「費用対効果」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 費用対効果とは

2021-11-02

ショック・ドクトリン

維新やら青山が言ってる今改憲なんて心底どうだっていいだろ。コロナでだいぶ経済傷んでるのがわからんのか。

まあ、新自由主義が本気でだめだったから別の論点にそらしたいのだろうが。

新自由主義も、ケインズ主義だと政府肥大するという点の反論として生まれたが、一度不景気になったら財政出動否定するため永久不景気を続けるのと、税制資金循環無視してるから不景気になるのと、近視眼的な費用対効果で考えるから新しい産業の種がなくなる。

口先だけの起業イノベーションだのの吠え面だけ盛んだが、いざ起こした連中については替えがいくらでもいて踏みにじっても構わん悪趣味人形遊びの様相を呈してる。

選挙コンサルが見た衆院選2021~これから野党支持者に必要なこと

 

まず前提として、ここではあえて政策論については触れない。

野党共闘の是非についても触れない。

 

選挙事務所とその周辺における、今さら当たり前の事実再確認したり、

まり知られていない情報を広く共有したりすることで、

政策論以外の戦略的選挙行動を促すことが目的である

 

● まずは地方議員を増やすところから始めよう

 

巷にあふれる選挙分析を眺めていると、無党派層をどう動かすかに終始している意見が多く見られる。

しか無党派に頼る運動をしていては、いつになっても自民党には勝てない。

選挙の本当の闘いは、公示日(告示日)の直前までに終わっているのだ。

 

当然、選挙で勝つには、組織固めこそが肝心要なわけである

徹底して目に見える票を積み上げていく作業を、選挙プロは行っている。

 

では、組織票とは何か。

支援団体党員サポーターももちろん大事だが、

本当の意味選挙対策本部のコアとなるのは、そう、地方議員存在である

市議会議員県議会議員と中心とした地方議員いかに増やし、

日ごろから地域活動をさせ、できる限り多くの有権者日常的な関わりを持つこと。

それこそが、選挙運動の長期的戦略本質であり、自民党が勝ち続けている実態である

 

地元中学校入学卒業式運動会での挨拶はもちろんのこと、

地域餅つき花見盆踊りゲートボール大会

雪かき避難誘導、清掃活動に至るまで、

地方議員はあらゆる地域活動に足を運び汗を流し、御用聞きに精を出している。

それこそが結果として、最も身近にして最大の選挙運動効果をもたらしているのはご承知の通りである

 

自民党型の地方議員には、選対のコアメンバーということのほかに、もう一つ有用意味がある。

それは、将来の国政進出へ向けたキャリアパスという位置づけである

地方議員を増やせば増やすほど、有用人材が発掘され定着してゆく比率は高くなり、

その中で優秀だと認められた人材国政進出を果たすというわけだ。

それは当の地方議員たちが国政に関わる際の強いモチベーションにもなっていて、

有力議員支援することは同時に、自分出世も後押しするし、

普段はなかなか会えない広範囲有権者と直接触れ合う良い機会となっている。

議員キャリアパスというものが、自民党組織拡大における大きな相乗効果果たしているのは無視できない。

 

与野党わず複数選挙事務所と直に触れあってきたからこそ確実に言えることがある。

マジで本当に、地方議員の力は馬鹿にできないのだと。

 

総選挙が終わった今、1年足らずのうちに次の国政選挙が控えているとはいえ

全国各地ではこれからも毎週のように地方選挙が続いてゆく。

からこそ次に野党支持者が考えるべきはこのことではなかろうか。

まずは、地方議員を増やすことを考えよう。

 

 

● 1票=約300円の価値を持つことを考える

 

ビジネス世界には、「人・モノ・金」というスローガンがある。

選挙で言えばそれは「人・金」となるだろう。

選挙のために惜しみなく金を使う。

これが、地方議員の育成に続く第二の手立てだ。

 

自民党は、選挙にしっかりと金をかけている。

もちろん合法的にだ。買収や賄賂によってではない。

自民党選挙のために使う金の99.99%は合法的で、その多くは費用対効果をしっかりと考えられてのものだ。

合法的に人を雇い、印刷物を刷り、ビラを撒き、ポスターを張り、広告を打ちまくる。

いくら地方議員が多く、組織が盤石でも金をうまく使えなければ選挙には勝てないのだ。

 

実は、地方議員の数だけを見ると、自民党共産党では全国の議員数の合計はさほど変わらない。

(むしろ数年前までは、共産党所属議員が最も多かったし、今では公明党議員が最も多い)

 

(参考:総務省による党派地方議員数調べ)

https://www.soumu.go.jp/main_content/000741465.pdf

 

それでも共産党が国政で議席を伸ばせない要因の一つは、公約もさることながら、金によるところも大きいと私は見ている。

政党交付金制度自体に異を唱える共産党は、党の理念として、税金から政党に分配される「政党交付金」を一銭たりとも受け取っていない。

一方の自民党は、政党交付金だけで年間170億円近くの大金を得ている。

 

(参考:総務省、令和2年度の交付決定額)

https://www.soumu.go.jp/main_content/000678653.pdf

 

仮に自民党が、衆参合わせて400人弱いる国会議員にこの大金平等に配ったとすれば、

1人あたり年間4,000万円近い金額選挙対策として使えるのだ。

 

そして、意外と知られていないのがこの政党交付金の算定方法についてで、

獲得した議席数はもちろんのこと、選挙得票数も、交付金の額に影響するのだ。

 

まり実際の選挙結果においては、いわゆる「死票」になってしまった票も含めて、

1票あたり、およそ300円ほどの価値を持っていると考えることができる。

 

政党交付金の年間予算は、人口1人につき250円×約1.2億人=300億円。

有権者数は約1億人、投票率は約50%なので、投票者数は約5000万人である

議席数に応じた算定と、得票数に応じた算定とが全体予算の1/2ずつなので、

300億÷5000万÷2=300円というざっくりとした計算

小選挙区と比例の別、衆参の別もあるので厳密にやるともうちょい複雑。)

 

詳しくは以下を参照のこと:総務省HP政党交付金のページ)

https://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/seitoujoseihou/seitoujoseihou04.html

 

まるで、某放送局をぶっ壊す政党のようなビジネスライクな話になって恐縮だが、

(というかN党が、議席を取れなくても票さえ得られれば喜んでいるのというは、まさにこういった事情による)

1票の得票そのもの金銭価値があるということ、

そしてその原資は言うまでもなく私たち税金であることは、もっと広く知られるべき事実である

 

そして野党支持者の立場としては、政党あるいは政治家が、

正当な方法選挙に金をかけることを忌避してはならない。

しろ合法的バンバン金を使って、バンバン票を集めてもらうよう働きかける必要がある。

 

金がなければ票は奪えないし、票は文字通り金を生む。

候補者政党も支持者も、もっと選挙と金関係ポジティブに捉えなおしてほしいところだ。

 

そしてできるならば共産党はこの事実を重く受け止め、本当に野党共闘政権奪取をしたいのであれば、

きちんと政党交付金を受け取って活用するべきである

理念として受け取らないのは理解はできるが、それでは選挙には勝てない。

交付制度廃止するのは、政権を取ってからでも遅くはない。というか政権取らないとそもそもできない。

 

 

● 「投票に行こう」という呼びかけは、ほとんど意味がない

 

これは統計的データがないのであくまで印象論となってしまうが、

投票に行こうと言われて、初めて投票に行く気が起こる人などめったにいない。

 

それよりも、自分の身近にいる他人投票所へ向けるために効果的な魔法言葉がある。

>>「私は○○に投票します」<<

である

 

これは是非とも、某CMに参加していた著名人に言いたいことだが、

あのクラス著名人たちが、芸能活動リスク覚悟投票先を公言していたとすれば、

その影響力は絶大なものになっていただろうと想像できる。

 

これは決して、「だからあなたも○○に投票してほしい」という投票先の同調を呼び掛けてほしいわけではない。

しろ、「私は〇〇に投票する。あなた自分でよく考えて投票に行ってほしい」というところでとどめておいた方が良い。

 

学会員のように、よほど選挙に熱心な人でない限り、

自分の知り合いに直接、特定政党への支持を訴えかけるという経験はないだろうと思う。

そうでなくとも、SNS支持政党公言している人を見かけたならば、

一歩引いた目で見てしまう人がほとんどなのではないだろうか。

けれどやはり、これでは選挙に勝てないのだ。

 

先述した通り、全国の地方議員の合計で、公明党所属議員が最も多いという事実を、今一度よく考えてみてほしい。

「なんとなく、近所のあの人が頑張っているから入れといてやるか」という人はかなり多いのだと思う。

 

とはいえ電話帳のア行から順に投票を呼び掛けるなんてことはしなくてもいい。

Go Vote !」という可愛げな動くスタンプを張り付けたインスタグラムストーリー画面の端っこに、

「ちなみに〇〇に投票しました」と、ごくごく小さなフォントテキストを載せてあげるだけでも十分だと思う。

 

次回の選挙では、支持政党投票先を公言するブームが訪れていてほしいものだ。(まぁ無理だろうけれど)

 

 

● おわりに

 

と、雑文を書いている間に枝野辞任のニュースが飛び込んできた。

本多平直離党問題とか、公約発表の仕方(順序)とか、東京8区騒動対応とか、

枝野のやり方が良くなかったところがたくさんあるのは認めるし、代表交代の議論が湧くこと自体否定しないが、

今このタイミング代表を挿げ替えたところで果たして良い結果となるとはとても思えない。

 

小川淳也待望論とかが出てきたら、ある種の風が起こったりするものなのだろうか・・・冗談

 

一体どうなることやら・・・

2021-11-01

anond:20211101185307

れいわに入れたぞ。

財源がどうのこうのは、自国通貨建ての政府借金では財政破綻しないから。外貨借金からは起きるけど、新自由主義不景気と、資金循環無視税制と、近視眼的な費用対効果でこそ産業劣化するから

まずは財政出動で景気を上げることが第一。なのでれいわ。

維新に負けないように外交周りは適当お茶でも濁して積極財政消費税減税ということで国民民主党と一体になってほしいがな。どうせ威勢よく言ってるやつも口喧嘩してるだけで何もしてないし。

anond:20211101011530

儲かるまでは金がないし、金が無いやつは絶望的に弱いんやで。

一方でベンチャー自体まだ姿形が見えないものをこれはできます!というものから詐欺に近いもの。まあ詐欺かまっとうな商売かは結果論ではある。一生懸命やってても結果的に言う通り売れなかったら詐欺師呼ばわりされるものだし。

大学であれば儲けにはならんけど科学として論文を出して嘘ではないということは示せると思う。

大学が受け皿になって金の管理科学としての結果の証明をする形ができればなとは思う。ただ、大学が受け皿になるにしても儲かるかどうかわからない科学の段階に政府が金を出すことは必要

ただ、儲かるかどうかわからない科学の段階に金を出すのは緊縮財政と近視眼的な費用対効果志向では無理。

2021-10-31

anond:20211031234523

自国通貨建て国債でも財政破綻すると勘違いされてたからでしょ。

MMTの登場でそこが否定された。あくま財政破綻外貨借金ゆえのこと。

無論産業劣化から輸出するものがなくなっての経常赤字継続すれば外貨借金から財政破綻はある。

けど、あくま産業を強化し続ければいい。あと、短期的な費用対効果の見えない科学にきちんと金を出すように戻すことも必要だな。

anond:20211031214009

そもそも生産政府支出」の意味すら分かってない奴が吠えるなw

空虚な新しい選択と集中の言い換えにしか見えないね

頭を使うって、なにか判断基準必要なんだけど、その判断基準がとにかく近視眼かつ矮小から基礎萌芽研究投資に金が出んのは想像がつくってことだ。

一番いいのは巨視的な費用対効果を見ることだろうが豊田長康先生ぐらいだろう。だが、あれでもだめということは判断基準にできない。

まだばらまきをする方が金が回る可能性が高いな。

anond:20211031213439

うん、じゃあその御高説を聞かせてほしいね

僕は知ってるんだ!ってフリだけに見えるが。君から微塵も聞こえないことは変わらないがね。

実態は近視眼的な費用対効果を求め、それが見えないもの破壊するだけになる。まだバラマキのほうが基礎萌芽研究に金が回る可能性がある。あと、何よリ好景気にしないと企業設備研究投資を起こせないからな。

anond:20211031212854

なんでそれがばら撒きなんでちゅか?って聞いてるんだよね?

バラマキとそうでないものの差は費用対効果でどうかという話だよね?他にあるなら言ってみて。君から微塵も聞こえない。

そこで近視眼的な費用対効果を用いるから「生産政府支出」では基礎萌芽研究投資には回りません。あんたが夢見てるだけと何度も言ってるだけ。

生産的なものに金を使えばいいんだ!と、その生産的なものをどうやって判定するか、底にちょっと頭働かせて見ろよ。何度も言ってるが。

anond:20211031211921

あと

生産政府支出ってのは費用対効果をみて生産的だというものに出すべきだって考えだろ?

これが全然ちげーと言ってんの

へぇーじゃあ、生産的なものと、生産的でないものはどう分けるの?

費用対効果還元してどうかって話じゃないのか?そこで近視眼的な費用対効果を用いるから「生産政府支出」では基礎萌芽研究投資には回りません。あんたが夢見てるだけ。

anond:20211031211921

なんでばら撒きなの?って何度も何度も言ってるよね

物価上昇率2%以上をなすためには財政出動必要からマイルドインフレに導かないと企業設備研究投資をしないから。

構造改革規制緩和では企業設備研究投資をするようにはなりません。30年経っても資金余剰側に張り付いたままです。

また、「生産政府支出」として近視眼的な費用対効果では基礎萌芽研究投資には回りません。大枠で見れば効果はあるが、豊田長康先生クラスのでも説得力がないとなると、もうばらまきでないと回りません。

anond:20211031211626

お前が「ばら撒き」以外の財政支出を知らないか

バラマキじゃない財政支出を狙ったが、費用対効果が見えない段階だから基礎萌芽研究投資は削られたと言ってるだろ。

まだばらまきをするほうが回る可能性が高い。

お前が現実見えてないんだよ。

何より、財政出動で景気を良くしないと企業設備研究投資は起こせない。溜め込んでも減税も問題だがな。

anond:20211031211304

近視眼的な費用対効果が見えない以上、「基礎萌芽研究投資生産政府支出」にはされないと思うよ。

生産政府支出ってのは費用対効果をみて生産的だというものに出すべきだって考えだろ?

全ッ然ちげーわ死ねカス

おまえが、現実見えてないだけだろ。基礎萌芽研究投資費用対効果が見えないんだよ。だから削られたんだよ。

まだばらまきをするとしたほうが基礎萌芽研究投資に金が回る可能性が高いな。

あと、不景気では企業設備研究投資しません。

anond:20211031210753

バラマキ自体は財サービス需要要素なので景気を良くします。

金や時間をかけずに新しいものなんて生まれません。

生産政府支出だのからは基礎萌芽研究投資に金が回らないのは見えてます費用対効果が見えない段階だから

アホをおだてて無理強いしたらイノベーション起きるんですかねぇ笑。起きてないじゃん。転売屋面白いイノベーションだとかほざくのかね?

anond:20211031210331

生産政府支出はばら撒きではありませんが?

近視眼的な費用対効果が見えない以上、「基礎萌芽研究投資生産政府支出」にはされないと思うよ。

生産政府支出ってのは費用対効果をみて生産的だというものに出すべきだって考えだろ?だけど、それがわからんから削られ、そして日本科学崩壊したって話だから

まだ「バラマキをする」という方が基礎萌芽研究投資に金が出る可能性が高いな。

anond:20211031205954

から景気を良くするためだが。景気を良くしないと企業設備研究投資は起きない。

また、生産政府投資だとか言うが、近視眼的な費用対効果固執している状態では、真の生産政府投資である基礎萌芽研究投資にはカネを出さないのは明白だから

それなら「バラマキ」をすると行ったほうが遥かに正しい。

anond:20211031205749

マイルドインフレに導かないほどでは不足ですな。

生産政府支出バラマキだな。ただ、費用対効果が見えない基礎萌芽研究投資削減対象になる模様ですな。大枠で費用対効果豊田長康氏の調査があるが、見ないふりをしている連中もそうとういるようで。

anond:20211031205058

ばらまいて景気を良くすれば、企業設備研究投資が増える。無論、今は貯め込んでも減税だから、使ったら減税、貯め込んだら増税メリハリを付けてな。金融投資あくま資金調達しての設備研究投資の原資になるものだけを優遇で、それ以外は増税メリハリを付けるべき。

バラマキの一部は基礎萌芽研究投資でもある。大枠として費用対効果をきちんと見れば効果はあるんだが、その調査豊田長康氏の調査までなかったな。まあ、今も近視眼的な費用対効果新自由主義の連中は固執してるが。

から企業設備研究投資と、政府の基礎萌芽研究投資をおこなうから池の広さが広がる。新自由主義緊縮財政や、資金循環を無視した税制や、近視眼的な費用対効果では池の広さはむしろ小さくなる。それがこの20年。

anond:20211031204408

池を広げるのに必要なのは企業設備研究投資と、政府の基礎萌芽研究投資だが、不景気と溜め込んでも減税の税制設備研究投資を損ない、緊縮財政と近視眼的な費用対効果で基礎萌芽研究投資を損なってどうやって池が広がるのですかね?

20新自由主義をやってきて池は広がりましたか

起業さえ増やせばいいと、転売屋ですら面白いイノベーションだなんてほざくほど末期にまでなってませんか?

anond:20211031203034

すぐ確実な費用対効果が見えないからなぁ。

一方でそんなテーマが「隠れてるだけだ」「かってに生えてくる」って雑草程度にしか思っとらんだろ。維新の連中。

anond:20211031120251

維新緊縮財政ベースで、規制緩和構造改革なんかで経済が上がるって政党なのが困るんだよ。さら不景気から新しい産業も生まれず、労働者も買い叩かれる。近視眼的な費用対効果科学をつぶすから新しい産業の種がなくなる。

失われた20年をさらに伸ばすぞ。

2021-10-30

衆院選直前、11個の質問でみる各党の科学技術政策

https://news.yahoo.co.jp/byline/enokieisuke/20211030-00265675

維新はやっぱり返答なしだよねー。だって科学技術政策って、すぐに費用対効果がでないか新自由主義の連中にとって鬼門もの

上辺だけ選択と集中だ!

(選ばれなかったまだどうなるかわからない科学破壊される)

起業イノベーションだ!

(儲かるものの前には儲かるかどうかわからない段階の積み重ねが必要なんだが。起業イノベーションを起こすやつを雑草みたいにかってに生えてくるとでも思ってて、踏みにじっても構わんわ。だってかってに生えてくるだろ。みたいなのが新自由主義

とかほざくが、費用対効果がすぐ出るもんじゃいから、金を出すきはない。けど、どこかに隠れてるだけだ!そいつらを引きずり回せばいい!みたいなのでしかねーもの

国民民主党も返答なしというのは残念だが。

無論積極財政もいいし、「俺のは有意義だけど、他のやつの無意味だ」みたいなドグマに陥るから科学以外を無意味という気はない。だけど、儲かる前の科学政府しかできないし、次の産業の種となり、芽になる。

から積極財政特に使うのは科学技術予算が多いほうが良いと思ってる。だからきちんと返答してほしかった。

れいわはまあ順当だな。これについては立憲、自民共産ともに順当な返答だと思う。自民がやや選択と集中寄り気味だとは感じるがな。

anond:20211030110816

財政出動金融緩和はそれ自体で景気を上げるからな。輸入が増えるから通貨も下がるが、それ以上に自国の景気を良くすることは良いことだ。

悪いのは消費税増税だよ。使う場所にかかる税金から景気を落とす。

通貨を低くすることが悪いことではない。景気を良くすると付随して輸入も増やすから景気を良くするということだ。

最も企業資金調達して設備研究投資するほどにまで景気をよくできなかったし、何よりも新自由主義で儲かる前の科学の積み重ねをすぐ確実な費用対効果が見えないからと大崩壊させて産業劣化させたことが悪い。

anond:20211030083646

問題なのはその無駄ってのは人によって変わるんだよな。

緊縮財政派はその無駄ってのをうまく操って、「アイツラは皆の敵だ!」と仕立てて反論できないようにして攻撃する。

費用対効果還元するのも一つではある。だが問題科学ってのは儲かる前にどうなるかわからない段階が幅広くある。さら危機に備えたマージン費用対効果からすれば一見無駄に見えやすい。

なので、費用対効果が見えないか無駄だ!みたいな言説によって破壊される。科学破壊されたし、大阪医療崩壊が起きた。

そこら辺のバランスはどうなのか?を議論するのもまた一見費用対効果が見えない無駄断罪されかねない科学領域

anond:20211028182453

国民民主党ゴリゴリ新自由主義前原を抱えているから完全に信じてない。

もうしばらく頑張って、前原新自由主義撤回して、真に消費税減税と積極財政を訴える政党だと信じられたら人気も出てくるだろう。前原維新に追い出せば一番わかり易いがな。

維新なんかが議席とったら新自由主義緊縮財政や、近視眼的な費用対効果による科学破壊さらなる不景気科学の衰退とそれらから産業劣化が待ってる。維新に入れるぐらいなら国民民主党に入れろとは願う。

あと、なんだかんだ維新党首メディアにどんどん出ているから人気が出たんだろうなと思う。

時間がかかるとは思うけど、地道にに伸びていってほしい。真の意味消費税減税と積極財政を訴えるのなら、そのうちれいわと合併したらいいと思う。

2021-10-22

anond:20211022201801

こういう記事を書くバイトがあるの?

その時間勉強した方が費用対効果高いと思うよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん