「北陸」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 北陸とは

2023-09-10

anond:20230910121843

これ西(関西以西)と東(東京より東)で「地方」のイメージギャップありすぎるんだよな。

町が小さくて大した歴史産業もなくあるのはクソミドリだけで天気悪くて暗くて陰鬱、みたいなのってだいたい東北とか北陸の北のほうのイメージだろ。

西日本、まあまあ栄えてて歴史もあって快適な中堅都市がいっぱいあってそれが「地方都市(≒地方)」って共通認識があって、ガチ田舎(≠地方四国の南半分とか九州すみっことか)とは無意識ジャンル分けしてるんだよな

から東京出ると東北出身の人とかと地方観が合わな過ぎて会話できないときある。

地方ってさあ

なんか男尊女卑がいまだに強いとか地方中小企業はいまだにこうだとか何もないとかどこ行くにも不便とかまあ色々あるけど、俺としてはとにかく気候関係安心してストレス少なく生活するには程遠いことが嫌だ!嫌じゃないか?!

地元北陸会社で働いてるけど、一回仕事の都合で東京一年ぐらいいたんだよ、そしたら圧倒的日照時間、年間を通して安定した気候、冬に外に洗濯物が干せる!乾燥してるから乾く!日に当たれる!たまたま俺がいた年ドカ雪が降ったがそれが何週間にも渡って交通生活に影響がない、この辺にもうストレスがない、住みやすい!本当に同じ地続きの場所なのか!と驚いた、冬にメンタルが落ち込まない、イライラしないを身をもって実感したんだよ。どんより曇り空のどんより具合が違う。

電車が多いとか夜まで店がやってるとかもありがたいけど、年間通してこんなに心穏やかに生活できる環境は羨ましい、ちきゅうのおはなしだからしょうがないとはいえそれが何よりも羨ましい!羨ましいよな!

2023-09-09

ペアーズみてたんやけど、北陸全然人おらん…

結婚したければ関東に出ろってこと…?

2023-08-31

anond:20230831053935

金沢駅前の鼓門は、金沢の人たちの来県者に対するおもてなし気持ちが具現化したものだっていたことがある。 <h3>o- ********</h3>

704 【吉村外喜雄のなんだかんだ】

県民性~ 「越中強盗加賀乞食…」

北陸三県県民性の違いを言い当てる言葉に、 「越中強盗加賀乞食越前詐欺師」 というのがある。

生活に窮した時、加賀百万石・金沢の人は、 なすすべもなく乞食になってしまう。

越中富山の人は、強盗を働いてでも…越前福井の人は、詐欺まがいの行為をしてでも… 生残ろうとする。実際に強盗詐欺を働くというのではなく、最後最後まであきらめずに、 しぶとく生きようとする県民性を例えたものです。

富山県人の商魂たくましさの一旦を語る逸話がある…

富山といえば「配置薬」。戦前、常備薬の産業化に成功し、中国東南アジア中南米へも輸出するようになった。

相争う中国軍閥双方に常備薬を売り付け、 負けた方から集金できないことを計算に入れて、しっかり利益をあげていたという…軍閥を手玉に取った話です。

一方の石川県人…「能登はかわいや土までも」と言われるように、 能登の人は純朴なことで知られる。

金沢の人は「おっとりしていて、お人良し」…直ぐ人にだまされる。

昔、 ねずみ講北陸に入ってきた時…或はトヨタ商事事件の時…加害者側も被害者も一番多かったのが石川県…。

新しいことに直ぐ飛びつき、 友人や知人が持ち込んでくる話を、何の疑問もなく信じ込み…断れない。

富山空襲福井空襲に続いて大地震と、辛酸をなめた。

災害に見舞われなかった石川県人は、苦労知らず…人を疑うことを知らない。

見栄っ張りでお金使いが荒く、派手好み。 家庭ゴミの量が” 日本一” というのも、 うなずける…。

ヤンキース松井選手故郷小松は、 表と裏の顔が違って見える。

同業者が足を引っ張り合い、 時折内部告発悪事が表ざたになる…市場が狭いゆえでしょうか。

福井県に隣接する大聖寺は、十万石城下町のなごりでしょう…気質金沢に似て、純朴でやさしい。

私が会社勤めをしていた頃、 県内あちこち営業に歩いた。

お客様と接した経験から、 そう思うのです。

いよいよ竣工お引渡しのとき能登の人は、 問題ケ所を箇条書きにして、誓約書を入れたら、その場で残金全額支払ってくれます金沢の人は、誠意をもって問題ケ所を処理したら、支払ってくれます

ところが高岡の人… 指摘されたクレームを全て処理しても、 新たに問題ケ所を出してきて、「何とかしろ!」と言う。そうこうするうちに、 「納期が遅延した」「引越し段取りが狂った」と、 値引きを請求されたり、残金を踏み倒されるという、苦い経験をしている。

子どもの頃、 父親がよく愚痴っていたものです…「高岡商人は、 仕入れる時に散々値切っておきながら、支払う時、更に端数を値切ってくる。

それに対して金沢商人は、支払いはきれいだ… 端数を値切ることはめったにない」と…。

富山市のある” 呉東”よりも、 高岡の”呉西”の方が、 お金にはシビアなようです。

金沢よりほんの少しだけ、 金銭感覚シビアなのでしょうが

富山では苦労させられました。 金沢へ転勤して、つくづく能登金沢仕事がやりやすいと思った。

経験上「性格いい人多いな」と感じた都道

北陸は良い人多いけどみんな根暗な感じ

2023-08-26

金沢は不便。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230826/k10014174551000.html

金沢島流しされたんだが、ほんと交通インフラ死んでるんです。車買った。

美術館とか図書館とか文化施設御大層に立派なんだけど、城下町構造根本的に住みにくい。

いろんな街に転勤したけど、「北陸の中核だからまだましだろー」って思ってたのに設計段階でなんかダメ

なのに外国人観光客めっちゃいるんよね。浅草で十分では?

2023-08-20

北海道の誰かの墓守をしている

北陸とある田舎の町に住んでる。田んぼばっかりの農業地帯。うちの町には、町所有の墓地があって、お金さなくても、空きがあれば町民は墓を作れるらしい。仕組みは知らん。

その町有墓地にある他人の墓の面倒をここ100年ばかりみている。

お盆前には汗だくで草をむしり、当日には花を供えて、お坊さんに読経してもらっている。

父によると、大昔、近所で開拓のために北海道に渡った一家があり、そこの人たちに「残していく墓を頼む」と頼まれたのが始まりだそうだ。気のいい先祖が「いいよ!」と受け合ったため、子々孫々と他人の墓守している。

墓石はもうかなり古びていて、花もうちが供えたものしか飾られていない。100年前に移住した一家を実際に知ってる人も、今は誰もいない。

北海道に住んでいる子孫たちも同じだろう。北陸のこの町なんか来たこともないし、もしかしたらもう先祖が住んでた町の名前も忘れちゃってるかもしれない。

ほんと何でこんなこと100年もしてるかわからないんだけど、いつか、この北陸の街に、北海道から自分たちルーツを探しにくるかもしれないし、その時に先祖の墓がちゃんとあったら気分あがるよなとは思う。

そんなことを想像しながら、今年も顔も知らない

他人の墓をせっせと掃除している。

2023-08-11

北陸 vs 慶応

まったく野球に興味ないけど、北陸が逆転したら面白いなぁと思って途中から観てた。

とりあえず慶応八木君がすごいのはわかった

あと、北陸応援席の彼が一番目立ってた

2023-08-01

東京に住みたいのはどこの人?

都民以外で東京に住みたい人の割合

埼玉県44.4%

千葉県44.2%

北関東38.6%

中国28.1%

神奈川県26.7%

甲信越25.6%

北陸23.8%

東北23.8%

東海23%

四国18.6%

九州沖縄16.1%

近畿11%

北海道10.1%

http://sirabee.com/2017/02/20/20161069432/

https://img.sirabee.com/wp-content/uploads/2017/02/sirabee20170217city2.jpg

2023-07-23

蕎麦湯を飲むのは関東人と東北人だけ

中部関西人は飲まない

四国中国九州沖縄人は飲まないのだよ

北海道も飲まない

北陸は飲むかも

どうして10日に保険証かえしたのにまだおくってくれないのですか

離職票はやくおくってください

あした通院の予定があるのですが、保険証きりかえできないので行けません

おい北陸のパーツ小売業者、おまえだよ

2023-07-09

東京という町は美味いものに溢れすぎた

毎度おなじみ、東京sageネタパン増田がそれなりのバズを獲得しているね

東京まれ東京育ち東京在住の身からすると「田舎のほうが美味いものってあるよね」という感想北陸のお寿司とか。

 

ただ、それらがわりと都内と金出せば食えるものばかりなので(ただの模倣品であったり、現地の味からは劣ることもあるが)、都内住みだと逆に特定グルメへの執着度は低くなる…。

田舎でのグルメ砂漠の水だが、都内グルメスーパーマーケットで売ってる水。金出せばいくらでも手に入るという点でおなじ。

 

俺はある程度のレベルの店にも行くことはあるが、記念日とか接待くらいだ。毎日いい店のものを食えるほどグルメ比重を置けない。スーパーで水を買うより、水道水のほうが安く、それなりに飲めるからね。

 

しろ外食はチェーンのほうが好きだ。シェフ(?)やウェイターに話しかけられることもなく、顔を覚えられることもなく、いつでも均一な味を安価で食える。なによりも、サービスのばらつきがない。普段遣いなら十分だ。

 

そういう理由からパンも同じく、チェーン店のものを買う。いかにも街のパン屋さんです!みたいな見た目の小規模チェーンや、通勤に使う駅にある「リトルマーメイド」「デイジイ」「ドンク」「ボヌール」、百貨店駅ビルの「メゾンカイザー」「サンジェルマン」「ポンパドール」「ヴィ・ド・フランス」など。

 

このくらいしかパンにはもとめてない。

パン以外に美味しいものがたくさんあるからお金時間パンだけにかけてられない。

パンくらいしか誇れない田舎だと、パンにこだわるしかないよな。

 

anond:20230708152236

2023-07-02

豪雨ニュース普段雨の少ない北陸も注意してくださいというアナウンスがあった

雨が多いイメージだったので不思議だった

2023-06-25

行きたいとこ、やりたいこと

タカフルーツパーラーて2500円くらいのパフェを食べる。お酒の飲めないお友達と行くか、母とでもいい。

・母を国技館大相撲に連れてって、銀座に行ってブラブラして銀座ライオンでご飯食べて帰る。

北陸七尾珠洲に2泊くらいで旅行に行って、地場海鮮を食べる。最悪金沢でもいい。恋人(いないけど)と行けたら最高。

別府に行って地獄めぐりして高崎山で猿を見る。最悪一人でもいい。

紅葉の時期に広島に行って宮島紅葉を見て、もみじ谷を歩いてロープウェイを登る。牡蠣うどんも食べる。

ふるさと納税で40個くらい牡蠣を取り寄せてひたすら食べる

ふるさと納税熊野筆のブラシが欲しい

友達徹夜麻雀する

カプリチョーザご飯を食べる

大将が目の前で揚げてくれる高い天ぷらを食べる。

ゆりねの天ぷらを食べる

広島で小イワシの刺し身を生姜と食べる

ダブルベッドに買い替えて一人で寝る




思いついたら追記する。

2023-06-24

https://anond.hatelabo.jp/20230623200235

金沢がちょこちょこでてるけど、住んでたことあるが、あんまりオススメはしないかな。

雨が多いし、雪も降るから関東から行くと気候がつらいと思う。

あと、金沢市民はあんまり感じがよくない(変にプライドが高い人が多くて付き合いにくい)という印象がある。

↑たぶん金沢以外の北陸にいる人はわかってくれると思う

仙台あたりがいいのでは?

個人的には大きな川沿いでBBQ可能か(火器禁止ではないか)などを見るといい気がする。

いまは地方在住だが、車で15分くらいでBBQできる大きい公園や川があって、予約もいらないので、好きな人にはたまらないのかもとおもった。

2023-05-13

anond:20230512091650

弁護士の予想と実際に出た判決とを比べても仕方ないと思うけど。

善悪感覚バグってきても仕方ないくら精神的に追い詰められている状態だったら、情状酌量で罪が軽くなるべきだとは思う。

強盗犯も毎日生活に苦しく、通常のバイトでは到底賄えないだけの困窮があったかどうかはこれから調べられるところで、そういう背景があるなら子殺しよりも罪は軽くなるのでは?

子殺しはまあ、OKY事案だと思うな。

"「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由(ワケ) "という書籍がかつて流行ったけれど、まさにこういうことかなって思う。

多分、まだ大丈夫、まだやれると思っているうちにどうしようもないところに追い込まれていくやつだと思う。

子供が生まれから睡眠が安定する3か月くらいまでの子育ては睡眠時間削られて本当にしんどくて、「〇したら楽になるんじゃないかな」って思うシーンは多々あるよ。

まあ、実際にやってないからうちの子は生きてるけど、あんなに自分の弱さや闇を見た瞬間はなかったなと思う。

あえて言うなら、本人はバグった暴走列車みたいになっていたと思うので、周囲が気づいてあげないといけなかったなと...思うんだけど、

夫は激務で親は介護で、まあ、誰も頼る人がいなかったんだろうし、

自称富山出身の女増田のノリで考えると、北陸だし、育児は女が何とかするものみたいな圧もあって頼れなかったんだろうなとも予想する。

実際、子育てって個人の多大なる努力ミラクルの上になんとなく殺さずに成立しているだけで、

なんでもっと運と努力必要としないシステムにしていないんだろうと思うんだよね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん