「ev」を含む日記 RSS

はてなキーワード: evとは

2022-01-17

anond:20220117190019

50kmしか走れないEVエアコンつけたり坂道登ったら半分しか走れんからどこにもいけないんだわ

からバッテリー容量は100km分と書いた

田舎マジで未知数だから50kmは足りない可能性はあるなと思い、田舎の方な分からんと前置きは書いておいた

そこに関しては田舎だとユーザーも少ないから、EVの回転率が下がり充電時間を増やせるだろうからバッテリー容量を増やして対応かなぁ

anond:20220117185446

50kmしか走れないEVエアコンつけたり坂道登ったら半分しか走れんからどこにもいけないんだわ

あと田舎距離感舐めすぎ

EVは近距離移動(<50km)だけに使えば良いと思う

基本的に長距離移動の電車と近距離移動のEVで移動を実現していくという考え方

各駅に近距離移動用EVがたくさん置いてあり、それを使って駅から目的地までの移動を行う

田舎の方はわからないが、駅から50km移動できれば大体のエリアカバーされると思う

なぜEVで長距離移動をさせないかというと、以下の理由がある

  1. そもそもEVスピードを上げれば上げるほど電費が落ち、環境に悪くなるので遠出に向かない
  2. 一台あたりに積むバッテリーデカくなればなるほど製造時のCO2排出量が増え一台あたりの環境負荷が重くなる(一台あたりのバッテリー容量を下げればテスラEV1台作るためのバッテリー複数台車両が作れて環境に良い)
  3. 充電時間も30分くらい(今後急速充電のW数が上がっても10分くらい?)かかり、長距離移動時のユーザビリティが悪い

なので、基本的EVは所有せず、カーシェア的な使い方で近距離移動に特化させた方が環境にも経済にも時間効率的にも良いと思う

想像しているスペックはこんな感じ

車両は駅や住宅街にある駐車場に置いてあるイメージ

いつかは自動運転によるお出迎えを視野に入れる

料金はアプリ課金、またはサブスク

ぶっちゃけ採算は取れない気がするが、環境のためだし半分公共交通機関みたいなものということで補助金ドブ漬けにしても良いと思う

正直、テスラや他の高級EVは頭が悪すぎる乗り物なのであまり好きではない(なのでトヨタに対してもガッカリした、今まで出していたコムスとかCpodとかが正しいと思う)

本気で環境のためにEV化を進めるのであれば、今までの車の概念を一から定義して、より合理的システムを構築した方が良いと思う

anond:20220117175925

EVテスラ中国メーカー以外の海外メーカートヨタに勝てるビジョンが思い浮かばない

正直今EUメーカーEV開発とか電池調達とかヒーヒー言いながらやってることなんてトヨタなら鼻くそほじりながらできるでしょ

EV推進は西側諸国中国関係によって無かったことにされそうな気がしてならない

EVなんて中国100%覇権を取るに決まってるのにEUはそんなの許すのかね

EV楽しそうだが賃貸マンション暮らしだし駐車場で充電できないからかなり難しいものを感じる

anond:20220117173942

第一、冬はEVに適してないだろ(車内環境的にコスト高になる

anond:20220117173139

まだEV時代じゃない

現実をみような

2020年(1〜12月)のEV新車販売台数は約1万5000台となっています乗用車全体の販売台数が約250万台なので、全体の約0.6%がEVです。

2022-01-16

共通テスト

地理苫小牧の正解がオンデマンドバスなのはどうなの?

10年前ならそれでよかったかもだけど

市街地空洞化はもう住人が老人ホームに入ったり

相続放置されたり地権が複雑化して利活用もままならない段階でしょ?

耐震基準も満たさな家屋や消火活動も困難な旧市街地を維持したり

住人を取りまとめて再開発できる余裕のある自治体はほぼない

温室効果ガス削減」というキーワードで「大型駐車場を備えた」イオン排除しようという意図だろうけど

君ら新聞読んでないでしょ?

いつまでクルマガソリン車の時代なんだ?

イオン、家庭の余剰再エネをEV店舗放電 脱炭素支援サービスを強化

https://www.kankyo-business.jp/news/028852.php

高齢者階段上り下りの要らないエレベータのあるマンションや徒歩1分でお買い物できるほうがQOLが高いという結果が出ている

郊外市役所支所と災害拠点となる市民ホールを備えたイオン

イオンを取り囲む大規模マンション群でコンパクトシティ自立分散グリッドスマートコミュニティ

これしかないと思う

よって正解は1

2022-01-15

MRJ陽キャがやれば成功していた

anond:20220115193613

陰キャのせいでMRJは失敗したし液晶EVも失敗したのは全部陰キャのせい

コミュ力採用するタイミングに送れたのが日本衰退の理由の全部だ

EV車の普及

そもそもの「電気エネルギー自体を何で発電してると思ってんだよ」問題が一切何も解決していなくて世界全体が目線逸ししているだけなのでおいおいおいおーいとしか思っていない。

化石燃料が枯渇するタイムリミットまでに代替措置をヨーイドンで全世界規模で研究開発しないとあかんのにEV車出します!未来エコ!!じゃないんだよ。小手先で何やったって根幹が終わろうとしてんだよ。

やってます演出すんのは小学生まででやめておけよ恥ずかしいよ。いい加減にしろ

2022-01-14

anond:20220114190113

コロッとは変えてないよ、もともと賛成派と反対派が両方いたし、今もそうだよ

CO2フットプリント観点だと「よい電源」、核安全保障災害リスク観点だと「悪い電源」という位置づけで、どっちを重視するかで原発評価は大きく変わるわけだ

ただ、再エネ化と電源取引市場の広域化が進んでいくと、原発を続けるのは経済的に厳しくなっていくだろうね

最後政治じゃなくて経済勝負を決めるんだよ EVだってそうだ

2022-01-08

きかんしゃトーマスアメリカンすぎてつらい

子供が小さいので、ここ数年、きかんしゃトーマスを観させられている。

改めてみてみると、なかなかこれはこれで面白いもんだなと思ってた。

見始めたころは。

最近きかんしゃトーマスレギュラー機関車が交代になった。

レギュラーというのは、トーマスと同じ機関庫で休むやつらで、当然出番も多い。

交代したのは、エドワードヘンリー

かに、交代するのもわかる。

もともとのレギュラー構成が偏ってた。

まず、男女比が5:1で、車体の色も青が3台、緑が2台、赤1台、ダークグリーン1台っていう偏りっぷり。

降板エドワードは青くて優しい。とにかくもう聖人といっていいくらいに優等生

ヘンリーも緑で真面目という以外にたいした個性がない。

当然ながら、新入りは女の子機関車だ。

一人はオレンジの車体のアフリカからきたニア

アフリカ系のステレオタイプの腫れぼったい厚い唇だ。気の利いたことをいったり、面白いアイディアを思いついたりする。

もう一人は黄色機関車レベッカ。カラダはデカくて力持ちだが天然お嬢様

もうポリティカルコレクトというやつでうんざりだが、まあここまではいい。

最近発明家トーマスの島に移り住んだ。

もう少し具体的に言うと、アメリカからきた黒人系の女性発明家が移り住んだ。

これもポリティカルコレクトってやつなのか?

トーマス時代設定は明らかにはされてないんだが、いくらなんでもないだろ。

鉄道チビデブハゲの重役は年がら年中燕尾服着てるんだぞ。

その時代黒人女性発明家はないだろ。

この女性発明家、初登場は劇場版からなんだけど、まあ劇場版が酷い。

女性発明家は空飛ぶ車で登場。

それで、電気で走る夢の超特急(完全に見た目は新幹線)が出てくる。

空飛ぶ車の次が電気で走る列車ってのがよくわからんけど、アメリカ人は電気ならエコだしスゲー速いだろくらいに考えてるっぽい。

超特急に乗って逃げる泥棒を追いかける。

超特急だろうがなんだろうが、列車じゃどこまでいっても駅で捕まるだろっていう野暮い突っ込みはとにかくとして、ロボットが暴れたりいろいろあったけど最後ロケットブースターで加速したトーマスが追い付いて列車を止める。

子供向けだからってさ、なんか派手なシーン作っとけばいいだろっていうガバガバ

いろいろあって、いや別に理由はないんだけどトーマスの島に居座ることになった発明家

使われてない風車小屋を修理して住むことにする。

使われなくなったものも修理して使う!エコだね!エコ!みたいな感じ。

お約束のように、風車風力発電をする。

ここまではまあいい。

で、そのあとは毎回電気を使って新しい発明ですよ。

2足歩行する橋だとか、人工雪を降らせまくるとか。

結局のところ、アメリカ人のエコなんてこんなもんなんだろうな。

化石燃料より電気のほうがエコだろ?知らんけど。

風力発電とか太陽光発電で発電すれば、いまよりもっとエネルギーが使えるぜ!

これが、アメリカ人の脳内の縮図だよ。

馬鹿アメリカ人が馬鹿アメリカの子供のために低俗番組を作ってる。

アメリカ人の5割くらいは、二酸化炭素排出量なんてEVに乗るようになれば全部解決って思ってるんだろうな。

アメリカ人はそれより前に24時間全館冷暖房つけっぱなしにする空調システムをやめろよ。

それから洗濯物は外に干せ。

景観条例で外干し禁止から全部乾燥機とかアタマ沸いてるだろ。

馬鹿かいSUVに乗って、ヨーロッパから輸入したミネラルウォーターを飲んでる意識高い系自分でオカシイって気づかないのか?

炭水化物は体に悪いから取らないとか、オーガニック食材じゃないととか、塩素悪魔元素とか、そういう無知二酸化炭素排出につながってるんだぞ。

2022-01-07

EVって省エネなんか?

ガソリン車はエンジンの排熱で暖かくできるけどEVバッテリー使って暖房かけるしかないじゃん。寒いし。

走る燃費はいいのかもしれないけど暖房燃費はどうなんだろ。

正直EV製造時にめちゃくちゃCO2出すし、何よりレアアース採掘時に環境をめちゃ壊すじゃん

何が環境に優しいだよ

絶対あんなの環境に悪いよ

から、移動は電車+ラストワンマイル自転車か馬車にすべきだと思う

2022-01-06

サステナブル

石原慎太郎は嫌いだけど、都内信号機LEDに一気に替えさせたのはすごかった。

計画では単年予算でチマチマやる予定だったらしい。

ガソリンとかEVとかの前に、エアコン車検みたいな制度にして3-4年で更新したら日本中の消費電力抑えられそうだよな。

車検きた

はー、今月車検だ。自分で通せば安いけどディーラーとの付き合いもあるから投げちゃおう。

懐古主義なので大排気量欧州車なんだけど、やっぱりロマンある。

1500ccに過給器つけたCクラスはまだ受け入れられんよ。

そういやトヨタEVを進めてるとか。これは正直うれしい。

テスラも欲しかったけどトラブル発生すると詰むし、欧州車のハイブリッドシステム

正直信用できない。やはりトヨタすげーなー。

2022-01-05

ソニーアップルEV進出とな

クルマという既成概念が崩れるなあ。

まあそれだけガソリンエンジンってものすごく構造が複雑だったんだね。

ワイはEVスキップして水素MT車まで待つ予定なんでよろぴこ。

CO2対策として弊社はもう業務用にEVを導入済だぜ

フォークリフトだけどな

ハンドリフトもあるしCO2対策はばっちり

SONYEV

・納車後200時間エージング必要

・マイ電柱で充電すると走りが滑らかに

anond:20220105172042

なんだそのEV乗って無い自慢は

anond:20220105165204

EVでオート3輪みたいなデザインの車があるけどあれってこけやすくないのか

カーブが怖い

ソニーEV自動車で何をしたいのかわからない

以前発表された試作車はオーストリアマグナ社で製造された。

マグナ生産されたのは他にトヨタスープラBMWがあり、似たような路線でいくと同程度の高価格帯ではないだろうか。

低価格路線だと中国EVとぶつかる可能性があるので避けるはずだ。

ソニー自動車用の生産工場を建てるという話も聞かない。

自動運転技術に関しては、ハンガリーのAImotive社と提携している。


それほど台数が出ないとして、全国にディーラーを設けるのか?というと、流石にそこまではしないのではないだろうか。

都市部のみと考えるのが普通ではないだろうか。


色々ニュースを見ても、ソニーが何をしたいのかがわかりにくい。

車内のスピーカーやら、ディスプレイやらが出るのはまだわかる。

試乗してもらうときに、車内にソニー製品をおいておき、体験できるというのもあるかもしれない。

ソニー権利を持っている映画を見ることもできるかもしれない。

試乗したら帰りにソニーピクチャーズの映画の割引券がもらえるといった、一般的販促もあろう。

でも大画面が乗るわけでもないし、PS5でゲームをという感じでもないだろう。

レーシングゲームハンドルとして、EV自動車の実物を使うというのも考えられるが、じゃあディスプレイはどうするんだ?ということになる。

どこかの体験会で実際に走行はしないが、EV自動車内装そのまま持ち込む、というのはあるのかもしれない。

ソニーは巨大なディスプレイを用意しての映画撮影用背景セットも持っているので、室内で走ったような映像を見ながら運転といったことはあるかもしれない。

ディーラーで整備をしてもらっている間、時間をどうやって潰すのか、手持ち無沙汰になり店舗スマホを弄るというのはあるだろうが、そのときソニー製品体験してもらうというのはありかもしれない。

ディーラー体験会場を兼ねた店舗というわけだ。


LiDARやイメージセンサーとのシナジーはよくわからない。

使っているのだろうが、高級路線にいくとすると数は売れない。1台に何個もセンサーをつけたとしてもそうだろう。

システムを外販してしまうというのはあるかもしれないが、テスラのように自動運転用の半導体を作ったりスパコンデータ処理したりといった話はない。

NVIDIAなどを買ってくるとしたら、ますますソニーは何をするのか?という話になる。


将来的に完全自動運転車をUberのようにスマホで呼ぶ未来が来るのだとすると、

低価格中国製で溢れるだろうが、少し高いお金を出してラグジュアリー体験提供するというのであれば、需要はあるのか?

高級車をわざわざ呼ぶとなると、完全自動運転車でも、運転したくなるような気がしてしまうが。

高級車をわざわざ乗りたくなる客層は加速だったりエンジン音だったりを気にすると思うので、わざわざノイズキャンセリングヘッドホンで消しはしないはずで、チグハグ感がある。


ソニー宇宙にも手を出そうとしているので、EV自動車盗難にあったときに、GPSモジュールで追跡すると同時に、衛星から望遠レンズ撮影した画像も入手できるといったことはあるか?


とまぁ、こんな所までは思いつくのだが、やっぱりソニーとして何がしたいのかがわからない。

車載データが欲しいというのはあると思うので、試作車を走らせるというところまではわかるが、車の販売となると何がしたいのか。

データ取ってソニー損保の保険料いくらにするのかの目安にするのはわかる。

株主やらメディアやらが騒ぐので後に引けなくなったという方が、まだ納得できる。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん