「業務妨害」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 業務妨害とは

2021-11-19

anond:20211119164657

アップしてた画像店舗へ送られるメールから店には連絡してるでしょ

被害者は嘘の注文を受けたお店なので警察相談するのはお店

仁藤さんは受け取りを拒否して店に連絡してそれ以上何もすることがない

まり続くようなら仁藤さんのところに対する業務妨害ってことにもなりかねないだろうけど

2021-11-18

anond:20211118225810

からだけど

常識的に考えてできるだろ・・・

泥棒は金品を盗んでるんだから不快になる」以上の害である経済的な損害を与えてるし

侮辱にしても強要なら当然「不快になる」以上の肉体的損害だし法人なら業務妨害経済的損害

名誉毀損で立証が難しいとかはあると思うけど、論理的に法的に害が存在できることは立証というか当然に認められる

なんにしても立証できないと立証が難しいは全然違う

2021-11-15

かの団体を巡る未解決事件

2008年事件もまだ解決していないんだよな。

ある弁護士交通事故被害者に大病院の院長を紹介するから契約しろといって契約させた。

するとその院長は10万円で頸椎障害意見書を書くが頸椎手術をさせろと被害者に持ちかける。しか被害者頸椎健康だと言い、それを断った。

弁護士被害者嫌がらせしはじめる。要は事件事務処理をやらず、被害者押し付けさら押し付けときウソも教える。事件解決するはずもない。

被害者は気づいて東京弁護士会懲戒請求をする。しかし綱紀委員会委員長は杉○という弁護士で、損害保険協会調停員もしている人物だ。

杉○という保険会社外交員でありみなし公務員である人物は、弁護士医師を紹介したこと問題はないとして事件を終わらせる。ついでに着手金の収受もなかったことにする。

なお日弁連は、みなし公務員職員副業損害保険協会調停員を兼任しているのを問題視するような団体ではない。むしろ扇動団体

さて被害者裁判所証拠を出して弁護士被害を訴えたが、裁判所はその証拠採用しない。控訴審では退官間際の裁判官が、被害者の陳述を捏造して事件を終わらせる。

なお、退官間際の判事は、被害者から弾劾や分限裁判を訴えられても、裁判が終わる前に退官になるから絶対処分を受けずに済むのだ。むしろ保険会社から感謝状や迂回後賄賂を貰えるかもしれない。その裁判官引退後は大手弁護士事務所に在籍。

さて被害者は杉○という人物大元弁護士を、警察検察に訴えたが、予定調和のように不起訴処分。その後、不起訴に関与した検察官は昇進。弁護士被害者への嫌がらせについては懲戒されたものの、のちに大手ビル引越し

被害者さらに、日弁連懲戒委員会委員が、着手金収受認定しないまま嫌がらせ事件を終わらせた件についても懲戒請求してみたが、これも無懲戒

  

これでも、日本には民間保険制度司法がある、とされているのである

追記

検察庁の不起訴理由には、嫌疑不十分嫌疑なし、罪とならず、などがあるようだが、

この事件東京弁護士会みなし公務員弁護士の虚偽有印公文書作成及び同行使公務員職権濫用につき「嫌疑なし」、業務妨害につき「罪とならず」である検察審査会への異議申し立てはしなかった。

日弁連懲戒委員会、同綱紀審査会などがした行為はまだ時効になっていない。

2021-11-13

anond:20211112124637

例えば有名人がそこら辺の食堂に顔を出して、人が大挙して押し寄せ業務妨害ってなったら

叩かれるのはその有名人と大挙した人なんだけど、食堂食堂利用者が悪い事にされてるのは草

2021-10-20

anond:20211020124024

基本的にはそうなんだけど、そこは程度の問題になってくるよね。

例えば明確な犯意を匂わせるような発言(所謂犯行予告」)は業務妨害として取り締まり可能。そこまで言わなくても、単に「侮辱罪」や「名誉毀損」といった法律も「表現規制」と言えなくもないだろう。所謂グラフィティ」も器物損壊検挙されることはあるよね。そこは公共の福祉とか、侵害される個人法人権利が明確だから可能なわけで。

規制派はそういう理屈規制を主張してくるわけだから、まあ増田の言ってることは正しいんだが、そもそも表現の自由」を掲げること自体が間違いって場面の方が多いわな。

からセクシュアリティアイデンティティ議論論理ではなく感情議論必要と言われてるわけで。

2021-10-17

anond:20211017195500

そのアプリは知らんけどAndroidエミュとかは普通にIMEIとか弄れるし実機でもAndroidならBLUしてMagiskとか入れてルート取ればだいたいのパラメータを弄ることはできる

機種によってはそこまでせんでも標準でアプリクローンしたり2ユーザーのように見せかけたりする機能がついてたりもする

そういう行為自体別にコンピューターリテラシーのあるパワーユーザーなら普通に活用することで、自分管理するコンピュータ自分裁量で弄ってるにすぎない

その点AppleiOSユーザー裁量を与えず賢くなることを許さなディストピア設計なんでルート化に相当する脱獄行為自体が難しくされている、オープンAndroidとは対照的なわけでPCに繋いでも弄れる範囲はだいぶ異なる

で弄ったところでGoogleやら個別アプリやらが備えている各種チェック判定をパスできるかどうかは本人の技量開発者巧拙依存するわけで、実装が甘い場合はつけこまれて当然っていうのがコンピュータ世界では常識だな

サーバー側に手を付けると法律違反したり業務妨害かになったりするけどローカルを弄るだけで出来る範囲のことが塞がれてないとしたら場合よっちゃ検知しようがなく悪用し放題になってしまうわけで開発側の怠慢でしかない

というか構造上もう厳しくチェックすることを諦めてその上で成り立ってることっていっぱいある、課金絡みの機能ですらね、金融アプリでもなけりゃそのへんを厳しくしようとしても割に合わないんだろう

そういう部分をおおっぴらにしてちゃんと金かけろと圧力を加えるか、アプリ側が主張する規約には反するから仮に検知されたらBANされるリスクは背負ってこっそりと利用するか(ポケGOGPS座標の詐称とかも同じようなものだな)、そんな作りの甘いイケてないアプリとは関わらずに見限るか、そういうあたりで情報社会リテラシーが分かれてくるわけよ

2021-10-10

はてなブックマークで「ミサン鶏」タグ付けてる人が200人に到達した

はてなブックマークにはとにかく

話題関係なく自分の男憎し感情を発露したいだけのはてブをする存在というのがいて

はてブのUXを著しく悪化させている諸悪の根源だと思っている。

簡単にいうと、他人悪口しか言わない人たち。

普通サービスであれば業務妨害と言われても文句言えないくらいひどい。

具体例はこういう人たち

https://b.hatena.ne.jp/brightsoda/

https://b.hatena.ne.jp/tzt/

https://b.hatena.ne.jp/yvrnbi/

https://b.hatena.ne.jp/kirishimaloda6915/

https://b.hatena.ne.jp/kuborie/

https://b.hatena.ne.jp/turnriv01/

https://b.hatena.ne.jp/femininmu/

https://b.hatena.ne.jp/bunkashiken/

https://b.hatena.ne.jp/RCHeLEyl/

非表示にしつつミサン鶏タグをつけてたんだけどついに200人に到達した。

つかこの人たちの発言をやばすぎる発言をまとめて本にしたいですね。

2021-10-06

anond:20211006110544

相手に警備させる(≒大騒ぎしているのを楽しむ)のが犯行予告目的なのに、わざわざ犯人の思惑どおりに警備してあげて、しかも「俺たちに警備させたか業務妨害な!」と言って逮捕すんの、どうにもマッチポンプ感があるんだよな。犯行予告無視すれば業務妨害にならないか犯行予告犯罪になることもないわけでさ。それに「あちこち犯行予告をして警備を分散させて別の場所を狙う」みたいな犯罪計画だったらどうするんだろう。なんのために警備してんの?って感じがするんだよな。

2021-10-05

anond:20211005115606

脅迫自体が与える心理的影響

とかよりも、時間とか方法を具体的に指定されると機関公人としては対応せざるを得ない、という点が大きいと思う。万が一にでも何かあったら、「予告があったのに何もしなかった」ということで責任問題になるでしょ。誰が悪いとかではなく、無差別テロとかを警戒するならば、制度としてそうするしかないということ。

から業務妨害」なんでしょ。警察の前でこれみよがしに「白い粉」を落とすイタズラと同じ。

ちなみに「恒心教」から爆破予告は全国の大学被害に逢いましたが、当然業務に支障が出たということで犯人は捕まりましたよね。

2021-09-25

anond:20210924135923

マクロを消して立ち去れば、それはそれで文句言われるんだよ。

嫌がらせだ!」だとか「業務妨害だ!」だとか。

察して欲しい。

手直ししてくれと言われればするんだけどね、もちろん有料。

マクロ使えないなら古い様式引っ張ってきてそれで運用すればいいだけだよ。

2021-09-23

anond:20210923134742

法的措置とか言われてビビッて和解したケースとかあるだろうし、

実際に誹謗中傷が成立するかどうかは別問題だね

架空人格相手誹謗中傷よりは業務妨害の方が成立しそうだけど

2021-09-22

anond:20210729104403

えりぞさん→平林さんが本格化してきたので、この増田解説のねうちも再びあがってきました。まとめありがとうございます

現在、えりぞさんは、「自分の2回の、合計4分の電話は本当に業務妨害だったのか?」を確認しようと、平林さん、ならびに合同会社志学社の業務執行社員である山田さんに積極的リプライ飛ばしてるところです。でも、山田さん、鍵かけちゃったみたいですが。

関連して呉座騒動の際の、山田さんによる謝罪文「弊社平林には、業務執行社員である山田が叱責しました。」が振り返られたりしていたりもしています山田さんにはご苦労なことですね。

2021-09-12

SNS反社会性と自衛必要性

前置き

一般的社会生活において、衝動と行動が直結することは稀です。我慢できないことや我慢が苦手な人も存在するにせよ、社会一般常識には衝動的な行動を悪と定義する価値観があるため、成員には理性などでブレーキをかける圧力が働くからです。

反社会性の指摘

対して(現時点で著名な全ての)SNSは、衝動のまま行動することを推奨するデザインになっています。ここでいうデザインとはUIのことではなく、広告収入を基盤とするビジネスモデルのことです。

魅力的な広告出稿先でなければ経営が成り立たないので、『利用者投稿はより多く・より過激で・人目を引く方が望ましい』という価値観運営側には生じます

まり衝動抑制は、社会常識的には望ましいにも関わらず、経営企業にとっては明確なデメリットです。衝動と行動を直結させるとまでは言えませんが、その間をブロックする理性や常識ブレーキを踏んで欲しくないという本音は確実に存在しています

社会常識価値観は、SNSにおける投稿例外と定めてはいません。そして社会の成員に『衝動を抑え込む必要はないよ』と囁くことは一般的反社会的な誘惑です。

補足

SNSによい側面が無いとは言っていません。ただ上述の反社会的側面は、広告収入に頼る全てのSNS共通する要素だと指摘しています

本旨

広告収入ベースとするSNSはどれも共通して反社会的誘惑を内包しています。よって利用者はそれを認識して自衛すべきです。

例えば、ある投稿名誉毀損業務妨害として訴えられ民法または刑法上の責に問われたとして、投稿者が『SNS構造がこういう投稿をさせたのだ』などと弁明しても無意味です。投稿リスク投稿者が負い、投稿の利用権は運営会社にあることを同意して利用しているのですから運営会社責任を取りません。それどころか、問題投稿が集める耳目もPVUA数字(出稿者や広告代理店にアピールする『実績』)に合算するでしょう。

そのような搾取を避けたいのであれば、利用自体をすっぱりと止めるか、意識的ブレーキを踏むしかありません。

2021-09-04

anond:20210903201547

表現の自由について、「国家権力から自由」に限定する必要はないんじゃないかな。

あいトリ事務局業務妨害になる程の電凸をするのとか、表現の自由マターとしか言えないでしょ。

その表現によって、別の権利が大きく損なわれるような場合に、表現がある一定制限を受けることもあるという話だろうけど、

じゃあその損なわれる権利ってのは何か、本当にその表現により権利が損なわれていると言えるのか、因果関係は確かかなど、慎重に行われるべき議論だよね。

2021-06-28

anond:20210628005520

情報セキュリティ10大脅威 2021

第3位 ネット上の誹謗中傷デマ

インターネット匿名性を利用して、特定個人組織に対して誹謗中傷をしたり、デマを発信したりする事件が発生している。被害者は、精神的苦痛に苛まれたり、業務妨害被害を受けたりする。2020年においては、特に新型コロナウイルスに関する事例が注目された。

情報セキュリティ10大脅威 2021

https://www.ipa.go.jp/security/vuln/10threats2021.html

2021-06-12

anond:20210612163307

ネットにある情報だけで(察し)ってなるのもダメなん?

絵として売ってるのに人間の顔が知れ渡ったら困るみたいな業務妨害って感じ?

2021-05-24

anond:20210524064752

悪質なら偽計業務妨害逮捕したほうが良いだろ

万引と同じで、防衛策より

ある一定以上の悪質なのは逮捕したほうが早いだろ

どうみても業務妨害

2021-05-19

anond:20210519061429

バグであったとして、バグを使った業務妨害方法を公にしたのはどうかと思う。今後阿呆が大量予約とキャンセル業務妨害を行なった場合、その責任の一端を報道機関は取りましょうねってことでしょ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん