「sDGS」を含む日記 RSS

はてなキーワード: sDGSとは

2021-10-29

anond:20211029173925

SDGs達成に向けた個人の取り組みとして何をすべきかというのも「SDGsについて声高に語っている人たち」の議論のなかからまれてくるものなので関わらずに実行することは不可能だぞ。

anond:20211029172800

SDGs達成に向けた個人の取組なんていくらでもあるので、「SDGsを声高に語る人と深く関わらない」はSDGsに背を向けることではない。それとも「背を向ける」のあなた独自の頭の悪い定義があるのかな?

ろくに説明できなくなったら「おまえはわかってない」的なことを言い出すのってバカ常套手段だよ。低能はまず最低限の日本語能力を身につけてから人に絡みましょうね。

anond:20211029172332

それはSDGsに背を向けることなんだぞ。やはり気づいていないじゃないか

anond:20211029170157

俺は「それに群がる人やそれを語る人が正しいこととは違う」っつってんだから、「SDGsを声高に語る人と深く関わらない」はSDGsに背を向けることではないだろ?こんな簡単文書意味理解できない馬鹿が、他人低能とか言うなって笑

anond:20211029170031

SDGsに背を向けたところでそれは正しさの保証にはならないぞ低能

anond:20211029160423

理念が正しいことは、それに群がる人やそれを語る人が正しいこととは違うからね。正直SDGsを声高に語る人と深くかかわりたくはないね

anond:20211029161232

「本当に」って話は永遠に決着つかないから、政治的合意を作るときは踏み込んではいけない領域だと思う。

でもまあ、共産主義資本主義と違って、SDGsに正面切って敵対する国家はあまりないように思う。中国だって憲法には投票自由結社の自由民主主義、みたいなこと書いてある。タリバンアフガニスタンすら表向きは女性社会進出進めるって言っている。もちろん、時代限界とかはあるだろうし、100年後のポリコレには叩かれるのかもしれないけど。

罵りあって分断煽って自分利益しか考えてない汚い「大人」なんかよりも、SDGsについてYoutube情報発信してくれるキティちゃんの方が10000000000倍かっこいいんだわ。

「幼稚」なキャラクター万歳

SDGsは達成不可能理想なんかではない

少し開発にかかわったことがあるものとして、SDGsに関して思うところを述べます

まずはSDGsが制定されるまでの歴史から

アジア金融危機LTCM破綻ロシア金融危機などいわゆる国際金融資本による危機が続発していた1990年代後半のことです。IMF世界銀行は苦境に陥った国と人々を支援しようとしたのですが、型にはまったアドバイスは役に立たないどころか状況を悪化させてしまうこともありました。NPO世界銀行を取り囲んでデモをするなど、世界中で、先進国中心の開発援助と国際金融機関に対する疑いが強まってきた時代です。

そういう時代背景を踏まえて、世界銀行IMFが上から開発援助の方向を決めるのではなく、NPO途上国の声をもっと取り入れ、共に追求できる目標を設定しようという考えからまれたのが、2000年に国連総会で制定されたMDG(ミレニアム開発目標)です。いくつかのテーマがあるのですが、一番重視されていたのは、「20年で世界絶対的貧困に生きる人の数を半減させる」というものです。当時は、「ご立派な目標だこと。まあ貧困削減は大事だよねー」くらいのリアクションだったと記憶しています

ですが、人類は、たったの15年で世界貧困を半減させることに成功してしまいました。農耕とともに貧困という概念が生まれた一万年前の新石器時代から今まで、一度も達成したことがない奇跡です。その期間に中国インドが目覚ましい経済発展を遂げたことは重要な要因ではあるのですが、東南アジア中南米東ヨーロッパなど、世界中貧困削減に成功したのも事実です。

