2024-06-24

anond:20240624155816

正直因果が逆の可能性は高いと思う

女性は男には長生きしてもらいたい(動物本能で守られたい、死ぬまで働いて生活安定させて欲しい)という要望があると思うから

から長生きしそうな個体無意識に選ばれている可能性はあると思う

逆に女性独身既婚で寿命男性ほどの差異がないのも男性は女には健康子供を産んでもらいたいという要望しかなくて何歳まで生きるかは気にしていないからとも考えられる

から結婚した方が男は健康幸せから長生きするとか女は男がいるとストレス溜まるから早死にするとかはないのではなかろうか

男は長生きする個体が選ばれているだけ、女は子供産める個体が選ばれているだけ、その結果が平均寿命に反映されているのだと思う

記事への反応 -
  • 結婚すれば伸びるの? むしろ因果が逆で、独身男だから寿命が短いのではなく、寿命が短い虚弱体質だから結婚できないという可能性はない?

    • 正直因果が逆の可能性は高いと思う 女性は男には長生きしてもらいたい(動物的本能で守られたい、死ぬまで働いて生活安定させて欲しい)という要望があると思うから だから長生きし...

      • でも、修道女修道士の追跡調査から本来の寿命に男女差がないのがバレてるから独身男にだけ特に社会的圧力があるのが正解では。

      • 定年後は子供に面倒見てもらった方がコスパよくない?

      • ごめん全然主旨とは外れる上散々言われてるかもしれないけど、既婚女性の寿命が未婚女性より短いのって妊娠出産のダメージが後に出るからじゃない? 今後既婚子無しを選択する人が...

        • データを見ればわかるけど女の未婚と既婚にほとんど差なんかない。

        • 仮に差あるなら既婚女性のほうが年取ってるってだけの話だと思うよ

    • あるよ

    • 運動もせず無節操にジャンクフードやアルコールを摂取し不衛生な生活してる奴はそら結婚でけんやろなあ

    • そりゃもう結婚した当日に15年のびる

    • そもそも平均で語ることが馬鹿げてる。10代で自殺すれば独身男性の平均寿命短縮することになるし。

      • 50歳まで生きた人限定の平均寿命でも傾向が変わらないのよ https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/afc7fac67c5e9a7cf41f0c1096096c5851c25872

        • 70歳定年になったら半分は定年を迎える前に死神が迎えに来る独身男性…

          • 定年後の身元保証人や緊急連絡先の心配をしなくてもいいなんて、素晴らしいことでは?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん