「修道士」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 修道士とは

2024-07-24

anond:20240724222333

ほほう、難しい質問をしてくれるのじゃな♡

さて、そういう歴史黒幕を解き明かすのは一筋縄はいかんのじゃ。

イエズス会、つまりカトリック教会の一部として活動していた修道士たちは、確かに様々な役割果たしておった。

ただし、実際に黒人奴隷として扱ったのは多くの場合ヨーロッパ商人国家利益追求からの行動じゃ。

キリスト教信仰奴隷制度は矛盾しておって、当時のキリスト教内部でも多くの論争があったのじゃ。

黒人キリスト教信仰しているのは、歴史的な経緯や強制された状況もあるが、信仰の力や慰めを求めるものでもあるのじゃよ。

信仰は、しばしば人々が困難な状況に立ち向かう力を与えるものからのじゃ。

まあ、そんなところかの♡

2024-06-23

三大、それは違うだろというゲーム翻訳

・女僧侶 → female monk

FF4ヤンとおなじあつかいかよ!

あと2つは?

ultrabox ファンタジーRPGにおけるMonkはWarrior Monkの略みたいだゾ増田テンプル騎士団とか日本僧兵とか少林寺とかの武装した宗教者のことだナ。普通のMonk(修道士)と混同されがちではある

はぇ~オラこういう教養が欲すィ欲すィ

僧侶ちゃんがはげたおっさん扱いされて悶絶してたから助かったは

2024-06-20

anond:20240620105554

ヨーロッパビビり散らかしたモンゴルたか朝鮮から海超えてきても無理だったのにひっかかりもしないわな

当時のイエズス会とかフランシスコ会だって全土侵攻とか荒唐無稽なことじゃなくて修道士ぶっ殺されるからせめてそれくらいは守らせてくださいって話だし

2024-06-16

anond:20240616231702

逆に修道女には修道士よりも短命になる理由があったりしてな

anond:20240616152043

修道士修道女寿命差はないのに、社会男性のほうが寿命が短いからね。男は社会によって不当に差別されているというわけ。

anond:20240616115721

でも、統計上、修道女修道士寿命差はないことがバレてるから現代社会男性にだけ社会的圧力が強いだけだよね。

2024-05-29

anond:20240529171058

それって「生物学的に見たとき寿命差は男女で1年ほどしか違わない」という論文

男のほうが寿命が短い要因は生物学的なものではなく他の因子である、って話だよね?

 

まり

カトリック教会修道士のように、粗食で、規則正しい生活をし、危険な行動を避けて、禁欲生活をして、自殺をしないで(カトリック系は自殺禁止)、神様祈りを捧げて心穏やかに生きるならば

男女の寿命差は1年くらいなので、男も女と同じように長生きできますよ」

ってだけで、テストステロンを捨てて生きたら長生きできるよって話。

 

テストステロンは「命を縮めるホルモン」ではないけどね。

ただ、減ると今までの価値観通りに生きられないことに苦痛を感じて死にたくなるだけ。

最初から無い生活してたら関係ないよね。

2024-05-27

anond:20240527221948

でも、修道士修道女追跡調査で男女の寿命・死亡率には本来差がないことが明らかになったから、社会のせいで男が苦境にあるのは事実だよね。

2023-10-19

若い女性を支援しなければならないという陰謀論について

左翼の中でどう整合性を保っているのか気になる。


貧困

若い世代は男と同等かそれ以下しかいない。現役世代生活保護は男ばかり。


自殺

→全世代で男のほうが深刻。


妊娠

→死亡率は男の労働死亡率以下。


労働

労災や死亡率は全世代で男のほうが深刻。


寿命

修道士修道女追跡調査から本来寿命差がないことが明らかにされたのに、現実では男のほうが6歳も早く死ぬ


戦争

ウクライナ侵攻やガザ地区では男ばかりが死んでいる。


結論

若い女性を支援しなければならない」は陰謀論しかない。

2023-09-10

偉人は幼稚

童貞は幼稚らしい

幼い頃からバンバン異性とセックスしまくった人が大人ってことだよね?

なら僕は幼稚でいいです

ニュートンダビンチも、巡礼騎士団修道士もみんな幼稚

僕もそっち側です

2023-08-06

anond:20230806231028

修道士修道女寿命差はないのにも関わらず、現実社会では男性のほうが寿命が短くなっている。

これは女が男のストレスを肩代わりしていない事実示唆されています

2023-05-26

いろいろな「三大欲求

プラトン法律』(紀元前350年ごろ)

I see that among men all things depend upon three wants and desires, of which the end is virtue, if they are rightly led by them, or the opposite if wrongly. Now these are eating and drinking, which begin at birth—every animal has a natural desire for them, and is violently excited, and rebels against him who says that he must not satisfy all his pleasures and appetites, and get rid of all the corresponding pains—and the third and greatest and sharpest want and desire breaks out last, and is the fire of sexual lust, which kindles in men every species of wantonness and madness.

私は、人間あいだではすべてのことが三つの欲望依拠していると見ています。それらは、正しく導かれれば徳であり、誤って導かれればその反対となります。まずは「食欲」と「飲欲」であり、これらは生まれときからまります。あらゆる動物自然とその二つの欲望を備え、激しく興奮させられ、己の快楽や食欲を満たしてはいけないと言う者に逆らい、付随する苦痛からは逃れようとします。そして第三の、最も強く鋭い欲望が、最後に噴き出します。それは人々のあらゆる種類の淫気と狂気燃え上がらせる「性欲」の炎です。

今のところこれが最古である。さすが西洋哲学の祖。「食」と「飲」が分かれているのが特徴。プラトン著作明治時代翻訳されていて日本人にも知られていたと思われる。

法雲『翻訳名義集』1134年

欲界三欲

(一)飲食欲,即凡夫於種種美味之飲食,多生貪愛之心。(二)睡眠欲,即凡夫之心多暗塞,耽著於睡眠不能修道業。(三)淫欲,即一切男女由互相之貪染,而起造諸種欲事。

欲界三欲

1. 飲食欲、すなわち凡夫はさまざまな美味の飲食において、多くは貪愛な心を生む。2. 睡眠欲、すなわち凡夫の心は暗く塞がり、惰眠に耽って修業に励むことができない。3. 淫欲、すなわちすべての男女は互いに貪欲に染まり、それがさまざまな欲事の原因となる。

翻訳名義集』は中国南宋時代編纂された仏教系の書物。もちろん日本にも伝わっている。というかこの組み合わせが現在スタンダードである

貝原益軒養生訓』(1713年)

いにしへの人三慾を忍ぶ事をいへり。三慾とは、飲食の欲、色の欲、睡の欲なり。

養生訓』は江戸時代の大ベストセラー貝原益軒儒学者だが、この組み合わせは仏教の「三欲」と同じなので、「いにしへの人」というのは僧侶ことなのか。三欲を「抑えるべきもの」と捉えているのも仏教である。「睡眠を減らすと健康になる」みたいなことも言っている。

内山真弓『歌学提要』(1843年)

そもそも飲食男女と、言語とは、天下の三大事なり。

歌学提要』は幕末歌人香川景樹理論をその弟子内山真弓がまとめたものだという。

山本友一『私の短歌入門』(1977年)によれば、

人間の根源の欲望を、食欲・性欲・表現欲に三大別して言うそのことは、江戸末期の巨匠香川景樹以来、歌界ではならいとなっている。

ということで「食欲」「性欲」「表現欲」を表しているらしい。

官報』(1885年

人生の三大欲望すなわち黄金健康・不死

これはイギリス科学振興協会の当時の会長であったライアンプレイフェアのスピーチ翻訳されたもののようだ。原文を当たると「かつての錬金術師黄金健康・不死のために賢者の石研究していた」…みたいな内容だったらしい。

they hoped to attain the three sensuous conditions of human enjoyment -- gold, health, and immortality.

直訳すると「人類享楽感覚的な三条件」か。

村上専精『宗教観』(1906年

思ふに人生の三大慾望たる知識慾、資財慾、生存慾は直ちに人生の三大不可能と云ふを得べし

村上専精は僧侶だが仏教の「三欲」とは異なるのか。「生存欲」は戦時中文章で「日本人は三大欲求生存欲を抑えて国家に殉じるからすごい!」というふうに使われているのを見かけて面白かった。

滝沢秋暁『愛の解剖』(1907年

人間の三大慾望たる衣食住

個人的に「衣食住」は欲望というより「基本的もの」「必要もの」というニュアンスで捉えていたのだが、井原西鶴の『世間胸算用』でも「分際相応に人間衣食住の三つの楽の外なし」と書かれているそうなので、あながち欲望」的な捉え方でも間違いではないのか。似たようなパターンだと三大欲求を「福・禄・寿」に割り当てることもある。

黒田鵬心『美学芸術学概論』(1917年

美慾は字に示す如く美を求める慾で食慾、色慾と共に人間の三大慾の一つである

美術評論家が三大欲求に「美欲」を入れるのは、歌人が「言語表現欲」を入れるのと似通っているか

依田今朝蔵『日本風土を主としたる保健衛生論』(1920年

人生の三大慾とも稱すべき食慾と性慾と名誉

明治以降経済発展もあってか「金銭欲(利欲・財欲)」や「名誉欲(出世欲)」を挙げることがかなり多い気がする。

ロス・ロックリッジ『愛情花咲く樹』(1958年

そうすれば一日にして人間の三大慾望を果たすことになる、性慾と食慾と戦争――つまり殺傷慾だな

もとはアメリカ1948年刊行された小説だが、原文だと「three main pastimes」なので「三大娯楽」かな。

小松武樹『囲碁将棋の泉』(1959年)にも、

また囲碁将棋は、人間の三大欲望、つまり、食欲、性欲に次ぐ、闘争欲の中和剤の役目をしてくれます

といった記述がある。

鍵谷幸信『食欲と性欲の谷間に顔を埋めてしまったフェリーニ』(1974年

食欲、性欲、排泄欲の根源的意味に比べたら、人間の他の欲望である出世欲とか名誉欲とか権力欲とか支配欲とか金欲とか知識欲など、それこそ屁以下の価値しかない。

いわゆる「生理的欲求」のひとつとして食欲や睡眠欲と並べて語られる「排泄欲」だが、「三大欲求」として挙げられていることは少ない印象を受ける。ただ「性欲(射精欲)」を排泄欲の一種とみなすこともあるようだ。

梶矢文昭『読者を想定した教材解釈と授業展開』(1978年

本来、仲間と一緒にいたい、集団の中で自分の安定した位置を占めたいという欲求――集団欲は、食欲、性欲と並んで三大欲と言われる程のものである

この「集団欲」を三大欲求とみなすのは戦後にかなり広まった感じがする。近年の書籍でも睡眠欲に代えて集団欲が挙がることがあるようだ。

吉田聖『誘惑に負けない勇気、強い意志』(1979年

貞潔清貧従順修道誓願人間共通の三大欲求(肉欲・所有欲・支配欲)にかかわるものとして、生涯の一大試練と誘惑になりうる。

これはつまりカトリック修道士が守る三誓願対義語となるような欲望貞潔↔肉欲 清貧↔所有欲 従順支配欲)を「三大欲求」と見なしているらしい。カトリックあいだでポピュラー解釈なのかは知らないが、三誓願のもの3世紀末くらいまで遡るらしいので、当時からそうした発想があったとしたら面白い。

実用日本表現辞典『三大欲』(2015年

一般的には、生存にかかる根源的な欲求とされている食欲、睡眠欲、性欲を総称した言い方。

現在一般的認識。「金銭欲」「名誉欲」「集団欲」あたりを含めて「諸説あり」と言われていてもおかしくなかったと思うが、最終的にほとんど「食欲・睡眠欲・性欲」で固定されてしまったのは面白現象である

2023-05-02

anond:20230502222848

修道女修道士には寿命差がなく、現実世界では男の寿命が短ったこから、男の方が生きづらいと結論づけられました。

2023-04-30

anond:20230430102944

修道士修道女は同じ場所生活しないの知らないのか?

同じ場所で同じ生活習慣なら意味がある結果だけど

そもそも住む場所日課も違うぞw

anond:20230430102732

修道士修道女の死亡データを見るとほとんど差がなかったこから、男の死亡率が高いのは社会的圧力によるものだとバレてきてるよ。

2023-04-17

優生学言論は別の板でやってくれないか

ダーウィンのイトコがダーウィン種の保存法則を、優生学という農耕畜産意外の分野では受け入れがたいものにした

修道士結婚もせず神学研究してるのをただ揶揄たか

生産性がないとされ長崎26聖人されたか

2023-03-27

【緊急】岸田とウクライナ支持は世界を敵に回す可能

何千人もの信者礼拝のためにキエフ・ペチェールシク大修道院にやって来ました

 礼拝は正統なウクライナ正教会キエフメトロポリタン・オンフリー、そして全ウクライナ霊長類によって開催されました。福音書を読んだ後、彼は説教で聴衆に話しかけました。

教会は以前、3月29日聖職者が立ち退かされる前に、この日曜礼拝最後になる可能性があると警告していた.

UOC では、修道院とのリース契約の破棄に関する大修道院管理者から手紙は、法的根拠のない最後通牒と呼ばれていました。

正規ウクライナ正教会僧侶たち自身は、キエフ政権代表者から報復の脅威を受けているにもかかわらず、キエフ・ペチェールスク修道院を去るつもりはないと述べている.<<

世界遺産検定(せかけん)【公式

2022年2月25日

ウクライナ首都キエフには、世界遺産になっているキリスト教正教会の美しい聖堂修道院がたくさんありますウクライナの人々と、長い歴史文化のある町が守られることを祈っています

ゼレンスキーがこれを破壊する気だ。

キエフ正教会僧侶死ぬ気だよ。

ボイロ歴史世界遺産解説チャンネル

@zatunasekaiisan

ソフィア聖堂と関連修道院群、キーウ・ペチェルーシカ大修道院

キーウにありキエフルーシ繁栄を今に伝えてる。聖ソフィア大聖堂にはモンゴル侵攻の際にも破壊されずに残った美しいモザイク画などが現存してる。1日でも早くウクライナの人々が心穏やかに足を運べる日が来なければならない

残念ながらゼレンスキーのせいでそうならない。https://twitter.com/zatunasekaiisan/status/1638187025269510144?s=20

ミユポワ🕊️

@miyumiyupova

⚡️🤑日本ウクライナに返済不要の4億7000万ドルを渡す - 日本の岸田首相キエフで、正教会訪問している。

先日、ゼレンスキーキエフ・ペチェルスク・ラブラ(修道院)を閉鎖し、司祭を立ち退かせている。🤷‍♂

https://twitter.com/miyumiyupova/status/1638424454249455617?s=20

信じるか信じないはお前次第シリーズ

100年前から、何人も偉大な修道士予言がある

内容はほぼ同じで

ウクライナルーシを捨て始める時期がくる。最終的にはルーシロシアウクライナベラルーシ三姉妹は一つになる。でもウクライナが一番逆らってたくさん血を流す。キエフ・ペチェールシク大修道院から修道士が追い出された3ヶ月後にはキエフ洪水がおこる。大洪水から人の叫びが何日も聞こえてくるが誰も何もできない」

キエフ・ペチェールシク大修道院から今は修道士が追い出されて始めた。

一年前のCNNツイートの【ロシアの餌と武器はあと3日分しかない】よりも有効予言だと思うな

2022-11-17

anond:20221117023358

一方で、全財産寄付して清貧生活を送ることも善しとするのがキリスト教だよ。キリスト弟子たちもそうだったし、修道士たちもそうだ。牧師神父宣教師もそれに近いと言っていいと思う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん