「公私混同」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 公私混同とは

2015-12-01

http://anond.hatelabo.jp/20151201225059

それは…不運だったとしかいいようがないですね…。

社会全体がそうだとは思いませんが、体質の古い大企業を中心にそういう公私混同企業がまだまだ多いのが現状です。

自分からつながってもいいかなと思えるならいいですが、つながりたくないと思っているのにFB強要されるのは地獄ですね…。

正直に「プライバシーなので」という旨伝えてみてはどうでしょうか。

入社予定の会社を辞めたい

自分卒論真っ最中大学4回生BtoBメーカーに営業職で内定が決まっている。まだ入社すらしていないけれど、最近会社への暗い気持ちが溜まってきて苦しい。

原因はいくつかあって、一つは会社Facebook強要すること。FB会社フォローさせていいね!させて、大学の後輩に就職情報なんかを通知させたいらしい。自分FBに、自分がどこに就職するのかなんて書きたくないし、そもそも会社の人とFBでつながりたくなんてない。公私混同したくない。

二つ目に、入社してないのに忘年会の出席を求められたこと。入社したら忘年会の出席も仕事と割り切るつもりではある。だけど今はまだ大学生だ。年末実家に帰って論文修正しながらゆっくり過ごしたい。一月の研究発表の準備もしたいし、久々のまとまった時間趣味もしたい。

三つ目に、現大学3回生向けの就活セミナーの手伝いをほぼ強制されたこと。ほぼというのはよほどの理由がない限りという意味。これも同様、来年入社してからなら構わないけど、現時点の自分所属大学であって企業ではない。

四つ目に、入社後のゴールデンウィークBBQやるからきてね!参加費4kな!と言われたこと。祝日もいかなきゃいけないのか。

五つ目に、これらを内定式以降に言われたこと。今更就活やり直せない時期にこういうこと言われると悪質に感じる。

そこそこランクの良い会社だったせいで、早く就活を辞めたい一心内定受諾してしまい、今更後悔している。自己責任と言われれば仕方ないのかもしれない。だけどこれが社会の当たり前なのか?距離感おかしいと思う。時間を売ってお金をもらうだけの関係なのになんで休日まで関わらなきゃいけないのか。大学生時間を奪われなきゃいけないのか。

正直、私は3年もたないと思う。

2015-05-10

社内恋愛は隠すのが正解という理屈が分からない

少子化少子化と騒ぐなら、社内恋愛オープンにやればいいんじゃないの?社内恋愛で長い事付き合ってるのに会社では他人のふりで、周りはそれに気付かずにフリーかと思って片想いしてたりしたら、若い時の貴重な時間無駄にしちゃうんじゃないの?宣言しないだけで訊いたら答えるならいいけれど、本当は恋人がいるのに「いない」と嘘をついてまで隠すって……凄い不誠実だし卑怯な、保身しか考えてない行為だと思うんだけど。そういう卑怯な保身をもって「社内恋愛を隠してるからきちんとしてる」と自分達の行為に酔ってるとしたらバカバカしい。

嘘をついてまで社内恋愛を隠すようなカップルを、素直に祝福できない。

公私混同すべきでないと言うけれ、公私混同するかどうかとオープンにするかどうかは別の話だろうし。社内恋愛を隠してたって影で公私混同する奴はするだろうし(却ってその方が周りの目が行きとどかなくて怖いと思う)。

そうまでして恋愛必死に隠すのに、これが結婚ちゃうと隠さなくなるんだから、本当に変な感じ。別れる可能性があるから隠すという理屈なら、結婚してたって離婚の可能性はあるでしょう。

妊娠出産育児ともなれば周りが一気に祝福強要ムードになるし。この扱いの違いが本当に疑問。なんで恋愛と、結婚妊娠でこんなに違うんだろう。

少子化問題にされてるなら、社内恋愛を推奨してオープンにしちゃった方がいいと思うだけど。その方が周りも諦めがついて失恋して次に行けるだろうし。

妊娠出産は大っぴらにやるのに恋愛は隠すのってなんで?

排泄はオープンなのに食事は隠すみたいで変な感じ。

2014-12-08

美容師が客に一目惚れした場合、一体どうやって誘えばいいのか?

個人情報ホットペッパーの登録番号から情報を取得した店長LINEでお客さんをナンパ!? - Togetterまとめ

http://togetter.com/li/755088

そりゃ男だもの美人を目にしたら一目惚れするし誘いたくなるよ。でもあらゆるコンプライアンスが求められる現代、店員が客を誘う行為はとんでもないリスクがつきまとう。

・接客中に誘ったら、「気持ち悪い」「公私混同」「セクハラ」とtwitterさらされ、

・客が店を出てから誘ったら、「ストーカー」「つきまとい」とtwitterさらされ、

・店で聞いた電話番号を利用して想いを告白したら、もちろん個人情報保護法的に真っ黒黒助でtwitterさらされる。

ナンパ成功するにせよ、玉砕するにせよ、法的、道義的にどのように誘えば、一目惚れした女性客に気持ちよく告白を聞いてもらうことができるのか。教えてください。

2014-11-05

http://anond.hatelabo.jp/20141105141426

声優さんのギャラって思いの他安いから公私混同して仕事頼むのも有りだと思う。

全くのツテ無しじゃ難しいかもだけど…

2013-10-02

[][]エージェンシー・スラック

互恵利他主義

互恵的利他主義(ごけいてきりたしゅぎ)とは、あとで見返りがあると期待されるために、ある個体が他の個体の利益になる行為を即座の見返り無しでとる利他的行動の一種である。

エージェンシー・スラック

エージェンシー・スラック(agency slack)とは、エージェントが、プリンシパルの利益のために委任されているにもかかわらず、プリンシパルの利益に反してエージェント自身の利益を優先した行動をとってしまうこと。プリンシパル=エージェント理論 - Wikipedia

医師が不必要に多くの薬を患者に与えて診療報酬を増やそうとする場合。これは、医師(エージェント)が処方する薬の量が医学的に適切なのか否かが患者(プリンシパル)には判断できない、医師(エージェント)が必要以上に薬を処方しないように医療保険の保険者(プリンシパル)が医療現場を監視するのが困難である、という情報の非対称性に基づく。 モラル・ハザード - Wikipedia

官僚(エージェント)は政治家(プリンシパル)よりも情報優位者である。よって、情報の非対称性を利用して、官僚が政治家の選好から逸脱した法案を作成し政策を実施してしまう可能性がある。 プリンシパル=エージェント理論 - Wikipedia

学閥

経営者は株主の意向を無視して(利潤最大化に反する)学閥優先人事を行っている!株主は経営者への監視をせよ

経営者が監督される時代  ――商法改正で企業経営はどう変わるのか!

必要以上に豪華な社用車や役員室を使ったり、交際費を濫用すること

[株主][利潤最大化][エージェンシー][スラック][社員][学閥]

第11回 暴走する"エージェント"――食べログ不正問題と宮根アナ隠し子騒動の類似点

★派閥、学閥、地縁・血縁の弊害(公私混同はアホな行為)



[学閥][閨閥][派閥][藩閥][同調圧力][空気の研究][先輩][保身][企業][就職]

2013-09-21

[][][][][][]

お中元お歳暮接待

接待を受ける」ことが悪いのではなく、「接待を受けた相手に便宜を図る」ことが悪いのである

「接待は受けません」のその後|日経BP社 ケンプラッツ

うちは公務員の家系。ある日、お中元でうちに民間会社の社長から『ベンツ』が届いたったwww

うちは公務員系の家系役職関係で昔はうちにも何百てお歳暮お中元が届いてた

父が貰った一番高価なお歳暮ベンツ

あるとき家に帰ったら庭にベンツがとまってて、

それがお中元だと知ってビックリしたのを憶えてる

名義は某会社社長名義だけど、自由に使ってください

必要なら名変代金、贈与税金は向こう持ちで名義も変えますよって感じの変わったお中元だった


学閥エージェンシー・スラック

自分より優れたるものを自分の周りに置きし者ここに眠る。カーネギー

側近を見れば、君主の頭の良し悪しが分かる。マキャべリ

組織内政治、ゴマすりばかりが上手な人物が出世することになれば、実務能力があり判断の優れた人物が無能な人間の指揮下に入ることになり、前線の混乱と敗北は避けられない

日本軍は「やる気を見せること・積極性」が組織内の人物評価として重視され、戦果や失敗責任については考慮される比率が低い集団でした。この歪んだ人事評価制度はのちに、無謀な作戦を実行し責任を取らない人物を日本軍の内部に増加させてしまい、敗北を決定的にします。

勝てない提督や卑怯な司令官をすぐさま更迭した米軍

医師が不必要に多くの薬を患者に与えて診療報酬を増やそうとする場合。これは、医師(エージェント)が処方する薬の量が医学的に適切なのか否かが患者(プリンシパル)には判断できない、医師(エージェント)が必要以上に薬を処方しないように医療保険の保険者(プリンシパル)が医療現場を監視するのが困難である、という情報の非対称性に基づく。

官僚(エージェント)は政治家(プリンシパル)よりも情報優位者である。よって、情報の非対称性を利用して、官僚が政治家の選好から逸脱した法案を作成し政策を実施してしまう可能性がある。 プリンシパル=エージェント理論 - Wikipedia

プリンシパル=エージェント理論 - Wikipedia

エージェンシー・スラック(agency slack)とは、エージェントが、プリンシパル利益のために委任されているにもかかわらず、

プリンシパル利益に反してエージェント自身の利益を優先した行動をとってしまうこと。

エージェンシーコスト

エージェンシー問題により発生するコスト

エージェンシーラックによる利潤の減少や

エージェンシーラックを防止するための監視コストなど。

プリンシパル・エージェント問題

経営者株主意向無視して(利潤最大化に反する)学閥優先人事を行っている!株主経営者への監視をせよ

就職サイトと差別(?)問題

第11回 暴走する"エージェント"――食べログ不正問題と宮根アナ隠し子騒動の類似点

★派閥、学閥、地縁・血縁の弊害(公私混同はアホな行為)

互恵的利他主義(ごけいてきりたしゅぎ)とは、あとで見返りがあると期待されるために、ある個体が他の個体の利益になる行為を即座の見返り無しでとる利他的行動の一種である。

情報の非対称性 - Wikipedia

エージェンシー・スラック - NAVER まとめ

[学歴][学閥][シグナリング理論][ハロー効果][情報の非対称性]

[リスク][ストックオプション][損][既存株主][メリット][デメリット]

ステークホルダー(英: stakeholder)とは、企業行政NPO等の利害と行動に直接・間接的な利害関係を有する者を指す。

また、日本語では利害関係者という。

具体的には、消費者顧客)、従業員、株主債権者、仕入先、得意先、地域社会行政機関など。

ステークホルダー - Wikipedia

2013-09-07

http://anond.hatelabo.jp/20130905072114

性格悪いなあんた。部下が気の毒だ。

×「なんで◯◯の件も一緒に処理しておかないの?」

○「○○の件も一緒に処理しておきなさい」

×「なんで先に××をやらないで△△をやるの?」

○「△△をやる前に××をやっておきなさい」

解ってるくせにいちいち疑問系。内容は同じなのにイヤミを追加しないと気が済まないヒステリー

こういうのも公私混同のうちに入る。要は仕事のなかで自分感情が抑えられないんだな。

お前の答えは「何も考えてなくてぼーっと仕事をしていたから」以外ありえないって解ってるし

解っているのに毎度毎度解らないふりして「なんで?」と聞き返すのが指導と思って実際はウサ晴らししてるだけのあんたと、何も考えてなくてぼーっとしてて毎度毎度同じ間違いをするという部下、はたから見ると多分お似合い。

まあ、立場が上のくせに解ってやってるあんたの方が質が悪いけどな。

そもそも、なんでその部下がその仕事をちゃんとやれないかの理由が「その部下がぼーっとしてる」じゃなく「あんたの教え方が悪い」ということにあんたが気付けてないだけだったりしてね。いるんだ、「教える」と「だらだら説明する」の区別がつかない奴って。

違う人が教えたらすぐできるようになったりして。

ま、イヤミを追加したところで部下が治ってないってことはそのイヤミ必要のないことなんだなって素直に思って、次から気をつけてください、本当それだけでいいです、たったそれだけで。

争いは同じレベルの者の間でしか起こらないんです。

2013-07-15

年上男性からの好意をかわすには?

バイト先の男性社員(一回り年上、30代)から好意を持たれていてどうも気が重い。

ご飯を奢ってくれたり、車で送ってくれたり、シフトを組む際に特別気を利かせてくれたりと公私混同?と思う事しばしば。

(ある面では感謝もしているが、なんとなく引っ掛かる)

好意に気付いたきっかけは、頭ポンポン・会話の内容(恋愛関係、ご飯以外のデートの誘い)から


告白された訳でも無く、又相手が年上という事もあり、身動きが取れない。

好意を向けられていること自体も辛い。

他のスタッフの事を思うと自分だけ優遇されるのは不公平だし、公私混同して欲しく無いのに、はっきり言えない…


嘘でも彼氏がいると予防線を貼っておけば良かったのだろうか。

デートに誘われかけているのだが、その誘い方が手慣れていてボケっとしていたら流されそうな勢い。

上手く距離をおき、社員バイト関係としてつつがなく働きたい

どうすればいいか途方に暮れている

2013-05-29

特定の取引先との取引で

会議お茶が出る > 社会常識

お茶菓子が出る > 許容範囲

お中元をもらう > グレー(贈賄?)

同じ金額のお返しをすればいいんじゃないの? > 公私混同? 特定の取引先とだけ有利な付き合いをして、他の取引先に不利益を生じさせている疑いあり。

 

もちろん、水清くして魚すまず、グレーゾーン大事。という事なんだろうけど。

いちどちゃんと、何が贈賄かを整理すれば、特定の取引先から金品を受け取るという行為は、それがお中元であれば、贈賄を疑われかねない行為である

とは、思うけど。 そういうことがしたくて、みんな、そういうポジションにつきたがるんだよね。たぶん。

ある程度は、必要

2013-04-14

どこからが、自分時間なのか。

公私混同言葉に在るように、社会に出ると時間の使い道が、自分のためと他人(公)の

ためとに分かれる。

最近思うのは、この自分時間ってのはどこまでを自分時間と考えるのだろうってこと。

恋人や伴侶がいる人は特に考える内容だと思う。

自分解釈では、公私をもっと細かく分けると、次に分かれる。上から関係する人が多い活動。

  • 公---

大勢で取り組む作業

大勢で取り組む仕事

・チームでの作業、会議

自分だけの裁量仕事や作業

  • 私---

サークルや団体などでの活動

・親しい友達などと一緒にいる活動

・一親等や恋人といる活動

自分ひとり

この「私」の時間解釈で、その人の対人ストレス時間の過ごし方がわかるのでは

と思った。「私」時間に、不特定多数の他人と交わるサークルまで入っている人は、

「私」時間が一人でいることまでおりている人の行動が理解できないかもしれない

「大切な自分時間に外に出ないなんてなんで?」って考えられているのかもしれない。

僕は自分時間ってやつは「自分一人」までで考えていて、対人のストレスを感じない

レベル自分時間だと思う。そういう領域に入ってくれる、一緒にいてもストレス

少ない人が、伴侶となるのかなと思った。

2013-01-22

http://anond.hatelabo.jp/20130122005836

いや、なんと言ったらいいかなんだけど、

個人の私見としては別に間違っちゃいない。尊厳死に対する発言は間違っちゃいない。

ただ、大臣というポストについていて、本当にそれが出来るときに、個人の私見を軽々しく言っちゃいけない。

なぜなら、本当にできちゃうから

 

不退転の決意でヤッてやる!と思っていうなら、それもまた有りだけど。(大いに反対意見を述べるけど)そうじゃないなら、失言と言われてもしょうが無い。

公私混同だったということだとおもう。発言自体は、尊厳死について言いたかっただけで、私見の範囲だと思う。

ただ、大臣から一般的には発言は全て公言なっちゃうから、そこは気をつけて欲しいということかと。

 

マスコミに関しては、今はもはや逆風で、失言の程度がこの程度なのに、面白おかしく取り上げているということで、取り上げたことに逆風が吹いていると思うよ。

もう、以前のような、揚げ足取りが通じる時代じゃ無くなってる。

2013-01-16

SNS疲れ

数年前にとあるSNSを始めた。

まだテレビなんで取り上げられる前。ユーザーほとんど物好きそうな人ばっかりだった。

自分も小規模ながら趣味をやってる人間。同じような趣味を持つ人の会話を何気なく聴いたり、

たまにそこに参加して過ごすのは、現実世界では味わえない楽しい時間だった。

 

しばらくするとユーザーも増え、自分と同世代で同じような趣味を持った人間を見かけることも増えた。

当然、趣味の話以外にも同世代ならではの共通の話題で盛り上がるようになった。

SNS内でのつながりもも増え、複数人で会話をすることも少なくなかった。

 

テレビ雑誌で取り上げられるようになると、身の回り人間もそのSNS存在を知るようになった。

オフラインの友人とも、SNSで繋がるようになった。互いの趣味垣間見え、

普段は口にすることが無いような趣味の話を聴くことができるのも楽しかった。

 

気がつくとオフラインの友人とオンラインの友人がSNSで繋がっていた。

特に不都合は感じなかったし、むしろ自分が友人関係の橋渡しをできたような気分になっていた。

 

生活の都合で大都市を行き来することが増えた頃、オフ会をすることになった。

普段オンラインで話してる彼と実際に会って会話してもいいだろう。

趣味の話を、現物のグッズを持ちあって話せたら楽しいじゃないか。そう思った。

 

そうやっていくつかのオフ会に参加した。

複数人が集まることもあった。

そうやって恋人ができた。

 

出会いの場が違ってもプロセスは一緒。きっかけが違うだけだった。

なんの問題も無いと思っていた。

 

問題はオンライン上の友人の存在だった。

恋人は私のオンラインの友人とも親しくなった。

もちろんその中には私のオフラインの友人のアカウントも含まれていた。

対人関係は個人が好きに創り上げるものだし、そこに何か制限を設けるのはおかしいと思い、

そのことには疑問や特別な感情を抱くことはなかった。

 

恋人喧嘩をした。

恋人SNS愚痴を書いた。

私も反論を書いた。

やりとりを不快に思ったオンラインの友人は私から遠ざかった。

オンライン恋人と親しくしている私のオフラインの友人に、

接することが面倒に感じた。喧嘩について言及してくるからだ。

 

SNSはやめた。

アカウントを消したりとあからさま過ぎる行動を取ると面倒を引き起こすので、

忙しくて覗くことも会話することができない旨を、たまに投稿する。

身を引くときも気を使い、しかも身を引ききることができていない。

 

単純に書けば以上だが、実際は文字通り目が出て花が咲いて枯れるくらいの期間の出来事だった。

振り返ってみれば、オフライン愚痴オンラインにぶつけていた自分が、

オフラインオンライン関係を混同したことが良くなかった。

 

恋人との関係は今も続いている。

オンラインの重圧でこの関係を切ることができなかったとも、

オンラインのおかげで今もこの関係続けていられるとも言える気がする。

 

SNSをやめるとき、一番気がかりだったのがオフラインの友人たちとの関係だった。

SNSで「明日暇だ」と言えば、誰かが遊びに誘ってくれた。

SNSを通して遠くに言ってしまった友人の恋愛事情仕事の話を聴くのも楽しかった。

まるで学生時代雑談の延長のようで。

 

幸い、今はLINEのようなオフラインでのつながりを前提とするサービスのおかげで、

オンラインの友人とオフラインの友人を隔離して会話することができている。

 

公私混同というこばがあるが、会社と私事以上に属するコミュニティが多数存在する現代では

私私混同に気をつけなければならないと痛感した。

2012-09-08

http://anond.hatelabo.jp/20120907223823

別の会社の方がよくない?

会社上司から彼女にこう話通してくんない?」とか話を通してほしいっていう感じで、

付きあってることが会社の中で公になると会社彼女の板挟みになりそうじゃない?

私はこれ、友達会社に誘って入れたらそうなって、友達を失うハメになった。(軽率でした)

別の時間を過ごしてて、その間なにやってるのかなーって

気になる気持ちはわかるけど、

公私混同にさせられない為にも

結果的には別の会社の方がいいと思うよ!

会社の話とか彼女から聞くと、きっと嫉妬なんかもしてしまうけど、

離れているからこそ一緒の時間がより新鮮で嬉しくて幸せだと思う。

2012-06-28

http://anond.hatelabo.jp/20120628090428

先輩弁護士から宣伝しか呟かない法律事務所というのも凄いなあ」と苦言を呈されても何もしないというのはあまりにも無責任

企業ツイッター垢で宣伝しかつぶやかないのは基本的には当たり前じゃね?

法律事務所広報ツイッターアイドルをフォローというのは公私混同も甚だしい。せめて私用のアカウントを作るべき。

どっちなんだよ。

しかもそれを2chで指摘されて数分後に非公開にするくらいなら、最初からフォローするなと言いたい。

文句つけておいて対応されたらそれを更に文句の足場にするって言うのは

単に言いがかりつけたいだけなのが丸見え。

事務所の広報ツイッターアイドルをフォローした、某弁護士さんへ

しかもそれを2chで指摘されて数分後に非公開にするくらいなら、最初からフォローするなと言いたい。

遅かれブログツイッターなどでも反省の弁をしたためるべき。

泥沼の争いを続けていても損をするばかり。一度弁護士としての自分を見つめ直して仕事に励んで欲しい。

2012-02-18

要するに友人とセックスしたいのだが

どうして社会通念上、友人とセックスしてはいけないのか。

密度には階層があり、最も親密な関係でのみ行われるのがセックスだ。たぶんそれはセックスリスキーもの(妊娠病気、そもそも裸を見せるということ)であるという避けられない性質がるからだ。人間もっとも私的な場面がセックスだろう。

生まれてきたとき、私たちは公私の「公」の中にいる。何一つ隠さず、家族に頼り、生きている。その後出会う他者(外)で「公」を経験する。「公」の中で出会った他者と恋人関係になり、「私」を共有することとなる。恋人は将来家族になりうるから。そういえばセックス家族を作るためのものだし。

友人はおおよそ「公」の域を出ない。その友人とセックスしてしまうことは公私混同するというか、プライベートパブリックものとして公開するような危うさがあると思う。

なんか自分でもよくわからなくなってきた。あと、セックスは秘め事でなくなったらロマンスがなくなってネバついたマッサージ(あるいはスポーツ)のようなものになってしまうと思う。なんだかそうなったらもう夢も希望もないじゃないか。しちゃいけないから、したいっていうのが肝なんだろうな。

そもそも友人とセックスするのが一般化したら、断るのが大変だ。友人/セックス出来る(しい)友人/恋人、という区分けになる。それなら結局あんまり変わらないんじゃ..?

性的ものタブーになりがちだ。タブー所詮タブーであって、破ったって現代日本じゃ罰せられないものも多い。タブーを破るのはスリリングでそりゃもうアガるけど、同時に十字架も背負うことになる。たぶんこの十字架道徳社会通念の正体だと思う。(だから罪悪感これぽっちも抱かないような人間には道徳なんて通用しない。)

セックス楽しいけど、これだけ理屈こねたくなるような代物だ。享楽的に生きるのってイカしてんなーと思うんだけども、ちょっと私みたいな小市民には手に負えない。

2011-10-25

アイナマさんとかスフィアとかの問題について

スフィアの皆さん、ブログでそれぞれの思いの丈を書かれていますね。

そんなブログエントリーを見てふと思ったこと。

メンバーに対する謝罪の言葉がなくないか

私としては、別に豊崎さんが誰と付きあおうと戸松さんが誰と付きあおうと別に構わないのだが、

「豊崎さんが○○と付き合ってる」

「戸松さんが○○と付き合ってる」

って噂になると、おのずとスフィアメンバーである寿さんや高垣さんも疑いの目がかけられることは必死

彼女らがどんなプロ意識をもっているのかはよくわからんが、夢を追いかける寿さんや高垣さんのキャリアまでなぎ倒しえない今回の騒動の中で、現在のところ被害にあっていない寿さんや高垣さんへの謝罪があってもいいと思った。

もちろん、内輪では謝罪しているだろうけど、今回のブログエントリーの中にもあってよかったと思う。

大体事務所もずるい言い回しですよね。

“本人の自主性を尊重して”だなんて。はっきり交際についても容認しますとかいえばいいのに。

最後に。

謝罪するぐらいなら、謝罪に至る経緯を自分自身でも綴れよ。

公私混同しないとかエントリーにかきながら、エントリーの内容はおもいっき公私混同して見えるのは私だけ?

声優アイドルとしての私」と「プライベートの私」は同一人物っていうふうにエントリーの内容をみていると思えてしまう。

乱文失礼。

P.S.イカ娘OP権利を奪い去るような下品な真似をしなくっても人気あるんだからスフィアに求められるような仕事をしてくれることを切に願いますスフィアクラブおもしろいぞ!

2010-10-17

http://anond.hatelabo.jp/20101017213010

よくわからんが、歴史的なことううなら公私混同の公が 敵国または類似 または 敵対的宗教団体等々 に 適用された例というのは極少数だと思うが・・・ 特定国家が敵という意味ではなく。

公と私

大概は、”私”とは自分個人のことで、”公”とはみんなのことだと考える。

公私混同」というとき、たとえば、仕事してるときのプライベートな通話とかを指して言う。

しかし本来、”私”というのは個人のことじゃなくて、「何かの立場に立っている状態」を言うということ。

つまり、自分個人としての立場で、「~したい。」「~したくない」ということだけじゃなくて、日本人としての立場でも”私”である。

今みたいに個人が独立したのはごく最近で、1980ぐらいはもっと家族単位地域単位でみんなモノを考えてた。

そういう状態でいえば、”私”とは家族地域のことも含むことになる。どこまでが私事なのか??

例に挙げられたのは尖閣諸島の話だ。

日本人として考えれば、尖閣諸島日本領だってのは当たり前で、その立場に立って中国を批判する。

だけどそれも、結局”日本人”の立場に立ってものを言っている訳で、”私”の意見なんだ。

中国人としての”私”の立場日本人としての”私”の立場を踏まえて、もうひとつ上の立場に立って、じゃあどうすればいいか。考えるのが”公”だ。

日本人中国人立場に立って、お互いに主張しあうのは楽だ。だって「言うべき言葉」はもうわかっているから。考える必要はなく、ただ互いを恐れ、怒ればいいのだ。感情に任せて。

だけどそれは私事である。頭を使う必要がない。ただの動物である。

僕らは人間だ。感情の単純な発露である”私事”を踏まえて、きちんと解決を考えないといけない。それが”公”の立場だ。

日本人感情中国人感情。それぞれの目的をちゃんと受け止めて、我慢すべきことは我慢して、お互いにとっていい状態を得ること。それが”公”だ。

俺は右翼を自認するけど、今右翼と名乗る人にはすごく違和感がある。

やっぱり、今の右翼尊皇攘夷に過ぎない。

明治維新時の日本のように、単に中国(当時は西洋)を恐れ、その恐怖の反動で、”私事”で怒っているだけだ。

日本武士道は、”公”のために”私”を殺すのが美徳だ。

であれば、”尖閣日本のものだ”という私事は横に置いて、”公”のために尽くすこと。つまり中国の人たちの希望も汲んで解決を模索することこそ、日本人の本来の姿なんだ。

2010-04-30

官房長官河村ビビらせた野中広務の告白

「総理の部屋に月1000万円。衆院国対委員長参院幹事長に月500万円ずつ持って行った」「政界を引退した歴代首相には盆暮れに毎年200万円」「外遊する議員に50万~100万円」「(小渕元首相から)家の新築祝いに3000万円要求された」と次々に明らかにしたのだ。

「これはもう公私混同どころのレベルじゃなく、税金ドロボー、公金横領ともいえる驚愕の実態です。告発されている河村はもちろん、自民党の歴代首相官房長官はみな泡を食っています」(司法ジャーナリスト

http://www.asyura2.com/10/senkyo85/msg/230.html

おいおい、自民党は弾けてるなw

本当なら大問題だし、本当じゃないにしてもこんな話があの野中氏から出てくるとは驚いた。

2010-04-20

会社の後輩を好きになった→自分上司バツイチ子持ち)とつきあっ

29歳の広告会社員男です。

自分会社の後輩(26歳)のことを好きになりました。

もともと会社恋愛をする気はなかったので、気にしないようにしていたのだけど、

いつも、とても優しくて、一生懸命仕事をするので、

仕事を教えたり、一緒に仕事しているうちに、その後輩の人格に、どうしても惹かれてしまいました。

そして、仕事以外でも、映画に行ったりするようにもなりました。

このままの関係でもいいかと思っていたのだけど、でも、

二年ぐらいの長い時間をかけて、もう否定しようもないぐらい、自分の気持ちが大きくなってしまって、

しかも「会社の人とつきあっているらしい」という噂をなんかの表しで聞いて、まったく穏やかな気持ちではいられない自分気づき

半年ぐらい前に告白をしました。

結果は、「今はつきあっている人がいるから、今すぐは無理です。でも全然恋愛対象です。」

煮え切らない答えに、毎日悶々とするハメになりました。

でも前向きに、後輩の前では毎日、明るく振舞っていました。

ここまでは普通の話です。

そして、話はここからなんですが、

その話の一方で、

自分が毎日一緒に仕事をしている、上司である部長(45歳ぐらい)は、

ダンディーなルックスとおしゃれなセンスを持ちながらも、

とにかく若い女好きで有名で、

8ヶ月前ぐらいに、「100%部長女性関係が原因」と認定をされて、とうとう離婚をしたばかり。

元妻と、大学生の娘からは「二度と会いたくない」と思われている(らしい)ほどの人物で、

離婚しても、なんだか若い女の彼女には不自由しない感じに

部長反省しない人間みたいで残念だし、そんなのとつきあう若い女も、お馬鹿というか残念な感じなんだろうな」

と、少し軽蔑の気持ちをいだいていました。

まあ、仕事には関係のないことだし、部長女性にだらしなくても、自分にとってはどうでも良いことだったのですが。

部長仕事のやり方にも強い不満を持ってはいますが、それとこれとは別問題だろうと。

ところが、ふられてから2ヶ月ぐらいした後、

偶然、その部長と後輩がつきあっていることを確信できるできごとがありました。

そして、その後輩は、もうあまり自分の家に帰っておらず、部長の家に半同棲していることも。

しかも、2人のその関係を知っているのは、おそらく会社では自分だけだということも。

そこから、僕の会社は、

自分にとって地獄へと変わってしまいました。

毎日、部長から仕事の指示をもらうのがつらい。

部長冗談に本気で笑えなくなってしまった。

部長仕事に不満があるときは、完全に公私混同してしまって、やり場の無い怒りを覚えます。

さすがにその感情をそのまま吐き出したりはしませんが。

また、後輩が、夕飯の時間帯に、よく小一時間ほどいなくなっている時があって、

部長仕事中なのか、一緒にご飯を食べているのだろうか」と、その間中ずっと心穏やかでない。

今も後輩が親しく話してくれるたびに、

部長とつきあうのやめろよ、若くなくなったら乗り換えられるだけだよ」とずっと思ってしまう。

後輩が携帯をいじっているたびに、部長の席を見て、部長携帯が鳴らないか気にしてしまう。

就業後、帰っていく後輩の後ろ姿を見て「今日はどっちに帰るのだろうか」と気になる。

単純な不倫だったら正面切って言うこともできるけど、離婚しているので間違っているとはいえない。

そんなに大きい会社ではないので、二人の関係がバレたら、一瞬で会社中に広まるでしょう。

そういう話が好きな会社でもあります。

周囲に、全部バラしたい衝動によくかられますが、

それをすると、たぶん後輩が、好奇の目で見られ、あることないこと言われて傷つくでしょう。

そして、そもそも自分に二人の関係に横槍をいれる資格があるとは思えません。

自分にとって決定的なダメージを受けたのが、

先月、後輩は休暇をとって海外旅行に出かけていたのですが、

その時、微妙に期間をずらして上司休み会社には、「出張と、親の体調不良による帰省」と申告していました)

一緒に旅行していたことがわかっていました。

後輩の机の引き出しを開けて、文具を借りようとした時に、SDカード発見し、

のぞくのは良くないことだ、しかも、のぞいたところで自分の見たくないものしか入ってないだろう」

と思いつつ、吸い込まれるように中身を見てしまったのです。

そこには、後輩が行くと行っていた海外で、

手をつなぎながら微笑む部長と後輩がうつっている写真がありました。

毎日地獄です。

ほんとうは、後輩をあきらめたほうが良いのはわかりつつ、

仕事プライベートの区別がまったくつけられない混乱した毎日を送っています。

僕は耐えるしかないのでしょうか。

こんな長い文章をどれだけの人が読んでくださるのかわかりませんが、

読んでくれた方、ありがとうございます。

2009-09-11

意思の欠乏よりも私的意図の持ち込みのが印象が悪い

サボること(居眠り、おしゃべり等)よりも業務関連資格勉強の方が、印象が悪い。

なーぜー。

私はおしゃべりもほとんどせず居眠りも勿論せずめちゃくちゃ集中して自分仕事を片付けているというのに。

彼らが1時間おしゃべりしている間みっちりやってるのに。

たぶん彼らはこの勉強を業務に関係ないと思っている(私は業務の一環だと思っている)。

彼らにしてみると、私の行動は公私混同なのだと思う。

思いついたけど、一般に、意思の欠乏よりも私的意図の持ち込みのが印象が悪い。

意識が低くてついウトウトしたりおしゃべりに興じたりするよりも意図的にプライベートなことをするほうが悪いと感じられるのだと思う。

ある程度まとまったプライベートな作業は意図しないと絶対に発生しないけど、居眠りはそうじゃないということ。

しかし「会社で寝ればいいや」と考えているんじゃないかって人もいる。居眠りじゃなくて、睡眠

2009-06-08

秋葉原無差別殺人事件の被害者バッシングの流れ

2008年当時

マスコミが当時被害者●●●だけを美談化して放送

●●●の親がNTTの幹部かつ親戚に日銀の幹部がいること、美大の頂点である東京芸術大学ストレート入学、美人アメリカ留学経験あり、複数企業内定など挫折をしらない壮絶勝ち組であることがマスコミによって判明。マスコミ被害者が7人もいるのに●●●を中心的に報道被害者は●●●とその他状態。2ch上では命の価値はやっぱり全然違うw「加藤加害者大金星当てたな。よくやった」と書き込みがある。

ニュースで●●●の友人が「負け組に殺されるなんて許せない!」と見下したような発言。ほかにも「負け組になったのは努力が足りないせい、自己責任だ」などとボロクソにいう。

2ch民激怒かつメシウマ状態突入。「どんなに努力しても、本人がまったく悪くなくても底辺に落ちてしまうことだってあるんだよ!」、「じゃあ●●●が殺されたのも自己責任だろwww」との発言。

葬式写真がでる。被害者が20歳前後ととは思えない壮大な葬式、火に油を注ぐ

2ch上にNTTの下請けで働いている人と思われる人からの書き込み「下請けで働いているやつ皆●●●の葬式に強制参加させられた。●●●の親は公私混同している。しかも義援金みたいな感じで金も相当巻き上げられた。」などと書き込まれる。「金もちは転んでもタダでは起きない、怖えええ」などと書き込まれる。

ネット上で●●●って刺された痛みで漏らして最後悲惨だったらしいぜ、との書き込み。その写真うpされる。

ざまああ、メシウマヘブン状態←ここまででレスの勢いがなくなる。


2009年現在

●●●の親友音楽コンクールで「●●●のレクイエム」を発表。●●●の親友はもちろん優勝。2ch上では●●●の親友を「正真正銘のクズだな、死ねゴミとの書き込みあり。こういうやつにはヘドがでる、などがだいたいの意見

現在●●●の親友を総バッシング

2009-05-20

http://anond.hatelabo.jp/20090519004359

元増田です。周囲からの評価と自己評価についてそれぞれ追加します。


職場の同僚からのイメージ

自己イメージ

  • オタク履歴書に書けるような無難趣味がないという意味で。
  • 公私混同をしない。職場など公的な場面では私情を見せないし、見せられない。
  • 損得勘定で動く。他人に気を遣うとしても、それは気配りや思いやりがあるからではなく、そうしたほうが自分利益になるから。
  • 反面、プライベートな友人からは「優しい」と言われることも多い(職場の同僚からの主流的な評価は「優しい」とは程遠い)
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん