はてなキーワード: 五分五分とは
過去に一度借金でどうにもならなくなって親に泣きついて自己破産費用出してもらって自己破産してるから
二度目の破産は弁護士に聞いても自分で調べても非常に厳しいみたい
旦那名義で借金してたから最悪離婚すれば大丈夫かと思ったんだけど、それも五分五分って弁護士に言われてる
慰謝料や財産分与も破産を隠して結婚した事を理由に減額される可能性あるって担当の弁護士に指摘されて鬱…
今は知人が旦那を涙飲んでくれるよう説得してくれてたりするけど、難しいかもしれない
親にももう知らないって言われてるし、旦那には自分の借金なら風俗で稼げば良いだろって暴言吐かれてメンタルもきつい
こんな状態で離婚して借金もそのままになったらどうしよう?となって不安で夜も寝られない
自然に涙が出てきて自分ながらメンヘラになっちゃってったって余計に悲しくなる、鬱も悪化して落ち込みが激しい
借金を返すアテも無いし、仕事もパートすら長続きしないタイプだから、離婚はしたくない
でも仮に離婚を回避出来ても生活の為にあんな暴言を吐く人間と一緒にいなきゃいけないのも苦痛だし、本当に生き地獄だと思う
旦那に寄生中みたいな事まで言われてさ、言い返しても更に倍に返ってきて喧嘩になるからストレスも凄い
これが毎日続いて、何でここまで苦しめられるのかって思うと日本は本当に女性が生きづらい国だなって改めて痛感している
お金使いが荒いとか、下手だとか旦那以外にも散々言われてきたけど、発達障害だからどうしても理解できない
気がついたらお金無くて、でも欲しいものや行きたい所あるから、何とかやりくりして…を繰り返してしまっていた
サイマーなんだってネットで見て、まさに自分に当てはまっていてそれで本当に吐きそうになりそう
一人だと死んじゃいそうで本当に苦しい……
その通り。
Bの扉は「司会が選ばなかった」ということによって情報エントロピーが下がっている。Aが正解だった場合は無関係だが(1/3)、2回目に選択を変えるときB、Cが正解だった場合は回答者は選ぶ必要がない(選べない)ので2/3(1/3以外の全ての確率)の正答率になる。強いて言うなら司会が「開示しなかった扉」を残した条件付確率だ。
で、山形の記事のことはちゃんとwikiにも書いてある。サヴァントの引用。
人間の出場者が最初に選んだ扉を宇宙人は知らずに司会者がまだ開けられていない2つの扉のどちらかを選択するよう宇宙人に勧めると、この時の確率が五分五分になる
山形はパワーバギーとか言ってまぜっかえしているが、宇宙人に関するサヴァントの説明と全く同じで、つまり何も理解していないし、それどころか自分がリンクを張ったwikiの記述すら読んでいない。
勝率が五分五分になるようにマッチングが調整される「懲罰マッチング」の存在がささやかれているが、それはゲームも統計も不得手な人の言い訳にすぎない。
ウデマエポイントが同じ相手とマッチングするので、適正なウデマエポイントにいる状況なら勝率は50%に近くなるのは当たり前の話。
連続で負けるのはおかしいとか言ってる人もいるが、それもただの八つ当たり。勝ってるときは言わないのにね。
裏表50%ずつのコインを連続で投げるときの裏と表が入れ替わる確率は50%だけど、人間は入れ替わり頻度が多い方が自然な試行結果と感じやすいという。
(これを人間乱数という)
さて、最新のジェンダーギャップ指数が公表され、男女論で盛り上がりがちなはてなでも話題になるはずが、統一教会の話題で持ちきり。
ってことで、ジェンダーギャップ指数の要素にもなっている女性議員、また惜しくも落選してしまった女性候補について、今回の参院選比例代表の結果を見ていきたい。
選挙区も見るべきでは?という意見もあるだろうが、選挙区では支持政党から出馬する候補はせいぜい一人か二人、まして当落線上にいる候補に投票を、と考えると性別を考えている余裕はないでしょう。
比例代表であれば基本的には近い考えをもっている候補たちであり、仮に投票した候補が落選したとしても党の票としてカウントされるため、性別を考慮しながら投票することは十分可能です。
ちなみに特定枠の考慮はしてないです。比例当選者数順で見ていきます。
・友納理緒(看護師会)
・山谷えり子(元拉致問題担当大臣、あ、この人も統一教会との関係が噂されてるんだっけ)
政治キャリアの長い人、組織が付いている人、知名度がある人って感じ。
このうちの男性は尾立源幸候補、元民主党で実績といえば蓮舫と事業仕分けしたくらい。
連合のバックアップを受けながら2016年参議院選挙大阪選挙区で民進党候補として1人しか出てないのに共産党にすら負けるという惨敗をした男。
女性候補の資質が足りなかったか?イヤイヤそんなことないです。
28位のえりアルフィヤ候補は両親はウイグル自治区出身で、日本生まれ10歳から中国、そこからアメリカ留学、日銀、国連職員という超エリート
30位の向山淳候補はハーバード大学公共政策大学院出身で元三菱商事。これまた超エリート
31位の有里真穂候補は青年海外協力隊としてフィジーで活動、豊島区議として2期活動と政治家としての実績もある
自民党支持者なんてミソジニーしかいないから女性に投票しない?
いや日テレの出口調査によれば自民党に投票したのは男性37%、女性36%でほとんど同じです。
https://www.ntv.co.jp/election2022/exitpoll/index.html
マチョイズムなイメージがある割に意外と頑張ってるな、と思ったのが維新。
当選した女性2人は石井苗子(元女優)と松野明美(元陸上選手)とややタレント臭がするけど、松野明美は熊本県議の経験があるし石井苗子は保健学博士でもある。
惜しくも落選したけど次点の9位、10位、12位と比較的上位に女性がいる。
個人的には12位の森口あゆみ候補の「忍者文化協会理事」って言うプロフィールがめちゃくちゃ気になる。
世代交代が進めば2期後くらいには半分くらいが女性になってたり?と思わなくもない。
まぁ維新の場合9割くらいが党名で投票しているから、個人得票が少なくても当選圏内に入るから、って言うのもあるんだけど。
お、当選者のうち過半数が女性、候補者もちょうど半分、頑張ってるじゃん!
・辻本清美(言うまでもない)
こういう人たちは言っちゃ悪いけどあくまで組織を代表して発言するスピーカーなんで、組織の利益に反して自分の意見を言ったりしない
明らかに女性が多い組織の代表なら女性のための活動も増えるだろうが、別にそういうわけではない
ちなみに下位を見ると、6人中4人が女性なんだけど、これはからくりがあって、1人のフリーアナウンサーを除けばあとは県連職員
ちなみに、公明党は上の日テレ出口調査で女性支持先-男性支持先が一番高い(つまりより女性に支持されている)党です。
これでも6年前はそもそも女性候補すら0人だったから進歩したというべきなのか。
ちなみに、当選最下位(6位)の得票数が26.8万票で、次点7位の得票数が9,695票なんだから、まじで票読みと票割が完璧だね。さすがとしか言いようがない。
日テレ出口調査で男女支持先の差が一番高かったのは公明党だけど、比率で言えば同等かそれ以上なのが共産党。(支持率が1%以下の政党はよくわからんが)
ただ、こうやって女性投票が多い共産党ですら、もしもう少し得票が伸びてあと1議席とれていたら、次点は男性なんで男女比五分五分になっちゃうのよね
やる気あんのか?って感じだな
次点で女性の矢田稚子候補(電機連合)まで当選を見込んでいたのかもしれないが・・・たぶん80万票くらい足りないな
すでに当選を何回も重ねてるような人を除けば
立憲民主は票も入らないし層も薄い
そりゃ女性議員が増えるわけないよ