MDGsの成功の要因としては、参加国が計画を立てたり政策を決める際の指針になることができた、というものが挙げられますMDGsを政策目標にしておけば、自分の国はよくなるし、世界から評価を得られます。「政敵のかかげた目標から否定する」みたいなのがなくなって、国内政治的合意が得られやすくなりました。その結果、多くの国が同じ方向を向いて政策を作るようになりました。多くの国が同じ方向を向いているので、支援制度作りもやりやすくなったし、ノウハウもたまりました。隣国MDGsの達成状況を比べられるようになって、隣の国に負けたくない世論の後押しも得られるようになりました。

MDGsの驚くべき成功を受け、2015年に後継となるSDGsが制定されました。MDGsは確かに貧困を削減したのですが、すべての数値目標と同じで、欠点がありました。貧困削減の数値目標を追求するあまり、少数派の人権が十分に考慮されていなかったのです。それに、絶対的貧困を抜け出しても、人間らしい生活を送るためにはもっと幅広い課題クリアしないといけなそうなこともわかってきました。また、気候変動がより現実的な脅威となっており、地球の持続可能性についてもより真剣検討されるようになりました。

幅広いテーマ考慮されるようになったSDGsは、比較途上国のもの先進国は援助するだけという印象が強かったMDGsと比べて、先進国を含めた世界で追求すべき目標となりました。特に大きいのは世界金融センターの動きです。シリコンバレーを擁するリベラルカリフォルニア資金に、EU成立によって自国の枠を超えた思考がより自然ものとなったヨーロッパ資金が加わり、国際的金融機関の多くがSDGsを重視するようになりました。金融に引きずられる形で、政府目標だけではなく民間も巻き込んだ目標位置づけられるようになりました。MDGsという奇跡を成し遂げた実績をふまえて、SDGsは、達成のために中期計画を立てて着実に目指していくべき目標とみなされています。いつか達成できたらいいなっていうふわっとした目標や、ましてや実現不可能理想ではありません。

残念ながらいくつかの目標2030年のゴールに間に合わないといわれていますが、何年か遅れても達成すべき目標であり、冷笑したり現実と切り離して考えたりするべきものではありません。MDGsの成功要因を見ればわかるように、人々の考えを変えることで、アクションに結び付けて実現を促す現実的目標です。この文章をここまで読んでくれたあなたも、SDGsリアル目標としてとらえてくれることを願っています


最後個人的な話を。

人類は今まで達成したことのない高い目標に向けて少しずつ進んでおり、私はその一部の役割果たしている、と考えるのは、とてもわくわくして、生きているのが少し楽になります。そりゃ自分一人ができることはちっぽけでまったく目に見えないことですが、それはべつにいいです。私はSDGsのうち全体の七十億分の一を担当するから、残りはほかの人類よろしくやってくれ、って思っていますそもそもSDGsの17個のうち数個しか覚えてないし・・・


追記

SDGsは達成のために中期計画を立てて着実に目指していけば実現可能だと。なるほど。では17世界目標はいつ実現できるのか、その根拠を示してほしい。/肝心なところをボカすなよ

目標までの距離を測って、計画を調整しつつ、2030年までに、できるだけ多くの目標を達成するよう努力します、っていうのが一番誠実な答えになるかな。SDG数値目標があって、定期的に各国が2030年までにどの程度達成できるのかの進捗を確認していますパンデミックで進捗はだいぶ下振れしてしまったみたいだけど。すくなくとも日本政府SDGの進捗状況に応じて中期計画などを調整したり、PDCAを回すと公式文書宣言しています

https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/sdgs/pdf/vnr2021_07_section.pdf

具体的に目標それぞれの進捗状況は以下のリンクを参照のこと:

https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/sdgs/pdf/vnr2021_06_section.pdf

そうじゃなくて、XX年にこの数値が確実に達成されると言う根拠を示せ、と言うなら、そんなものはないと答えるしかない。190カ国、70億人がかかわる計画で、10年後の確実な予想図なんてできるはずがない。だからこそ、各国の向いている方向を揃えるために、SDGs重要になると私は思うけど、そこは人によって考え方が違うかもね。


全く意味分からん貧困の撲滅とか平和とかジェンダー平等のような高邁な精神存在するなら、なぜ米軍NATO軍アフガニスタン人を見捨ててタリバン支配下に放り出したんだ?完全に矛盾してるじゃないか

高邁な精神と、愚かな失敗と、エゴの塊は、矛盾なく一人の人間存在しているものだと思う。でも、できるだけエゴに引っ張られず、愚かな失敗を避けて、高邁な精神とその実現に寄せられるよう、私は日々生きている。まったくうまくいかないけど、諦めてしまうよりは日々努力した方が寝覚が悪くない気がする。

2021-10-26

anond:20211026170136

わりと本気でラストエンペラー はありだと思ってる。

皇室制度終焉

やっぱり、SDGs観点から非人道的皇室はやめるべきだと思う。

令和に平成狸合戦ぽんぽこを見ると、環境問題の何たるかがわかる。

人間自然破壊ヤバいという普遍的テーマが垂れ流されていた時代があった。平成である

平成合戦ぽんぽこ』はまさにその顕著な例だろう。寄生獣もそうかな。とにかくあの時代は、タヌキが自然破壊をする人間を止めるべく戦う姿がキャッチーであった。

そんな平成合戦舞台である多摩ニュータウンは令和を迎え、無事に人口ガンガンと減少し、自然に飲まれつつある。

人間が来たら狸が住むような自然は無くなっちまう!開発やめろ!」とタヌキたちは叫んでいたが、

何のことはない。時が流れれば人間の開発なんて簡単に緑の中に消えていく。しかも、たった十年かそこらで。

今の多摩ニュータウンは、道路から雑草グリグリ生えてきて危ない事この上ないし、害獣たちが闊歩しているので最早人の方が肩身が狭い。

人間から自然環境を守れ」というテーマは、現代多摩ニュータウンには全く響かない。

しろ、「自然環境から人間を守ってくれ」と言いたくなる。人間はか弱い。あまりイジメるな。

環境問題なんて、所詮そんなもの

タヌキはともかく植物マジでヤバい。なんだアイツらの生命力は。植物には、マジでたくましすぎて勝てる気が全くしない。

なんとなく、植物様に勝てると思っていた時代があった。それが平成だ。「俺は父さんを超えてしまったんです…」とかほざいていたトランクスくらい思いあがっていたのだ。

だがようやく、私達も頭が冷えたのではないだろうか。ヤサイの国の王子にはどうあがいても勝てないのだ。地球人は。変身すらできない種族人間に何ができるというのか。

どうあがいても植物様には勝てない。

我々が共感するべきは『平成合戦』ではなく、『地球の長い午後』あたりである

なので環境問題なんて気にするだけ無駄だし、環境配慮とか、SDGsとか、馬鹿じゃねえのと思う多摩ニュータウン民なのでした。

2021-10-18

何言ってんだかわからない記事

(要約)

東京オリンピックで若手の選手が、メダル勝利というリターンのために、今までの日本人にないリスクの取り方で試合をしていた。勝利だけではなく、称賛というリターンがあるからこそ、積極的リスクが取れるのではないか

・この考え方は投資にも広がる。ESGやSDGsは、金銭だけではなく社会的なリターンがある。投資でも積極的な挑戦リスクが歓迎されてほしい。

東京オリンピックの若手選手は、リターンを得るには、リスクを取らなければならないというリスクとリターンの法則体現していた。

投資では若年層の積立NISA利用が増えており、投資に対する意識が変わり始めている。今後の成功体験によって、資産形成日本でもトレンドになることを期待する。

以上。

これは、ある証券会社の「ライフプランコラム」という名前連載記事

きっと著者は「今までの日本人(って誰だよ)はリスクを取らないで貯蓄ばっかしてるけど、見ろよオリンピック若者、すげぇ勝負かけてんじゃん。今の若者つみたてNISAにも積極的だし、メンタルが違うのかも?このまま投資若者トレンドにならないかな~」って言いたいのだと思う。たぶん。なんせ何言ってんだかわからん記事から

あと、

から何?

男性)性は現代社会必要無くなってきているのか

SDGS男性は持続可能社会において必要無くなる存在か。原始社会で狩りで戦いの兵士として必要だった社会時代遅れになり、争いを必要悪とする社会では存在価値が低くなっている。このままでは近い将来、男性役割精子提供だけになる。

anond:20211018105051

今売ってる台数とかぶっちゃけどうでもいい

今のEVはただ富裕層SDGsアピールに使われてるだけだし

2021-10-17

SDGsって金持ちのお遊びだよ

金の無い層が高くて環境に良い食材を買えるか?クリーンエネルギーのために高騰した電気代を支払えるか?

そういうのは余裕があって初めてできることなんだわ

2021-10-15

戦争始まってもSDGsとか言ってるのかな

あんなの暇で金を持て余した国家のお遊びでしょ

2021-10-13

オナホをタダで配って高評価レビューを書かせるという商売

突然思い立ってオナホを買った。TENGA何度か使ったことがあるけど、SDGs、いや、ただの自慰行為にそんな高尚な考えなど何もなく、衝動的な制欲と使い捨てもったいないというセコい思い出再利用可能オナホを買うことにしたのだ。

ところで普段知らないメーカーのものを買う時はさくらチェッカーを使っている。Amazonレビューは4.3、さくらチェッカー曰く4.2だそうだ。まあまあ。売れ筋らしいしま問題なかろうということで購入してみた。

が、これがなんでこんなに?というくらい気持ちよくない。擦られてる感じはあるんだけど、擦られてるって感じ。TENGAもっとぬるぬる気持ちいいんだけど、突起がただ通過していく感じ。ローション追加してもただグチャグチャといやらしい音を立てながら気持ちの良くない摩擦感があるだけだ。

なんかパーツでも付け忘れただろうかと思って箱を見ると、星五のレビューをすると商品代金をAmazonギフト券で返品する、つまり実質無料商品を配って星5レビューをかき集めてるわけだ。どうりでさくらチェッカーにも引っかからないわけだ。

こんなものに金を使ってしまったという後悔と怒り。しかし金返せ!と言えば返してくれるのだ。星5をつけたレビューを書く必要はあるし、さらなる被害者を有無という罪悪感はあるのだけれど。

しかしこの不景気な世の中である。捨てた2000円返して欲しい。だから私は星五のレビューを書いてギフト券をもらうことにする。

そして罪悪感を和らげるために増田商品名を晒すのだ。レビューも返金されたら消す予定だ。

オナホ 持ちやすデザインリアル【非貫通 挿入感体験 男性MAX刺激 高弾力オナホール柔らかいシリコン】 名器 おなほリアル肉厚 [アダルト]」

ブランド: JOJOANNA

みんなは買っちゃダメだよ。

オナホドラッグストアTENGAの卵のやつ買います

2021-10-09

清潔感 VS SDGs

SDGsに熱心な女はちゃんと汚い古着着てるの?

清潔感なくなっても着るべきだよね。

三拍子っていう芸人時事ネタ漫才

ツッコミ「今年のキングオブコント面白かったよねー」

ボケ「そうだねー○○のネタ偏見を持たずに人に接しようっていうのが多様性的に良かったよね」

ボケ「XXのネタも変わった人相手でも優しく接しようっていう部分は私も見習いたいと思いましたね」

ツッコミ「んん?」

ボケ「今回は多様性テーマに作ったネタが多かった印象を受けましたね」

ツッコミ「そんなことねえよ!」

ボケSDGsに向けて見ておくべき番組だと思いましたね、多様性が凄い!」

ツッコミ「どういう捉え方でキングオブコント見てんだよ!きもちわりいよ!面白いって言えよ!」


っていうくだりがあったんだけど、これもしかしてはてな民馬鹿にされてないか……?

2021-10-02

自転車自己発電のライトって凄くない?

走り続けていればずっと点いてるんだよ。

これこそSDGsじゃないの?

もっと普及すればいいのに

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん