はてなキーワード: 手数料とは
チビの社会人おじさんは普通の人よりモテないから数をこなせ、清潔感など身だしなみに気をつけろとアドバイスする業者を集団リンチするホビットおじさんが
20代の女が男性様に選んでもらう為に婚活でチビをあてがわれてもニコニコ愛想よく振る舞おうと言う作文を書く
逆だろ
その上、地位肩書知名度といった社会的評価や人気者など周囲からの評価ありきで惚れた男を手に入れてから「この男の子供を産みたい」「この男と所帯を築きたい」と初めて所有欲や生殖欲が発生する
低身長男性が女に選ばれるのは若いうちの自由恋愛かつ「人気者」「皆に好かれてる」と判断されるタイプのみ
逆に男は女に相手された経験がない者でも性欲生殖欲所有欲が無限に湧き出るので女を手に入れるまで婚活から降りられない
だから突然目の前に木嶋佳苗やりりちゃんみたいなブスな無職高卒売春婦が現れて金を要求しても貢いでしまうし
日本語を喋れない海外の貧困大家族付き女性との仲介を希望し、ブローカーへの手数料や日本語学校費用を負担してまで結婚を求める
娘はまだまだ小さいんだけど親としてはお金の使い方を身に付けてもらいたいと思う。
女の子なので学歴よりは資格や職歴、一芸よりは多趣味、いろんな人と仲良くなれるような社交性を身に付けてほしいと考えた。
化粧、衣服、趣味や推し活とお金を吸い取る誘惑が社会にそこかしこと張り巡らされている。
FPの知識はないが父親として、女の子に教えられる最たるものはお金の大切さであろうと考えた次第。
30代一児の父
地方在住
年収400万円
家と車のローンあり。
貯金50万円 NISA300万円(S&P500インデックスとNvidia) IDECOは今年から始めた
誘惑が多いのは男子も女子も同じだけど、女の子は大金を得る手段が多くそれを狙う大人が多いことだろう。P活、援助交際で何十万と稼いでブランド品、ホストにつぎ込めるいまの社会構造はおかしいと思う。最近は男の子も闇バイトに組み込まれるようになっているのでこちらも危険。闇バイトは長続きせず大金も手に入らないが、傷害事件を起こしたり殺人犯になる可能性も高い。
固定費を把握する。
家賃、光熱費その他、食費、電話代、ローンなど毎月必ず出ていくお金を頭に入れておけば雨風しのげて飢えることもない。
貧困は人の頭を悪くさせる。家と米があればひとまず平常心で毎日を過ごすことができる。
車や奨学金のローンが頭から抜けている人がたまにいるので要注意。
お金を使うのはここから。上記固定費を抜いたお金を何に使うかを考える。
気を抜いているとあっという間にお金がなくなり「何に使ったの・・・」と寂しい思いをすることになる.
大きなものを買うため、急な出費にそなえるため、精神の安定にも大きく貢献するのがまとまったお金である。
お年玉の一部を銀行に預ける、毎月もらうお金を少しでも翌月に残すなどで十分身につくと期待したい。
毎月、給料の20%でも貯金していたら立派なマネーリテラシーの持ち主と言える。
「20代の独身者の平均貯蓄額は、平均値が176万円、中央値が20万円という結果になっています。金融資産を保有していない20代の独身者の割合は42.1%となっており、約半分が貯蓄のない状態」
ちなみに60代の2割超が貯蓄ゼロ。生活保護の5割以上が高齢者である。お金が無くても生きていけるが公営住宅に住んでベネフィット暮らしはとにかくヒマで精神衛生に良くない。余談であるが国全体の(個人金融)資産の50%は高齢者が持っている。また認知症高齢者も資産を持っており255兆円が彼らの預金口座ないし不動産である…。
普通の人で言えば大学の奨学金、車、家であろう。学生でいえば自動車学校、楽器などだろうか。
貯金はお金を使うためにあり、上記は人生を大きく変えるものである。購入に当たって色々調べたり、人に相談し、計画を練って買えるようになってほしい。
増田のいい年した同僚がスキューバダイビングの機器をローンで払っていて驚いた。一括でかえよと思ったものだ。
英会話の教材はどうせ活用できず無用の長物になるので買わない方がいい。よしんば活用できても身についた英語を活かせる場面は皆無。
少し前は借金は絶対するなと言われていたが、昨今の円安インフレを受けて借金にも良いものと悪いものに区別されるようになった。
住宅ローン、カーローンはサラリーマンなら活用したい。何といっても金利が低く、ほぼ手数料なしで支払いを繰り延べられるのだ。
反対にカードローン、リボルビング払い、借金の連帯保証人は絶対避けてほしい。人生が傾く。
割愛。
NISAとインデックスとかで十分。ただそれを理解してもらうためにはお金の管理を身に付ける必要があり、安定したライフスタイルを送れるようになってからだろうか。
先日10月19日、両国国技館で行われた「Red Bull Home Ground APAC Qualifier」というeスポーツイベントで、先着順で購入した枡席最前列のチケットを持って会場に行ったら座席が1列丸ごと存在しなかった。その列のチケットを持った者たちは開演ギリギリまで待機させられ、結果枡席最後列の案内となった。スタッフから「列を間違えて発券してしまったので本来はこの席」と説明があった。
その日枡席のチケットは20000円(グッズ付き)もしくは12000円で販売されていたが、枡席後列は学生見切れ席として4000円で販売されており、それより後ろの最後列が本来の席というのはおかしい。代替席としてはダウングレードもいいとこだ。
イベントが半分以上過ぎた開場7時間後、謝罪の紙面と本来の最後列チケットとやらを持ってスタッフがやってきた。紙面を一部抜粋すると「皆様への本件に関するご連絡については、弊社にて関係各所と詳細を調整中でございます。」と書かれている。要するに未定だ、返金すら。調整とやらの結果はメールで来るらしいが、3日経った今も音沙汰は無い。
ちなみに、公式SNSはこの件についてダンマリだ。2日目となる20日の当該チケットを持った者への公式発表も無い。比較的客層が若いこともあって、この件について声を上げる被害者も少ない。少なくとも44枠ぶんの被害者がいたはずなのに。このまま事は大きく取り沙汰されず、なあなあで静かにチケット代のみの返金が行われるのか?
8月にうたプリで似た問題が起きた際のはてブを、私もいつか読んでいた。あの時は野次馬だったが、もう一度読み返すと「運営を攻める役割を背負わされるのしんどい」という文に共感して涙が出そうだった。被害者だけ文句を言え!という言葉はここ数日何度も見た。先着順で最前列を取るほど楽しみにしていたイベントに対し声を上げ、ましてや出るとこ出るなんてエネルギーは……。うたプリで起きた時に関わっていたイベント管理会社にキョードー横浜があるが、今回の件で関わっていたイベント管理会社はキョードー東京だ。もちろん、どの企業や運営に原因があるのかまだ分からないにせよ、いま大きな問題にならなければまた同じ事が起き悲しむ人が出るんじゃないかと思うと、声を上げずにはいられない。
向こうは謝罪と返金以上は出来ないことは分かってる。ただ多くの人に知ってもらうことで、再発防止策を重くとってほしいと願うばかり。
分かる限りの運営側
Red Bull Home Ground 2024 APAC Qualifier 事務局
【追記】
ローソンチケットのメールアドレスで、主催者(事務局)からのお知らせという形で謝罪文が届いた。
メールの内容と文は無断転載禁止と書かれている。ので結果だけ書く(これも書いたらまずいのかもしれない。とことん内側で済ませようとしていると思ってしまう。消えてたら察してくれ)
結果は、チケット購入代金の全額を返金ということになった。グッズ付き枡席はグッズ代8000円を除いた金額を返金。
書き方的に、手数料含むの返金だろう。
正直、交通費(自分は新幹線代往復3万円ほど)とまでは言わないが、待機が発生したことで開演前に物販や数量限定の列に並べなかったり、あの日のイベントは帰ってこないという気持ちを汲んで欲しいと期待していたが…これに関しては納得することにする。
反応してくださった皆さん、ありがとうございました。
全くの余談だが、今回チケットを購入するにあたり席代に加え手数料が先行サービス料2200円+システム利用料880円+電子チケットサービス料440円が加算されている。ので、自分は通常枡席なので計15,520円の返金になるだろう。手数料高いな!
Skebでリクエストを募集しているクリエイターに、リクエストを送る人。
リクエストによって作られた作品が、Skeb上で表示されないようにする設定。
Skeb上でリクエストに課される納品期限。クリエイター側が日数を指定する。
締切を超過すると、そのリクエストはキャンセルされた扱いになり、費用はクライアントに返金される。
各クリエイターが、リクエストの納品期限をどれだけ守ったかを示すパーセンテージ。
作品をクリエイターが後から非表示にする機能についての、Skeb運営公式のポスト⇓
https://x.com/skeb_jp/status/1459140741007953921
> クリエイターが任意の作品を非表示にできるようになりました。
本来表示される作品を後から非表示にする行為に対して、何かしらペナルティを与えたい、という意図なのだろうとは想像できる。
でもそのペナルティが、まったく関係のない締切厳守率の低下なのは不可解だ。
私は、リクエストを送る際、めちゃくちゃ時間をかけてリクエスト文を考える。数か月にわたって下書きを温めながら推敲を繰り返すことも多い。
それだけ時間と熱をかけたリクエスト文は、やはり無駄になって欲しくない。なので私は、クリエイターの締切厳守率をかなり重視している。
そんな私にとって、上記②のペナルティ仕様はめちゃくちゃ困る。
前者だったら私にとっては重要だし、後者だったら私にとってはどうでもいい。なのに、その区別がつかない。
せっかく好みにぶっ刺さる素晴らしいクリエイターの方なのに、締切厳守率が低いと、リクエストを送ることを躊躇してしまう。躊躇した結果、送らないことがほとんどだ。
なぜSkeb運営は、後から非表示機能にペナルティを設けているのか。これは完全に私の憶測だが、
極端な話、たとえばイラストのリクエストに対して、リクエスト内容を一切無視したイラストが投稿されようと、チラシの裏にグチャグチャ殴り書きした線のカタマリが納品されようと、
クライアント側はそれに対して一切異議を申し立てることはできず、返金も再納品も要求できない。リクエスト費用が500円であろうと10万円であろうと同じだ。
Skebはクリエイター有利を謳うサービスなので、仕様上はこういう横暴も許される仕組みになってはいる。
では、そんな詐欺まがいの行いが実際には横行せず、Skebがサービスとして正常に回っているのはなぜか?
Skeb上に表示されている作品を見れば、クリエイターが過去どんなリクエストを受けて、それに対してどんな作品を納品したのかがわかる。
素晴らしい作品を納品していれば、それは多くの人の目に触れ、クリエイターの信用につながり、より多くの人がリクエストを送るようになる。
反面、期待にそぐわない品質の作品が納品されていれば、当然それも不特定多数に閲覧され、クリエイターとしての信用の低下につながる。リクエストを送る人も減っていくだろう。
満足のいかないクオリティの作品を納品してしまったとき、その作品を非表示にして、よくできた作品だけを表示設定に残す。こうすれば、自分の信用の低下を防ぐことができる。
Skebが今のサービス形態を成立させるためには、クリエイターの信用は生命線だろう。
だから、クリエイターの実績を都合よく隠蔽するような使い方をできる機能に対して、ペナルティを課しているのかもしれない。
③に書いた通り、私のようなクライアントにとっても、そして多くのまっとうなクリエイターの方々にとっても、デメリットの多い仕様だと思うからだ。
何より、信用の為に表示している「締切厳守率」という数値自体を信用できないものにしている、迷惑な仕様でしかないと感じるからだ。
でも、それはそれとして、表示されている情報の信頼性を損なうようなペナルティは、利用者にとって不利益だと思う。
ペナルティを撤廃してほしいし、それができないなら、作品を後から非表示にする機能自体を撤廃してほしい。
(この機能を活用しているクリエイターの方も多いと思うので、あくまで私個人の意見)
以上です。
このアパートに入居した際にSo-net光を引いたので、かれこれ9年以上使い続けている。
さて、今年の9月にアパートが引いているケーブルテレビのイッツコムがTV用ケーブルの工事をしに部屋を訪れ、
600メガコース、料金はSo-netと同程度、しかも最初の1年は半額、数か月後に1万円分の商品券、8日以内なら初期契約解除でロハでキャンセルできる
などの条件がよさそうだったので勧誘に乗ってみた。
So-netとイッツコムの2回線を引いた状態で、イッツコムを試してみると速度も品質も悪くないので乗り換えることにした。
さて、乗り換えるとなればSo-netにさよならを告げなければならない。
サポートに電話してその旨を伝えると「長期契約特典で12月まで使っていれば2万円のキャッシュバックを受けられるのでそれまで待つほうがよいのでは?」とのことだった。
会員サイトを確認してみると「12月に2万円キャッシュバック」と確かに掲載されている。
9月で契約終了せず、10~12月を契約し続けると、月額:4500円×3か月=13500円となり、キャッシュバックを受ければ差し引き6500円のプラスとなる。
So-net側が損をする計算になるのに、こういう提案をしてくれるのはうれしいなあ。ありがとうSo-net光。
というわけでSo-netの契約終了は12月まで待つことにするのだが、ここで欲を出したためにちょっと面倒なことになってしまった。
So-net光では、「So-net光L・M・S」というコースが最近できたらしい。
Sにすると月額3400円。品質は下がるがもう使っていないのだから、残り3か月間をSにすれば差し引きがさらにプラスになるではないか。
そう考えて、プラン変更をしたのだが、ここに大きな落とし穴があった。
まず、「So-net光L・M・S」の中でコース変更するのは手数料なしで即反映されるらしいのだが、
無印の「So-net光」から「So-net光L・M・S」に変更するには工事費3500円がかかってしまう。
さらには会員サイトに掲載されていた「12月に2万円キャッシュバック」も消えている。
どうやら「長期契約特典の2万円キャッシュバック」はあくまで無印の「So-net光」の特典であり「「So-net光L・M・S」に変更すると権利が失われてしまうらしい。
そのことに気づいたのは、「So-net光S」に変更が完了した旨の契約書類が届き目を通した時だった。
チャットサポートに問い合わせると、やはり上記で間違いないとのこと。
キャッシュバックでプラスどころか、このままでは大きなマイナスになってしまう。自分の確認不足を呪った。
しかし、まだ一縷の望みはある。契約書類が届いてからまだ5日しか経過していない。
8日経過前ならば「初期契約解除」でコース変更をなかったことにして、キャッシュバック特典も戻ってくるのではないか?
チャットサポートにその旨を聞いてみるが「すでにコース変更が完了しているので、キャンセルはできない」とのことだった。
しかし、「初期契約解除」はレアケースだからチャットサポートの中の人もよくわかっていない雰囲気を感じる。
「初期契約解除」は契約書類にも重要事項として記載されているし、モタモタしていたら8日が過ぎてしまうので、ワンチャンを信じて即日、初期契約解除の旨をFAXした。
はたして翌日、So-netの会員サイトで状況を確認してみると「So-net光S」は取り消され「So-net光」に変えるということが掲載されている。
やはり「初期契約解除」はかなり強い手続きらしく、即効で動き始めたようだ。
「So-net光S」から「So-net光」に戻すことについても工事費3500円と書かれているのだ。
「初期契約解除」では、工事費などの実費に関しては対象外で利用者が負担することもありえるらしい。
さらに、会員サイトの「もうすぐ2万円キャッシュバック」も復活しない。
もしかして、このままだと、2万円のキャッシュバックは無しな上に、工事費は往復で3500円×2=7000円までかかってしまうのだろうか?
良くない。これは非常によくない。
ところで、9月に解約を電話で相談したときは見つかったサポートの電話番号が見つからなくなっている。
どうやらSo-netは「Call9」という月額550円のサービスに加入しないと電話サポートは受けられないように最近、変わったらしい。
が、「Call9」は初月無料で申し込み可能らしいので、それを使うことにした。
自分の確認不足が悪いのだが、このままだと赤字が出てしまうので、できることならキャッシュバックを復活させて、せめてプラマイゼロにしてもらえないものだろうか?
持ち帰り確認してから回答するとのことで、数時間後に結論をいただけた。
結論。
キャッシュバックは復活。
工事費も初期契約解除でなかったことになり、まったく発生しない。
という一番良い形にしてもらえることになった。
当初の予定通り、12月にキャッシュバックを頂いたら解約させてもらいます。
いつかまた状況が変わってネット回線を変えることがあったら第一候補にはするよ。
<<<追記>>>
契約を切り替えたり、キャンセルで戻したりした影響で、「2万円キャッシュバック」をもらえるタイミングが「12月」から「1月」に1か月延びてしまったそうだ。
直接ホテルに予約入れれば一番安くなるんじゃないの?
なんでサイトを経由すると安くなるの?
宿泊業は部屋(+従業員)という固定されたリソースをいかに遊ばせることなく回転させるか、いかに高く売るかにつきる
客が少ない場合は、定価1泊1万の部屋を遊ばせておくよりも1泊0.8万で稼働した方が良いし
客が多い場合は、定価1泊1万の部屋を1泊1.2万で売った方が良い
宿泊業は多くの旅行予約サイト(OTA)に部屋を出品しているがこれはサイトコントローラーと言うシステムによって自動化されている
サイトコントローラーによってOTA1、2、3に同時に部屋Xを出品し、いずれかで予約された場合は他のOTAの部屋も消し込むことが可能になる
ピークシーズンになったり部屋の空きが少なくなれば、自動的に値段をアップする設定も可能だ
「直接ホテルに予約入れれば一番安くなるんじゃないの?」という疑問はその通りだ
季節によってラッピングとかできたらええね~くらいで、
①印刷代が高い(大ページ少部数)
そこら辺の同人誌印刷所のページみてくれ。イベント1ヶ月前の早割で、オンデマが最安。
でも、そうだな、200pで50部刷ってたぶん一冊当たり原価が700円を切るとこはないよね。
円安紙高と、あと郵送料かかるしな。郵便局の郵送は今一週間平気でかかるし。
②読者が少ない
https://togetter.com/li/2448639
いまなんだかんだでコミケは9000円以上するっけ。類似イベントでも6800とかする。それと追加イス代、書籍郵送料(事前購入制度)、搬入チケット、コスプレチケットなどもいちいちすべてが負担になる。
あと普通にイベントは金つかう。ポスター飾りたいとか凝ったことしたい。それはまあ自分の遊興費や取材費として納得するよしゃーない。
東京にこられない方にたのまれて委託してもよほど大手でないと35%、キャンペンでも30%とる。
つまり、印刷ベース原価700円の本は1000円以上で売らないと売れた分から赤字。
おもいついたようになにもない月に1冊かってくださる方、一冊1500円とかする本を買って下さって本当にありがたいですが、
委託手数料と振込手数料350円とか引かれると完全に赤字です。
⑥1年したら在庫返却される
入庫に1ヶ月かかるくせに。まあその弱みがあるからか、最近1年の縛りがゆるめではあるけど。
地方読者からは入稿から最速でも2ヶ月してから感想が届くことになるのでなんかモチベがな~。
返却されてからなら自家通販で併売してもバレないっぽいけど家にそんなに在庫おいとけない。
あと自家通販は郵送料が負担なので委託書店とおなじくらい読者負担が高いのも理解してる。高いから売れないから増刷しないからやっぱ高い。
⑦強制で返却したくせにリクエストキャンペーンやる?とかしつこく聞いてくる
納品可能冊数を下回る数で発注可能にしないと増刷必須でまた鬼在庫でたき火するハメになるやん。
結論「毎月20冊とかうれたら儲かるけど大部分の月は一冊も売れないから電子書籍最強」
ちなみに読者はピンチアウトできるから老眼にやさしい説もあるが、俺自身は電子書籍の小説の読み心地はあんまり好きじゃない。
ピクシブなどのSNSでの全文公開は学習素材にされそうでいや。
はぁ~。やだなあ。八方塞がりな気はするよ。
4ヶ月で200本くらいの販売
元々は自分で使うために作った、途中からソフトウェア自体を販売する事にした