「じゃがいも」を含む日記 RSS

はてなキーワード: じゃがいもとは

2020-04-02

国内生産のみでも国民が最低限度必要とする食料が供給可能です

https://www.maff.go.jp/j/zyukyu/zikyu_ritu/pdf/tabemono_pamph19.pdf P12

1人1日当たり2,020kcalだと昭和20年代後半の水準。

メニューの一例

朝食

 茶碗1杯(精米75g分) 蒸かしいも2個(じゃがいも2個・300g分) ぬか漬け1皿(野菜90g分)

昼食

 焼きいも2本(さつまいも2本・200g分) 蒸かしいも1個(じゃがいも1個・150g分) 果物(りんご1/4・50g分相当)

夕食

 茶碗1杯(精米75g分) 焼きいも1本(さつまいも1本・100g分) 焼き魚1切(魚の切り身84g分)

調味料(1日分)

 砂糖小さじ6杯、油脂小さじ0.6杯

+

うどん(小麦53g/日分) 2日に1杯

みそ汁(みそ9g/日分) 2日に1杯

納豆(大豆33g/日分)  3日に2パック

牛乳(牛乳33g/日分)  6日にコップ1杯

たまご(鶏卵7g/日分) 7日に1個

食肉(肉類12g/日分)  9日に1食

PFCバランス

P:12(13)、F:10(29)、C:78(58)

※( )内は平成19年度の値

PFCバランス: 食生活におけるたん白質(P)、

脂質(F)、炭水化物(C)の比率

2020-03-29

不機嫌がささくれている

季節外れのなごり雪が降ったね。朝から昨日の夕食の食器洗い洗濯を始める。妻は10時をすぎても寝室からでてくることはなかった。朝食を用意することは諦めて(つくっても食べないのだが)、仕事に行く。

昼はしょうゆラーメンタンメンを作った。こどもと妻の4人分。自分の分は作らなかった。夕方ご飯ができるよう炊飯予約をして休日だけど仕事にいった。

夕方に戻ってみると、シンクには、食べ終わった食器がそのまま。

妻のラーメンどんぶりにだけ、食べのこしの野菜炒めコーンが油でかたまっていた。

夕食は焼き肉にしようということになった。冷蔵庫には人参たまねぎかぼちゃじゃがいもがあったが、肝心の肉が、豚バラ肉と豚小間切しかなかった。とりあえずレンジ解凍してみるか。

バラ肉解凍し終わったところで、妻が焼き肉用の牛肉を買いに行くと言い出した。娘が牛肉が好きだからだ。別に異存はない。

野菜カットを末娘がやりたがった。手を切らないように一緒に切る。ブサイクだが、味のあるシェイプになった野菜大皿に乗ったので焼き肉プレートの予熱を始めた。

肉を買って帰ってきた妻が不機嫌そうに焼肉プレートのふたを取り外す。「ふたなんかしてたら熱くて溶けちゃう」どういう意味なんだろうか?

まだ予熱中なんだけど伝えると、強烈な不満顔で熱いフタを振り上げながらブツブツ言った。(ふたを)置くところがなくなっちゃう。

置くところはいっぱいある。感情的むき出しでよくわからない。

6分は予熱するべし、フタをしていれば予熱時間は短くなって省エネになりまーす、とマニュアルの仰せである。ただ面倒くさそうな雰囲気になったので予熱もそこそこに温度つまみを急いで上げた。

買ってきた牛肉パックを妻が手に持って、焼き始める。子どもに全部取り分ける。

牛肉は一片もボクのお皿にはのらない。これ食べる?とかは一切聞かれることはない。

こどももお父さんにお肉をあげたらなどと聞かない。余計なことをいうと妻が怖いからだろう。

解凍した豚バラ肉自分で焼いて食べた。

妻はボクに疎外感や不幸感を味あわせたいのかもしれない。

この家族はきっとうまく行かない気がする。

焼き肉が終わると焼肉プレートは今夜中に洗っておいて念押しされる。そんなことをいわれなくてもやるのだけれど。

どんどん心が閉塞する。貝のように黙る自分がいる。

ボクは外に自分を向けようと思っている。

ボクのような家庭を失敗した人間でもなにかしらきっと社会の役にたったりすることはできるはずだ。

いー年したおっさんだけど、友達もできるはずだ。

一種の逃げかもしれない。逃げてもいいじゃん。

いまさら世の中に求められるような人間になるため、自分磨きをしていきたいと思った夜なのだ

2020-03-10

ワイの今日のエサ:スーパーミルクポトフEXについて

解説する

具は手羽元ウインナーシチュー用のパック野菜

調味料は塩胡椒バター固形コンソメ牛乳

まず手羽元に塩を振ってフライパンで炒める

フライパンには一昨日焼いたオーストラリア産ステーキ肉の脂と、もやしカスが残っているのが

気にせずそのまま手羽元を投入する

適当に焼き目をつけたら、パック野菜をドバーッとフライパンに投入してまた塩をする

玉ねぎがいい感じに焦げてフライパンにこびりついたら、混ぜて放置する

野菜に火が通ったようなフィーリングを感じたら、大きめの鍋にフライパンの中身を移す

フライパンが汚れてるので水を入れて沸騰させて、汚れと一緒に鍋にザバーっと注ぎ込む

鍋をお湯でひたひたにしたら火にかけて具材をしっかり煮込む、ウインナーも気が向いた時に入れる

じゃがいもとか人参とかが煮えたら、アクが浮いてるので取って、バターコンソメ牛乳を足してまたちょっと煮込む

最後に一煮立ちさせたらまたアクを取って、火を止める

最後に塩コショウで味を微調整して完成だ

2020-02-19

お裾分けの野菜が泥だらけの件について

最初に断っておくと、私ではなくもらうのは母。

断れずにもらって、自炊しないから、毎日自炊する私の家に 

持ってきて、というか押し付けて帰る。 

 

いらないものはなるべく突っぱねるようにしてるけど、 

たまに私がいない隙に置いて帰られるからイラっとする。 

 

自炊計画してやってるし、好き嫌いもある。 

冷蔵庫内の整理も大変な量(一人暮らし大根三本は不要だと思うの!) 

を持ってこられると、ふざけんなよ、と思う。 

 

一番嫌なのは、どこの誰が作ったわからない母の知り合い手作りの 

漬物など。

怖いんですけど・・・。 

 

そして最近気になるのが、春菊やら大根やらが大量に 

スーパーのビニル袋に入れられたまま持たされるもの。 

大根じゃがいものなどの根菜はまだ理解できる。 

泥だらけだとしても。

 

両手いっぱいの春菊が、泥だらけなの何なん? 

一枚ずつ洗ってたら、雑草もいっぱい混じってて、間違いなく 

田んぼで収穫したまま袋に入れて持ってきたやつ。

 

 

曲がりなりにも人にあげるものが泥だらけのままでいいってどういう神経? 

新鮮、って言えばいいと思うなよ。 

思っきし葉っぱ黄ばんでんじゃん! 

 

なんか、母に押し付けた人のこと全く知らなくて

実家の寺の門徒らしいことだけはわかるけど(父は住職)、うちの寺って、

なめられてんだろうなー、、、とおもった。

 

少なくとも先生、とか住職、と呼ばれる立場の人に、こんな泥だらけのもの

さないでしょ。

あのクソ住職の本性、門徒も見抜いてんだろうか。外面だけのクズ

 

法事とかで融通きかせてもらうため?かなにか、目的あって

あの腐れ坊主にすり寄ってるんだろうと私は前から思ってたけど、 

こういう所に本心って出るんじゃないかと。 

 

少なくとも、泥ぐらい払うでしょ。 

私が気にしすぎ?

どっちにしろ、えらい迷惑です。 

私だったら直接断るのに。

2020-02-12

anond:20200212204240

材料に塩が書いてない(追加用だけでなく)

コンソメだけで味をつけようとするといつも同じ味に感じるしくどくなってしまう(にんにくもいつか急に飽きる)

塩は野菜+水の重量の0.7%~1%。600cc+野菜たっぷり200gなら1%で8gだが、

小さじ1の5gでよい。小さじ1って結構多い。手のひらで小山になる量だ、つまんでいれると人によるが10往復くらいかかる

今までコンソメだけでやれていたのならコンソメウィンナーベーコン類の塩分、酒が料理酒塩入り、有塩バターでなんとかなっていたのでは

ごくごく飲める程度のスープダイエットはいいが夏はあっという間に痛む

スープ煮詰まって味がかわりやすものだが

それでもあまり薄い味につくってちょうどいいころまで煮詰めるのも大変だから

ちゃん最初の一杯から美味しいように味をキメてつくれ

 

セロリ牛乳スープトマトベーコンスープカレーじゃがいもスープなどいろいろアレンジを試すといいが

どれにせよ油分は少しいれなければいけない

牛乳系だとバター

ベーコンだとベーコン

カレーじゃがいもだとサラダ油オリーブ油ベーコン脂身かなんかを小さじ1は足す(具材を煮込み始めた液面にタラタラっと適当に流し入れるおまじない程度でよい)

さもないと野菜からツンとしたチオイソシアネートやエグミが抜けない。味が丸くならない。

味噌汁も同じことで、具材油揚げだったり豚汁ごま油を使うときとてもまろやかに感じる。

アクをまとめる役割もあるので、アクすくいをするのならカロリーはさほど気にしなくて良いと思う。

そもそも野菜スープ自体食物繊維で油分を包み込んで出してしま役割が期待できるものから

鍋に小さじ1程度なら入れてないのとおなじだ。人参のカロチンの利用率も高くなる。入れないと損するレベル

美味しくつくって飽きずに長く食べよう。

貧乏人はスープを作れ

生野菜は高い上に栄養がそこまでとれるものではない

スープであれば効率的栄養摂取できる上に安上りである

具材は何をいれてもいいがスタンダードものレシピを以下に記す

-----------

材料 野菜は好きな量いれろ

じゃがいも  6~8等分にしろ

玉ねぎ  繊維を切るように切れ

にんじん  皮をむくな

キャベツ  芯もいれろ

にんにく これは1片ほどでいい

コンソメ  味を見て量を考えろ

調理酒  だいたい100mlほどでいい

水  使うコンソメにあわせろ、400mlに1個とかなら水は500いれろ

あればウインナーベーコンなどの肉

------------

鍋に油とにんにくをいれて火にかける 弱火

ちょっとじゅわじゅわ言い出したら肉とたまねぎをいれる 中火

たまねぎちょっとしなってきたら野菜を全部ぶちこむ 中火

全体が油でテカったら少なめのコンソメ調理酒をいれる 中火

ふたを必ずしろ野菜を蒸せ

汁が減ってきたら水を少量足せ、これは分量外だ

15分ほど蒸せ。この間はスープから離れてもいいが焦がすな。水を定期的にちょい足ししろ

水を一気にぶちこむと野菜からうまみがでにくくなる

15分蒸したら水をいれて強火、味を調えて完成だ

薄ければコンソメと塩コショウしろ

しかし塩気を足しすぎるな

ごくごく飲めるくらいのスープいちばん良い濃さだ

この具材たちは安いし保存もきく上に栄養価が高い

15分も待てないやつはスープの前でYouTubeでも見ていろ すぐだ

スープ庶民栄養を確保するのにとても適している

作り方を一度覚えれば簡単になるから覚えるといい

マンチカン

ってセクハラだと思うんだけど、フェミの人は改名迫らなくていいの?

あとラブドールとか。

スコティッシュホールドとかティッシュで縛りプレイだし。

あとなんでじゃがいも名前採用されてんの。

2020-01-25

anond:20200125003007

キャベツの1/2は98円~198円だけど一人暮らしでは一週間食い続けても余裕で持つくらいある

キャベツ冷蔵庫に一週間入れて腐らない

ニンジンも腐らない

玉ねぎじゃがいもは室温でOK

なすび大根も1週程度では腐らない

どれも小分けで売られているだろうに

例外は魚だけどそれは使う日に買えばいいわけでねえ

数寄屋や丸亀製麺の一番安い290円のすら自炊と比べれば三倍以上は高いよ

2020-01-23

太った

気が付いたら5キロ近く太ってた

原因

・訳あってしばらく外出していない

・室内ピクニックはまっている

牛乳納豆はまっている

・ローカロリーのものをドカ食いしている

ポテチ毎日食べてる

改善

牛乳やめる

・室内ピクニック控える

ポテチではなくポップコーン

・昼食は今まで通りに

・昼食時のおかしチョコ類は控える

読書をする

今後の生活

朝 今まで通り食べない

昼 今まで通り(検討:ローカロリーカップ麺

夕 間食はチョコレート以外(検討:ソイジョイ

徐々に間食も食べないようにシフト

夜 

21:00以降の帰宅になった場合

ナッツ ウィダーinゼリー ポップコーン

18:00頃帰宅

じゃがいも キャベツ ポップコーン

耐え難い空腹時はこの限りでない

アルコール類の制限なし

来月末までに5キロ〜減量

2020-01-14

anond:20200114190040

お、おう、受け止めてくれてうれしいんだが急な女性口調に戸惑い大発生

豆知識タラモたらこじゃがいもではなくギリシャ語起源らしいし

魚嫌いな欧米人でもおいしいってことは日本人にもなお美味しいとおもうぜわよ

2020-01-13

インスタントの粉末スープじゃがいもポタージュあるじゃん

あれ結構好きなんだけど、薄いんだよね

俺としてはもっとどろっとしてじゃがいもの味が濃いやつが飲みたい

ところで、さっきスーパーで買ってきたポテトサラダがあるわけだが

スープにこのポテトサラダを混ぜたら

濃厚でどろっとしたじゃがいもポタージュなると思うのだがどうだろう

2020-01-08

anond:20200108102928

じゃがいもだって肉じゃがにするより蒸した芋に塩なり溶かしバターなりで食べたほうが美味しいけど、人は飯時となると肉じゃがにしてしまうだろ?

「米と合わせる」ってのはそういうもんなんだよ

2019-12-30

おめーらそんなに芋とチーズの話をするな食べたくなっただろうが!

ポテチじゃないけどふかしたじゃがいもと角切りベーコンチーズ山盛りにして黒胡椒かけて焼いたやつおいしいよ

2019-12-24

北海道出張で気をつけたこと(というか学びと気づき

どうも、以前皆さんにアドバイスいただいた九州増田です。

https://anond.hatelabo.jp/20191112105350

実際に北海道にやってきて3週間ほどですが、来てから学んだこと・気づいたことを共有しようと思います

色々情報いただいたので、お返しではないですが誰かの役に立てば!

出張が終わる頃には慣れてしまってそうなので、新鮮な気持ちの今のうちに。

---

メガネ曇りすぎ

どこ行ってもメガネ曇る。バス乗るとき、お昼食べようと店入ったとき喫煙所から室内に戻るとき、全部メガネ曇る。

地元の人は慣れてるのか全然突っ込みもされないので逆になんか恥ずかしくなる。

吹雪いてる時、レンズに雪が積もって前見えなくなるのでティッシュ的なもの持ってると便利

手袋めっちゃ重要

マジで地面滑るのでポッケに手入れて歩くのは地元の方達以外危険です!

受け身取れるように手は出して歩く方が良きです。

あと、吹雪いた後にジャケットについた雪を払うんですけどその時素手でやるともげそうなくらい痛いのでこの時にも手袋役立つ

道覚えられない

これは自分能力のせいかもしれないですが、、、

札幌京都みたいに碁盤の目みたいに整地されてるので周りの見た目が似てる。

さらに雪で覆われて景色が真っ白なので目印になるものが見つからず、道覚えるのに時間かかっちゃいました。

スマホの電源落ちる

自分スマホが古いからかもですが、寒すぎると電源落ちることあるらしく、Google マップみながら歩いてたらめっちゃ電源落ちる。

北海道きてすぐのときにお昼食べようと会社の周り探索してたら電源落ちて、会社に戻れなくなりそうになって焦りました。

室内めっちゃ乾燥する

暖房ついてるのでめっちゃ乾燥してカピカピになる

---

皿の横にオプション的に置かれたじゃがいも美味すぎ

基本、ご飯美味しい。中でもじゃがいもには感動。

居酒屋で頼んだメニューの、メインの横に申し訳程度にいるじゃがいもめっちゃうまい

ちゃんといもの味がする。。。

露天風呂気持ちよすぎ

外気温-3度で入った露天風呂気持ちよくてもぉ。。

ポカポカになった状態で外に出た時の寒気も気持ちよくて最高でしたね。

遅い時間だるま地元民多め

ジンギスカンの有名店「だるま」に仕事終わって23時くらいに行ったんですが、この時間になると人も並んでおらずサクッと入店できました。

昼とかは観光客めっちゃ並んでるらしいっすね。

美味しい、、、だるま。食べる前に職場の方に「明日臭くなるけどいいよね?」って聞かれて肉の匂いかなと思ってたけどそれじゃなくって

タレにめっちゃにんにくと、からそうだけど辛くない赤いやつ入れて食べたジンギスカンめっちゃうまかったす。あと玉ねぎも甘々。

最後、タレにお茶淹れて飲むんですけどそれが独特な味で美味しかったなぁ。

そして北海道の方は締めジンギスカンをする文化があるらしく、遅い時間だと店内は「なまら〜」「〜べや」とかって方言聞こえた。

---

地元の人だと当たり前すぎて気づかないようなことをピックアップしてみました!

滑りづらい靴(冬用の靴)を準備するとかはちょっと検索したら出てくる内容なので、そこへんの情報ちゃん網羅した上で上記を参考にしてもらえればと!

まだもう少し続く北海道出張、楽しみます!!

飲み屋さん情報などオススメ店あれば教えてください!)

北海道出張で気をつけたこと(というか学びと気づき

どうも、以前皆さんにアドバイスいただいた九州増田です。

https://anond.hatelabo.jp/20191112105350

実際に北海道にやってきて3週間ほどですが、来てから学んだこと・気づいたことを共有しようと思います

色々情報いただいたので、お返しではないですが誰かの役に立てば!

出張が終わる頃には慣れてしまってそうなので、新鮮な気持ちの今のうちに。

---

◾️メガネ曇りすぎ

どこ行ってもメガネ曇る。バス乗るとき、お昼食べようと店入ったとき喫煙所から室内に戻るとき、全部メガネ曇る。

地元の人は慣れてるのか全然突っ込みもされないので逆になんか恥ずかしくなる。

吹雪いてる時、レンズに雪が積もって前見えなくなるのでティッシュ的なもの持ってると便利

◾️手袋めっちゃ重要

マジで地面滑るのでポッケに手入れて歩くのは地元の方達以外危険です!

受け身取れるように手は出して歩く方が良きです。

あと、吹雪いた後にジャケットについた雪を払うんですけどその時素手でやるともげそうなくらい痛いのでこの時にも手袋役立つ

◾️道覚えられない

これは自分能力のせいかもしれないですが、、、

札幌京都みたいに碁盤の目みたいに整地されてるので周りの見た目が似てる。

さらに雪で覆われて景色が真っ白なので目印になるものが見つからず、道覚えるのに時間かかっちゃいました。

◾️スマホの電源落ちる

自分スマホが古いからかもですが、寒すぎると電源落ちることあるらしく、Google マップみながら歩いてたらめっちゃ電源落ちる。

北海道きてすぐのときにお昼食べようと会社の周り探索してたら電源落ちて、会社に戻れなくなりそうになって焦りました。

◾️室内めっちゃ乾燥する

暖房ついてるのでめっちゃ乾燥してカピカピになる

---

◾️皿の横にオプション的に置かれたじゃがいも美味すぎ

基本、ご飯美味しい。中でもじゃがいもには感動。

居酒屋で頼んだメニューの、メインの横に申し訳程度にいるじゃがいもめっちゃうまい

ちゃんといもの味がする。。。

◾️露天風呂気持ちよすぎ

外気温-3度で入った露天風呂気持ちよくてもぉ。。

ポカポカになった状態で外に出た時の寒気も気持ちよくて最高でしたね。

◾️遅い時間だるま地元民多め

ジンギスカンの有名店「だるま」に仕事終わって23時くらいに行ったんですが、この時間になると人も並んでおらずサクッと入店できました。

昼とかは観光客めっちゃ並んでるらしいっすね。

美味しい、、、だるま。食べる前に職場の方に「明日臭くなるけどいいよね?」って聞かれて肉の匂いかなと思ってたけどそれじゃなくって

タレにめっちゃにんにくと、からそうだけど辛くない赤いやつ入れて食べたジンギスカンめっちゃうまかったす。あと玉ねぎも甘々。

最後、タレにお茶淹れて飲むんですけどそれが独特な味で美味しかったなぁ。

そして北海道の方は締めジンギスカンをする文化があるらしく、遅い時間だと店内は「なまら〜」「〜べや」とかって方言聞こえた。

---

地元の人だと当たり前すぎて気づかないようなことをピックアップしてみました!

滑りづらい靴(冬用の靴)を準備するとかはちょっと検索したら出てくる内容なので、そこへんの情報ちゃん網羅した上で上記を参考にしてもらえればと!

まだもう少し続く北海道出張、楽しみます!!

飲み屋さん情報などオススメ店あれば教えてください!)

2019-12-04

anond:20191204145550

その理屈だと、じゃがいもを蒸したやつにカレーをかけて食べるという食べ方にならないか

なんで日本式カレーでは米はそうしないのに、じゃがいもは一緒に煮込むようになったんだよ。

anond:20191204132104

カレーじゃがいもが入っているのは、まだ白米が高くてちょっとしか食べられない時代

米の代替としてジャガイモを入れたのが始まりなんだよな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん