「Cobol」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Cobolとは

2018-03-27

anond:20180327145544

知らんけど、COBOLで動いているシステム運用している自治体とかがあるとするじゃん。(たとえば、京都府とか)

それがだんだん古臭くなってきた時に「今のシステム何とかして使おうづ!」「今のシステム棄てて新しいシステム作ろうづ!」って選択を求められた場合に、

前者を選ぶと結局なんだかんだで安全だけれども非効率業務運営継続されてしまうわけだよ。

しかし、後者を選ぶことにより効率的な業務運営が手に入る可能性の代わりにシステムが起動せずに職員右往左往するっていう「予定外のタスク」も発生する可能性もあるわけ。

その予定外のタスクはどうやって片づけられるかというと、残業だよな。残業による残業代で京都府職員の人は生活が潤ったりするんだよ。だから安定性の高いシステムを手放すということは正義になることもあるんだ!

anond:20180327145206

それのどこが公共事業として比べられるっちゅー話になったんだろうがw

COBOLCOBOLERがガラパゴスになったのは時代の流れという結果論ではあるがだからといって安価アスファルトに拘り続ける例示にはならねーって話だにゃああああん

anond:20180327144641

知らん。ワイの意見は「コンクリ道はコスパ一見良いように見えるが、壊れないことが結果コスト高になることもある」ことの例示として「いつまでも使い続けられるCOBOL存在することにより、結果メンテナーガラパゴス化が起こり保守コストが上がる」って述べてるだけだにゃあ。

これが、早々に壊れてくれるものなら常にそのタイミングでの時価最安値調達した人間材料代替できるので、壊れたら治す/作り変える方が総コストは安くなるやでっちゅーこっちゃ。

anond:20180327141124

公共事業経済政策の一環とした場合基本的な考え方とも一致するぞ。

コンクリートCOBOL

たとえ信頼性が高いものであっても、ちゃんと壊れてくれなければ新しいものが購入できないのだよ。

anond:20180327140520

世界中増田が今まさに携わってるCOBOLで作られた勘定系システムとかの話をしている訳だが?

2018-03-26

タモリが「最近オブジェクト指向っていうのが流行ってて、COBOLJavaに置き換えられてて」とか話したら、はてなはどうなってしまうのか

2018-03-25

anond:20180325212155

なるほど セオリーとは違ってたか確認したまで

COBOLって食いっぱぐれないらしいよ

2018-03-23

COBOL以外の言語で、

機能コード_連番

みたいなモジュール名やってるところあるんかな

あるんだろうな

anond:20180323212920

逆に考えるんだ

おじさんになっても食っていけると。

実際、近年のコボラー単価上昇はかなり激しい。PHPプログラマの3倍は稼げる

まったり高給を指向するならCOBOL一択だろう

2018-03-17

anond:20180317222048

いや老人がやれよ。

COBOLとかそこら辺はそのうちAI勝手に直すようになる

(または修正箇所を人間に指示するようになる)から

それまでの間は老人にやらせろ。

若者という貴重なリソース無駄につかうな。

若者COBOLをやれ

新しく入ってくる人がいないから食いっぱぐれない

枯れた技術も誰かが支えんといかんのや

2018-03-16

ちょっと羨ましい

プログラマやってるけど、昔話を聞くに、本当に隔世の感があると思わされる。

だって昔のプログラマ仕事って、入念に机上デバッグされたフローチャートを、ただひたすらCOBOLFortranアセンブラ翻訳して、コーディングシートに書くだけの仕事だったんでしょ?

フローチャートで書ける程度のロジックなんて全然難しくないので、シートを書き終わった時点で事実上プログラムは完成したに等しいと。

あとはパンチしてもらって、テストは大抵一回動かすだけで全部問題なく通って一丁上がりと。

そうなると、これはもう気合と体力の問題って話になる。

そりゃ月残業300とか働くのも決して不可能じゃないし、それだってハイになった勢いでガシガシ書けるだろう。

そうやってカネがっぽり稼いで、日々のモヤモヤは酒タバコ麻雀パチンコ風俗スッキリさせて、そんでまた思いっきり働く。それが男だろ!ってノリだよな。

仕事懇意になってるパンチャーのお姉ちゃんと裏で仲良くなって、そのまま付き合って…なんてのも普通にアリだろう。

昭和は明るい時代だったんだなあと、少し羨ましくなる。


今はもう、あらゆることが複雑になりすぎて、設計だってUMLER図で対処できるかすら怪しくなっている。

言語だってJavaだけじゃなく、SQLやら、HTMLCSSJavaScriptと心得てないと仕事にならない。

そして何より、動かして試して、都度直していかないと分からないことだらけになっている。

プログラマの脳にかかる負荷は昔と比べ物にならない。当然あまりに長時間労働事実上不可能

俺は残業100まで行った所で帯状疱疹が出て、シャワーで腰をさすりながらココらへんが限界と思い知らされた。それが10年前。

勿論今はもっと無理が利かない状況。


でも、残業300可能時代を、色んな会社で現役として駆け抜け出世した幹部オヤジ達に、今のプログラマが抱えているアレやコレやらは、多分理解できない。

それくらい、時代が変わりすぎたのだろう。見えている世界が違いすぎる。

から今の若い奴らを根性無しとして完全に見下しているし、本音では「なんだよ急に辞めやがって使えねーなー」とか「アイツ死にやがった、ざまあwww」と思ってる、人でなしの老害ばっかり。

勿論FortranC/C++Javaみたくスキルを身につけてきた人は例外だけど、本当に例外中の例外でめったにいない。

それで「昔のままのノリじゃ、今の開発は絶対に稼げない」ということに思い至らない。

こんなブラック業界、やっぱり一度潰れたほうがいいんだろうと思わされる。

2018-03-02

anond:20180227143134

プログラム文書的に書いたほうがわかりやすいと思う人がいて、昔から試されてきたけどはやらないねCOBOLとか。

A)面積=幅×高さ÷2

B)幅と高さを掛けて2で割ったものを面積とする

算数をやった人間なら、(A)のほうがなにをやっているか認識が速いように、プログラム言語も慣れたら記号的に書いたほうが人間認識やすいみたい。

2018-02-27

anond:20180227011848

SEなんてキッツイのに周りからキツさがわかってもらえない仕事やめちまえよ☆

自分の前の現場COBOLってこともあって死にかけのおっさんの吹きだまりみたいだった

実際倒れて入院した人もいた

自分も体壊したけど自己責任なので労災なし

体壊す前に辞めたほうがいいよー

壊したら元に戻らない笑

2018-02-19

anond:20180219222647

ほう、COBOL

そういえばCOBOL専門の会社か何かあったよな

anond:20180219223236

こんなとこでウダウダ言ってる50近いジジイCOBOL出来ると思うか?

こいつの"出来る"はどうせヒーコラググりながら効率わるーくガタガタのコード書いて不良を量産するような程度だぞ

anond:20180219222647

本気でCOBOLできるならなんぼでも稼げるわ。つうか月80万で雇うから広島来いや。

50代間近、毎月60時間残業しても手取り35万ちょっと。なんか生きるのに

こういうところで、自分の中にある、苦しみや悩みを吐き出す日が

来るとは思っていなかった。

中年を過ぎたオヤジの読みづらい戯れ言だと思われても仕方ない。

からスルーしてくれても問題ない。

仕事IT系システムエンジニアであり、プログラマーでもある。

経験した言語C/C++SQLPL/SQLPHPJS。あとCOBOLは少しはできる。

PHPJSフレームワークはよく知らない。仕事で使う機会が皆無だったからだ。

もちろんシステム設計問題ない。

最近本業タスクが無くなってしまうと、PL/SQL言語類似する

DELPHIを独学している。そのためにスターター版をインストールした。

もちろん、発注元には承認を得た上で残業させてもらっており、その点は感謝している。

ここからが本題。

発注元とは派遣契約。単金がいくらかも知っているから、どのくらいの

金額となるかもわかっている。問題なのは、その間にある会社

その会社で4割以上、ぼったくられている。。

社員扱いにしていると言うが、実際はアルバイトと同じで

有給休暇なんて存在しない。休めば単純に差し引かれるだけ。

から健保負担人間ドックや定期健康診断なんか行けない。

住民税はぼったくられた中には含まれておらず自腹だ。

両親は介護老人ホーム借家暮らしているが、

両親自身年金だけでは暮らせるわけも、毎月15万の仕送りをしている。

私自身はその会社一方的に決めた法人契約アパート暮らしている。

法人契約とは名ばかりで住宅補助は一切無く全額ぼったくられ、

水道光熱費も全額負担

生計が苦しいから、もう少し給与を上げて欲しいと2度、3度と

お願いしたが、40時間残業すれば手取り40万を超えるから大丈夫だと

すべて笑って誤魔化され一蹴された。

年齢からし転職できないと思われている。実際に、自分でも

この年齢で転職は無理だろうと感じている。

できるだけ支出を減らすために、1日1.5食まで減らして暖房も使わず

可能な限り無駄を減らしているが、それでも生保定期積金も難しくなっている。

預金は減る一方で増える見込みはない。そろそろ底が見え始めてきた

これを書いていて思ったのが、ひとつ救いだと思えたのは独身で良かったと。

もし結婚していたらカミさん申し訳ない。

カミさんが協力的な人だったとしても心苦しいし、顔を合わせづらい。

そんな状態が続いたから、なんか生きるのに疲れてきた。

さら支出を減らす努力生保定期積金の解約が必要になっている。

こんな生き方しかできないなら、生きるって何だろうと考える日々を過ごしている。

2018-01-28

「1年間」続けると人生が変わるほんの小さな16の習慣

2018年も残り11ヶ月、あなたはどう過ごす?

1. 毎日決められた時間空気を読む。

他の時間は読まないです。

2. 「ごめん」という代わりに「バカヤロー」と言ってみる。

謝る必要がないのに、毎回謝ってしまい、謝りすぎてしまうという問題を抱えていました。今でもそうです。そうなってしまうと、何をするのも謝ってしまい、受け身になってしまます。自信がなくなって他の人から受ける評価も下がってしまますだって、すべてのことに謝っているんですから

なので、意識的に「ごめん」の代わりに「バカヤロー」というようにしてみたんです。

3. タグを置くのではなく、片づける。

そのコンテンツ不要

4. 毎日食器を使う。

から直接食べるのはそろそろやめましょう。

5. 2分で済むのであれば、やめてしまう。

2分もかかるのなら諦める。

6. 毎日決まった時間増田を書く。

一貫性をもたせるのは、認知行動療法(CBT-I)でもとても大事とされています


7. 毎日ストロングゼロを飲む。

確実に人生が変わる。

8. 丸々1年間、小銭はすべてレジで出す。

電子マネー礼賛派の冷たい視線が心地よくなります

9. 寝る前に次の日の計画を立てる。

そして起きたときには忘れる。

10. 筆記体書道のような新しい手書き練習する。

コーランの筆写がよろしいかと。

11. 毎日、古い言語言葉を3つ覚える。

COBOLとかFORTRANとか。

12. 毎日匿名日記をつける。

増田

13. できるだけ長く眠る。次の日も続ける。そしてその次の日も。

できれば二度と起きない。

14. 家を出る前に毎朝布団にもう一度入る。

そして二度寝をする

15. 何かをやめるのではなく、新たに買う。

そして部屋がジャンクであふれる。

16. 瞑想してみる。1日5から始める。

野菜350gも。

anond:20180128113655

COBOLだとそこそこいる

育休から復帰しても追いつけないほどの技術革新はしてないからいいと育休上がりの奥さんSEは言ってた

2017-12-12

どーせ勉強しても無駄なんでしょ

という感覚があった、というか今でもある。

オタメゴカシを抜きに言えば、大学というのは就職のために入る場所だ。

まり就活ウケしなければどこに入っても意味が無く、だからこそ就職率の良い大学だとか、難関大なんかをこぞって受けるわけだ。

文系よりも理系数学よりも工学、といった具合に。

そりゃあ各々の適性に合った場所に入るのが一番だろうが、大抵は偏差値とか景気を見ながら「これなら就活で困らないかもしれない」とか考えて大学学部を選ぶ。

そんな調子で選んだ本命大学にも落ち、浪人の末、そんな調子で選んだ滑り止め大学に入った。そこで強い学歴コンプレックスを抱えた俺は4年くらい鬱屈していた。

バイトはやらず、サークル就活ウケしそうな電子工作関連のサークルに入った。(ろくに活動はしなかった。どうせ面接じゃ嘘八百が通ると分かっていたため。事実就活では通っていた。)

大学下宿を往復するだけで、友達彼女も出来なかった。

講義オートマトンだとか増幅回路なんかをやっている中で、俺は「結局就活じゃ大学しか見られないのに、今更何しても無駄評価されない。終わりだもう…」という思いで一杯だった。

TOEICを頑張っている連中を見ては、「いい会社に入ろうとでも思っているのか。どうせ就活じゃ難関卒が優良企業内定ガッポリ攫っていって、俺たちにはクズみたいな求人しか残らないんだぞ。」と思っていた。

インカレにでも入ったら」とか言ってくるとしあきを見ては、「インカレなんて難関大人間と難関大彼氏が欲しい女と財布役しかいないんだぞ。」(偏見だが…事実だろう)と思っていた。

「向こうで友達は出来た?」と聞いてくる親には「全然。行きたかった大学じゃないし、毎日まらないよ」と答えていた。

そんなわけで、タイトルのようなことを常々考えていた。4年間。

実際に就活が始まると、英語を頑張っていた奴が速攻で楽天から内定を貰った。(あん会社???ナン???とか失礼なことを考えていた)

一方で、誰よりも早く就活を始めていた俺は、半期留年の末、誰よりも遅く内定を貰った。

留学生向けの9月卒業式を終え、退去の日。

思い返せば…何も思い返すことはなく、本当に無駄な日々を送っていたな、とか、かと言ってこんな大学に入った時点で何をしてもどのみち無駄ではあったな、とか考えていた。

結局就職したのはよく分からない会社COBOLを内製する仕事。今どきCOBOLだぞ。笑えるな。

はっきり言ってつまんねー仕事。30年も前のプログラム弄ってる20代なんて日本でも俺くらいのもんだろう。

やりたい事見つかったら即転職してやろうと考えていたが、何も見つからず…給料は少ないものハラスメントが無い環境だもんで、なかなか辞められずにいる。

何より、今更この環境で何を勉強したって無駄なんだ。

求人を見りゃ分かる。「実務経験」が要る。つまるとこ、「勉強しました」だけの奴はいらないってわけだ。

ネットじゃしきりに「日本リーマン勉強しない」とか「日本大学生勉強しない」なんて煽ってくる。

だが、現実としてどうせ今更なにを勉強してもムダで、結局学歴コネのある奴が全部持っていくわけで…だから誰も勉強なんかしない。

から人生仕事好転しない。だからといって勉強したところで誰にも評価されず、何も変わらないという現実も確かにある。

書いていて本当に徒労感しかない。

俺の人生は一体なんだったんだろうな。

2017-12-03

とあるCOBOLおじさんの悩み

就職氷河期を経てリーマンショックの後、30歳未経験SI業界に入って7年。

文系私大卒だったからか英語読めるだろという理由COBOLerとして送り込まれ

都内某所で数十年前からあるシステムのエンハンスを主とする仕事をしている。

システム性格的に多分あと四半世紀は関わることになるだろう。

前述の理由から仕事特に思いはなく、食っていけるだけでありがたいものだと感じている。

75歳位までほそぼそと糧を得れればそれに越したことはない。

そんな意識の低いCOBOLおじさんなので、ホッテントリに上がってくる技術情報達を別の世界の事のように眺めている。

時流に乗った新しい知識技術を身に着けて、仕事に活かしたいとも考えるが、

COBOLと組み合わせると言うような情報ネット上には少なく、

さて何をしたものかと少し悩んでいたりする。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん