はてなキーワード: 長澤まさみとは
ウルトラマンというものに元々なんの感慨も理解も持たない女性の感覚からすると、浅見の行動や思考、反応は「恋愛感情を持っているからあのような反応、行動を取るのだ」(そうでなければあのような反応をすることはおかしい、あのような行動を取るはずがない)という解釈になるのだろうか。
リピアと神永を理解し、それを体現しようとした斎藤工に比べると、長澤まさみは固定観念で凝り固まった女性性を体現するに留まっていたように感じる。それが監督や脚本に求められた事なのか、女優としての力量のせいなのかまで判断は出来ないが。「これが私の言うべきセリフであり、このキャラはそういう反応を取るものだから」という解釈の枠を超えないのであれば、あの浅見を演じるのが長澤まさみである必然性は無く、他の顔やスタイルのいい女性なら誰が演じてもあのようになったのだろう。
生まれついて顔やスタイルがいい女性が、その見目に相応しい中身であろうとしてきた結果、「周囲から求められる様々な水準」の枠内から逸脱しないよう、周囲の期待を裏切らないよう自身を抑圧しながら生きてきた結果がそうなったのだとしたらそれは残念で悲しい事であり、彼女を責める事は出来ないとも思う。
恋愛的要素を完全に排し、外星人と生命体としてコンタクトを行うのであれば、まず警戒と畏怖がそこに来るのが自然なのではないだろうか。(過特対とザラブとのファーストコンタクトではそれは見られた)ウルトラマンに対してはそういうものを完全に超越してビンタしたり「馬鹿にしている」と感情的になったり出来るのがそもそも不思議だ。感情的になり相手に危害を加える。相手に対して敬意を払わず馬鹿にしているのはどっちなのだろう?そもそも女性をステレオタイプに認識していなければそのような行動や反応を取らせようとしないはず、とするならば、やはり女優ではなくあの脚本とその演技を求めた監督に原因はあるのだろう。
追記1
あくまで「女性」としてではなく、一存在、ひとりの人間として浅見の感情や行動を設定した上で、それを女性に置き換えたほうが自然だったのではないだろうか。巨大な異星人のフォルムを初見で恐怖も持たず(麻痺していたのかもしれないが)きれいだと言い切れるその感性が何に由来しているのか。放って置くと書庫に籠もり文献を漁る神永、リピアの個性の表現に比べると、浅見の個性が垣間見える瞬間というのがほぼ無かった(神永、リピアに対する反応だけが個性の発露のような描かれ方)だったのも、自分にとってはやや不満なのかもしれない。もちろんウルトラマンの映画なので、監督と脚本にとって、ウルトラマン以外は付属品でしか無いのかもしれないが。
今日は忙しいので、
手早く話したいと思うのよね。
久しぶりに映画観てきたわよ!
というか日中の映画代が1900円とかいつの間に高くなってたの?って
私はいつもレイトショーの夜の時間のレイトショーでしか見てなかった久しさがあったので、
午前中一発目の上映会に行ってきたら
まあそれはそれで、
半日自由時間があるから有意義に使えるレイトショーと違っていいなって思ったのよ。
なるほどねーって
何がなるほどかよく分からないけど
ヒントというか。
まあピントきたらいいわね。
教派ではこの辺で
アミーガ!
うふふ。
しっかり食べておくわ。
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
シンマンさんが「人間を好きになった」ように見えない、という感想を時々見かける。id:whkr さんのブログの、理解できない対象への好奇心、という解釈は納得できる。
自分も鑑賞後に、長澤まさみLOVEみたいな卑近な解りやすさを避けたんだろうな、と思いつつ、自分なりに少し考えた。
https://twitter.com/y_gurizou/status/1528323226899648512
https://twitter.com/y_gurizou/status/1528494336773869568
映画は、シンマンさんの監視員の立場を逸脱した罪を贖う物語として再構築されており、勿論、贖罪をテーマにした文学や映画は多くあるけれど、人間への思い入れによって天使の立場を逸脱してしまった、という『ベルリン・天使の詩』が、補助線として近いかな、という感想です。
どう考えても少年や特撮に心を奪われ続けてるおっさん向けの映画やん。
樋口監督が長澤まさみ好きやなーくらいは思ったがそんなんどうでもいいじゃん。
ウルトラQで少年時代を過ごした時の話とか、今の少年が面白がってるかどうかとか
そういう方が百倍大事だわ。
逆に俺だってxxxHOLiCのお耽美さは男にはわかんないわよ!とか言われたら黙るし。
住み分けしようや。
俺たちが褒めてるシン・ウルトラマンにセクハラだなんだと言ってくるのはフェミに違いない、フェミの意見だからセクハラなんて言いがかりに違いない、やっぱり俺たちのシン・ウルトラマンは最高なのだ!
って、なんなんあいつらは…引くんだけど
表現の自由も認められないのか?
そんなに全方向から褒められてないと嫌なのか?
フェミが放火するって言うけどあれも結局マッチポンプだった上にそもそも自分たちの差別思想やその事実を指摘されるとプライド傷つけられて被害者意識でいっぱいになって「フェミが放火した」と騒ぐ。
差別思想から抜け出せずにフェミに迫害されるかわいそうなオタクの僕ちゃんたちという自意識で満たされたまま本来の被害者属性をぶっ叩く。火を放ってるのも自分たちやないか〜い。
書き殴り。
■総評
おもろかった。ウルトラマンの怪獣図鑑が大好きな30代だか、怪獣もたくさん見れてよかった。
■冒頭
西島秀俊、なんかセリフがセリフセリフ1人だけしてる感。他のかとくたいのメンバーは自然に感じたが1人だけ役に入ってない様な感覚。
冒頭の5匹?くらいの怪獣を自衛隊が倒したのはうれしい。ゴジラではよくやられ役、効果なし攻撃をしている事が多いのでうれし。
倒すまでの分析、仮説、実施、撃破がサクサクと言われて良い。実際にでたらこんな感じで倒すのかな、とかリアリティある想像も捗る。元ネタウルトラマンは沢山怪獣出てきたので沢山出て良い。ゴジラは1匹をしっかり時間かけるが、ウルトラマンの見せ方としてはステキ。
ウルトラマンのゴジラ、恐竜形使い回しの「アタッチメント」ネタにも言及していてよい。
■斎藤工
■ザブラ星人
そうそう。怪獣だけでなく、知能犯もいるのよね。侵略の手順とか大国同士の外交の感じとかそれっぽくて、リアリティある感じ!分からんけど。ここまででもう大好きになる。
途中で、え、君後ろ半分の身体無いやん!と、デザインのちょいおしゃれになっとる。
ウルトラマンが、原子力パクパク怪獣と戦うとき、人間の被害を最小限に抑えるために、身を挺して守る戦いをする。ドリルを手で受け止めたり(熱いやろ!あれ)放射線を気にしてスペシウム光線ではなく、正拳突きで倒して、死骸も宇宙にもっていく。最後に飛び立つ時に禍特隊をチラ見で確認。
ひたむきに守ってくれる姿を見て、幼稚園の時の「あ、この純粋に守ってくれる感覚。そうだよ、これがウルトラマンなんだよ!((🥺))」と急に4歳児の時のウルトラマンに対する、信頼感、安堵感を急激に思い出す。
最近は終わらないコロナ、ロシアのウクライナ侵攻、上島竜兵の自死ニュースなど、気分が本当に塞ぎ込む事が多かった。
懐かしい、当時のウルトラマンに対する純粋な気持ちが思い出される。不覚にもうるっときてしまった。
■巨大長澤まさみ
巨大フジ隊員に当時の子供たちが性癖拗らせたのであろう。したからのスーツスカートを下から覗く、無表情でスーツ、ブラウス推定gカップ長澤まさみの巨乳感。丸の内を舞台にエルボー、前蹴り、気絶横倒れ、意識不明でブルーシートで爆睡。いたずらしたくなる感じ。72年放送、幼少期の欲望を良くぞ鮮度そのままで、いままでとって昇華発展させたたものだ。
俺も仕事の上でしょうがなく長澤まさみをクンカクンカ合法的にしたい🐶
ウルトラマンシリーズでよくラスボス感ある悪役。ボンボンのウルトラマン超闘士でも強かった。山本耕の演技もええ!1番のハマり役ちゃうか!
怪獣、ウルトラマンのサイズ感。よって、あおって撮るから、サイズ感がいい。ザブラ星人戦の空中戦や、地面に叩きつけるのではなく、街への被害を考慮して空に蹴り上げるの好き。かっこいい。ベジータとセルの戦いを彷彿とさせる。
■ゾフィー
メフィラス戦。おー!強!
わー!だれや?ジャックか?
ゾフィーだった。
胸のつぶつぶないのね。🤔
流石のメフィラス星人もゾフィー+マンの2人を相手にするのは旗色悪かろう。爆発せず、撤退するのも原作通りか。好き。😎😎
■ゾフィー②
俺の好きなゾフィー像が😂
ゼットン星人どこいった😭
それでも戦う、マン。
さすがだせ!😎
ウルトラマンがやられて、ゼットンに対しやけっぱちになる滝明久隊員。冒頭の怪獣、登場時、対策を2パターン提案するも、先輩に即反論されておじゃん。この感じ、新卒時代を思い出して胃がキリキリ。
だが、ウルトラマンが返り討ちにあったゼットン。ウルトラマンは瀧くんを信じていたのだ。
■終わり
とか思った。
■結論
シンゴジほどの人に伝えたい熱狂はなくも、幼稚園の時の気持ちを思い出させてくれてほっこりしてよかった。
よかった!!
じゃあまとめて処分しちゃいましょうかってゼットン起動したのが、一般のウルトラ星人の基本的な行動原理でしょ。
人間を含む未開人が住む宇宙のあちこちの星々に監視員を派遣して、ヤバくなったら処分する。
ただの派遣社員だったウルトラマンは、神永が子供を助ける場面に出くわして、
もしかして人間は適当に処分していい存在では無いのではないか?
ウルトラ星人はもっと人間のことを知ったほうが良いのではないか?
という気付きを得た。
そして神永になることで、バディたる長澤まさみや同僚から人間について理解を深めていった。
その結果として、あの献身があるわけだが、政府は相変わらず政治利用しか考えておらず、
んだと思った。
シンウルトラマンの巨大長澤まさみがやたら尻のアップが多かったり巨大化のカメラアングルで色々言われてるのをみて思うこと。
現代の価値観からしたら巨美女みたいなある種特殊性癖的なのを取り込んだらポリコレ的な基準で色々言われてしまうのはわからんでもない。
ただ、特撮のフェチズム要素って、他にも戦隊モノの悪役にAV女優起用、電波人間タックルのミニスカ、やたら酷い目に合う初期東宝特撮のヒロイン、ジャングルでも軽装なキングコングのヒロイン、モスラの小美人etc...ざっと思い浮かべるだけでもいっくらでも出てくるんだよね。
この辺りも今やろうとするとアウトになっちゃうんかな。
シンウルトラマンの巨大長澤まさみがやたら尻のアップが多かったり巨大化のカメラアングルで色々言われてるのをみて思うこと。
現代の価値観からしたら巨美女みたいなある種特殊性癖的なのを取り込んだらポリコレ的な基準で色々言われてしまうのはわからんでもない。
ただ、特撮のフェチズム要素って、他にも戦隊モノの悪役にAV女優起用、電波人間タックルのミニスカ、やたら酷い目に合う初期東宝特撮のヒロイン、ジャングルでも軽装なキングコングのヒロイン、モスラの小美人etc...ざっと思い浮かべるだけでもいっくらでも出てくるんだよね。
この辺りも今やろうとするとアウトになっちゃうんかな。