「扶養」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 扶養とは

2015-06-06

http://anond.hatelabo.jp/20150606204000

毒親で人の顔色を窺うような性格になったりしたことで病気になって、その親と同居せざるを得ないと、もっと辛い。

病気の原因になった人達といるわけだから、治るわけがなく、普通でもこじれる関係さらにひどくなるから

今の政府はそういうことを考えずに、親と子の互いの扶養義務を強化しようとしている。

もし、あなたの親が悪意をもってあなたにしがみつこうとすれば、病気になるとか生活保護申請すれば必ずあなたと連絡がつけられます

2015-05-28

http://anond.hatelabo.jp/20150528103336

男性でも扶養されてる人はたくさんいるじゃん。

扶養されるだけの人間になったら?

2015-05-27

http://anond.hatelabo.jp/20150527145945

教育費の無償化母子家庭への支援とか扶養控除なくして子供手当て出したり配偶者控除もなくなったり。

どんどんそっちの方向に近づいてるとは思うよ。

2015-05-26

http://anond.hatelabo.jp/20150526004413

康芳英@y_yoshihide

ここで言われている社会的弱者男性フェミニズム攻撃すれば救われるわけではないのだけれどもねえ……

KY雑記@kyslog

≫y_yoshihide キモくて金のない男女は今でも救われてないが、シングルマザー支援が強化されると男性側はさらに救えないことになる(北欧でのデータあり)から文句言ってるって構図ですかねえ

康芳英@y_yoshihide

男性女性という二項対立の中で男性強者として扱われるけど、男性の皆が強者としてあるわけでもなくその中に社会的弱者としてくくられる存在がいるというのに二項対立の中ではそれが無視されてしまうのが問題である、ならわかるんだけど、それがフェミニズムに丸投げされてお前ら対処しないとか言うのはちょっと理解できない。

KY雑記@kyslog

≫y_yoshihide 女性が既婚のいい男と不倫してシングルマザーになるのは難しくないが、男性が既婚のいい女と不倫して子供だけ引き取ってシングルファザーになるのはかなり困難という非対称性が前提ですね。これは現実的北欧を含む世界観測データとして表れているので。

康芳英@y_yoshihide

社会的弱者男性問題フェミニズムが原因なのか、みたいなところから考えてみればまあただのストレス発散としかうけとられないよねえ。

KY雑記@kyslog

≫y_yoshihide

社会的弱者男性自体の生成理由フェミニズムが原因ではない②フェミニズムの主張の一つであるシングルマザー支援社会的弱者男性さらに痛めつける原因となる(実証データあり)、というだけでしょう。

康芳英@y_yoshihide

北欧の話持ち出されても「俺は女を獲得して子供作らせたいのに一部の男に女が集中するのは許せない」と言ってるようにしか見えない。

KY雑記@kyslog

≫y_yoshihide いや、別に「全ての女性は平均以上の男を好む」(大まかな近似)というところまでは単なる事実であり、事実事実だなと思いますよ。それを尊重して少子化対策独身税)を加えると、事実上キモくて金のないおっさんは生かさず殺さず奴隷化して最後は野垂れ死ねという反人権的結果が得られ、全員の自由意思人権尊重すると少子化という結果が得られる、ということなわけで。

康芳英@y_yoshihide

そっかー、社会保障金持ちに対する搾取なのかー(まあこの場合子持ちや既婚者の方が金持ちだって思ってるんだろうけど)。

KY雑記@kyslog

≫y_yoshihide 出生動向基本調査とか読めば分かると思うけど、女性結婚相手に求めるものとして収入最上位に来るし、実際の未婚率調査でも男性の30代の収入と未婚率は強く反比例するよ。思ってるというか単なるデータ

康芳英@y_yoshihide

kyslog 税金別に少子化対策だけに使われるものではないよ。

KY雑記@kyslog

≫y_yoshihide 徴税段階で独身重いですがな。ドイツあたりでは大雑把に年収の半分を税で持ってかれるが、被扶養者がいると3割くらいになる。というか自分はもともと税金社会保障の側から入ってこの問題に接したのであって、フェミニズム・反フェミニズムから入ったわけではないんで。

康芳英@y_yoshihide

扶養者がいるよりも扶養者がいない方が金銭的な余裕はあるのどからそこから税金がとられるのはなんの不思議もないし、それを搾取何て言ってしまうのはあまりにも杜撰

KY雑記@kyslog

y_yoshihide 個々に見たら当然と思うことが結果的弱者を痛めつけてるという話をしてるんですが……ついでに言うとドイツ独身なら平均収入の2/3でも5割持ってかれるが、平均的な子あり夫婦だと平均収入より上でも3割くらい。

KY雑記@kyslog

≫y_yoshihide もう一度書くけど、女性は得てして結婚相手の選択基準収入を置く+子育てのために独身税は当然=キモくて金のないおっさんは「当然のこととして」可処分所得を減らされてさら結婚から遠のき、男性の二極分化福祉経由で拡大していて、さすがにノルウェー男女平等白書的な資料でも1ページ割かざるを得なくなった、という話なわけだが。

康芳英@y_yoshihide

あ、消せないからもう一度かきなおすけど、子あり夫婦よりも独身者貧困であるって話じゃないでしょ。結婚しないと裕福に暮らせないから結婚しないとアウトというのはむしろ女性なのに。

KY雑記@kyslog

≫y_yoshihide いまちゃっくり計算してきたけど、子供含めて一人当たり可処分所得を見たとき、税引き前年収3.5万EUR独身子なしと税引き前年収6万EUR夫婦子1人だと後者がやや多い程度になるかな。あくまで平均から計算なんで具体的な額は向こうの税務の人に聞かないと分からんけど。

KY雑記@kyslog

あ、上の数字子供に対する再分配の政府支出含まないんで、税引き前年収3.5万EUR独身子なしと税引き前年収6万EUR夫婦子2人程度で子供含めた1人当たり可処分所得が均衡するくらいかと思う。

2015-05-22

婚約者の兄が30代前半、引きこもり無職だと打ち明けられました

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2015/0511/712604.htm?o=0&p=0


小町のトピだけど、

ニートをその兄弟扶養するのは当たり前という意見の多さに眩暈がした

親子ならともかく兄弟でしょ…?なんで面倒をみて当たり前みたいになってるんだ

兄がニートなのは彼には何の責任もないのにどうして面倒をみて当たり前みたいになってるんだ

そういう世の中がおかしいとは思わないのか

愛情があるなら、彼の兄の面倒をみないで済むように法律専門家にあたってみるべきなのが普通では。

隠してた事に不信感があるというが、早々に話していたらその段階で逃げていたとしか思えないし

当人だけじゃなく親族までも完璧じゃないと結婚は出来ないのかね…

年収1000万だのイケメンだのよりもよっぽど理不尽高望みだと思うけれど

こういう女性は何故か叩かれない不思議

リベラル派もこういう問題には何故か無関心だよね

2015-05-19

http://anond.hatelabo.jp/20150519131400

老人へ使う税金って、結局の所年金介護費用なわけで

ここが削られれば子育て世代が親を扶養しなければならなくなるんだがな

んでそこで親を扶養介護する人ってのは大抵女性なわけで、結局そこを削ると一番割を食うのは「子育て世代女性」なんだよね

2015-05-18

親子でいるためのコストが高騰しているから、親子の枠組みをぶっ壊せ

一人の子供にかけるコストが高騰してるじゃん?

公立私立で云千万違うとか、

子供コンピューター代替されない仕事に就けるためには、

それこそ20代後半まで専門教育を受けなきゃいけなくなってきてるとか。


教育制度云々の議論目眩ましにしかならなくて、

1~2人の子供ですら血縁関係や、特に核家族で支えることが出来なくなってる。

経済的コストに限らず、親の人格や子の成熟の質も問われてくるから

増田阿鼻叫喚アダルトチルドレンをはじめとして、発達障害精神病理が表面化してきてる。

昔々の町工場や畑仕事で働くぐらいなら、別に文化資本成熟についてとやかく言われることもなかったのにな。

したがって子供一人に対して父親母親人生をすり潰すどころか、

周囲の独身男女の生涯に渡る税負担必要になってくる。

 (教育改革云々の議論目眩ましにしかならなくて、一定数の人間結婚を諦めさせて税負担に徹してもらうことを正当化するための作業をやってる。

  教育改革なんてぶちあげてるが、税を負担する当人たちに気づかれないためのチキンレースしかない。)


さしあたり子供扶養する正統性って血縁関係ぐらいしかなくて、

その外縁に養子制度とかがある。宗教によっては重婚機能してたりするよね。

今後はもっと広く間口を広げて多数の産業従事者をコネコネ束ねて、

ずっと少数の、ずっと高度な頭脳労働者を気長に育てる社会にしないといけない。

少なくとも精子卵子DNA観念を捨てて、生理的ATフィールドもポイして

そこらへんの知らんおっさんと協力して、知らんおばさんの子を30年ぐらい気長に育てることになる。

そうすれば人口減でも高い生産性を維持した、見栄えのいい文明社会再生産できる。

わけねーだろ...(´・ω・`)

2015-05-14

つらい、死にたい

と言ったらすぐ

「さっさと死ね

トラバされるのに

お金欲しい!」

と言っても

「おう俺の財布からもってけ。アマギフでもいいぞ」

と言う奴には会ったことが無い

増田には人殺ししかいない

多くの人に正しく意図を読み取ってもらえなかったのは俺の筆力のせい(牽強付会だし)が大きいから反省しつつ突っ込まないけど

id:catbears 要点だけ取ると、他人に行動要求すると対価を支払うか自分で行動しろといわれるが自分で行動したいと発言すると「どうぞ行え」といわれる。これ扶養から一度もはずれたことがない人が疑問に思うことでは。

自分の気に入らないウヨフェミオタクetc.ルサンチマンやら非モテやら別視点の軸上で下方に置いて溜飲下げようとする連中多いよなあ

そういうのマウンティングって言うんだろ

あー気持ち悪い

因みに俺は外れてるぞ

ところで50万アマギフをくれそうな風を漂わせていたトラバ主はきょうもえに50万送っただろうか?

俺に送ろうがきょうもえに送ろうが、赤の他人に送ることには変わりないはずなんだがな

まあ送ったとしてもたったの一事案ではいけない

皆も金無い君に積極的に金を与えるように

2015-05-11

毎日ゲームをしてニコニコを観てるクソニートの弟が家族にいるんだけど、

こいつは楽しいのだろうか。また死にたくならないのだろうか。

学もなく、専門知識があるとすればおそらくパソコンの知識(資格無し)

専門出てかなりの会社からお祈りされて社会が嫌になってニート

法律上将来扶養義務が発生しそうなのが憂鬱で仕方が無い。

んなもん知らねーよ、と。自分問題だけで精一杯だよ。

20後半なんだからもうぼちぼち公務員勉強しろよ。

斜に構えて公務員のこと「なっても仕方ないだろ〜」とディスるけど、

馬鹿から出来ないと思ってるのを俺は知っている。

コクツブシと親がたまに言うがあんた達もあんた達で

強硬手段に出てないだろうが。ネット解約しろよ。

2015-04-01

http://anond.hatelabo.jp/20150401140856

人類が出来る唯一の正確性のある未来予測」と言われる人口予測なめるなw

今の国民年金制度が成立した1960年当時の人口予測だって世代扶養だと長期的には厳しくなることくらい予想出来てた。

人口予想が外れたわけでなく(もちろん細部まで完璧には予測できたわけではないが)、人口学の警告する将来の問題に耳を塞いで「目の前の負担の少なさ」に目がくらんで賦課方式採用したんだ。

年金払ったんだから予定通り貰えるはず」という人が選挙権持ってる以上制度の変更なんかできるわけがない。

というのと同じ理由で、国民年金制度を導入しようとした際に「(真っ当ではあるが)負担が高い方法」を訴えたら「(将来破綻する可能性が高いが当面は)負担が低い方法」の主張に、あるいは「そんな高負担なら年金不要だ」という主張をされた場合に、選挙で負けるからそんな主張できなかったんだよ。

ギャンブルした訳では全然無いし、好意的に言えば当時の厚生官僚的には「耳を塞いだ」というより「欠陥のあるシステムでも無年金よりましだろ」という分かった上での苦衷の決断だ。

(当時の政治家数字お手盛りに荷担した一部学者無責任だし、そこを検証しようとしなかった当時のマスコミ国民はなお悪いわけだが)

「どうにかする方法はどこにもない」ということ自体は正しいわけだが。

2015-03-04

http://anond.hatelabo.jp/20150304181146

例えば、海外赴任中に子供を産んだり外国人結婚子供を産んだりして、子供が長じて外国籍を選択したらどうするんだろう

子供が将来的に外国人結婚して外国籍を取ったらどうするんだろう

そう考えると、富国の方だって怪しいもんだけど。

どっちにしろ結婚とか出産みたいなきわめて個人的なことを理由にして

「それはずるいので税金とります」なんて感じで法律で縛られるのはすごく抵抗ある。

からこその、扶養者がいない人への増税ではなくて、扶養者がいる人への控除という形なんじゃないのかな

http://anond.hatelabo.jp/20150304181050

この場合、そもそも税の目的なんかねぇよ。現行の所得税の考え方をそのまま継いでいるだけなんだから

その上で、税収が足りないから、税率を上げましょうという世情を反映した話と

子育て負担が大きいから、現行の扶養控除の制度では控除不足なんじゃないですか?という提案がくっついているだけ。

(この点については、基礎控除の38万っていつの時代の金額だよってことから洗いなおすところから始めるべきだとも思うが)

本音のほうの目的は、子供を産み増やすことだし、「子ありで離婚」「子供が成人」した人がどうなろうと関係はない。

ただ、扶養控除を高めにつけることで、前者には、再婚してさら子供をつくるインセンティブが発生し、

後者には、収入がある期間にわたって控除が持続するようにと子供を多めにつくらせるインセンティブが発生する面はあるだろう。

http://anond.hatelabo.jp/20150304172134

扶養控除と子なし税は違う

扶養控除大幅増額だと

にも課税される。それは税の目的とは異なるのでは?

http://anond.hatelabo.jp/20150304172134

ほんとこれ。

元増田は、実は子供が書いてるんじゃないかと疑っている。

何年か前の扶養者控除改正は、色々筋が悪かったよなぁ…

「子無し税」って、実質的にかなり導入が簡単な税じゃないの?

現状の所得税の体系のまま、税率を上げ、未成年扶養控除を極端に上げるだけで、実質的な子無し税となるじゃん。

子供がいない人は控除が足りなくて税金アップ。

子供がいる人は控除が大きいので課税なし。

所得控除と税率いじるだけ。

超簡単。

少なくとも新税の創設って形で気負うほどの難題ではないよ。

http://anond.hatelabo.jp/20150304085534

2015-02-27

http://anond.hatelabo.jp/20150227124817

扶養者は確定申告しないだろ

扶養者の方がやる(職場年末調整ってのが大多数だろうけど)

高等遊民確定申告

市役所市民税県民税確定申告に行って

「親の扶養」「収入なし」

と伝えれば書類名前と判子で終了です。

2015-02-16

生活保護扶養義務強化

生活保護扶養義務強化って何なんだ。

推し進めていくのならば、正式な縁切りの制度も作ってくれよ。

僕は貧しい母子家庭で育った。子供のころから家事自分でした。

ご飯は近所のおばさんにねだった。薄まったシャンプーさらに水を足した

シャンプー風の水で頭を洗った。修学旅行も行ってない。すごく惨めだった。

12歳で家に寄らなくなった。13歳でお金を稼いだ。高校も行ってない。

今は高認で何とか大学に行っている。何とか大学院にも行けそうだ。

24歳でやっと普通暮らしが手に入ると思ってた。けれど、なんなんだこれは。

僕がどれだけ必死に走っても、僕の生まれは僕にしがみつく。ああ、これが地獄か。

2015-02-11

http://anond.hatelabo.jp/20150211112744

扶養控除子供の分はなくなったのか

誰だよ子ども手当とか作ったの

嫁の給与が500万としたら税金が100万で手取りが400万程度

これが38万の控除と15万の児童手当に変わるから

手取りで見ると大体350万の減少ってことか

流石にそれはきついかな

というか500万ってあんまり税金取られないんだな

http://anond.hatelabo.jp/20150211112455

配偶者控除だの扶養控除だのじゃ手取りで2,30万程度税金が減るのがせいぜいだろう。

俺が一人で1000万くらい収入あるなら別だけど。

子供を養うために給料高いけどつまら仕事転職するのとか嫌だし…。

2015-01-26

http://anond.hatelabo.jp/20150126163138

それはもう実質的な子無し税だろう。

もちろん現状の税制に、所得税率を上げ基礎控除を下げ扶養控除を上げなどして、それとわかりにくい形で実施することはできる。

2015-01-13

50代男性40代女性の同居プロジェクトに、家事問題が勃発。

離婚歴のある正社員男性は、家事主婦がするものと思い込んでいる。

一方、離婚歴があり非正規雇用仕事転々とする女性は、女1人分の生活費家事がどれだけミニマムで済むかを体感で知ってしまっている。

仕事をもち生活力がある女にとって男とは、家事労働負担を増やす存在となり

結果的に「自分ひとりの方が気楽」となりかねない。

これは、出生率を減らしている遠因になってはいまいか。

扶養される必要のなくなった個人同士として、新しい立ち回りが女も男も、必要とされているのではないか。

あなたの元嫁は、あなたの子もの母親だったかもしれないけれど、私は子どもを育てた事がないから母親役割を期待されても困ります。」

メインの問題となっているのは専ら「トイレ掃除」だ。

2015-01-12

http://anond.hatelabo.jp/20150112225806

こういうの見ると給料って毎月変わるのが普通なんだと実感するな

自分毎日残業あるけど裁量労働制残業代一円もでないから月給が全く変動しない

昇給も年数千円程度でボーナスも月給超えたことないので入社してから

数万単位給料変わったのは親が退職して扶養手当みたいなのがつくようになった時だけ

http://anond.hatelabo.jp/20150111185513

県庁なら家賃補助が月2万5000円ぐらいでてるだろ

嫁が主婦なら扶養手当が月1万3000円だっけか

寒い地方なら寒冷地手当が冬の間でる

同じ公務員でも差がでる要素は結構あると思うぞ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん