「名言」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 名言とは

2022-07-08

anond:20220708035852

繁殖なんて植物でもできるがEmacsの開発は才能がある人間しかできない

という名言があったな

2022-07-04

anond:20220704182517

95歳の水木先生は「健康のもの。屁がブップルブップル出る」という名言を出された

2022-07-03

週刊少年ジャンプ史上最も偉大なマンガ20

https://anond.hatelabo.jp/20220701203714

↑を見て日本マンガ史の重厚さと幅広さを実感し、媒体レベルでまとめるのは無理だと悟った

せめて出版社掲載誌レベルじゃないと議論がとっ散らかりすぎるから一旦みんな好きそうなWJ作ってみた(ジャンプ専業とそうでない人の比較においてアンフェアな気がしたので作者単位ではなく作品単位にした)

選考基準独断偏見しかなく、強いて言えば後世の作家への影響、言語化できないジャンプっぽさを重視している。ランキングではなく、連載開始順に並べただけです

1.ハレンチ学園 作:永井豪 1968年創刊号 - 1972年41号

黎明期レジェンド枠。現代観点で言えばいろいろと問題ありそうだけど、サービスエロジャンプマンガの大きな側面を担っていた事実否定できないし、そもそもこの作品の売上が無かったらジャンプが存続してたかも怪しいので入れざるを得ない。

2.男一匹ガキ大将 作:本宮ひろ志 1968年11号 - 1973年13号

黎明期レジェンド枠2。ジャンプ黎明期の売り上げを支えつつ、不良系マンガを一大ジャンルとして確立させた意味で実は物凄く偉大な作品なのでは?という印象。これが無かったら東リべも存在しないよ多分。

3.こちら葛飾区亀有公園前派出所 作:秋本治 1976年42号 - 2016年42号

ギネス記録である40年にわたる長期連載、そしてサブカルチャー全般積極的に題材として取り入れたことで現代日本風俗文化を凝縮したような史料価値を持つ作品になった点を評価したい。

4.リングにかけろ 作:車田正美 1977年2号 - 1981年44号

黎明期レジェンド枠3。売り上げもさることながら、見開きを用いたド派手な演出の数々や、「荒唐無稽能力バトル」というジャンル確立させた点を評価したい。(このジャンルパイオニアアストロ球団なのだが、後進への影響はこちらが上かなと思う)

5.キン肉マン 作:ゆでたまご 1979年22号 - (週プレNEWSで連載中)

リングにかけろ確立したバトルマン路線を、当時の少年たちが大好きだったプロレスに絡めることでさらなる高みへ導いた作品という認識。初めてのジャンプ黄金期を作った作品で、キン消しとか一般社会への影響力もすごい。

あと個性豊かなキャラクター関係性が面白い。「友情努力勝利」の「友情」はほとんどキン肉マンで作り上げられたイメージなんじゃないかな。

6.キャプテン翼 作:高橋陽一 1981年18号 - 1988年22号

勝利友情といったそれまでのスポーツマンガの王道を抑えるのみならず、サッカーという競技本来リアルな楽しさにフォーカスすることで、現実社会でもサッカーブームを巻き起こした。マンガ史全体としてはドカベンがそういうジャンルパイオニアだけど、ジャンプで言えばキャプ翼がそれ。海外で人気が爆発したほぼ初めてのジャンプ作品という点も評価したい。

7.北斗の拳 作:武論尊原作)、原哲夫作画1983年41号 - 1988年35号

80年代ジャンプ象徴といえる作品。創刊以来、ジャンプの主たる系統であった劇画タッチハードボイルドな男向けの作風の最高到達点だと思う。

8.ドラゴンボール 作:鳥山明 1984年51号-1995年25号

90年代中盤のジャンプ黄金期を牽引した作品であり、連載が終了してなおもジャンプ日本マンガ文化の頂点に君臨する作品。急激な路線変更、無理やり感ある後付け設定と引き延ばしなど、負のジャンプらしさをも象徴している。

9.ジョジョの奇妙な冒険 作:荒木飛呂彦 1987年1・2号 - (ウルトラジャンプにて連載中)

国民作品として定着してきたのはここ数年って感じはするけど、現代異能バトルマンガはほぼ全てジョジョ3部の影響下にあると思うので入れざるを得ない。

10.SLAM DUNK 作:井上雄彦 1990年42号 - 1996年27号

スポーツマンガの金字塔としてやはり外せない。勝利と成長の喜び、敗北と挫折の苦さがこれ以上なく詰まっている。マンガの域を超えて心に響く名言が多いのも特徴だと思う。

11.るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 作:和月伸宏 1994年19号 - 1999年43号

特筆して後世への影響や売り上げがずば抜けている印象はないけど、DB幽白スラダン終了後ワンピナルトブリーチが現れるまでの柱としてジャンプ暗黒期を支えた世代代表として入れておきたい。

12.遊☆戯☆王 作:高橋和希 1996年42号 - 2004年15号

ここに入れるのはだいぶ攻めてるような気もするが、集英社における映像媒体以外のメディアミックスとして最大の成功例ではあるのでね。お金正義

13.I"s 作:桂正和 1997年19号〜2000年24

ラブコメから選ぶならこれかな。ジャンプの主たる読者層である10代の甘酸っぱい青春がこれ以上なく伝わってくる作品肉感的なエロさを持った絵は典型的少年マンガっぽくありつつ、キャラクター内面を繊細に描き出す表現力が見事。

14.ONE PIECE 作:尾田栄一郎 1997年34号 - 連載中

大河ドラマ的な作風であったり、連載中であったり、作画コストが高すぎたりで他作品へ与えた影響がまるで感じられない(マネしたくてもできない)点が評価を迷うポイント。でもなんだかんだ国民マンガジャンプ看板地位は譲ってないのがすごい。

15.HUNTER×HUNTER 作:冨樫義博 1998年14号 - 連載中

残酷で先の読めない展開、異常に複雑で難解な設定、それでいて少年マンガ的なシンプルな熱さを持ち合わせた稀有作品。「続きが気になるマンガ」を描かせたらなんだかんだ冨樫の右に出るものはいない。

16.NARUTO 作:岸本斉史 1999年43号 - 2014年50号

まあ、国外で最も人気のあるジャンプマンガなので(適当)。

17.ボボボーボ・ボーボボ 作:澤井啓夫 2001年12号 - 2005年50号,2006年3号 - 2007年31

純粋ギャグから一作入れたかった。読者をただ笑わせるパワーにおいて、この作品を超えるものジャンプ史上ないと思う。

18.DEATH NOTE 作:大場つぐみ原作)、小畑健作画2004年1号 - 2005年11号,2005年20号 - 2006年24

サスペンス主体としたマンガとしてこれ以上ない完成度。ジャンプ作品って大別するとバトルものスポーツもの恋愛ものギャグもののどれかになると思うんだけど、それ以外のジャンルで最も成功を収めた作品な気がする。

19.鬼滅の刃 作:吾峠呼世晴 2016年11号 - 202024

ワンピース以降不在だった、圧倒的な看板力を持つマンガ

趣味多様化出版不況といった逆風を跳ね返せる力がマンガにはまだあると示してくれた功績がデカい。それは単行本の売り上げや映画興行収入より何倍も価値がある。

20.チェンソーマン 作:藤本タツキ 2019年1号 - 2021年2号

今のジャンプジャンプ+がどんどんジャンルレス化している主たる要因はやはり藤本タツキだなーと思う。コンセプチュアルでありながら大衆性少年ウケを奥底に秘めた感じというか。まだそこまで顕在化してないけど、今後10年でタツフォロワー無限に産まれそうな予感がするので入れておく。

2022-07-01

首相プーチン氏が「女性だったらウクライナに侵攻しなかった」

 こういう皮肉イギリスは巧いよなあ

歴史的に、英国議会のやりとりもこんな皮肉応酬が多くて、名言も多かった

たぶん「この戦争あなた個人的問題で始めたんですよ」ってボリスさんは言いたいんだと思う

https://www.bbc.com/japanese/61976683

2022-06-29

anond:20220629112533

川崎市で有名になりたきゃ、人頃すかラッパーになるかだ」って名言もあるしな

2022-06-25

魔人ブウって名言多いよな

「チュウしてやる!」つって強制わいせつしようとするの好き。

2022-06-21

赤の他人AED使おうとする奴は英雄願望逞しすぎる」

名言いただきました

jou2 なんかごちゃごちゃ変な仮定してるけどAEDって基本的に同行者がするものでしょ?程度にしか思ってないので顔も名前も知らん相手にする心構えとか持たなくていいだろう程度に思ってる。英雄願望逞しすぎだろうよ

https://b.hatena.ne.jp/entry/4721230617117601218/comment/jou2

素人AED運んでくるのは自己顕示欲チャージのため」

('Д')ニワカが自分自身の顕示欲をチャージするためにAEDを持ってきたら、本職が出てきて恥をかいたので気分悪くして酸っぱいブドウを貶してる無様。エゴサも無様。「無事でよかった」「一つ勉強になった」「もっと救急救命勉強会とか参加してみよう」とか前向きに考えられないのも無様。

ttps://twitter.com/ibd_uc_cd/status/1537670412586614784

の人と仲良くなれそうだね

2022-06-20

anond:20220620124613

30過ぎてから人生が顔を作る

あ、またワイ名言いっちゃいました?(なろう小説タイトル

2022-06-18

権力ガンガン使うものなんですよ

安倍晋三名言たまに思い出すと元気でる

調味料かける時も使っていきたい

2022-06-17

身内、アニメ名言とかが日常会話で出ると口調を真似してわざわざ言い直すのをやめてほしい

ちょっと判断が遅かったかなあ。『判断が遅い』」

現実から逃げちゃ駄目だよ。『逃げちゃ駄目だ逃げちゃ駄目だ逃げちゃ駄目だ』」

いつもいつもこんな調子で。

オタクの悪い癖です。

2022-06-16

anond:20220616205848

「やはり自分に見える社会家庭内の反映よ」

またワイなんか名言行っちゃいました系なろう系小説

2022-06-07

才能について

才能がないからxを諦めた、と言う人に「掛けた時間が短いだけだ才能がないわけじゃない」とか名言ぽく言う人いるけど沢山時間をかけなきゃいけない時点でやっぱり才能ないやん。

2022-06-05

犬養毅偉人

「話し合いで解決しよう」暗殺された第29代総理大臣犬養毅名言 ”話せばわかる” の真相について紹介

ピストルは発砲されましたが、奇跡的に不発。

このような状況でも犬養毅は「話し合いで解決する」という立憲政治の考え方にこだわり、動揺することなく、「話し合いをしよう」と若い軍人たちを客室に案内したそうです。

そして、自身の考え方やこれから日本について語ろうとしました。しかし、駆けつけた別の軍人が発砲した弾丸犬養毅の体に命中使用人が駆け付けます

けれど犬養毅重症を負っているにもかかわらず、「発砲した男と話し合いがしたいから連れてきてくれ。話せばわかるから」と語って亡くなったそうです。

この事件は、五・一五事件と呼ばれ、当時の日本に大きなショックを与えました。

武力物事解決する軍のやり方に怯えた政治家たちは、軍への反対意見ができなくなります

そしてその後、軍の味方をする新聞社が増え続け、軍を止めることができなくなった日本は大きな戦争へと突き進むことになるのです。

これは世界史教科書にも載ってなかった。

今のロシア中国がこのような姿勢ならウイグルで臓器を抜かれずウクライナ戦争も起きてない。

2022-05-31

名言貼っておく

司法絶対視しすぎだろう。

司法判断たからと言って、事実がない訳ではない。

行政自由批判できるように、我々は司法自由批判すべきだ。

2022-05-30

嫌いな名言

止まない雨はない

人生幸せと不幸が半々になるように出来てる

しない後悔よりもする後悔

涙の数だけ強くなれる

2022-05-26

anond:20220526230333

貧乏人はパン粉がなければ小麦粉を食え」

ってあたか名言みたいに言われてるけど矛盾しまくりやで

小麦粉がなければパンは作れないのにな

2022-05-23

支持率、岸田総理への評価

・敵を作らない人(安倍)

・菅より顔は良い(麻生太郎)

蜃気楼のような答弁(緒方林太郎)

野党の主張を受け止めているように聞こえるが結果的には何も言っていない(国民民主党幹部)

当選同期だが、政治家として何をしたいのかよく知らない(枝野)

・省庁の予算案がそのまま通る。官僚仕事をしやすい(幹部官僚)

透明人間のような人(田中眞紀子)

・とりあえず総理は岸田くんで良い(森喜朗)

・愛想だけが良い、無能政権(JBpress)

・党内で岸田が良いと言う人はいないが岸田じゃ絶対駄目だと言う人もいない(田崎四郎)

日本語が通じる総理(嫌儲)

名言失言もない

・何もしないので批判されない

八方美人

風見鶏

・岸田を支持する理由特に理由はない 47.4%

(2022年2月JNN 世論調査)

2022-05-22

飛べない豚はただの豚みたいな名言教えて下さい

anond:20220522084428

使ってるアプリ名言ってみろ

本当に即ハメアプリとして文化が発達してるなら許すがpairsとかだったら公式に苦情入れる

2022-05-17

anond:20220517224003

根拠のある話以外有用ものはないと思ってるのだから悲惨な知性だw

世の格言金言名言なんて冷静に聞くとほとんど根拠らしいものはないw

anond:20220516230617

金目当てじゃない結婚してる女性はたいてい幸せをつかんでる













あ、また俺なんか名言いっちゃいました?(チラチラッ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん