「Si」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Siとは

2023-04-02

みんなコンサル嫌いすぎじゃない?

コンサルから結構傷つくんだけど…

 

よくある話でコード書けなくて紙芝居しかできないくせに高い給料もらって…っていうのがあるけど、

SI業界ベンダーだと、コード書ける人でなおかつクライアントとの折衝(あなたはこれがやりたいと言うが技術的にこうだからこっちの方が合理的だという交渉)とか、進捗管理工程管理がまともにできる人がほぼいないと思っている。

あいるにはいるが各ベンダーで本当に卓越したエースけができて他はダメダメという印象。

ユーザとの会話とか進捗、工程の話って技術文書そのまま出すのでは足りない場面が多々あって紙芝居必要じゃないか

 

紙芝居(とその前提となる知識現状分析)とかファシリテーションとかそれなりに技術体系があって、それができる人が非常に少ないから高い単価がついてると思ってるんだが…

 

多分はてなにいるコンサル嫌いな人たちってベンダーの人だと思うんだけど、コンサルなしで遂行可能プロジェクトばかりor無能コンサルばかりだから叩いてるんだろうか。教えてほしい

 

上記ベンダーと関わりのあるコンサル仕事っていう観点で出したけど、戦略とか企画とかベンダーがいない段階の仕事ももちろんある。ここではベンダーの人から見たコンサルイメージを知りたいのでそれらは無視してほしい

※あと、俺個人は前職が不夜城コード書きまくる会社だったかコード書けるけど、コード書けない同僚も多いしコード書けるかどうかはコンサル能力に決定的な影響はないと思ってる

 

追記

プロジェクト上の役割の要否や現実の振る舞いについて聞きたかったんだけど個人性格に関する話が多いな…それって仕事で関わった人の話?それともプライベートの知り合い?

実際に仕事したこともない人らが茶化してるんちゃう

という説を支持するコメントに見える。。。

 

anond:20230402213234

フィジビリティ考慮せずに客の言うことをはいはい聞いて最終的にベンダーに尻拭いさせるのがいかんという指摘だね。納得がいく原因だ。ありがとう

未熟なコンサルだとよくある話だし、それなりのベテランでもうまく客とベンダーの折り合いをつけられずベンダー見積もりを何回も繰り返して工数無駄にするケースも多いね

2023-02-08

anond:20230208155809 anond:20230208155800 anond:20230208160634

戦略パートナーとしての役割果たしている・自社のブランディングに貢献している

ただしく価値創造部門の“人事部” なら別だが、

 

単なる人材管理くらいしかやってない人事部ならべつに存在しなくて良いと思ってるよ

しろ害にしかならないか積極的に無くした方がいいとすら思っているよ

もちろん、1000人以下の規模感を想定した話ね。余裕で採用管理可能

実際、兼任してたよ

社外のエンジニアシニアエンジニア以外の役割を期待するのはガチ基地外だし

雇用社員って揃いも揃ってなにしてんの?

 

100歩譲って"IT用語知識が最低限あるSISE的な人を入れてマネージメントだけして貰う"ならわかるけど、

設計実装もやって貰いたいってあのさぁ・・・

どうしてそのレベル外注で1200万くらいで雇えると思ったんですか?(現場猫)

正社員で1200万出せば雇えるかも?ってレベルだよ

  

そもそもこういうハイクラス人材市場に落ちて無いよ

本来はそういうハイクラス人材ゲットだぜ!のためのヘッドハンティング人材会社なのに

それ以下のクラスしか役に立たない人材会社って存在価値あるんですか?

ハイクラス以下の一般採用人材会社使う、直雇用の人事・採用メンバーって存在価値あるんですか?

そもそも自社でそういう人材の育成・調達が出来てない人事ってただの害悪では?

2023-02-06

SI接頭辞のデシってさ

小学校の時に習って以来一度も使ったことがないんだけど

あれどこで使われてるんだ?

追記

デシベルのデシってSI接頭辞のデシなのか

知らんかった

2023-01-30

冗談抜きに求めてるのはマネージメント能力技術じゃないです。噓松じゃなくてマジなら出向前にトクトクと説明があったはずだけどな

大手SI40歳余裕で過ぎてるけどまったく技術わかってない人とか余裕でおるが

anond:20230130213150

if文の書けないSI管理職になりそう。

重厚長大メーカ工場勤務をしてるんだけど、来年度あたりでシステム子会社に出向する可能性が浮上している。それも管理職として。

勘弁してほしいがサラリーマンから仕方ない。

しかし困ったことに、俺は今までプログラミングを全くやったことが無い。自慢じゃないが仕事でも情シスが作ったTeamsのアプリしか使ってない。

大卒なのに我ながら情けないが、そもそも設備メンテ生産管理渡り歩いた人間に、まともにプログラミングをやる状況なんて全然無かったからどうしようもない。

去年「if文の書けないエンジニア」とかいツイートが擦られてたのを見かけたが、このまま子会社に飛ばされると俺がif文の書けない管理職になってしまう。

行き先は企画部らしいから、自分自身ゴリゴリコードを書くことは実際あまりないのかもしれない。とはいえ流石に一文字も書けませんじゃ管理職として格好がつかないから、四十手前にして人生初めてPython参考書を買ってプログラミング勉強をしている。しか参考書は分かるような分からんような...正直厳しい。

増田には現役のエンジニアが多々居られるだろうから相談させてほしい。

親会社から管理職が来るとして、その管理職どの程度知識を求めるんだろうか。

できれば、弊社みたいな製造業システム子会社(ユーザー系)に勤めている人の意見が聞きたい。

本気で悩んでる。

2023-01-15

anond:20230115204510

そもそも自分自身コンサル業務するし

コンサルという名の実質SIの面倒みたりしているので

躊躇うことなく言えるぞ。クソだって

2023-01-12

anond:20230112222723

--

漠然としてるなあ

SIer寄りかWeb寄りかどっち?

バックエンドフロントエンドインフラネットワークテストPM経験したいってこと?

--

説明があれですまん。バックエンドで色んな現場行きたいなぐらいだったわ。SIよりがいい。

--

福岡だけなので選択肢は少ないだろうなあ

--

地域もネックか。。。

--

もうちょい詳しく書こうや

--

主にやってたのが求人システム保守改修案件だったわ。 規模は小さい。1人か2人。他の案件でも多く5人。コード管理svnメインだったな。

ドキュメントがないレガシーな他社システムリバースしての改修が殆どPHPは生のものをずっと触ってた。フレームワークは使ってない。JavaScriptはちょこちょこした修正くらいでしか触ってないな。

データベースSQLが書けます読めますデータ設計ができます程度。

(うわー技術力が低くて書くのが恥ずかしい)

相談したい

下記希望なんだけど無茶なこと言ってるか判断してくれる人居ないか

__

システムエンジニア志望

・色んなこと満遍なくやりたい

・やべー案件に何年も磔にされたくない

・定時退社風土

年収350万以上

福利厚生は最低限あればよい

・転勤がない(福岡在住)

高卒

・女

雇用形態派遣正社員のどちらか

__

経験としては前前職がSI

php7年 得意なものバックエンド系。見積もり・基本設計からテスト、お客さんとの折衝やってた。ブランク2年 今職業訓練c#java勉強中。

--

職業訓練先のキャリコンに相談したら会社立ち上げてまだ浅くデータが集まってないので実態が分からないと言われて、笑ってしまった&途方に暮れた。

エージェント言うことはあんまり信用できなさそうだし、野生の人から意見が聞きたいですおなしゃす。

2023-01-11

anond:20230111221552

どう考えてもSI大手企業の面倒をのらりくらりみるサポートエンジニアのが楽な気がするよ

でも法人営業経験って潰し利くし、外資なら1000万狙えるからそこはいいところよね

2022-12-31

anond:20221231225601

シンクタンクに応募する以外ある?なお某社は実質SIと言われている模様

まぁ実質SIと言われているのは某食品会社の子の方だと・・・いい・・です・・・ね?

2022-12-26

anond:20221226011056

アクセンチュアかどっかあたりのSI職で下請け開発業者仕様書渡すのを「こき使ってる」と言ってる感じかな?

2022-12-22

IT(SI)案件発注者ベンダーに求めてはいけないもの一覧

1.バグ対応などの管理資料一式の日次提出

これをやると「発注者提出用管理資料」「内部管理資料」の2つが発生し、その資料間の不整合チェックという不毛タスクベンダー側に発生する

発注側も「提出用管理資料」と実態乖離があることが多いため「この管理資料見ても意味ない」となりがち

以上

2022-12-18

どこかのお笑いタレント仕事を選ぶ時に、自分は何用の人間かと考えた、みたいな話をネットのどこかで読んだ

何用の人間か、つまり社会構成する上で何を生業とするか、何のプロである

その表現自分に刺さり、以来たまに考える

自分IT屋の端くれで顧客の話を聞き文書を作りプログラムを書きテストをし、ということで生計を立てている

最近管理的な仕事もちらほら

ずっとこれで食っており、そういう意味ではSI屋のプロではあるんだろうが

社会の一員としてこれを選んだという自負は驚くほどに低いし、誇りを持ってるとも到底言えない

これにしかなれずそれなりにやれた、だからこれで食ってる、それだけだ

2022-12-15

[] 商流が深く無くても闇しかない"BPリーダー"という概念

BPというのはビジネスパートナーの略で、いわゆる派遣SESから派遣フリーランスのことね

なぜかこの人たちにプロジェクトリーダーマネージャーを振る事があるんだなぁ

 

物理的に触れる・見える物を扱っている+人の命が関わるのでそこそこ責任感がある、

建設業界だとなんとなくこれで上手く回るのかも知らんけど、

てっぺんから末端まで無責任デスクワークのヤツらじゃ無理じゃよ

みんな開き直ってテキトーに帰りますわ。サラリーマンやしね

 

これが日本ITプロジェクト炎上もしくは責任所在グダグダ無限に遅延する原因だと思うの

 

つか、社外のエンジニアシニアエンジニア以外の役割を期待するのはガチ基地外だし

雇用社員って揃いも揃ってなにしてんの?

 

100歩譲って"IT用語・知識が最低限あるSISE的な人を入れてマネージメントだけして貰う"ならわかるけど、

設計実装もやって貰いたいってあのさぁ・・・

どうしてそのレベル外注で1200万くらいで雇えると思ったんですか?(現場猫)

正社員で1200万出せば雇えるかも?ってレベルだよ

 

そもそもこういうハイクラス人材市場に落ちて無いよ

本来はそういうハイクラス人材ゲットだぜ!のためのヘッドハンティング人材会社なのに

それ以下のクラスしか役に立たない人材会社って存在価値あるんですか?

ハイクラス以下の一般採用人材会社使う、直雇用の人事・採用メンバーって存在価値あるんですか?

そもそも自社でそういう人材の育成・調達が出来てない人事ってただの害悪では?

 

日本人が真面目というのは命が関わる分野に限ると注意書きがつき、基本的にはとんでもなく無責任なので、

各自認識アップデートしてください

2022-12-12

会議多すぎる(´;ω;`)

会議が少ない日で4時間、多い日で7時間基本的には5時以上はある

なお、別に部長でも、大手SISEでも、大手ベンダーマネージャーでも、人材会社人材営業・コーディネーターでも無い模様

どう考えてもおかし

 

というかWEB会議ってキーマンお仕事してますアピールの報告会だと思っていたので、

ビデオON必須かと思っていたのに、あまり会議が多いのでビデオOFFが標準になってるの草なんだ

このプロジェクト、在宅勤務になる前はどんな風に仕事回してたの?

2022-11-30

anond:20221129085814

CS言葉イメージするものが人によって違う感じだな。

基本情報応用情報試験みたいなのとか、CPUの仕組み、コンパイラ実装分散システムデータベースとかそういうエンジニアリングガチ勢みたいなのをイメージして大学CSを学ぶとけっこうショックを受けるぞ。

俺の知ってるCSは、チューリングマシン表現能力とか停止性問題とかYコンビネーターとかチャーチ数とかの世界で、コンパイラといってもε-CLOSUREみたいな話をじっくりやる感じ。

具体的な話が全然出てこない数学の一ジャンルってイメージかもな。

競技プログラミングみたいなアルゴリズムもそれほど時間をかけない。ベイズ推定をギリやるかどうか。

そういう知ればすぐ身につくものよりも、めちゃくちゃ考えて濃厚なパラダイム時間をかけて吸収するような学問だった。

で、そんなCSを学んで直接役に立つのは多くの人の場合計算量のオーダーとかくらいかも。

モナドみたいな概念抵抗なくなるとか、ラムダ式意味を深く理解できるというのもあるけど、それSIとかWebスマホアプリの開発業務必要かというとね。

賢い人は、ちゃんSNSユーザー同士の関係性とかレコメンデーションみたいのにもCS知識を応用できると思うけど、一般人は賢い人が作ったライブラリを使う側だよね。

Webエンジニア界隈の単価について教えてあげるよ

SI受託開発業界にいるとマネージャーで時給7000円とか驚きだと思うので簡単解説してあげよう。

1. Web業界出身者は単価の概念を知らないで生きてきた

自分所属するプロジェクト時間分のコストが発生するという概念は多くの人にはない。

給料会社が支払ってくれているな〜くらいの感覚なので、そもそも単価という概念を考えるタイミングがない。

プロジェクトマネージャーともなれば販管費管理はもちろんするが、コスト計算上はエンジニアは一律80万円/月とかざっくり計算だったりする。

2. Web系の会社は高い外注をしたくない

自社の優秀なエンジニアでも年収1,000万以下なので、単価80万円は高待遇と思っている。

コンサルの月300〜500万とかSIの150〜300万とかそういう世界そもそも知らない人も多い。

3. フリーランス会社時代給料ベースにそれより多い金額をもらえれば良いと考えている

フリーランスエンジニアお金周りは詳しくないので、自分が貰っていた給料ベースに考えてしまう。

年収400万だった人は自分の単価が50万/月になるだけで年収600万で1.5倍になった気がしてしまうので、時給3,000円+消費税でもしっかりしたエンジニアが働いたりもする。

なのでWeb企業が思っているような単価で人が集まってしまう。

4. 上記の流れを促進する人材会社が大量にある

Web広告も出ていて目にしている人も多いと思うが、企業およびフリーランス間でニーズマッチしているために、その仲介会社が大量にある。

まぁ結局需要供給マッチしているので、外からは信じられない単価で業務を受けている人がほとんどです。

2022-11-28

anond:20221128001319

それは会社規模的に重要顧客認定されてないか必要契約してない・費用を払ってないだけやでという話

 

まぁ超大手や導入支援している大手SI以外は

直でAmazonMSではなく、その公認パートナー相談仕事投げるのが一般的やろな

2022-11-27

anond:20221127233249

SIって元々技術力より営業力仕事とってるイメージから平気そうに思ってしまうやでという話

anond:20221127232538

SIMicrosoftAmazon にお伺い立てて、その設計通りにお仕事するだけやで

プロパーがやるのかプロパーの指示の元にパートナー企業という名の下請けがやるのかは知らんけどな

でもこれも終わったらいよいよ仕事無いで

 

SISEに限らずみんな外資クラウドサポートでもした方がいいぞってマジで思ってる

anond:20221127232116

SI下請けの代わりにパブリッククラウド使うようになるだけやろという話

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん