2024-05-29

anond:20240529171058

それって「生物学的に見たとき寿命差は男女で1年ほどしか違わない」という論文

男のほうが寿命が短い要因は生物学的なものではなく他の因子である、って話だよね?

 

まり

カトリック教会修道士のように、粗食で、規則正しい生活をし、危険な行動を避けて、禁欲生活をして、自殺をしないで(カトリック系は自殺禁止)、神様祈りを捧げて心穏やかに生きるならば

男女の寿命差は1年くらいなので、男も女と同じように長生きできますよ」

ってだけで、テストステロンを捨てて生きたら長生きできるよって話。

 

テストステロンは「命を縮めるホルモン」ではないけどね。

ただ、減ると今までの価値観通りに生きられないことに苦痛を感じて死にたくなるだけ。

最初から無い生活してたら関係ないよね。

記事への反応 -
  • 男性の自殺率が高いのは「弱い」からだけなのか? 統計データから読み解く複雑な背景 確かに、厚生労働省の統計によると、2021年の日本の自殺者数は男性が女性の約3倍と、先進国の...

    • 男性は古くから、「家計を支える」「家族を守る」といった強い責任感やプレッシャーを背負ってきました。近年、ジェンダーロール意識は変化しつつありますが、社会全体ではまだま...

      • 修道士修道女に寿命差がないことからテストステロン云々はデタラメだよ

        • それって「生物学的に見たときの寿命差は男女で1年ほどしか違わない」という論文で 男のほうが寿命が短い要因は生物学的なものではなく他の因子である、って話だよね?   つまり 「...

      • やはり仏教 原始仏教がすべてを解決する

    • 男が男を殺してるのになぜか女を責め立てるんだよなあ。それを高みから見てほくそ笑む高収入支配者層の男性たち

    • 生きる理由すらAI任せならもう自殺しても良くね?

    • レールから外れ仲間外れにされたら終わりなだけ

    • なんだかんだ言って、健康問題で自殺する男性が多いってことは、 不健康な男性が多いってことなんだよ。 そしてそれは、平均寿命が男性のほうが短いことからも明らか。

    • 「男らしい」「女らしい」ってもはや死語だけど実際あるじゃん 現代はその男らしさが評価されない時代 だから男が死ぬ それだけじゃない? 戦争になったらまた男がイキイキ輝きだす...

      • いや評価されまくりだろ 死んでるのは「男らしくない」と言われた男の方だろ

    • 「マンコが無いから」が無い。やり直し。

    • 絶対に男を弱者ポジにすまいという強い意志を感じる 釣りだと思うけどこういう奴実際にいて、死んでくれんかなと思う

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん