神宮」と青山の「第一神宮」はおそらく同じ店を指していると思うのだが、

第一神宮 青山店」はつい最近まで営業していたので食べログにも載っている。メニューを見ると、

https://tabelog.com/tokyo/A1306/A130603/13001197/dtlmenu/

チョレギ 700円

手作りドレッシングサラダ

ワカメチョレギ 800円

と、しっかり「チョレギ」が確認できる。「ワカメチョレギ」もある。

また写真を見るかぎりでは唐辛子確認できず、それほど辛くはなさそうだ。

そうしてみると、韓国サンチュコッチョリをもとに現在のようなチョレギサラダを作り出したのは「第一神宮」なのではないか、と推測したくなる。

(もちろん記録に残っていないだけで他店でさらに古くから存在した可能性はある)

ついでに「コッチョリ」も検索してみよう

週刊現代1985年

あっさり味のサラダ「コッチョリ」

主婦生活1987年

夏野菜韓国サラダ・コッチョリ ごま風味の辛みダレでいただく

月刊食堂1992年

コッチョリ(韓国サラダ)

週刊現代2000年)

コッチョリ600円。しょうゆベースの甘辛いドレッシングがかかる韓国サラダ

1980年代の時点ですでに「コッチョリ」も「韓国サラダ」という意味になっていたようだ。

また「あっさり味」「ごま風味の辛みダレ」「しょうゆベースの甘辛いドレッシング」などはそれぞれ異なる味付けに思える。

こうしたバリエーションを眺めて、エバラが「塩味」「コチュジャン味」「醤油味」を発売したというのなら筋が通る。

まとめ

「チョレギ」はもともと韓国浅漬けキムチのことである

韓国ではどちらかというと「コッチョリ」と呼ばれることが多いらしい。

特にサンチュのコッチョリは「唐辛子ダレの野菜サラダ」とも言える料理である

日本では1970年代から第一神宮」という焼肉店が「野菜サラダ」として「チョレギ」を提供していた。

それはコッチョリというよりも、おそらく現在チョレギサラダに近いかたちにローカライズされたものだった。

1980年代以降、チョレギやコッチョリは焼肉店などを通じて広まり、さまざまな味の「韓国サラダ」の総称となっていった。

2001年に、エバラ韓国サラダドレッシング商品化した。

塩味」「コチュジャン味」「醤油味」があり、それがおそらく当時の焼肉店でよく見られた韓国サラダラインナップだったのだろう。

また、そのときチョレギサラダ」という呼称採用されたことにより、「コッチョリ」よりも「チョレギ」という呼称が広まることになった。

といった感じでどうだろうか。

ここからさら調査を進めるとしたら「第一神宮」の店主に話を聞いてみたり、

1970年代以前に「チョレギサラダ」や「コッチョリサラダ」を出していた店がなかったかを調べる感じか…。

暇だからおすすめカクテルかく

カラコルムの劈き

メレリキュールトーンアップしたシナコリをステアした一品

ルーティながらスモーキーというユニークな味わいながら、老若男女に好まれ架空カクテル

マシンガンサイン

シールパランといちじく種子シェイクし、グラスのキワに塩をそえる。

口いっぱいにいちじくを味わった後に、床に種を吐き出すのがマナー

沢山種が出るさまをマシンガンに例えたのが名前の由来。

架空カクテルなのでファンはいない

ラストサーカス

コムリとシーマウを1:1で入れた後、砕いたアイスをあふれるまでたっぷり加える。

シーマウはなるべく凍らせたものだと特有の臭みが軽減されて飲みやすい。

中にはあえて常温にしてその臭みを楽しむ人がいると思いきや架空カクテルなのでいない

シマント

日本酒田崎に、発酵させたカツオを砕いた【のぶり】を大さじ一杯程度加える。

時間冷凍庫に入れた後、塩で凍った部分を塗る。

四万十川の川沿いに住んでた人たちが、川の氾濫が静まることを祈る儀式の一部として飲んでいたことが名前の由来。

しか四万十川の川沿いに住んでいる人たくさんいるが、そんな儀式などないし、カクテルもない

ジーザス

プルモニとシーマウを6:1で、順番に入れる

※このとき混ぜないように注意

柑橘類の果汁を、果物一個分すべて絞り完成

使った果物によって名前が分かれる

ブラッドオレンジ:ブラッディジーザス

オレンジ:サンセットジーザス

レモン:イービルジーザス

サーラン:オリジナルジーザス

注文の際は存在しない架空カクテルであることに注意。

2023-07-30

美味しい汁

果実の種を取り出して、炒って、すり潰して、お湯を浸した時に出てくる黒くて苦い汁(コーヒー

大豆を煮て、潰して、半年以上発酵させたものをお湯に溶かした茶色い汁(味噌汁

果実の種を取り出して、炒って、潰して、絞って油を除いてできた粉にお湯を入れた汁(ココア

大豆を煮て絞って出てきた白い汁(豆乳

2023-07-27

anond:20230727155405

低温長時間発酵ブリオッシュ生地を使っているために柔らかくとろけるような食感が特徴です。

2023-07-26

ドラゴンはなぜ火を吹くのだろう

それは火を吹けるからなのだが、ではなぜ火を吹ける仕組みなのかといえば

体内で食物を発酵させてメタンガスを生成し、それを吐き戻すとき

口内で歯を打ちあわせて火花飛ばしてガスに着火する

まりドラゴン草食動物

2023-07-25

anond:20230725163205

つけものは難しい

夏だと過発酵になって調整がむずい

最近冷蔵庫ぬか漬けする人が多いようだが

2023-07-24

人類が酒よりも美味い飲料を作れてないのが悪い

発酵+アルコールによる抽出チート過ぎるんよな

というか発酵チート

酵母発酵によって生じる複雑な味や香りに勝つ方法存在しない

果汁そのままとか雑魚過ぎて勝負にならない

味や香りを損なわないようアルコールを取り除く技術はそれなりにいい線まできてるんだろうけど

やっぱりまだまだなんだよなぁ

酔っ払いが嫌なら早く酒に勝てる飲料を作れという話

2023-07-23

anond:20230721225327

この増田を読んでから

飛島塩辛を買うかどうかで悩んでいる…

ずっと昔本当に昔、吉田健一氏の食べ物の本に、山形飛島アワビ塩辛が美味しいと書いてあった。酒田に行った時も探したし、山形の知人にも聞いたし、でも手に入らなかった。そうだネットがあると今頃思いつく。

今またなぜ塩辛で悩むのかというと、

一に、高いのである……

イカ塩辛便1本2160円

さざえ塩辛あわび塩辛ともに、瓶1本6,500円である……

二に、高齢化による生産者の減少で年々手に入りづらくなっており、一昨年には県内スーパーでも入荷できなくなったそうだ

うーん…うーん……

多少無理をしなければ後悔するだろうか。

うーーーーーむ………

春~夏に採れたイカ塩漬けにし、熟成させておいた魚醤イカの内蔵を発酵させたもの)と合わせて作る独特の製法で作られており… サラサラ死ぬほどしょっぱく噛み応えもあるとの評判………

2023-07-20

ひきわりを「普通納豆を細かく刻んだもの」と思われている方、

いらっしゃるかも知れませんが、違うんです。

乾燥した大豆を「ひき臼」のようなもので細かくして、皮を取り除いた状態にしてから発酵させたものです。

大豆の皮がついていない」のが、ひきわり納豆の大きな特徴です。

2023-07-09

anond:20230709180707

記事の折りたたみ回数減らして

パン発酵もそこそこにして

クロワッサンの層の存在感が強いやつビジュアル映えるから一部流行ってるが、邪道感もある、のでオススメは言えないが

自分で作ってみるのもありかも

層はレシピの半分かもう半分の回数にして、オーブンは最大出力

まだふわふわなら生地バター発酵を減らす

バゲットに合うバターを教えてください(追記しました)

バター食べるためにバゲット食べてる感じの人間なんだ。

バゲットはある程度の水準をクリアしてればよくて、そこから先はパンに塗るバターでの勝負になってくるんだけど、皆のおすすめバターを知りたい。

いまのところはよつ葉の「よつ葉パンにおいしいよつ葉バター」で運用してるところ。

なお、バゲットはVironとかPaulあたりのスゴクカタイバゲットあたりでOKといった感じ。

で、自分バター経歴と感想は以下のような感じ。

よかったら他におすすめバターあったら教えてください〜。

---

追記

沢山のおすすめバター情報ありがとうございます

知ってたけど食べたことはなかったバターから完全に知らないバターまで色んなバターおすすめいただいたので、片っ端から試しながら楽しいバターライフが送れそうです。ありがとうございます

大山バター人気ですね!他にもマーガリンフランスイタリアバターオススメありがとうございます

トラピストバターは、あの缶に書かれたカタカナで腰が引けてしまっていたので後でチャレンジしてみます

また、手作りバターの出来立てを味わえるのも良さそうですね。作り方もみましたが、ちょっとゆるめの仕上がりで美味しそうです。

カルピス発酵の方とグラスフェッドは食べたことなかったので、これも見かけたら試してみます

丸ビル地下のフレッシュバター工場情報ありがとうございました!有楽町アンテナショップのついでに覗いてみたいと思います

あとは最近話題になっていた佐渡バターも気になっていたので手に入りそうでしたら試したいですね。

オリーブオイルコメントもいただいたので、イータリーオンラインショップを覗いてみました。産地が北部南部で分かれていたりとここらへんも奥が深そうな感じしますね。(ちなみに普段カルディの徳用サイズのやつを使ってますバターに飽きたら試してみたいです。

実に沢山のバターコメントいただけて嬉しいです!皆さんもよいバターライフを!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん